PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タイムラグについて

2003/11/14 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 O・Hさん

現在A40を使っている者です。
そろそろ新しいカメラにと思いA80を考え中なのですが、
現在A80を使っている方に、お聞きしたいのですが、
タイムラグは、だいたいどのくらいなのでしょうか?
私の場合、人物を撮るのがほとんどなので、現在使っている
A40では少し時間が、かかりすぎるもので。
よろしくお願いします。

書込番号:2124431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/11/14 13:58(1年以上前)

タイムラグは大きいですね〜。
人物は止まっててくれるのでなんとかなりますが、
猫などの表情は撮れません。

書込番号:2125025

ナイスクチコミ!0


スレ主 O・Hさん

2003/11/15 08:16(1年以上前)

からんからん堂さん、コメントありがとうございます。
店頭に行って、確かめてきます。

書込番号:2127442

ナイスクチコミ!0


カルロス・サトウさん

2003/11/15 22:41(1年以上前)

シャッターを半押ししてからシャッターが下りるまでという意味でのタイムラグは仕様に書いてあります。0、1秒です。これは実用上十分な早さです。IXY400やS50などもそのような仕様です。しかしA70を使っての感想ですが、テレ側でAFが迷うことが多いです。どの掲示板でもキャノンのカメラは同じことがレポートされていますから事実でしょう。ただし、次の撮影にはいるまでのタイムラグはほぼ1秒で撮影可能になり、これは早いほうだと思います。連射もそこそこ速いですし。
次期モデルでは新型DIGICエンジンとなり、AFの遅さと起動時間が改善されることと思いますが。

書込番号:2129868

ナイスクチコミ!0


カルロス・サトウさん

2003/11/15 23:38(1年以上前)

ちょっと表現が曖昧だったので補足させてください。シャッターを半押してピントが合ってからシャッターが切れるまで(レリーズタイムラグ)が0、1秒です。ピントの合うまでが遅いのです。ただし、広角側ではそこそこそれも速いですが(最近の最新の機種に比べたら遅いけど)。

書込番号:2130132

ナイスクチコミ!0


マカリクッスさん

2003/11/17 00:30(1年以上前)

カルロスさんの言う「次期モデル〜改善される」とはA80のことですか?それともそのまた先のモデルのことでしょうか?

書込番号:2134031

ナイスクチコミ!0


カルロス・サトウさん

2003/11/17 23:08(1年以上前)

もちろん、来年中に発売されるであろうモデルのことを指しています。A80の心臓部はA70と同じですから。
今年後半、各社AFスピードを含め、レスポンスの良さを売りにするモデルを一斉に出してきましたので、ハイエンドモデルのG5も含め、キャノン機の他社製品に対するアドバンテージは少なくなってきています。
当然キャノンはその点改良を進めているはずですし、新型DIGICエンジンに期待!というところです。

書込番号:2136710

ナイスクチコミ!0


マカリックスさん

2003/11/19 00:58(1年以上前)

ありがとうございます。それにしてもカルロスさんは事情通ですね。
私もこれから購入を予定してますが、次の事項を満たしているものを検討中です。よかったらアドバイスください。1.タイムラグが少なく2.マニュアル撮影が楽しめて3.暗がり(夜等)に強く4.解像度の良いもの。予算4万前後。どうやらA80は1番が弱いようで迷ってます。

書込番号:2140446

ナイスクチコミ!0


SEAMAさん

2003/11/20 07:29(1年以上前)

カルロス・サトウさん教えてください!(突然の割り込みですみませんが・・・)
それじゃ一番レスポンスが良い、タイムラグの少ないカメラはどのメーカーのどれですか?(一眼を除いて)
私は子供を撮るためデジカメの購入を検討していますが、その辺がすごく気になっています。

書込番号:2144044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー(ニッケル水素電池)について

2003/11/12 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 type-r改さん

A80購入予定の者です。実機が見たくて店に行って、
店員にいろいろ聞いてきました。
この機種はバッテリー(ニッケル水素電池)が
別売りとの事だったのでいくらぐらいなのか確認したところ、
サンプルとしてFUJIFILMのバッテリーを持ってきました。(^^;)
てっきり純正品を見せてくれると思っていたのでちょっと驚いたのですが
店員いわく、「この商品がお勧めですよ」との事。

そこで質問なのですが、キャノン純正品と他社のバッテリーと比較して
どんなものなのか(持ち具合など)教えていただきたいと思います。
持っていらっしゃる方、意見を是非お願いします。
互換性は大丈夫そうに感じましたけど・・・・・

ではよろしくお願いします。

書込番号:2118312

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/11/12 10:53(1年以上前)

単3形のニッケル水素充電池なら、
国産メーカーのブランドで売ってる物はほとんど
三洋やパナソニックほか数社が作ってるOEM製品なので、
どこの買っても似たり寄ったりですが、
市場には公称容量値が1800mAhから2300mAhまで混在してるので注意。
デカイ容量値の製品買うに越したことないけど、
充電器がその容量値に対応してる必要があるので、
充電器をすでに持っているのなら充電器が対応してる
容量値の充電池を買った方が良い。
充電器を持っていないのなら
充電器とセットになっている製品を買った方がいいですよん。

書込番号:2118413

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/12 12:01(1年以上前)

SONYのテレビのリモコンにSONYの電池
わざわざ使う必要もないっしょ。100円ので十分だし。
気にしなくていいんじゃないっすか〜
メモリーカードもキャノンでそろえる必要もないしね。

書込番号:2118559

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/11/12 14:07(1年以上前)

自分の読み返して、たとえが変なのに気づいた…
ちなみにニッケル水素電池100円以上しますね…

書込番号:2118838

ナイスクチコミ!0


スレ主 type-r改さん

2003/11/13 08:40(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
私の中では

デジカメのバッテリー → 専用品が多い(リチウムイオンなど) 
→ 純正品を推奨(純正品しか使えない場合も?)

という図式が勝手に出来上がっており(笑)、
他メーカーの品に目が行くことがなかったようです。
メモリなどはもともとトランセンドなどを買おうと思っていだけに、
よくよく考えてみると不思議です・・。(単三電池なのに・・・)

とりあえず2300mAhの品を探してみようと思います。
ちなみに先のFUJIFILMの商品は店売りで3980円と4980円の品で、
高い方が高速充電対応品でした。(確か70分で充電と書いてあった)

なにかお勧めの品があったら教えていただきたいと思います。

書込番号:2121359

ナイスクチコミ!0


実はさん

2003/11/13 20:16(1年以上前)

1SET分しか充電池を持っていないのなら、急速充電可能のモノ。
※すぐに充電が終わらないとデジカメが使えないので
充電時間は早いほど便利。

2SET分以上持っているのなら、あえて急速充電でないモノ。
※交互に使うことができるので充電時間数時間かかってもOK、
また一般的に急速充電は電池に負荷がかるので電池寿命を縮めがち。

あとは海外に持っていく場合がありそうならば、それに対応しているモノ。

メーカーは日本製ならば、どこも同レベルかと思います。

書込番号:2122845

ナイスクチコミ!0


スレ主 type-r改さん

2003/11/13 23:24(1年以上前)

自己レスですけど、いろいろ検索していたらこんなの見つけました。
結構すごいと思いますけど、どうでしょうか?

「三洋、ニッケル水素を30分で充電する業界最速充電器
〜2,300mAhニッケル水素充電池とセット販売」

11月21日発売予定 標準価格:9,500円
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0309news-j/0930-1.html

なんでも30分急速充電だそうで、さらに最速で15分モードもあるとか。
ちょっとこれを待ってみたいと思います。(^^)

書込番号:2123555

ナイスクチコミ!0


A401さん

2003/11/14 10:37(1年以上前)

私もキャノンパワーショット A40にニッケル水素単三電池使ってますけど、
出来るだけ大容量で、充電器は放電機能が付いた充電器の方が、
電池のメモリー効果が少なくて長持ちするかもしれませんよ。

書込番号:2124598

ナイスクチコミ!0


gabaさん

2003/11/16 19:27(1年以上前)

ちなみにニッケル水素はメモリー効果はありませんので、放電しながら利用する必要はありませんよー!!

書込番号:2132680

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/11/16 22:34(1年以上前)

>ちなみにニッケル水素はメモリー効果はありませんので・・・

ニッケル水素にもメモリ効果はありますけど?
リチウムイオンと勘違いかな?

書込番号:2133449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A80のモニターが見ずらいです

2003/11/12 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 メロディーヌチャンさん

最近、念願であったA80を購入いたしましたが、撮影時に液晶モニターを見ながらの撮影でモニターを目線よりも下方向に少し下げただけで、とても見ずらくなってしまいます。(うまく説明出来ませんが、フィルムのネガを見ているような感じでしょうか・・・)目線よりも上方向には大丈夫なんですが、なぜこのような現象が起こるのでしょうか?この場合バリアングルモニターの特性を生かして、モニターの角度を変えてみなさん使っているのでしょうか?どなたさまか教えていただけますか?

書込番号:2117696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件

2003/11/12 01:47(1年以上前)

液晶はそんなもんですよ
説明書に視野角度の事書いてませんか?

書込番号:2117727

ナイスクチコミ!0


溝口ひとでさん

2003/11/12 04:05(1年以上前)

多分メーカーさんも、液晶が回転できる、という理由で、液晶の品質を削って価格を抑えたのではないかと思うんですよ(笑

細かい解説は割愛しますが、液晶には視野角というものがあり、斜めから見ると悉く色が変に見えてしまうのです。

ですから、撮影時は液晶パネルを常に回転できるよう、出しておくと良いかと思います。
そして、液晶画面に対してまっすぐに見るように、調整してみてください。

この価格帯までのコンパクトデジカメはコストの都合上、必ず何かしらの欠点というものを持っているのが普通です。
だからメーカーさんはカタログには書いてはいませんが
「こんな用途がお勧めです」
という特化部分を持たせて、たまに色々な部分を捨ててかかるんですよね。A80はそれが液晶パネルの部分だったわけですね。

回転液晶は使い方次第で、フィルムのカメラには絶対に撮れない遊びができますので、早く慣れるといいですね^^

書込番号:2117929

ナイスクチコミ!0


カルロス・サトウさん

2003/11/15 22:51(1年以上前)

デジカメのユーザーにとって、デジ一眼をのぞけば普段液晶を覗いて撮影することになるわけで、液晶の善し悪しは快感度に直結します。ましてや旅先では、宿に帰ってから液晶で再生して楽しむわけで、やはりきれいな液晶の方が快感です。
メーカーにはそのことをわかって欲しいですね。その点、コンパクト機に大きな液晶を搭載することを決断したカシオさんは偉い。
コンパクト機はどこかしら機能を取捨選択して小さなボディーに詰め込まなければならないわけですが、その点最近発売されたキャノンのA80やIXY Lをみると、液晶でコストを落としていることがわかります。
個人的にはメーカーのその判断は残念です。次期モデルではせめて低温ポリシリコンの1、8インチの美麗な液晶を全てのモデルに搭載することを期待します。

書込番号:2129911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IXY200とA80

2003/11/09 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 oreoreowさん

IXY200をサブ機としてふだん持ち歩き、凝って撮りたいときはA80という使い方は成り立つと思いますか?釣りをするので、その時にはIXY200で、旅行に行くときなどはA80と考えています。

書込番号:2109361

ナイスクチコミ!0


返信する
わこわこさん

2003/11/10 10:46(1年以上前)

IXY400で解決でしょ。IXY200+A70ユーザーの私はそう思う。

書込番号:2111808

ナイスクチコミ!0


スレ主 oreoreowさん

2003/11/10 11:16(1年以上前)

わこわこさん、ありがとうございます。IXY D400で解決ですか。実は、A80とD400迷っているんですよ。わこわこさんがD400で解決とおっしゃる理由を教えてください。

書込番号:2111867

ナイスクチコミ!0


さがみあしがらさん

2003/11/10 23:39(1年以上前)

私はA80を買ったばかりですがIXY200も持っています。
A80は単三電池が使えて、マニュアル操作ができる外観の違うIXY400でお気に入りです。フルオート撮影のみで外観重視だとIXY400だけどね!IXY200をまだ持っているのはパソコンのHPの投稿用のサポート機として使っています。
 A80はプリント用にIXY200はパソコンの画像投稿用に使っています!

書込番号:2113871

ナイスクチコミ!0


Y_O_S_H_Iさん

2003/11/11 11:27(1年以上前)

「A80」をメイン&サブ機にしてしまうというのはどうでしょう?(^^ゞ
普段持ち歩くには重いでしょうか・・・(苦笑)
僕は「A80」くらいでも普段持ち歩くのにはそれほど苦ではないと思います。
でもまあ、苦か苦でないかは、人それぞれ感じ方が違いますしね。

IXY200でしたら、ヤフオク等に出せば15000円くらいにはなると思うので
20000円弱の出費でA80が買えますよ(^^ゞ

お財布に余裕があるなら、IXY200とA80で使い分けるのが一番良いということは
言うまでもないですがね(笑)

以上。学生の意見でした(笑)

書込番号:2115040

ナイスクチコミ!0


スレ主 oreoreowさん

2003/11/11 13:04(1年以上前)

Y_O_S_H_Iさん、ありがとうございます。財布に余裕などもちろんありません。できれば1台にしたいところですが、やはりA80の携帯性が…。IXY400も考えたのですが、機能が…。苦肉の策としての使い分けなのです。どの選択がベストなのか迷いまくりです。

書込番号:2115245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池・記録媒体について

2003/11/08 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 かおるTMさん

1台目のデジカメ購入に際し、迷っています。A80とIXYーDIZITAL400とどちらがいいのか。。スタイルだと断然IXY400が好きなんですが。そこで2点ほど質問。

・電池はIXY400のような充電式の電池より、A80のような単3アルカリ電池でも対応できる方が便利、と聞きました。単3電池の重さを考慮しても、使い勝手が良いならA80にしようかな、と考えています。実際 使われている方、感想をお聞かせ頂けると有り難いです。

・記録媒体について;どちらもコンパクトフラッシュカードですが、値段がSDカードなどに比べ、安いのでコンパクトフラッシュカードの機種を探し、この2機種に絞り込んだ、という経緯もあります(邪道な選び方でスンマセン)512Mのものを最初に買うつもりです。 でも、これって最初に大容量のカードを買ってしまえば、維持費となるようなものでもないので、あまり悩む問題じゃないのでしょうか??それともやはり使い勝手が違うのでしょうか?

ちなみに素人で、デジカメは年に2回行く旅行で使うくらいです。長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:2104672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/08 12:01(1年以上前)

IXY400でいいと思いますが〜
>デジカメは年に2回行く旅行で使うくらいです
それならばこんなのを買ったほうがしあわせになれると思いますよ (⌒◇⌒) 
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/compact/tzoom/index.html

書込番号:2104695

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/08 12:28(1年以上前)

オプションなどをつかったり、マニュアル撮映も考えているならA80、
同等の画質で気楽にスナップならIXY D 400かな、

IXYの電源についてですが専用バッテリーで200枚前後はとれますし
しんぱいであれば予備バッテリーが一つあれば十分だと思います。

長い旅行だとしても宿などで充電はできるので専用電池でも
まず心配ないと思いますよ。

書込番号:2104756

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/11/08 12:49(1年以上前)

とはいうものの年に2回の使用なら松下ルミ子さんお勧めのカメラの方が僕もやっぱり幸せに慣れると思います、

書込番号:2104799

ナイスクチコミ!0


親ばかわん太郎さん

2003/11/09 06:55(1年以上前)

どちらもとても良いカメラだと思います
IXY400だとポケットに入るので 両手が空いて行動しやすいのでは?
持ち歩く回数も増えると思います
将来的に他機種にステップアップされても
サブカメラとしては十分すぎると思います

撮影比較ではないのですが 両方で撮ってます
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=L9ugaLV1wq

書込番号:2107676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A80オークションで買いました

2003/11/08 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 りょうこちゃんさん

ヤフオクでA80を安く落札させて頂きました。(●^o^●)新品のエンジョイフォトキットで35,000円です。とてもうれしいです。明日届くので早速使って見ようとおもってま〜す(^。^)y-.。o○

書込番号:2103847

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2003/11/08 08:52(1年以上前)

35000円!?やっ、安いですね…!
ヤフオクでは、もうそんな値段で売ってるんですね。

ていうか、価格.comでも最安はそのくらいなのかぁ。。。
近所の量販店ではどこも44800円で売ってるのに(^^;

書込番号:2104294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング