PowerShot A80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A80のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月23日

  • PowerShot A80の価格比較
  • PowerShot A80の中古価格比較
  • PowerShot A80の買取価格
  • PowerShot A80のスペック・仕様
  • PowerShot A80のレビュー
  • PowerShot A80のクチコミ
  • PowerShot A80の画像・動画
  • PowerShot A80のピックアップリスト
  • PowerShot A80のオークション

PowerShot A80 のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

32MB

2004/04/06 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 マリン3さん

はじめまして。初めてデジカメを買うのですが
A80を購入予定です。
付属で32MBのコンパクトフラッシュが付いてくるのですが
何枚くらい写真が取れるのでしょうか?
もっと大きな要領があった方が良いのでしょうか?
その他なにか一緒に買った方が良いものがございましたら
教えていただけないでしょうか。
良しくお願いいたします。

書込番号:2672091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/06 11:30(1年以上前)

32Mで何枚撮れるかは圧縮の程度や保存画素数で決まるのでここを見て下さい。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a80/spec.html

いずれにしても付属の32M CFでは足りませんよ。
できるだけラージのスーパーファインでの保存をお薦めします。
ラージのファインでも(^^;)
この二つをご自分でくらべてみるのが一番です。

最低でも128Mをお薦めいたします。予算が合えば256Mが良いですね。
CFの価格は同じ容量なら安い方で良いと思います。
他には、予備バッテリーもあった方が良いですよ。

書込番号:2672137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/06 11:41(1年以上前)

もう一つありました(^^;)

お持ちのパソコンがUSB2.0に対応しているのでしたUSB2.0のカードリーダーもあった方が便利ですよ。

書込番号:2672163

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/06 14:59(1年以上前)

とりあえずは、カメラと一緒に買うのは容量の大きいCF(コンパクトフラッシュ)で良いと思います。128MBか256MBくらいはあると良いと思います。

USB2.0のカードリーダーでPCに画像を取り込む場合には、高速タイプのCFを買ったほうが良いですよ。ハギワラシスコムならZシリーズやZproシリーズ。
そうでないなら低速タイプの、ハギワラのVシリーズなどで十分です。

ノートPCでしたら、PCカードアダプタを買ってPCカードスロットから画像をPCに取り込む方法もあります。
カメラとPCを直接つなぐより、カードリーダーやPCカードスロットから取り込むほうが簡単だと思いますよ。

予備バッテリーは、実際に使ってみて、必要性を感じたら買い足すようにすれば良いと思います。

書込番号:2672645

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/06 15:04(1年以上前)

あ、A80でしたら、容量の大きいCFのほかに、放電機能つきのニッケル水素充電池と電池のセットを買ったほうが良いと思います。
アルカリ電池でも持ちは良いのですが、ニッケル水素電池の方が何度も充電して使えるので、カメラを日常的に使うならアルカリ電池よりコストが安くできます。

書込番号:2672653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/06 15:26(1年以上前)

そうですね、ネコバス添乗員さんの仰る通りですね。

PowerShot A80は専用バッテリーではなかったですね(^^;)
失礼しました。

ニッケル水素(メタハイ)ならこれ↓をおすすめです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm

メーカーの話しを鵜呑みにすれば、ほとんどメモリー効果も無いみたいですから。
4月がら新発売です。それまではメタハイ2100。新製品はメタハイ2400です。
どうせ買うなら2400の方が良いですよ。

書込番号:2672697

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/04/06 20:39(1年以上前)

あ、そうですね。
私もF2→10Dさんオススメの品が良いと思います。
「2400」というのは電池の容量を示しています。
数字が大きいほど電池の容量が多い、つまり電池が長持ちしますよ。

二つ上の私の書き込みに訂正があります。
「放電機能つきのニッケル水素充電池と電池のセット」
 ↓
「放電機能つきのニッケル水素充電器と電池のセット」
です。

書込番号:2673551

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリン3さん

2004/04/07 11:41(1年以上前)

ご助言いただきまして大変ありごとうございます。
お話に出ていました256MBのコンパクトフラッシュと
ニッケル水素充電器と充電池のセットを
購入してみます。

書込番号:2675730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/07 11:53(1年以上前)

写真を沢山、沢山、撮って下さいね〜!

デジカメはいくら撮ってもただですよ〜(^^) プリントしなければですけど(^^;)

書込番号:2675752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ようやく買いました

2004/03/24 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

昨年から、ここの板を毎日のように見てA80を購入する決心をつけてましたが、いろいろ読んでるうちに、迷ったり、新製品を待ってみたりしましたが、ixy450、ixy500より結局A80が僕の中で勝ちました!バルアングルと単三使用が決定的でした!大阪府の枚方に住んでいるので、皆さんのような値段では買えませんが、本体、ハギワラVシリーズ512MB、fujifilmの放電機能付き急速充電器(ニッケル水素2300mAh4本付き)とネックストラップと5年保証で端数なしの5万でした。今説明書を読んでます。店員さんも誠意があり、いろいろカメラの事を教えてくれるので好感をもてました。ヤ○ダとかは一切交渉に応じてくれなかったし、僕的にはこれですごく満足してます。カメラは素人なので、近場でそういう親切な店があって安心しました。この付近で購入予定の方は考えてみてもいいかも?キタムラ寝屋川店です。やっと買えて、うれしかったので、つい書き込みさせてもらいました。

書込番号:2623179

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/03/24 16:38(1年以上前)

おめでとうございます。。。♪
拡張性のあるA80はなかなかお買い得ですよね。
がんばって、バシャバシャとってくださいね♪

もと枚方の住民より♪

書込番号:2623205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/24 16:58(1年以上前)

予言者あびらさん、元枚方か。
ぼくは学校その近くだった。

書込番号:2623272

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/24 17:18(1年以上前)

個人的に、2年間ほど、だけなんですけどね。。。(^^ゞ
学友が多く住んでいましたから。。。

書込番号:2623335

ナイスクチコミ!0


スレ主 oruteさん

2004/03/24 18:09(1年以上前)

予言者あびら 殿、ぼくちゃん 殿、ありがとうございます。おふたりのHNはよく存じておりましたが、ご近所とは!?お店でワイコン、テレコンの意味も教えてもらった(今まで知らなかった・・)ので、遊び心がでてきたらテレコンでも着けようとか思ってます。(思うだけでも楽しいですね!)今までこの板の閲覧は「値段」の事とか「機種の比較」などに目を向けてましたが、これからの過去ログ検索は「いろんな使い方」や「設定」が中心になると思います。それでも分からない事があれば、皆さんよろしくお願いしますね!

書込番号:2623479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/24 19:41(1年以上前)

>oruteさん、ゴメンね
枚方公園入場料いりますが、
これからの時期はバラがいいのではと思います。
あそこのバラは見事ですからね。
ぼくもあそこのバラとかわいこちゃん抱き合わせで撮ったこと有ります。
枚方公園、閉園してなかったですよね。
伏見桃山城など 近鉄、阪神、阪急の息の掛かったのなど、
近くの所軒並み閉園になってるようなので

書込番号:2623770

ナイスクチコミ!0


スレ主 oruteさん

2004/03/25 10:48(1年以上前)

ぼくちゃん. 殿/
枚方公園(通称ひらパー)はまだ健在です!新聞屋のサービスでちょくちょくタダ券を貰ってるので、楽勝行けます(笑)!
昨日買ったばかりで、あいにくの曇り日が続いてますが、逆にくもり仕様の練習ができて良い感じです。今日も朝からいろいろイジりながらバシャバシャ撮りまくってました。
付属の電池がやっと?切れました(昨日から試し取りをしてて、動画も含め300枚ちかくは保ちました)。これからは2300mAhのニッケル水素でガンガンいきます(笑)。
しかし、やっぱりマニュアルっていいですね〜(分からんなりにおもしろい!)。
つくづくこの機種にして良かったと思います。

書込番号:2626233

ナイスクチコミ!0


AW11さん

2004/03/29 01:37(1年以上前)

oruteさんこんばんは、私もそこに行こうかと思っていましたが、A75を日本橋のな○わで買いました。
ここもほとんど値段交渉の余地なかったですが、ヤ○ダで買うよりニッケル水素2300mAH4本と放電機能付き充電器の分安く買うことができました。
但し、5年保証はありません。
最近親切な店が減ってきたように思います。客のほうも値段のみを重視する傾向にありますし、昔は値切っても気持ちよく買える店が多かったと思いますが、最近さびしいですね。
付属品等を買う際、寝屋川の店を覗いてみようと思います。

書込番号:2641409

ナイスクチコミ!0


スレ主 oruteさん

2004/04/05 23:18(1年以上前)

AW11 殿/
せっかくレスしてもらってるのに、大変失礼いたしております(汗)。長い間、家を留守にしていたもので・・。かなり日にちが経っているので、もうご覧になられてないかもしれませんが、ありがとうございます。
大手?の総合電気店がぞくぞくと現れてポイント還元制が常識になってきた世の中ですからね。ちょっと前まではよくヤ○ダ電気などを利用していたんですが、どうも最近、ポイントを主張するようになって交渉ってのができにくい状況になってきて融通がきかないみたいな感があります。日本橋も考えたんですが、時間と交通費と、もしなにかあった時の迅速性を考えて近場にしました(と、いっても難波には仕事でちょくちょく行ってるので、ついでによれるんですけどね)。ちょうど桜の時期だったので、いろいろ試し撮りができて良かったです。やっぱりマニュアルはおもしろいですね!明日は子供の入学式なので、またまた活躍です!
訳の分からない返信になってしまって、失礼しました。

書込番号:2670779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動、連射

2004/04/05 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 木屋暢さん

最近起動時間等が短いということを売りにしている機種が多いのですが、この機種からはそのようなことが話題に上りません。ひょっとして遅いのですか?

あと、携帯性の評価が低いのですが、実際どうでしょうか?持ち歩きにくいですか?首から提げると肩こりますか?カシオのQV-R51とたいして変わらないように見えたのですが(まあ電池の数が多い分大きいですが)、あちらは携帯性「良」なので。

私は
・可動モニタ
・単三使用可
・携帯性よし
・起動早い

です。
3台目なのですぐに欲しいというわけではありませんが、カシオもキヤノンももう一息です。
もしA80の起動が早ければ購入使しようかと思ってるのですが、店に行っても電池が入ってなくて起動できませんでした。

書込番号:2667507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/04/05 00:55(1年以上前)

起動は速くは無いですね〜。
携帯性もちょっと重めな気がします。
その分画質や機能はかなりいいので難しいところですが・・・。

書込番号:2667634

ナイスクチコミ!0


スレ主 木屋暢さん

2004/04/05 01:36(1年以上前)

からんからん堂さんありがとうございます。
私は少々重いのは平気です。あの程度の大きさなら良いかなと思ってたんですが、常に持っているにはやはりじゃまかな。

起動の遅さってどのくらいですか?トイカメラと呼ばれる単焦点・低画素のもので2・3秒です。1秒とまでいかなくても3秒くらいならいいかなと思ってます。(今使ってるのは5秒くらいで、しょっちゅうシャッターチャンスを逃してしまいます)

書込番号:2667746

ナイスクチコミ!0


こだいし博士さん

2004/04/05 07:49(1年以上前)

木屋暢 さん
こんにちは。「携帯性 良」というのは、Kakakuのレーダーチャートの話ですか?これは、ぜんぜん当てにならないので、見ないほうがいいです。一人で何回でも投票できるんだそうです。

可動液晶以外は、RicohのCaplioRXがいい線かな。

書込番号:2668160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/05 08:46(1年以上前)

A80の起動時間は、2.8秒と何かで見た気がします。

書込番号:2668256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/04/05 11:03(1年以上前)

起動時間はCFの種類によって若干変わりますが、
それなりだと思いますよ☆

書込番号:2668503

ナイスクチコミ!0


木屋暢2さん

2004/04/05 12:57(1年以上前)

(なんか入れなくなったのでハンドルに2をつけました。木屋暢です)

>こだいし博士

レーダーチャート、信用してました。やっぱりここできいて良かった。

>じじかめさん

なんとか許容範囲ですね。

みなさんありがとうございました。

書込番号:2668789

ナイスクチコミ!0


木屋暢2さん

2004/04/05 16:23(1年以上前)

>直大GoGo さん
ありがとうございます。

早いCFカードって、そんなに極端にはちがわないですよね?
今までのCFカードを流用しようかと思ってますので。。。

書込番号:2669262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2004/04/04 00:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 MAR45MARさん

A80の購入を検討しているのですが、近場に実機のある店がなく、
実際に試してみれず、少々迷っているところです。

そこでお聞きしたいのですが、実際にA80の全般的な特徴が書かれたページ
(レビューのページ?)などありませんでしょうか?
あれば、いろいろ参考にしたいので…

宜しくお願いします。

書込番号:2663385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/04/04 01:03(1年以上前)

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=PowerShot+A80&hc=0&hs=0

こんな所はダメかな

書込番号:2663405

ナイスクチコミ!0


よもやんさん

2004/04/04 01:14(1年以上前)

null さんのページ
http://homepage2.nifty.com/shojih/

とか…

よっし〜 さんのページ
http://park10.wakwak.com/~photogallery/

とか…

書込番号:2663450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使いやすいです。満足!

2004/04/02 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 さ〜ぷるさん

先日もちょっとレス書かせていただきましたが、PowerShot A80、ゲットプラスさんの通販で購入しました。

使っていたコンパクト銀塩カメラが壊れたので、この機会にデジカメに切り替えてしまおうということでいろいろ検討しました。
まず「わりと最近の機種」で、カメラ素人の嫁さんも使えるよう、「コンパクト」で「操作性が良い」こと、子供を撮るので「光学3倍程度のズーム」、またちょっとこだわりのある私も満足できるよう「機能もそこそこ充実している」ことが条件でした。

また、DVカメラでよくやるのですが、人混みで頭上に上げて撮れる「バリアングルモニター」もできればの要望でした。ただ、バリアングル機は少数派なので、あまりこだわると選択肢がなくなると思って優先度は下げていました。

画質については、最新の大手メーカーの400万画素クラスならOKだろうと、細かくはこだわらなかったので、あまり悩まず。

そんな状況で、とりあえず店頭に行っていろいろ触ってみた結果、バツグンに感触が良かったのが A80でした。
右手の前面出っ張り(電池スペース兼)のホールド感がよく、ズームのスピード、AFのスピードもOK。設定メニューの操作も自然で感覚的にわかりやすい。十字ボタンその他のボタンの押した感触が良い。そしてバリアングルモニター付き。
最初に挙げた条件をすべて満たしていたし、カタログを確認し主要なスペックを見ても過不足なく、そして最後に価格もお手頃!で決めました。

いくつかの機種を触ってみて思ったのですが、コンパクトな代わりにホールド性や操作性を犠牲にしているものがけっこうありますね。片手で持って撮影することまで考えると、小さすぎたり、薄すぎたりすると、持った感じがしっくり来ないし、なんとなく落としそうで操作に神経を使ってしまいます。使うのにストレスを感じそうなのは外しました。

特にズームレバーが親指の位置にある機種は、操作するときグリップが不安定になってしまって、個人的にはまったくだめでした。その点A80は人差し指のズームレバー操作で、とても安定して楽です。

最初は FinePix F420/F700 なんかいいかなあと思っていたのですが、持ってみると親指ズームでホールド感も悪かったので候補から外れました。

じつは最後まで比べたのは、同じCanonの S50 でした。
CanonのWebサイトに行くと、任意の機種を3つまで選んで仕様を並べて比較できるようになっています。A80 と S50 は、並べてみるとこれが意外とスペックがそっくり、いくつかの点ではS50の方が勝っていました。S50はレンズバリアーがそのままスイッチになっていてお手軽に使えそうなのも魅力で迷いました。しかしやっぱり持った感じと、あとはA80の方がテレコンバーターなどのオプションもつけられる点が決め手になって、そちらを選びました。

EPSONの PM-A850との組み合わせでL版印刷していますが、CFからのダイレクトプリントも、PictBridge規格を利用したUSBケーブル経由の印刷も問題なくきれいにできていて、銀塩カメラの代役を十分果たしてます。

よく話題になるレリーズタイムラグは、Webには0.1秒とありますが、体感で0.3秒ぐらいに感じます。特に不満は感じません。
液晶も小さいのですがバリアングルの強度を考えれば仕方ないのでしょうか。再生ズーム機能もあるので細かいところも拡大して確認できるし、これも問題なし。

セルフタイマーの設定がちょっと手間なところが、不満と言えば不満かな。あと単3電池4本を入れると、コンパクトとは言えそれなりの重みはあります。
まだいろいろなモードの撮影をしてませんが、とにかくいい買い物をしたと思って嬉しいので長々と書かせていただきました。(^^)

書込番号:2659476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2004/04/03 23:15(1年以上前)

購入おめでとう御座います。
自分は以前はマニュアル一眼を使用していましたが、コンパクトデジカメで
一番マニュアル操作がし易かったのがコレでした。
購入に際してはS45と散々迷わされましたが、単三電池採用とのことで
選択肢はコレしかありませんでした。

キヤノンのカメラはレリーズタイムラグの性能は優秀ですよね☆
それに、A80はピント合わせ時のフリーズがないので、実に快適に撮影できます。
レーシングフォトもお手の物でした。
これからも楽しく撮影していって下さいね(~o~)
画像もよろしければ自分のBBSにでも貼り付けていってください(笑)

書込番号:2662921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズアダプター

2004/03/31 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A80

スレ主 フルアコさん

はじめて書き込みさせていただきますデジカメ初心者です。
A80を購入しましたが、純正ワイドコンバーターにはフィルターが装着できないと知り愕然としました。ケンコーやレイノックスのコンバージョンレンズはフィルターを付けられるでしょうか。また装着できるとしたら、ケラレは大丈夫でしようか。

書込番号:2651886

ナイスクチコミ!0


返信する
バハムートさん

2004/04/01 01:46(1年以上前)

私の場合、ケンコー1.83倍テレコンなのですが ネジ切りが刻んであるので
フィルターの取り付けは出来ると思いますが 残念ながらこのレンズに着けるフィルターは持っていません。
しかし フィルターが無くとも このレンズを取り付けた時点で ワイド端でのケラレはあります。
でも カメラ側で少しズームにしてやる事で ケラレは無くなります。
内臓ストロボも レンズが大型な為、思いっきりケラレます。

フィルター自体は 純正アダプターに直接取り付ける事で使用しております(ケンコーのサーキュラーPL)
この場合の組み合わせでは ケラレは全く無いです。

なんだか非常に中途半端な回答にになってしまいました。m(__)m

http://www.kenko-tokina.co.jp/index_j.html

↑ケンコーのHPです。ご参考までにどうぞ。
よけいなお世話だったら ごめんなさい。

書込番号:2653222

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルアコさん

2004/04/01 19:58(1年以上前)

バハムートさんのアドバイス、大変参考になりました。早速ケンコーのHPを見ましてワイコンLD-07W(フィルター径62mm)が良いかなと思ったところ、な、なんとデジカメ用のPLフィルターは58mmまでしかないではありませんか。そこでお聞きしたいのですが、一般用とデジカメ用のPLフィルターは何が違うのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ございません。

書込番号:2655121

ナイスクチコミ!0


バハムートさん

2004/04/03 01:49(1年以上前)

ケンコーのPLフィルターは AF用とMF用に大別してるように思います。
AFカメラにMF用のフィルターを使用すると AFの機能に支障をきたすので フィルターを偏光型(PL)から円偏光型(サーキュラーPL)にしたものが AFカメラ用のフィルターです。
表記的にも『サーキュラーPL』又は『C−PL』となっていれば AFカメラでもOK! サーキュラーの文字がなく ただ単純に『PL』となっていれば MFカメラ専用となります。
ですので フルアコさんが欲しがっているフィルターは しっかりとあるんですね〜(^.^)
しかもワイコン用にケラレ防止の為の薄型設計!もちろん62mm径だってあります!
『CP−(W)』というのがソレです。
デラックスヴァージョンの 『サーキュラーPL(W)Vernier[バーニア]』というのもあります。
ちなみに私が使用しているのは『サーキュラーPL(円偏光)』です。
ケンコーのHPから 
「フィルムカメラ用品」→「フィルター」→「PL(偏光)フィルター」で行けます。

でも今は↓から ひとっとびでイッチャッてください。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262.html

私が行きつけのヨドバシ某越後店に 「サーキュラーPL」を買いに行った時の事なのですが 1階フロアがデジカメ売り場、2階フロアがフィルムカメラ売り場となっており 両フロアを物色していると 1階と2階で扱われているフィルターが違う事に気が付きました。
そうなのです、ケンコーのHPで「デジタルアクセサリー」と「フィルムアクセサリー」でのフィルターの振り分けを 1階と2階で同じ振り分け方で陳列
されていたのです。
値段的にはほぼ一緒(2〜300程度の違い) デジカメ用のフィルター枠の色はシルバー、フィルムカメラ用のものは黒、パッケージングが全然違う事で
私の頭の中は「???」になってしまい どちらを選んだら良いか分からなくなってしまいました。
店員さんにあれこれ聞いてみた所、
サイズさえ合っていれば どちらもA80で使えて、取り扱いに関してもどちらも同じで、性能や機能も同じで、撮影後の写真にも特に違いもなく、どちらを選んでも別に違いは無いだろう、さほど気にする程では無いよ、という事でした。

私はフルアコさん以上に A80でカメラを始めて約1ヶ月の初心者ホヤホヤです。
自分と同じようなパターンのお悩みを お持ちの方だったので 少しでもお役に立てたらと思い レスさせて頂きました。m(_ _)m

書込番号:2659869

ナイスクチコミ!0


バハムートさん

2004/04/03 02:02(1年以上前)

フルアコさんへの おススメフィルター、
『CP−(W)』ではなく
『C−PL(W)』の間違いでした。
すいません(^^ゞ

書込番号:2659902

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルアコさん

2004/04/03 05:52(1年以上前)

バハムートさん有難うございました。これで謎が解けました。
私もフィルムカメラではC-PLフィルターを使用していたので、これで安心して手持ちのフィルターを使えます。なんたって、C-PLは偏向効果を調節できるのが便利ですものね。またいろいろとお聞かせください。有難うございました。

書込番号:2660141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A80」のクチコミ掲示板に
PowerShot A80を新規書き込みPowerShot A80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A80
CANON

PowerShot A80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月23日

PowerShot A80をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング