
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメを初めて買いたいと思っています。普段は友達を撮ったりで、遊びに行ったときなどは風景も撮りたいです。
全くデジカメについてわからないので、ここでの評判を見て、IXY DIGITAL Lがいいと思っていたのですが、店頭ではKYOCERAのFinecam SL300Rを勧められました。くるくる回っておもしろそうだとは思うのですが、317万画素というのが気になります。風景を撮るには光学ズームがあった方が良いとも言われました。
4万円位で初心者でも使いやすい、お勧めのものがあったら教えてください。それと、カメラメーカーの方が良かったりするのでしょうか?
0点

カメラメーカーにこだわる必要はないと思います。今は部品等OEMで出されてるものもあった筈ですし。
Lはいいですが、ズームはないです。それで構わなければいいと思います。ズームつきの400と言うことも考えられます。
Finecam SL300Rで回転レンズならDSC-F77Aのズームなしで考えられます。まあ、考えようですが。お店で実際に手にとってみましょう。
書込番号:2332945
0点


2004/01/11 19:55(1年以上前)
4万円の予算があれば、いいカメラが買えますね。
400は、評判が良いですね。
私は予算が3万円だったので、IXYLと500Zか迷い、先日、500Zを買いました。
500万画素だし、バッテリーキャンペーンでバッテリーがもらえるので良かったです。
書込番号:2333047
0点


2004/01/11 20:20(1年以上前)
まずは「光学ズームとは何か」だけでも自分で勉強してね。
デザインだけで最初の一台にこれを選ぶと必ず後悔しますよ。
書込番号:2333145
0点


2004/01/12 00:05(1年以上前)
銀塩カメラはどんなタイプのを使われていたのでしょうか?コンパクトタイプですか、それとも一眼レフタイプ?自分の使い方にあわせたデジカメを選んだ方が後悔は少ないですよ。デジカメに使われないように気をつけてください。
書込番号:2334290
0点


2004/01/12 01:29(1年以上前)
SL300出たての頃覗いてたときは、ボディの作り込みが今一だとか書かれてたけど、今どうなんでしょうかね?
所で、風景撮るのにズーム使いますかね?私は、もっぱら広角オンリーだったので、ズーム(望遠)使いたいと思ったこと、殆ど無かったけど。
兎に角、意見を鵜呑みにせずに、自分の想像力も動員して、選んでください。(他の機種の事殆ど知らないので、お薦め出来ませんが・・)
書込番号:2334675
0点

綺麗な風景や雄大な風景は広角で撮りたいですね。
そのほうが広がり感を出せて良い絵になりますね。
望遠を使って切り取りたい時は135mm以上が欲しかったりするので3倍ズームじゃつらいところです。
書込番号:2335193
0点

>さくら☆ さん
スナップ写真、光学ズーム、予算などを考慮すると
コンパクトクラスだと、IXY400、フジのF700あたりが
個人的には良いのではないかと思います。
多少大きめではあるけど、魅力的なのはA80(キヤノン)ですね。
書込番号:2335222
0点



2004/01/12 17:20(1年以上前)
みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございます(~o~)♪もう少し勉強して、自分がどのように使うか考えてから購入したいと思います。またわからないことがあったときには、よろしくお願いします<m(__)m>
書込番号:2337001
0点

さくら☆さん、こんばんは。
デジカメ買ったり、使ったりするのに勉強なんかしなくて良いですよ。楽しく使いましょう。(フィルムカメラは勉強必要かも)
わざわざ自分で勉強しなくても良いようにここでズームについてだけは書き込みます。
参考にしてください。
ズームを使うには2つの用途があると思います。
1.画角を変えて表現を多彩にする
これは広角側(ズーム無し)で近寄って犬などを撮ると一時流行した「鼻でかワンちゃん」などのように遠近感のあるデフォルメした写真が撮れます。
逆に望遠側(めいっぱいズームして)で撮るとパースの付かない正確な形でモノを撮ることができます。
あとは広角側、望遠側で人物を同じ大きさになるように撮った場合、背景の写り方が変わってきますので表現の幅が広がります。
2.これ以上近付けない状況で遠くのモノを拡大して撮りたい場合
これが一般的な使い方でしょうか。
で、お勧めしないズームの使い方
ズーム使うと自分が動かなくても撮れるからべんり〜的な使い方
いわゆる距離の調整でしか使わないズームはセンスのない写真を量産します。
これやってると一生初心者から抜け出せません。
「ズーム=下手の象徴」みたいにいわれるのはこういう使い方をされている方が多いからだと思います。
なのでズームの特性を知らずに最初の一台にズーム付きを買うと使いこなせないどころかセンスを失っていくかもしれないのでお勧めできません。
書込番号:2337580
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんばんは。昨日IXY Lの購入を考え店頭にていろいろいじってみましたが
1.ストロボ発光禁止設定ができない
2.絞りを自分で設定できない
という壁に当たりました。店員に聞いたところやはりどちらもできない・・・とのこと・・・自分は現在S30ユーザーなのですが、この二つの設定はとてもよく使うので本当にできないのだと困るのですが・・・
0点


2004/01/11 17:57(1年以上前)

「1」はできます。店員さんに勉強するように言ってください(^^)
「2」はできません。IXYシリーズは全機種できません。そういうコンセプトのカメラですから。やりたい人はパワーショットシリーズを使うべし。ちなみに、仮にできたとしても2.8と5.6しかありません。
書込番号:2332685
0点


2004/01/11 18:02(1年以上前)
↑はフラッシュですね。
絞りはこういう小さい機種は、できないのが普通だと思ったほうがいいでしょう。
書込番号:2332696
0点



2004/01/11 18:28(1年以上前)
亀谷さん・R26Bさん早速のご返答ありがとうございます。
1が無理なら自分にとっては購入対象外となりますのであきらめるつもりでしたができるようなので安心致しました。2は欲を言えば・・・という感じで考えておりました。IXYのようなコンパクト機では絞りの設定はできないのが「普通」ということでしたのでS30の設定の便利さとIXY Lの携帯の便利さを使い分けていこうと思います。それにしてもあの店員は・・・苦笑
書込番号:2332774
0点



2004/01/11 18:31(1年以上前)
あ・・・亀谷さん(誤)になってる・・・
亀屋さん・・・すみません
書込番号:2332784
0点


2004/01/11 22:49(1年以上前)
こんばんは。
フラッシュ禁止はSDカードを入れないと設定できない
みたいですね。
実使用上はまったく問題ありませんが私も店頭で設定できずに悩みました。
書込番号:2333858
0点



2004/01/12 10:19(1年以上前)
なるほど!SDカードが入っていなかったから設定できなかったのですね。
じぶんはキヤノン機ユーザーなので他の設定はS30との比較でフムフムと設定できたのですが、発光禁止設定がどうにもこうにもできませんでした。
同じくなやんだおでやん2さん、ご返答ありがとうございます。
書込番号:2335524
0点


2004/01/13 22:34(1年以上前)
私もS30を持っていますが、最近Lを購入しました。
いろいろ撮り比べましたが風景などはS30が圧倒的にきれいで、締まった写真が撮れます。
でも、近くのものはレンズが少ない分クリアに撮れるし、何より軽く、小さいので気軽。
使い分けると楽しいです。
書込番号:2342228
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんばんは。
このカメラの評判はとてもいいみたいで、自分も
購入を考えているのですが、もし海外で買った場合、修理等メンテナンスは、日本でも同じようにやってもらえるものでしょうか?
*でも海外では必ずしも日本のように評価されることもないみたいですね。お国柄って面白いですね。
http://reviews-zdnet.com.com/Canon_PowerShot_SD10/4505-6501_16-30581560.html?tag=pdtl-img
0点


2004/01/11 04:14(1年以上前)
海外で購入して物を日本に持ち込んでも保証の対象には確かならないのではないでしょうか?米国で購入した日本メーカーの電気製品ははっきりと"国外では保証の対象外"と明記してありました。購入される前にメーカーに問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:2330585
0点

日本国内のものは国内のみ保証になってますね。昔は・・・フィルムカメラの頃は「WWW」とかいって国際保証になってたんですけどね。
保証はともかく有料なら修理はもちろんやるでしょうけど。だいたい1年以内にはまず壊れませんから(^^)
書込番号:2331300
0点

本体まん中のIXYのロゴがPowershot SD10と長くなっていてカッコ悪いかも。ピアノブラックがハイグロスブラックってのもおしゃれじゃないっすね。
書込番号:2331306
0点


2004/01/11 23:25(1年以上前)
海外ではパワーショットなんですか…。IXYでは何かまずい理由が…。(単にこのブランドが無いだけ?)
書込番号:2334069
0点

私も以前から 「何故、海外では Power shot ブランドなの?」
という素朴な疑問を抱いていました・・・。
海外ではPowershot=キヤノン というのが確立しているからなのかな〜?
はたまた、ほたる姫さんが言われる通り「まずい理由がある?」とか
「IXY」というブレンド名が他に存在するから?
関係ないけど、「他に同一のブランド名が存在する」という理由で・・
ちょっと有名なものに 日本・アジア諸国=ナショナルブランド(松下)
他の海外=パナソニックブランド がありますね (厳密ではありませんが)
書込番号:2334541
0点



2004/01/12 05:06(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
有償なら大丈夫そうですね。確かに一年では壊れることはあまりないですよね。ロゴはこれはこれでいいんです。全て英語表記なのがまたそそられます、勉強にもなるし? 笑 ブロンズが品切れってこともなさそうですしね。
書込番号:2335121
0点

人と違うLってのも優越感ありますね。
初期不良さえ乗り越えればまず壊れることはないと思います。
説明書は日本で英語の説明書が手に入るように、海外でも日本の説明書が手に入ると思います。2000円くらいじゃないですかね。
あと本体のメニューも日本バージョンで英語等に切り替えられるように海外バージョンも日本語に切り替えられてもおかしくないですよね。
もし使い方で悩んだらここで聞けばいいですし。
サポートは万全と(笑)
書込番号:2335174
0点

>海外ではPowershot=キヤノン というのが確立しているからなのかな〜?
多分そうなんでしょうね。フィルムの"IXY"は"ELPH"で出てたので"DIGITAL ELPH"の名前もあるみたいですけどメインではなさそう。やはりお国柄とかいろいろあるのでしょう。ちなみに、ヨーロッパでは"Digital IXUS i"みたいですね。こっちのほうが日本名に近い。
書込番号:2336383
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2004/01/10 23:17(1年以上前)
説明書p92とか、、、
マジですか?
書込番号:2329539
0点


2004/01/11 07:27(1年以上前)
説明書の説明書が必要な方が増えているようで・・・
書込番号:2330742
0点


2004/01/11 15:28(1年以上前)
追記
パソコンで見るときはP69参照、
説明書で調べたいことが有ればそのキーワードで巻末のP164〜166
で探すデスよ
書込番号:2332113
0点



2004/01/11 17:36(1年以上前)
たけみんさん、帰ってきたCanonファンさんありがとうございます。
撮った動画をPC(winme)に取り込もうとしていますがzoombrowserでできません。。この辺のことは説明書にも載っていないのですが、どうやってPCに動画を取り込めばいいのでしょうか、、
ご教授お願いします
書込番号:2332574
0点


2004/01/11 19:58(1年以上前)
ソフトウェアクイックガイドというソフトの説明書P36、37見てみて下さい。ここに動画アイコンが表示され、特に動画はダメですと追記されていないということはできるという事です。
ただし
エクスプローラーでの取り込みはMEに限りできないとP38に。
うーむMEって特殊なのかー、、、。
ME特有の問題かもしれません、私はWIN98なんでわかりませぬ
書込番号:2333065
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めてデジカメを買うのですが、最初はIXY DIGITAL Lを買おうと思っていたのですが、
初心者なら光学ズームがあった方がいいと聞きました。
どうなんでしょうか?教えて下さい!
0点


2004/01/10 22:54(1年以上前)
こんばんは。例えば物理的に被写体い近づけない場合ってあるでしょ?そんな時は光学ズームがあったほうがいいよね?しかし L 使いのかたにはLのデジタルズームは充分使えるって方も多いみたいですからね・・
書込番号:2329423
0点

初めてのデジカメなら光学ズームが付いているほうが何かと使い勝手がいいと思いますよ、サブカメラにはIXY Lはとてもいいとカメラだと思いますが。
書込番号:2329425
0点


2004/01/10 22:56(1年以上前)
「初心者なら光学ズームがあったほうがいい」というのは、光学ズームがついていたほうが無難ってことだと思いますよ。
光学ズームが必要かどうかはとん子さんの使い方次第です。
歩いて近づける被写体を撮るなら光学ズームは必要ないですから。
書込番号:2329429
0点



2004/01/10 23:01(1年以上前)
う〜ん、使い方…人やモノを撮ることが多いと思います。
あっ、でも風景とかも撮ってみたいし…すみません、欲張りで;
書込番号:2329461
0点

何を撮るにしてもLで困ることはないと思いますが、あえてアドバイスするなら、Lのデザインやサイズが気に入ってどうしても欲しいと思っているならLを勧めます。そうじゃなくてどれでもいいんだけど、何がいいかわからないっていうんでしたらみなさんのお勧めする機種でいいんじゃないでしょうか。
たぶんIXY400とかF700あたりだと思いますがどちらも良いカメラです。
書込番号:2329496
0点


2004/01/10 23:25(1年以上前)
用途は日常スナップのようですね。
日常スナップ用途ということなら光学ズームは必要ないと思います。また、今まで使い捨てカメラ等を使ってズームの必要性を感じないのでしたら光学ズームは無くても不便ではないと思います。
そして何より、「最初はIXY DIGITAL Lを買おうと思っていた」のならLを買ったほうが後悔が無いと思います。
書込番号:2329579
0点

やはり最初にいいと思った物がいいのではないでしょうか。・・・と昨夜も書いたような気が・・・。この下の方にある[2319601]も読んでみてはいかがかな。
書込番号:2329623
0点



2004/01/11 00:26(1年以上前)
みなさん、色々丁寧に説明・アドバイスして下さってありがとうございます!
単焦点は立ち位置やアングルを工夫することで、画質の劣化しないと知り安心しました。
これからは光学ズームばかり気にしないで選びたいと思います。
私の欲しいデジカメは、まず液晶モニターが大画面で薄い・もしくは軽い、
320万画素〜のものです。できれば3万前後で抑えたいのですが・・・いいものありますか?
書込番号:2329862
0点

やはりLにとっては永遠のテーマなんでしょうか?
ズームしてF値変わらなければそりゃズーム付き勧めるんですけどねぇ。
初心者が室内でズーム多用して手ぶれ量産して「このカメラおかしい」とか言われるよりよっぽどいいと思うんですけどねぇ。
書込番号:2329871
0点

とん子さん、こんばんは。
液晶画面の大きさで選ぶとなるとこれまた選択肢が狭まってしまって得策ではないですね。ソニーのT1かカシオのZ3,Z4しかなくなってしまいます。しかも予算で収まるのはZ3だけですし。
液晶画面は基本的に確認用であって観賞用にはあまり向いていません。
そこは割り切ったほうが良い買い物ができると思いますよ。
といいつつLの液晶画面で観賞してますが・・・。(Lの液晶はけっこう綺麗ですよ。)
書込番号:2330169
0点



2004/01/11 01:36(1年以上前)
203さん、こんばんは!
Lの液晶画面、私も結構気に入ってます♪多分Lにすると思います。
みなさん、ありがとうございました〜
書込番号:2330195
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今日の夕方、宇都宮市のYAM○DA電器で¥31000(これから5%ポイント還元)で売っていました。やっぱりこれは安いほうでしょうか?でもすぐに2万台になりそうな気が…
0点


2004/01/10 20:45(1年以上前)
よく話題に上るY−K戦争。
本拠地が隣同士(Y:群馬、K:栃木)ということで、ライバル意識むき出しなのも有名ですが
お膝元でやられて、Kが黙っているとは思えないんですが・・・
書込番号:2328808
0点


2004/01/15 00:53(1年以上前)
連休中の博多のヨドバシ、31500円。13%還元でした。全国的にも安かったんだなぁ。ただ、在庫がまったくなかったんだけど。ビックも同じだったかな?
書込番号:2346900
0点


2004/01/15 16:47(1年以上前)
安いんじゃないですか。うらやましいですね。昨日アキバ歩いたんですがほとんどの店35,000位してましたよ。や0だが33,000位で約5000のポイントらしい。
書込番号:2348553
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





