
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年1月5日 16:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月4日 18:09 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月5日 08:27 |
![]() |
0 | 13 | 2004年1月5日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月3日 10:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月3日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


イクシーのLで何色を買おうか迷っています。
白って汚れとか目立ちますかねぇ・・・??
近くの店に買いにいったら、どこもブロンズが品切れでした。
みなさんのおすすめの色は何ですか??
0点

私が買うなら無難なところでシルバーかな!?
ブラックはスリ傷と指紋が目立ちそうだし、ブロンズはちょっと色が・・・、パールホワイトは汚れが目立ちそう。
あっ、すいません、私の個人的な感想でした(^^ゞ
書込番号:2304830
0点


2004/01/04 16:34(1年以上前)
私は断然ブロンズを押しますね。
「パリで働く女性」をイメージして造ったらしく、実物を見たら、なるほどそんな感じだと思いました。
生産台数も少ないのであんまり誰かとかぶったりしませんしね。
ブラックはかっこいいんですが指紋がつくのがちょっと...
シルバーはなんだか他のデジカメとあまり変わらないかな〜って感じです。せっかくおしゃれが売りの機種ですからねえ。
ジャパネットで29800円で全色そろっているらしいしホワイトかブロンズにしてみてはどうでしょう?
なお、かなり個人的な意見なのでシルバーおよびブラックを購入した方気にしないでくださいね。(とくにブルーティーさん(;´д`))
書込番号:2304838
0点


2004/01/04 18:28(1年以上前)
私は、店頭で見てブロンズが気に入ったのですが、
やはり入庫時期未定の状態でした。
女性の方が、ネックストラップで持ち歩くのでしたら、
コーディネートがポイントの気がします。
ピアノブラックは、やはり指紋が目立ちそうだったし、
パールホワイトは、自分には合いそうもなかったので止めましたが、
女性なら結構似合うと思います。
ご参考まで。
書込番号:2305246
0点

私はパールホワイトです。
>白って汚れとか目立ちますかねぇ・・・??
黒の方が指紋等が目立ちます。
せっかく綺麗なカラーリングをしているのですから
汚れはこまめに拭いてやってください。
きっと愛着も湧きますよ。
書込番号:2306799
0点


2004/01/05 00:26(1年以上前)
パールホワイト、良いですよ。購入して二ヶ月以上、毎日のようにズボンのポケットに突っ込んで持ち歩いていますが、汚れもつかず指紋も見えず、傷も全くありません。
唯一、撮影/再生のスライドスイッチの突起部分に小さな剥げが出ましたが、これは本体塗装とは別ですね。
予想以上に丈夫な塗装です。
でも色に関しては、みなさんそれぞれの思いがあるでしょうから、好きなものを選ぶのが一番ですね。
書込番号:2306953
0点


2004/01/05 01:27(1年以上前)
もうすぐ成人さん、おめでとう(成人)
で、色ですが自分で、出来れば全色有る店探して(デモ機)よく見て
自分で決めた方が良いですよ。
私は、この板で「シルバー」が無難とのカキコが多かったので
よく見ずに買ってしまい、今少し悔やんでます・・・
そんな風にならないよう!!ジックリ実機を見て選んでください。
Lは、ホントに可愛いですよ(女の子に大人気。色が違ってたらもっと良かったかも(^^;)
書込番号:2307221
0点

もうすぐ成人さん、こんばんは。
成人になる機会に一言送ります。
今後の日常すべての選択はささいなことでも選択することに意味と意志を持ってください。
無難な選択を積み重ねていけば無難な人生が送れるでしょうし、
人と違う選択をしていけばちょっと変わった人生が待っているかもしれません。どちらが良いとかはないですが選ぶのはあなたです。
参考までにシルバーとブロンズのボディのヘアライン処理は溝に汚れがたまると綺麗にするのに手間がかかります。ヘアラインの溝にそって拭かないといけないので。白は最も汚れが目立たなく、手入れも簡単だと思います。
書込番号:2307380
0点

すみません、送る→贈るです。
あと無難云々はm-yanoさんやlegacy2000さんへの批判じゃないです。
誤解なきようお願いします。
書込番号:2307389
0点


2004/01/05 06:49(1年以上前)
私は展示品をさわっただけなのですが、
乾燥肌なので
シルバー、とブロンズはすべりやすく
パールホワイトとブラックはしっとりして
持ちやすかったです。
でもブラックは指紋とか手の油汚れがけっこう目立ちますね!
パールホワイトが一番良いと判断しましたが、
塗装ですので長期間使った時のハゲが気になりました。
書込番号:2307586
0点


2004/01/05 16:03(1年以上前)
今日、ジックリ実機見てきました(おれが?)個人的に「ブロンズ」
気になってたんですが、「ホワイト」が結構良いかもと思います。
203さんの言う様に、手入れはしやすそうですよね。
脂性の私としては、「ブラック」は油が目立ちそうで・・・
書込番号:2308592
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY DIGITAL Lの主な仕様
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/spec.html
>◎USB2.0対応ポートとの接続は、すべての動作を保証をするものではありません。
↑う〜ん!気になる一文です。
(私はUSB2.0環境なのですが、)
このカメラはUSB1.1なのでしょうか?
0点

このことも関連あしてるんではないでしょうか。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet
みながみな同じ環境ではないですので、書き込まれたような注意書きはするのが当たり前のように思います。
書込番号:2303406
0点


2004/01/04 09:14(1年以上前)
IXY DIGITAL L の接続ポートはUSB1.1です。
>◎USB2.0対応ポートとの接続は、すべての動作を保証をするものではありません。
については、USB2.0が持っている規格スペックを保証するものではない(スピードは
書込番号:2303522
0点


2004/01/04 09:17(1年以上前)
途中で送ってしまいましたm(__)m
・・・USB1.1規格での接続となります)程度にとって問題ないです。
ご安心を!!
書込番号:2303527
0点


2004/01/04 09:18(1年以上前)
一口にUSB20と言っても、コントローラー等による性能差はピンキリだし、
下手すりゃ相性問題勃発ですからね。
責任回避という観点から、とりあえずそう記載するのでしょうね。
書込番号:2303529
0点



2004/01/04 18:09(1年以上前)
みちっこさん、goodideaさん、Hakさん、Y氏の隣人さん
レスありがとうございました。
とりあえず、大丈夫と言う事で安心しました。
書込番号:2305166
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2004/01/04 06:09(1年以上前)
昨日ジャパネットを見ていたら
お正月特別価格で
\29,800(税込み)との事でした。
キーワード:さる(内税の為のキーワード?)
申し込み番号:04424(多分?)
申し込みTEL:0120-919-242
申込期間:1/6(火) AM9:00まで
数量限定だったと思います。(電話して聞いて下さい。)
書込番号:2303326
0点


2004/01/04 06:54(1年以上前)
もう買ってしまったんだから値段なんて気にしないで楽しむ方が良いよ。
書込番号:2303356
0点


2004/01/04 09:25(1年以上前)
っというか、32000円でも十分安いと思います。
田舎(うちの近く)では軒並み39800円(税別)です。
街の価格事情は分かりませんが(^^;
お値段はこれからも徐々に下がるものです。購入した以後はあひゃ('') さん がおっしゃっている通り、気にしてはいけません(^^;その為にデジカメコーナーにはできるだけ近づかないようにしましょう!
でも、そのお値段ならしばらくの間、大概のお店でほくそえむことも可能と思いますが(^^;
書込番号:2303538
0点



2004/01/04 11:58(1年以上前)
みなさん、ご返信有り難う御座います!
そうですよね、買ってしまってから考えても仕方ありませんよね。
今回買うにあたって日本橋を回ってみたんですがどこも39800円!
値引きもほとんど応じない。
なんかもう近所の大型量販店のほうが安いイメージがついてきました。
書込番号:2303997
0点


2004/01/04 21:07(1年以上前)
isida@自宅さんの情報よりジャパネットに申し込みしました。
内税はこの商品不可で32,277円でした。
また納期に最長約一ヶ月かかるとのこと。ただし色は4色あります。
名古屋の主要なお店ではブロンズまったくなかったので
isida@自宅さんよい情報をありがとうございました。
書込番号:2305891
0点


2004/01/04 23:29(1年以上前)
大阪ならココが結構安いとおもいます。
32000円なり〜
ttp://www.zoa.co.jp/yakata21/index.htm
書込番号:2306648
0点


2004/01/05 00:08(1年以上前)
大阪ではヨドバシカメラが安いみたいですがヨドバシでの値段
分かる人いますか?
ヨドバシよりデンデンタウンとかで探した方が安いんでしょうか?
書込番号:2306855
0点


2004/01/05 08:27(1年以上前)
淀橋39800円
淀橋他界w
書込番号:2307658
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


夜景の撮影で、白色光のまわりに青っぽい光が乗っているのに気付きました。IXY LとIXY 400の過去ログも調べてみましたが分かりません。
撮影方や設定が悪かったのでしょうか。回避する方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。
撮影モードに「夜景」がないので、長秒時撮影&太陽光で三脚を使用して撮ったものです。(同じ夜景を撮った友人の写真もUPしてありますがこちらは綺麗に撮れています。)
IXY L と FinePixS2Pro で撮った夜景
http://www.imagegateway.net/a?i=JmKmNZzDwq
0点


2004/01/04 01:34(1年以上前)
詳しくは分かりませんが、偽色ですよね?!
カメラが画像を処理する際、うまく処理できない明暗の差の大きい部分の縁取りなどでよく出るようです。(山と空の境目など)レンズ性能やCCDの大きさによるところも大きいんでしょうね。
書込番号:2302917
0点



2004/01/04 01:47(1年以上前)
ピーーちゃんさんお返事ありがとうございます。
Lの限界ということですね。
(大変美しいアルバム拝見させていただきました。)
書込番号:2302966
0点



2004/01/04 02:07(1年以上前)
Hakさん返信ありがとうございます。
IXY400の掲示板で「偽色」を調べてみたら'[1959546]IXY400勉強中'で
取り上げられているのが分かりました。こちらをよく読んでLなりにできることをやってみようと思います。
書込番号:2303008
0点

私も前から気づいてました。強い点光源などを写すと周辺では青い色収差が外側に広がります。このレンズの限界でしょう。200aなどでは感じたことがないので少し残念な点です。でも普段の撮影では全然気になりません。
書込番号:2303909
0点


2004/01/04 13:32(1年以上前)
これはどう見てもフレアですね。S2はレンズがいいので問題にならなかったんでしょうね。デジカメでもフィルムカメラと同じ現象が起きるという点で勉強になりました。
書込番号:2304300
0点

そうそう。フレアですよね。色収差だといくらなんでもこんなには広がらないでしょう。 最初、買うときにどこかのページのサンプル写真にSLを撮った写真が出ていて、それの白い線がボワ〜としていたのが気にはなったのですが、その人はそれに関しては何も書いてなかったんですよ。
どっちにしても発表された時点で欲しいと思ったから、発売日に買ってしまいました(^^) やっぱりこのボディサイズが一番の魅力です。あと接写も。
書込番号:2304577
0点


2004/01/04 17:46(1年以上前)
便乗して教えてください
フレアって、鏡胴内で光が乱反射するために起こる現象ですよね?!これは=パープルフリンジと考えてよいのですか? これについてはKissDでも光が当たった水滴などを写したときなんかに起こりますが、撮影の際に軽減する方法や、うまいレタッチの方法はあるんでしょうか?それともレンズ性能によるものと諦める他ないんでしょうか?ゴーストなんかはフードを付けることで防げるケースがあることは分かるんですが・・・。ご存知であれば教えてくださいm(__)m
書込番号:2305083
0点


2004/01/04 20:39(1年以上前)
フレアは内面反射で起きるとは限らないんです。レンズのコーティングが原因のこともあります。このカメラはレンズ自体が非常に小さいので、光学的な制約もあったのではないかと思います。レタッチについては、ど、ど、ど素人ですので、詳しい方にバトンタッチです(^^;
書込番号:2305773
0点


2004/01/04 20:53(1年以上前)
補足です。
高価なレンズは伊達ではありません。フレアにもゴーストにも強いです。まず設計段階から違いますし、レンズ自体の素材、コーティングの優秀さ、全て違います。若干疑問なのは、光る水滴程度の光では安いレンズでも経験したことが無いんです。唯一あったのはマクロ撮影でタ○ロンのレンズで派手なフレアが出ました。キャノンのマクロレンズでは出ませんでした。良いガラスと内面反射の徹底的除去が成果をあげているのでしょう。
書込番号:2305822
0点

普通、フレアは鏡胴やレンズ面の乱反射で起こります。鏡胴が大きければ大きいほど起こりにくいです。そして贅沢なコーティングを施してやれば起こりにくくなります。つまりこのクラスのデジカメでは無理ということですね。
ただデジカメの場合はそれだけでなくCCDそのものの表面が結構反射しそうだし、ローパスフィルターなんかもあるからよけいに起こりやすいかもしれませんね。IXY D 400の[1959546]にあるパープルフリンジというのはよく分かりませんが、このあたりのことと関係があるのかもしれませんね。
書込番号:2306360
0点


2004/01/04 23:26(1年以上前)
ブルーティー さん、R26Bさん ありがとうございます。
私の水滴を写した状況ですが、KissDに昔のEOSとセット販売されていたEF100-300 1:4.5-5.6ってレンズで木の枝に着いた雨上がりの逆光に照らされる水玉を望遠側いっぱいでテスト撮影したときに起こりました。
ダメダメ写真として消去してしまいましたが。
大変参考になりました。また教えてくださいm(__)m
書込番号:2306640
0点



2004/01/05 23:30(1年以上前)
ブルーティーさん、R26Bさん、Hakさん、ありがとうございました。
レンズ、CCDの限界と理解しました。(IXY400の過去ログでもそういう結論でした)詳細に見ると昼間の写真にも偽色がでています。
また、いろいろな現象について教えていただけたら、と思います。
書込番号:2310415
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


現在PanasonicのLUMIX DMC-LC20を使っているのですがこの正月セールにデジカメを買い替えようと思っています。現在の機種は室内でAFで撮った時に全体的に暗いし、大きいし、タイムラグもひどいからので買い替えようと思っています。検討中なのがPanasonicのFX-1とCASIOのEX-Z4とCanonのIXY DIGITAL Lの3つです。今度旅行に行くので携帯性とバッテリーの時間を気にしています。どなたか詳しい方の助言をお待ちしています。よろしくお願い致します。
0点

>携帯性とバッテリーの時間
EX-Z4が良いのではないでしょうか。
Lよりは携帯性悪いですが、バッテリーの持ちは良いみたいですし
光学3倍ズームと2.0インチの液晶モニターはいいですよ。
書込番号:2299994
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Lを買って1ヶ月たちます。最近起動時に異音がするんです。ジーッとなって外窓が開き、レンズ内部で小さくカチッって鳴るんです。シャッターを押してもカチッって鳴ります。落としたり、強い衝撃を与えたことは無いです。皆さんのLも「カチッ」て音がしますか?
0点


2004/01/03 00:01(1年以上前)
私のも鳴りますね。私の推測ですが、レンズ内の絞りとかの
ロックされる音のように思うのですが。
最初の起動時に、まずロックされ(または、解除)撮した後にも・・
あくまで推測ですが・・、特に気にすること無いと思いますよ。
(逆によく気づきましたね。全然気にしてなかった(^^;)
書込番号:2298873
0点


2004/01/03 00:52(1年以上前)
これは異常ではありません。
内部構造のためでしょう。どうやってレンズを動かしているのかまでは知りませんが、フィルムカメラでも同じように音がします。多分駆動系の音だと思いますが、私のもしますが気にはしていません。
書込番号:2299084
0点



2004/01/03 10:11(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。みなさんのLも鳴るんですね。安心しました(^−^)
書込番号:2299916
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





