
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんばんは。IXY Lを購入して、色々と、撮影を楽しんでおりますが、前にも、自宅プリントのことを質問したのですが、まだまだ、勉強不足でどうしてもお聞きしたい事がありますので、質問させてください。
IXY Lで撮影したものを、自宅プリントと、写真屋さんでしてもらったやつを、比べてみると、やはり、自宅プリントしたものは、目が粗いというか、よく見ると、ドットがわかるというか…。プリンターは、PIXUS50iを使っているのですが、PIXUS50iの店頭においてある、サンプル写真はとても綺麗に印刷できていました。もちろん、写真屋さんのように綺麗に印刷できないにしても、
もう少し、綺麗に印刷できるような、IXY Lとプリンターの設定方法ってないのでしょうか?たとえば、ISO感度とか、ホワイトバランスとか、ごめんなさい、ほんとに勉強不足で、雑誌とか、こちらの掲示板で教えてもらったHPとか見てるんですが、いまいち分からなくて…ちなみに、ラージのスーパーファインには設定しています。長い文章で申し訳ありません。どなたかよろしくお願いいたします。過去に同じような書き込みあったらごめんなさい。
0点


2003/12/24 01:58(1年以上前)
最大サイズで撮ってるならカメラの設定と言うより
プリンターの設定になってくるね。
光沢紙(キャノンならプロフォトペーパー)使ってます?
用紙設定もそれになってます?
ISOは数字小さい方がきれいにとれるよ。これはパソコン画面で
見れば違いは分かると思うけど。
書込番号:2265653
0点

>ホワイトバランス
は色の方ですから、質問の内容には、直接の関係はないでしょう
書込番号:2265656
0点


2003/12/24 02:05(1年以上前)
サキママさん、こんばんは。参考になりませんが(何時も・・)。
大雑把に書かれてるので、簡単にどんな手順でされてるのかわかりませんが・・
私は、850iユーザーなんですが、綺麗に出ますよ。プリンター板の方でも、よく話題に出ますが「縦縞」みたいなのは、目をこらせば見えるんですが、ドット自体はそれほど見えません。
初期設定キチンとされてるかまず確認して見てはいかがですか?
プリンターが、ちょっと臭い気がするので・・
詳しくは知りたければ、50iの板を見てみたら如何でしょうか。
書込番号:2265665
0点

前回も書き込みましたが、
私もCANONのPixus50iを持っていて、たまに写真プリントもしています。
しかし、どうプリンターの設定を変えても、
用紙をいろいろ(キヤノン純正、FUJI、その他)変えても、
写真プリントは私には物足りなく感じます。
ですから、コスト的にも安く付くし、綺麗な写真に仕上がることから
写真店にプリントを依頼して、
本当に急ぎの時しか、50iで写真プリントはしていません。
設定で綺麗になるのであれば、私も教えて欲しいです。
モバイル用途のプリンターですし、
私は、無理だと思っています。
価格コムの「プリンター CANONのPixus50i」の掲示板はここ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00601010123
by 風の間に間に Bye
書込番号:2265731
0点



2003/12/24 03:44(1年以上前)
皆様、早速のご回答、ありがとうございます!
やはり、私の勉強不足なようで…お恥ずかしいです。
ゴチオさん
プロフォトペーパー使っています。ですが、用紙設定忘れてました…
やってみます。申し訳ないです。ありがとうございました。
ぼくちゃん.さん
ご指摘、ありがとうございます。
勉強不足で、申し訳ありませんでした。
legacy2000さん
ありがとうございます。
プリンター(50i)の板見て、勉強します。
風の間に間にさん
毎回、迅速・親切・丁寧なご回答ありがとうございます。
わざわざ、50iの板のアドレスまで教えてくださって…
ほんとにお優しい方なのですね。
「モバイル用途のプリンターですし、
私は、無理だと思っています。」
と言う事は、もっと高性能な高価なプリンターだと、
もう少しは、綺麗に印刷できると言う事なのでしょうか?
もしよろしければ、お教えください。よろしくお願いいたします。
皆様、本当にありがとうございました。勉強します。
書込番号:2265816
0点


2003/12/24 06:49(1年以上前)
推測ですが、やはりプリンターが小型サイズですので画質はあまり良くないかと思います。又店頭のプリントした物は大体撮影機材も完璧でカメラや照明など全然違うのでは?
撮影した物を加工してさらに綺麗にしてる気もします。
やはりプリンター購入時は自分のデジカメで撮った物を持ち込んでプリントして貰うのが一番良い方法でしょうね!
全然お返事になってませんがふっと思ったもので、すいません!
書込番号:2265914
0点

サキママ さん、お早うございます。
>私は、無理だと思っています。
これは、「写真店に出した場合との比較」という前提で、
そこまでの画質を出せないという意味です。
私自身はPixus50iをとても気に入っています。誤解されないよう、念のため。
以前のレスで書きましたが、私は、
プロフォト用紙(キヤノン純正、FUJI、コニカを使用しています)で、
プリンターでの設定も間違いなく行っています。
「写真店に出さなくてもいい」くらい綺麗なことがあります。
反対にまるっきり駄目駄目なこともあります。
この、まるっきり駄目駄目なものを写真店でプリントしてもらうと、
まあまあ綺麗なのです。
考えるに、ピントがピタッと決まっていて、
冴えた発色になる色合いの写真(彩度、明度が十分なもの)だと、
Pixus50iで綺麗にプリントできるみたいです。
つまり、写真の出来(?)によって、綺麗にプリントできたり、できなかったり。
ということで、私の場合は、
どれでも平均点(自己満足)以上に仕上がる写真店でのプリントを
選んでいるわけです。
コスト比較をすると、写真店に出すのとさほど変わらない、
というのも大きな理由です。
写真プリント重視なら、キヤノン、エプソンのフラッグシップ機を選べばいいと思います。キヤノンなら、Pixus990iですね。やはり、綺麗です。50iとは比較対照になりません。
850i、860i、950i辺りでも十分かと、私は思います。
ただ、そうした機種でも、プリントアウトした写真の中には、
(写真店でのプリント写真と比較して)不満に思うものがあると思います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2265991
0点

一度カメラ店のデジカメプリントしてみてはいかがでしょうか?
もし画質の差が大きければプリンタの性能不足、PIXUS50iで印刷したものとあまり変わらなければデジカメの設定を見直すなど考えてみましょう。
書込番号:2266011
0点

ちなみに、「ファイル→設定」で、
「印刷品質」を「画質優先」にしていますよね。
by 風の間に間に bye
書込番号:2266183
0点


2003/12/24 19:13(1年以上前)
いくら頑張っても写真屋のプリントには家庭のプリンターではかないません。35mmフィルムで4×6フィルムと競争するようなものです。本当に綺麗なのを残したいときには、迷わずに写真屋に持っていった方が良いです。
書込番号:2267553
0点


2003/12/24 23:19(1年以上前)
初期設定=インクノズルチェックの意味で書いただけなんですがね。
これで、綺麗にはならないでしょうが、まともには印刷できるでしょう
ドットが荒いとは。。。?結構目が良いのでしょうから、写真やにだすのが、ベターじゃないですか。
私は合格点だし、知り合いも驚くぐらいですので、特に気にせず
プリント派ですがね。
因みに店頭見本、当てにならないみたいなので、プリンター買う際は
自分のデーターで印刷してもらうのが、良いらしいですよ。
書込番号:2268525
0点



2003/12/25 01:43(1年以上前)
こんばんは!
皆さん、たくさんの親切なお返事、ありがとうございました。
こんです1さん
お返事ありがとうございました。
やはり、店頭のプリントには、綺麗に出来る理由があるのですね。
自分で、デジカメで撮影したものをプリントしてもらう事が出来る場合もあるんですね。知りませんでした。よい情報を頂きました。
今後の参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
風の間に間にさん
お返事ありがとうございます。
私もpixus50i大好きです!年賀状を家族の分まで印刷したときには
家族全員、おぉ〜!と歓声があがったぐらいです!
写真の出来も関係あるのですね。ほんとに、デジカメは奥が深いですね!
ますますハマってしまいそうな予感…です。
私も、プリンターと写真屋さんを使い分けたいと思います。
おすすめは、Pixus990iですね。
私もこの1・2ヶ月でプリンター、デジカメと買ってしまったので、
いつになったら買えるのやら分かりませんが、それまでプリンターのことも
勉強しようと思います。
<ちなみに、「ファイル→設定」で、
「印刷品質」を「画質優先」にしていますよね。>
してませんでした…。早速、します。
ほんとに、毎回毎回親切に、ありがとうございます。
勉強になります。というか、尊敬すらしてしまいそうです…
ありがとうございました。
m-yanoさん
お返事ありがとうございます。
そうですね。色々ためしてみます。
デジカメとプリンター、使いこなせるように
頑張ります!
ありがとうございました。
安物シーカーさん
お返事ありがとうございます。
よくよく考えれば、写真屋さんはプロですものね。
これからは大事な写真はプロの方にお願いします!(笑)
ありがとうございました。
legacy2000さん
お返事ありがとうございます。
インクノズルチェックはしてました。
ほんと、勉強不足で恥かしいです。
私の目が良いわけではなくて、私が気にしすぎ、なのかも知れません。
今度、プリンター買うときは、自分のデータを持って行って
プリントしてもらいます。
ありがとうございました。
皆さん、本当にこんな、無知な私に色々教えてくださって
ありがとうございます。
これからもこの掲示板をよく読んで、色々勉強させていただきます。
もちろん、皆さんに教えていただいた、そのほかのHPなどもしっかり
読んで、勉強します。
ありがとうございました!
皆さんのご多幸をお祈りしています!
書込番号:2269174
0点


2003/12/25 12:46(1年以上前)
> 「写真店に出さなくてもいい」くらい綺麗なことがあります。
> 反対にまるっきり駄目駄目なこともあります。
> この、まるっきり駄目駄目なものを写真店でプリントしてもらうと、
> まあまあ綺麗なのです。
家庭用のプリンタと写真屋さんの仕上がりの違いは、出力機や用紙の性能の違いももちろんありますが、フォトレタッチソフトによって修正・補正を行っているか否かの違いもあります。
写真屋さんにも上手・下手があるわけですが、仕上がりが綺麗といわれるような写真屋さんには、良い機材だけじゃなくて腕の良いオペレータさんがいて、「イマイチ」な写真の場合は、色調補正やシャープネス処理などの若干の修正を適切にかけてくれるので、生データをそのまま出力するよりも綺麗にプリントされるのです。
もちろんイマイチな写真を家庭用プリンターで印刷する場合にも、それなりのフォトレタッチソフトで適切に補正出来れば、仕上がりは随分良くなります。
書込番号:2270097
0点



2003/12/26 02:14(1年以上前)
一つ目小僧さん
返信ありがとうございます。
今日、写真屋さんにそれとなく聞いてみましたが、やはり皆さんと同じような事をいっていました。業務用印刷機?を使っているし、印刷用紙が違うのだとか…家庭で同じぐらい出来たらうちが困ります…と笑ってらっしゃいました。
フォトレタッチソフトを使う方法もあるのですね。これもこれからの勉強課題です…親切にありがとうございました。
皆さんの意見を参考にこれからは自宅プリントと写真屋さんをうまく使い分けようと思います。ほんとにありがとうございました。
書込番号:2272603
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


先日、このカメラを購入しようと思いお店にいったのですが、お店の人に、おもちゃとしてしか、使いようがないと他の機種を進められたのですが、使用されてる方いかがでしょうか?近い距離の物をフラッシュで写すと真っ白になって、何もうつらないという見本をみせてもらいました。これは、この機種特有のものなのですか?またシャッターを押してからの立ち上がりがおそいため、連続してとれないのでしょうか?ご存知の方教えてください。
0点


2003/12/22 23:14(1年以上前)
その人は他メーカーの回し物でしょう。大体写らないサンプル見せるなんてありえない。
書込番号:2260646
0点

>近い距離の物をフラッシュで写すと真っ白になって、何もうつらないという見本
ただ単に撮った人が下手だっただけでしょう。
そんな店、信用出来るのかな? ちょっと疑問
書込番号:2260670
0点

大丈夫ちゃんとキレイに撮れますよ^^
アルバムの最後にフィルムを撮った見本があります 見てね
そんなカメラ屋さんでは買ってはいけません
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=108041&un=8566&m=0
書込番号:2260747
0点

フラッシュの件はともかくおもちゃ…ふぅん。。
是非そのカメラ屋にいってみたいものですな☆
書込番号:2260769
0点


2003/12/23 00:16(1年以上前)
家電量販店の話でしょうか?
そこには社員の格好をした色々なメーカーから派遣された人たちが居ます。
おそらくその人はキャノン以外のメーカーの回し者です。
お店は社員のように人件費がかからないので黙視されています(たぶん)
書込番号:2260990
0点


2003/12/23 00:31(1年以上前)
私も、販売業になりますが、こんな姑息なまねは許せないし
たとえ、派遣でも此処まではさせないのではと思う。
個人独自でしてそうだったら、売り場担当社員呼び出すか、
怒り気味に店長呼び出し、問いつめます!私だったら・・
書込番号:2261069
0点


2003/12/23 01:29(1年以上前)
素人相手だからってわざと適当なことを言うのはお店の信用に関わるので考えにくいんですが、やはり店員にもそれぞれに好みがあるので偏った見方を押し付けてくる人もいます。私のような素人から見ても明らかに勉強不足だろう?!って思うようなことを恥ずかしげもなく語る方もおられますし。かといって頼りにせざるおえないことも多く難しいところですね。個人的にお店の方と商品について話すときには、その商品の良い点と悪い点をどちらも上げてもらうようにしています。
IXY DIGITAL Lについては、光学ズームがないことさえ理解して買えば、あとの性能はこのカテゴリーでの使用方法から考えてとてもよいです。カタログスペックで比べるともっと高性能なカメラはありますが、コンパクトカメラとしてとても魅力的な機種ですよ!
書込番号:2261349
0点


2003/12/23 02:37(1年以上前)
mimota2250303さんはじめまして。
私も『IXY L』を持っているので書かせて頂きます。
フラッシュの件ですが、私はフジのFinepix40、6800z、ソニーP9、ミノルタF100を持っていました。
今は持っていないので同じ条件で比べる事は出来ませんが、近い距離で撮ると、白くなりましたよ。
なので、どの機種でもなると思います。
あと、『おもちゃとしか使えない』っと言う事ですが、そんな事はありませんよ。
正直言って、凄く綺麗に撮れますよ。
しかも、今まではシャッタースピードが1/50をきったら『手ぶれ』扱いでしたが、しっかり脇をしめてゆっくりシャッターボタンを押すと、『手ぶれ』写真を回避できますよ。
私の中ではコレが凄くビックリしています。
『シャッターを押してからの』ですが、今試しに見てみましたら、
フラッシュ無しで、シャッターを押してから次の写真が撮れる状態にかかる時間は、約3秒ぐらいです。
体感的には、遅くは無いと思いますよ。
フラッシュ有りでは、約5秒ぐらいです。これはフラッシュの充電?がある為、どの機種もこれぐらいはかかると思いますよ。
決して悪いカメラでは無いと思います。
読みにくい文で申し訳ございませんが、参考にどうぞ。
書込番号:2261552
0点

> おもちゃとしてしか,使いようがない
あきれかえるような発言ですね。別メーカーの回し者か,デジカメのことが全くわかっていない,ど素人の方でしょう。
IXY Lは,すばらしいカメラです。あんなに小さいな筐体で,場合によってはデジイチを超える写りを見せてくれるカメラです。自慢じゃありませんが,カシオQV10に始まったデジカメとの長いつきあいの中で,IXY LとIXY400は,私の中では大大大ヒットカメラです。
私など,Lがきっかけとなって,20本もあるレンズ資産をなげうって,デジイチまでCanonに鞍替えしたくらいですから。私のカメラ人生を変えてしまったLです。(大きな声で言えませんが,キヤノン嫌いだったんですよ(^_^;)。その私をして,キヤノン大ファンにしてしまったのですから,本当にLや400はすごいカメラです。)
ストロボ性能も優秀ですよ。
書込番号:2261819
0点

mimota2250303さん、こんにちは。
ちなみにどこのメーカーのデジカメを勧められました?
みるくてぃ(男の方)さん、こんにちは。
Lは以外と手ぶれしにくいですよね。(もちろん両手で持って)
最近はほんとお気に入りでIXY400よりLばかり持っていきます。
TAC1645さん、こんにちは。
僕も僕の中で大ヒットです。
僕はIXY400買うまではカメラなんてまったく興味なかったんですが、
400ではまって10Dまで行っちゃいました。
ソニーファンだったのにいつのまにかキヤノンファンになってしまいました。
書込番号:2262413
0点

203さん,おなじです,おなじです。うれしいなあ。
私も,ニコンのレンズ資産をなげうって,10D,KissDまで買ってしまいました。大量のニッコールレンズを抱えて,途方に暮れています(^_^;)。
書込番号:2263914
0点


2003/12/23 21:29(1年以上前)
大量のニコンのレンズを持て余しているなんて羨ましい限りです。高校の頃のことですが、ニコンのカメラは高くてレンズを揃えようと思うとお金がなかったのでペンタックスしか買えませんでした。ニコンを持っている友達が羨ましかったです。
ところで、IXY Digital Lをおもちゃだと言う店員は非常に勇気があると思います。これをおもちゃだと言うならば、おもちゃじゃないデジカメを見せて欲しいです。見た目だけで判断するとお店の人間でも間違った判断をしてしまいます。
フラッシュを使って撮った場合、近くのものが白くなってしまうのはしょうがない面もあります。暗がりはデジカメにとって非常に厳しい環境で、どのデジカメでも同じような現象が生じることもあります。
お店の人が何て言おうとも、画像の綺麗さでは定評がありますので、安心して購入されたらいいと思います。
書込番号:2264317
0点


2003/12/23 22:35(1年以上前)
しっかり構えて夜景をフラッシュなしで撮ると、ぶちゃけ手ぶれが少ない写真が撮れますね。これにはびっくり!まじでいいよこのカメラ! IXY L! おすすめ!そのかわり夜景を撮るときはちゃんと集中して撮ってね!そうすれば奇麗な夜景が撮りやすい!ってこと
書込番号:2264656
0点

ストロボを使うと真っ白になるのはキヤノンに限らずこの手のカメラでは仕方ないでしょう。でも露出補正でマイナスにしてやればバッチリ撮れますよ。補正量は距離や被写体の色によって変わるからいろいろ試してみてください。
ところでTAC1645さん。ニッコールレンズをEOSに取り付けるアダプターが出てますよ。試してみてはいかが? http://www.sukiya.co.jp/cgi_bn/data_other.cgi こんなのです。
書込番号:2264660
0点


2003/12/24 01:40(1年以上前)
203さん、確かに『L』は手ぶれはしにくいですね。
実は私は、203さんが1/5で撮られた写真を見て衝撃でした。
1/5でこんな写真が撮れるのか!って。まだその時はカメラを持ってなかったので、試す事が出来ませんでしたが。。。
実際撮ってみて感動してしまいました。
まだ1/5での写真は難しいですが、これから頑張ります。
mimota2250303さん、お話がずれてしまいましたが、『L』はとてもいいカメラだと思います。
書込番号:2265603
0点


2003/12/24 18:31(1年以上前)
はっきり言って、店員の言うことを信用しないほうがいい。
メーカー社員が、店員の格好をして紛れ込んでいます。誰がお店の店員さんで、誰がメーカーからの回し者なのか。内部を知らない一般客では、それを見極めることは難しいでしょう。
恐らく今回の件は、キャノン以外のメーカーの社員が販売員として紛れ込んでいたのでしょう。どなたかも書かれていましたが、失敗写真をサンプルとして見せるなどということは店としてはありえない。ただ単に『キャノンを売りたくなかった』だけであると思われますね。
そういうメーカーからの回し者の餌食になる人は、やはり何も知らずに売り場に来る人。『これよりもこっちのほうが絶対いいですよ』って言われるだけで、『店員さんが言うなら間違いない』と考えてしまいますよね。
ですから、カタログなどで事前に調べておくことがとても重要。その上でもっと知りたかったり、わからないことがあったときに店員に頼る。店員任せにしてたら不人気機種で在庫たっぷり抱えてる自社製品を掴まされますよ。
もう一つ。この掲示板でもキャノン社員が一般ユーザーになりすまして製品を買わせようとしてるかもしれない。そういうことも考えると信用できる人がいなくなってしまいますね。
そうです、ただ自分のみを信じましょう。カメラに詳しい友達などがいればベストですね。
逆に、画質に異常なこだわりがないのでしたら、最近の機種ならほとんどどれを買ったところで『汚ね〜〜〜!!』って思うことはないですよ。細か〜く比べればメーカーや機種によって差は出ますが、その『差』なんて正直一般人にしてみればあってないようなものです。
実際一度買ってしまえば他製品と画質を比べるということ自体ないと思いますから、満足いくと思いますよ。
書込番号:2267440
0点

みるくてぃ(男の方)さん、こんばんは。
1/5秒の写真は周りに支えるものがなかったので、本当の突っ立ちで撮りました。ひじをどこかに当てて固定したり壁に寄り掛かったりすればもっとぶれにくくなると思います。もちろん息は止めてます。
このカメラ、1/10秒なら気を付けて撮れば誰でもぶれずに撮れると思いますよ。
mimota2250303さん、こんばんは。
お店で妙に同じメーカーのばかり勧めてきたり、一つの機種をしつこく勧めてきた場合は怪しいので「メーカーの人?」と聞いてみましょう。うろたえたら当たりです。
僕だったら知識総動員して質問しまくるかも!
書込番号:2271232
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


質問させてくださいm(__)m
初めてデジカメを買おうと思っているのですが、LかFX1かで迷っています。
撮影は、たぶん室内や屋外でのスナップが多くなると思います。
たまに風景や建物や、、、スキーにも持って行きたいです。
気分的には、IXY-Lに傾いているのですが
(理由は、キャノンのイメージが良い、コンパクトなデザインが
とても気に入った、掲示板であまり悪い評判を見ない、値段が手頃)、
初心者には使いにくいのでは、と少し心配しています。
IXY-Lは、初心者にはブレやすいカメラでしょうか?
それとも、「手ブレ補正」付きと比べればブレやすい程度でしょうか?
0点

室内とかでのスナップならばフラッシュを焚けば、手ブレはしないと思う(^^;;
少しでも暗い時に、フラッシュを焚かない時は少し注意が必要かな?
書込番号:2260396
0点

書き込みの様子を見ると、FX1の方があってると思いますが如何でしょうか。Lが画像的に素晴らしいと思いますが、スキー場で使ったり手振れを気にするなら前者FX1の方がよいように思います。
書込番号:2260397
0点


2003/12/22 22:52(1年以上前)
kana0343さんへ。
スキー場でも使いたいと言うことですが、このLは実際に手にすると
ゲレンデのような過酷な場所にもって行きたくなくなることでしょう笑
手ぶれに関しては、明るいところでの撮影については不満はありません。ただ夜景は確実(?)に手ぶれしますよ!!三脚必須
書込番号:2260550
0点



2003/12/22 23:40(1年以上前)
FIOさん、goodideaさん、DHITHさん、お返事有り難うございます。
明るい所や、フラッシュ撮影の時は大丈夫だけど、暗い所、特に夜景は
ブレるということですね。。。
Lは、どこへでも持ち歩いて気軽にとれそうなのが魅力なので、
三脚持っていかないといけないとなると、全然コンパクトじゃないですね…。
>DHITHさん
ゲレンデに持って行きたくなくなるのは何故か教えて下さいm(__)m
きゃしゃな感じはしますが、やはり他機種より壊れやすいでしょうか?
書込番号:2260786
0点


2003/12/23 00:31(1年以上前)
過去のログを見なさい(ソニー:T1等)!
持って行って,何も無ければいいだろうが,
もし何かあったなら必ず後悔するでしょう...............
私(L:プラチナオーナ)も貴方と同じ気持ちでスキー場へ
持参しよう思っていたが,その気が失せました。
「”絶対大事”にしたいから!壊したくない!
持って行って修理なんかに出したくないっ!!!」と.....
よーーーく考えて御覧なさい!日常とは別世界での使用です。
カタログ等をよーーーく読みなさい。
(使用環境が全然違うぜ!)
初心者と言っているので警告しましょう!!!
貴方にとっても大事なLなんでしょ!?
使い捨てる気なら思う存分取りまくりな!!!
どうしても自慢したいなら”完全装備”で,いってらっしゃい!!!
書込番号:2261063
0点


2003/12/23 01:10(1年以上前)
一輝のおやじさんに、一票。
今まで、スキーなどに行くときは、何持っていったんですか?
私は、銀塩の一眼レフ・コンパクトカメラ持ってましたが、壊れること
が怖かったので、フィルム交換式のおもちゃカメラで撮ってました。
(だいぶ前の話ですが・・・)
FX-1についてはわかりませんが、「L」には別売りケースがあるので
それを使うとして、手ぶれは慣れ(撮り方)だと思うのでヘンに
気にしなくても良いかと思います。
そういえば、手ぶれ補正出来るコンパクトデジカメって
どれくらいでてるのかな〜?今後標準になればいいけどそうでないと
機種選び困るだろうね。補正機能付き買った人の買い換えって。
書込番号:2261265
0点


2003/12/23 02:25(1年以上前)
FX1/FX5は防水ケースないですよ。
書込番号:2261529
0点


2003/12/23 11:56(1年以上前)
うたそ さん へ
>FX1/FX5は防水ケースないですよ。
→今はLについての話だ!松下の話なんかしてない!
意図が分からない。理解できない。話をそらすな!
キャノンは純正で「オールウェザーケース」
っていって防水ケースがあるだよ。
それを言っているんだ!国語力磨け!!!
書込番号:2262368
0点


2003/12/23 20:56(1年以上前)
>>一輝のおやじさん
legacy2000さんが「FX1はどうかわかりませんがLはケースがある。」と書いてあるので、それに対して「FX1/FX5はケース(ハウジング)ないですよ。」と答えただけですよ。話はそれていないと思います。
それから、スレ主が手ブレつきの話題も出していることから、候補としてFX1/FX5も候補に上げていることもわかります。
したがって、レスの内容として不適切ではありません。
国語力がないのはどちらですかね。同じLユーザーとして恥ずかしいですな。
書込番号:2264170
0点


2003/12/23 21:04(1年以上前)
言い忘れてましたが、スキー場ではバッテリーの持ちも気にしたほうがいいです。
一番いいのは、スキー場につくまではバッテリーをはずしておいて、バッテリーは肌に近いところに入れて暖めておき、本体は外気温に近いところへおいてレンズが曇らないようにしておきます。
Lはバッテリーの持ちは悪いほうじゃないのですが、それでも予備バッテリーはあったほうがいいと思います。
書込番号:2264206
0点


2003/12/23 22:24(1年以上前)
kana0343さんへ:
夜景で手ブレはプロでない限り、どの機種でも必ずと言っていいほどなります。IXY-Lの個別の問題ではありません。夜景を綺麗に撮ろうとするならば、三脚は必須です。ない場合には、壁や手摺、テーブル等で固定した上で撮らないと無理です。FX1&5もそのレベルの手ブレには対応できないのではないでしょうか?
スキー場に持って行くとすると、転んだ場合の衝撃が大きいので大きな液晶はリスクが大きくなります。腰のポケットとかに入れておくと骨に当たることもあるので、なおさらです。モーターとかの機械構造があるのもリスクは高いです。
私はカメラや携帯はポケットに入れません。首から吊るしてシャツの下に入れています。理由は、濡れを防ぐことと保温のためです。あと、前の方に入れておけば壊れる心配も少ないです。どうしても防水が気になるのなら透明なビニール袋に入れて口をゴムなどで止めたり、あとはジップロックみたいな保存用の袋に入れておけば、よほどのことがない限り大丈夫です。透明ですので面倒くさければ、そのままシャッターボタンを押しても撮れることは撮れます。まぁ、多少変に映りますが、いかにもスキー場に行っているという感じがでて良いかも知れません。海に潜るんじゃないですから防水ケースなんて買わなくてもいいとおもいます。台所の袋で十分です。
FX1とIXY-Lだと微妙ですね。FX1の等倍での画質はIXY-400に匹敵するかそれ以上の画質です。発色も良いですし、非常に綺麗な画像です。FX1の画質がいいという話は聞いたことがないです。Lの弱いのは、デジタルズームだということです。光学ズーム(IXY-400)に比べると望遠での画質が多少悪くなる場合もあります。
FX1の魅力はライカレンズと手ブレ補正機能です。私もライカレンズが魅力的だったんですが、やっぱり候補から外しました。理由は、ライカレンズと手ブレ補正機能を採用することで、デジカメの心臓であるCCDがどうしても疎かになってしまっているのではないかと言う危惧です。ブレを抑えるのは慣れれば出来ますが、画質はどうしようもありません。どちらが重要かといえば、やっぱり画質だと思います。
女性の初心者はどうしてもブレる事が多いですね。FX1&5はそういったユーザーをターゲットにしているわけです。無いよりはぶれ難い、特に暗い時には効果があるのでしょうが、お店で実際に試してみられては如何ですか?
女性が手ぶれを起こしやすいのは、デジカメを顔の正面に持って来て、手を伸ばして撮ろうとしているからです。その距離では液晶がはっきり見えませんし、デジカメを固定することは出来ません。脇を絞めて、顔の近くに持って来れば、液晶も良く見えますし、ブレることはなくなります。銀塩カメラと違って何度でも撮れるのでぶれないように練習してください。
書込番号:2264583
0点


2003/12/23 22:35(1年以上前)
kana0343さんへ
>やはり他機種より壊れやすいでしょうか?
Lが他のデジカメに比べて特に壊れやすいかと言うとそれはないと思います。私が言いたかったのは、まさに一輝のおやじさんの言われるとおりで
>「”絶対大事”にしたいから!壊したくない!
>持って行って修理なんかに出したくないっ!!!」
ということです。
私も今まで使ってきたカメラと比べて明らかに過保護になってしまっています。kana0343さんが今まで使い捨てカメラを使っていたのなら、なおのことそうだと思います。まぁそのへんは人それぞれだとは思いますが。
あっと、それから三脚はかなりコンパクトなものもありますよ。。夜の撮影も考えているなら一つ持っておいてもいいでしょう
書込番号:2264653
0点

小型軽量だからと安易に構えて(特に片手で・・・)撮るとブレます。
手ブレ補正付きだってブレるときはブレます。ただ少しぶれにくいだけ。
どんなカメラもそうですが、まずはしっかり構えてそーっと押すこと。
夜景などで三脚を使うときはセルフタイマーの2秒を使いましょう。長時間露出を利用すれば星だって綺麗に撮れましたよ。オリオン座とかもバッチリ。スキー場などでは普段はフトコロにしまっておけば暖められるし、必要なときだけ出せば問題ないでしょう。まさか吹雪の中で撮る訳じゃないだろうし。ただし派手に転ぶ人はやめた方がいいかも(^^)
書込番号:2264748
0点



2003/12/24 20:11(1年以上前)
沢山のお返事頂き、ありがとうございました!
スキー場でのバッテリーのこととか、壊れにくいように首から吊るした方が
よいとか、構え方とか、三脚のこと等々、とても参考になりました。
画質はやはりLが良いんですね。
まだまだ悩みそうですが、やはり気持ちはLに傾いています。
でも、どちらを買っても大切にしたいと思います。
やっぱり心配になって、スキーには今まで通り、『写るンです』を
持っていってしまうかも…^^;
何しろ、今まで使い捨てカメラしか使ったことがないもので、
うまく使いこなせるか心配だったのですが、買ったらまず、手ブレを
防げるように、皆さんのアドバイスを参考に練習してみようかなと思います。
本当に、有り難うございました。
書込番号:2267713
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ちょっとご質問案のですが、256MBのSDカードを使っていますと、かなりの高確率で撮った写真を本体で見ようとすると「互換性のないファイルです」と表示されてしまいます。
128MBではそのようなことはおこりません。
やはりSDのせいでしょうか?
皆さんはこのようなことはありませんでしょうか?
0点

念のために購入店に説明して、別の256Mへの交換か、もしくはテストを申し出られてはいかがでしょうか?
別のデジカメですが、似たような経験がございます。
書込番号:2260455
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY400とIXY Lとの購入を迷っているのですが、同条件で写真にしたときどちらも同じなのでしょうか?僕にはズームは必要ないので、画質に違いが無いならばLにしようかと思っているのですが・・
0点


2003/12/22 21:33(1年以上前)
Lは39mmからなので400に比べて、写る範囲がせまいです。
書込番号:2260201
0点


2003/12/22 21:44(1年以上前)
此方に、対比してありますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1021/dcr004.htm
また、よく過去スレ見れば、他の方のUP画像もあります
書込番号:2260245
0点


2003/12/22 21:44(1年以上前)
ISO50での解像感がLの方が言いという方もいるようです。
書込番号:2260246
0点


2003/12/23 22:27(1年以上前)
単焦点レンズなので画質は安定していいようです。IXY400と比較してもそんなに悪くないようです。望遠ではIXY400の方がいいでしょうが、広角ではLもかなりいいようですね。
書込番号:2264600
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。海外在住で直接お店でカメラをチェックすることができないためこちらでアドバイスを頂きたく投稿しています。現在オリンパスのC-750 Ultra ZOOMを使用しているのですが付属の機能がありすぎて初心者の私には全然使いこなせないのと、シャッター時間と起動時間が遅くてシャッターチャンスを逃してしまうため子供の写真が撮れず不便です。今はCannonのIXYのLへの買い替えを考えています。私にとってズームやその他の色々な機能は不要であり、優先させたいのはシャッター時間の早さ、室内の自然光できれいに子供の顔が撮れること。過去ログを見る限りIXYで良さそうなのですがアマゾンの消費者のコメントに「初心者の方には お勧めできません」とあったので悩んでいます。殆どオート機能しか使わないような初心者にはこのカメラの扱いは説明書を読んでも無理ということでしょうか?もう1つ質問ですがアマゾンでは黒のネックストラップしか売っていませんが他の色もあるのでしょうか。ネックストラップを持ってる方、あった方が便利ですか?
よろしくお願い致します。
0点


2003/12/22 11:48(1年以上前)
IXY Lで全く問題ないと思いますが、室内で主に使われるのでしたら、SONYのF77Aの方がより向いているかもしれません。
アマゾンのレビューは、光学ズームがないので、万人向けではないという意味ですね。
ところで、C-750UZでシャッター時間が長いとのことですが、AUTOモードではなく、Pモードで、「設定クリア」をオフにして、「フルタイムAF」をオンにすると、シャッターのAFタイムラグが短くなりますので、試してみてください。オリンパスの場合、AUTOよりもPモードの方が使いやすいです。
書込番号:2258619
0点

rika2222さん こんにちわ〜^^
わたしも でじキチさんと同じこと考えていました IXY Lで問題なく使えます
ホワイトバランスも優秀だし90%はフルオートで満足できる写真が撮れるでしょう
でもお子さん撮りにはもっとたのしくF77Aが使えますよ (⌒◇⌒)
お子さんの写真は普通に撮るとどうしても頭でっかちになっちゃいます
しゃがんで撮影すればよいのですがスカートをはいているとちょっと恥ずかしいですよね
その点レンズ部分が回転するF77Aでしたら腕を下に伸ばしてお子さんの目線で
撮れますのでより自然に撮れます^^
また記念撮影のときにもテーブルに置いてレンズを回転させてちょっと角度を
変えるだけでとても撮りやすいです
もちろんお子さんとのツーショットも簡単にできます
ぜひお母さんもいっしょに写ってください^^ 小さいころの写真が自分ばっかりでは
つまらないですぅ〜 おおきくなって子供のころの写真を見てお母さんといっしょの
写真を見るのはうれしいものです \(^o^)/ Rumico
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77A/index.html
書込番号:2258754
0点

自然光での室内撮影にこだわるなら高画素のカメラは逆にテブレが多いのでお薦めできません。感度が低いのでシャッター速度が遅くなるので三脚等にて固定する必要があります、そこでISO感度を上げるように設定するのですがザラツイタ写真になってしまいます。フジのカメラは独自のCCDを使って感度を高くしています。フジのF700がいいのではないかと思います。決してIXYLが劣っているのではなくFUJIの感度が高いだけです、ただ色については好みがあるので好きな方は好き、嫌いな方は嫌いとはっきりしていますね。新しく開発された機種は以前のものよりシャッターを押して実際に切れるまでの時間は短くなっています。
書込番号:2258782
0点


2003/12/22 19:36(1年以上前)
フジはブロックノイズが出てしまうような気がする!
書込番号:2259852
0点


2003/12/22 20:54(1年以上前)
私も初心者の方というところに一意見。
そにーF77、結構イイデス。レンズまわすと簡単起動てのと技術じゃなく
回転レンズはおもしろいということ。
あと、電池の残量が表示される親切設計てとこですか。
あ、そうだ自然光てとこでフラッシュ無しだとF77の方がややシャッター速度速めで手ブレ率減るのは私の気のせい?
書込番号:2260047
0点



2003/12/23 06:37(1年以上前)
皆様ご親切に色々と教えていただいてどうもありがとうございました。
とても感謝しています。
SONYのF77Aというのは考えたこともなかったのですがこれから
教えていただいたサイトに行ってチェックしてみようと思います!
それからオリンパスのもPモードでトライしてみようと思います。
もしもIXYを購入することになったらまたご報告させていただきますね。
書込番号:2261738
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





