
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
競艇はにー さんこんばんわ
ずばり、単焦点レンズですから光学ズームは付いていません。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/2_ixyl.html
書込番号:2031689
0点


2003/10/15 18:03(1年以上前)


2003/10/20 04:46(1年以上前)
まさかの これ短焦点だったのか
存在意義無しだな
書込番号:2045410
0点


2003/10/22 20:22(1年以上前)
ソニーから↓こんなのが出ちゃいましたねー
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-t1/index.html
9割方IXY DIGITAL Lを買おうと決めてたのに、これ見た瞬間SonyStyle
のエントリーボタンをクリックしちゃいましたー
光学ズーム付きで500万画素でこの薄型はかなり魅力的ですねー
サイズはIXYより少し大きいけど、液晶も大きくて見やすそうだし。
書込番号:2053085
0点


2003/10/22 22:05(1年以上前)
T1確かに良さそうですね。Lと迷ってますが値段が5万ちょっとじゃ買えないや。。。
書込番号:2053462
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ブラック購入予定なんですかブラックの場合は傷とかつきやすいと思いますか?なんかテカテカっぽい感じなんですけど。ホワイトは女性っぽいし。シルバーは普通っぽいし。ブロンズってピンクっぽく見えるんですが気のせいかな?光学ファインダー無いのは残念だけどいままで液晶しか使ってないのでいいかな。^v^
0点


2003/10/15 12:05(1年以上前)
もちろん好みによるんでしょうが、僕は飽きがこなさそうって意味で質感のよさそうなシルバーかブロンズがいいかなーと思ってます。
書込番号:2031037
0点


2003/10/15 12:57(1年以上前)
現在IXY400を所有していて、どこにでも持ち歩けるようにLを買い足すつもりでいます。
自分は400に合わせてシルバーにする予定です。
永く使うのであればシルバーが飽きずに無難かもしれませんね。
書込番号:2031154
0点


2003/10/15 15:41(1年以上前)
ブラックは指紋つきそうですよね。
いずれにしても現物を早く見てみたい!
書込番号:2031431
0点


2003/10/15 20:52(1年以上前)
今日ゼロ1ショップにて現物じっくり見てきました。
カラーに関して言えばやはりシルバーもしくはパールホワイトがお勧めです。何故かというと再生・動画・撮影の切り替えボタンにアイコンがありますが、暗い所では殆ど目視確認が出来ないと思います。
これは切り替えスイッチの移動距離が短い為に良くミスをするので重要な部分です。
傷に関しては20分ほど待たされて確認しましたが、比較的カラー部分の塗装皮膜が厚い為に地金の色(シルバー)が出難いとの事です。
私の感想ではお洒落感覚があるパールホワイトが意外とキラキラ輝いて
1番のお勧めです。個人的にシルバー1色のカメラも飽きました。。。
操作性に関して言えば至ってシンプルで説明書なしでも直ぐに理解できました。どなたかが書かれていましたが、半押し状態でのピント合わせが若干遅いと感じる位で後はとても全てにおいて優れていると感じました。この手のカメラに光学ズームは要らないと思います。それと39mmのレンズは意外とちょうどいい大きさで撮れるので広角よりもいいかもしれません。
個人的にはやはり光学ファインダーがあれば最高の携帯デジカメだと感じます。液晶を覗きながら撮影よりもカメラはファインダーから撮影すれば殆ど手ぶれも防げるのに。。。残念です。。。
それでも多分今年最高のデジカメだと思いました。
書込番号:2032110
0点



2003/10/15 23:33(1年以上前)
ブラックはどうでしたか?なんか持った時ペタペタっぽいとかすべるとか指紋付くとか。。。あとテカテカでつるつるでしたか?ブラック。。。 ホワイトってなんかipodって感じでしたか?田舎なので実物見れずに通販しかできないので他人の意見しか頼れません〜^_^
ブロンズは何かピンクっぽくなかったですか?^v^
書込番号:2032787
0点


2003/10/16 02:00(1年以上前)
>aichacochacoさん
ブラックでもテカテカでもなく指紋も付きにくいし、どの色でも高級感があります。私も現物見るまでは最初ブロンズが良いと思っていました。ブロンズもピンクっぽく感じませんでした。
しかし、現物見た限りブラックもブロンズも濃色の為に飽きそうでした。。。高級感・指紋うんぬんではなく、多分時間が経てば後悔しそうでした。。。
私も男性ですが、パールホワイトには興味がありませんでしたが、現物を見てパールホワイトに決めました。それほどじっくり見ればパールホワイトが飽きがこず、高級感を感じました。逆にシルバーは無難と思っていましたが、何故か見飽きてしまいました。
手持ちの折りたたみ式の携帯電話(シルバー)を横に置き、長時間見比べても、パールホワイトのキラキラ感がダントツでした。。。
最初は普通の白を想像していましたが、無茶苦茶お洒落でした。
毎日携帯電話のように付き合うことを考えれば、ブラックでは飽きが来ると思いますよ。私も以前ブラックの携帯を持っていましたが、今では殆ど見かけないと思いませんか?それとブロンズ色の携帯も見かけません。この理由は明白です。飽きるからです。
後はお考え下さい。ご参考までに。。。
書込番号:2033351
0点



2003/10/16 22:53(1年以上前)
ホワイトか。。。う〜ん何か創造しがたいけど。。。でも確かに濃い色はあきますよね。。。でもホワイトは汚れやすくないのかな?いつもシルバーばっかり買ってんので他の色もいいかな。じっくり考えて見ます。。。無理な話だけど誰かホワイトとブラックをマクロで撮影してくんないかな〜^_^ ソブラーニさんあとどうもありがとうございました。^v^ かっこいいのがいいので迷ってます。海外旅行多いので地味な奴でもいいんだけど。。。個人的には黒とシルバーのものが大好きなので(ノートはLavieM)PDAもシルバーだし。。。う〜ん悩む〜>_<
書込番号:2035384
0点


2003/10/17 00:48(1年以上前)
>aichacochacoさん
おっしゃる意味は良くわかります。色は悩むもんですね。
私は既存の概念、男はこの色を持つべきだ!と言う概念を捨てました。
私の場合携帯電話と共に初めて四六時中一緒に持ち歩けるカメラと位置付けています。その上でこの軽さ・携帯性・レスポンスの速さなど求めていた物が全て揃っているカメラがようやく出たな、と思っています。
デジカメ過去6台目にして初めてジーパンのポケットに入れて持ち歩こうかなと思う事の出来るデジカメです。
動画も試しましたが、結構滑らかに撮影でき、いけてました。
それにマクロも優秀なので今ある1cmまで寄れるマクロ専用デジカメも、もう要らないと感じています。このクオリティがあればメインでもいけそうです。
余談ですがパールホワイトという色は画像では損をします。そのキラキラ感が画像では殆ど出難いです。画像では良さが判り難いのです。
ですからマクロで撮ったとしても画像では判断しにくいと思います。
デジカメは精密機器だと考える方はシルバー、持ち歩くプラスアルファを求める方はパールホワイトと言うことで。。。
昔私はスカイラインのケンメリをパールホワイトに全塗装して乗っていたタイプです(笑
書込番号:2035890
0点



2003/10/17 20:09(1年以上前)
結果的には白かシルバーにしようと思います。でも自分では全部試したいので着せ替えできればよかったのに〜と思ったり。。。まあよく考えれば白のボディに銀のサイドプラスブラックな三脚。。。いけてるかも
よし白にかけてみっかな!ソブラーニさんどうも有難うございました!ホワイトに決まりそうです。^v^
書込番号:2037596
0点


2003/10/18 14:21(1年以上前)
私ならシルバーが良いと思います。長く使うことを考えれば色の付いた物は傷が付くと汚くなりますから。その点シルバーは素材の色なので傷がついてもジッポーのように愛着が湧くと思うのですが・・・
書込番号:2039810
0点



2003/10/18 17:12(1年以上前)
また迷う自分。。。とにかくシルバーかホワイト!^v^トカレフさんどうも〜
書込番号:2040156
0点


2003/11/04 23:30(1年以上前)
ソブラーニ
この人、やたらに押し付けがましい。
書込番号:2094021
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


カメラに疎い者です。デジカメ購入計画を推進しているのですが、光学ズームが無いカメラの弱点、悪いところって、何ですか?教えてください。光学ズームが無くても良いなら、軽さも考えてIXY Lにしようかと思いますが、今のところ、最有力候補はIXY 400です。
0点


2003/10/12 23:03(1年以上前)
>光学ズームが無いカメラの弱点、悪いところって、何ですか?
被写体に近づこうとして車にはねられることです、または崖から落ちることかな?。
ま、ぢょうだんですけど、極端に言へばさういふことです。
光学ズーム必要かどうかは人それぞれですよね。
書込番号:2023180
0点

カッコいいお兄さんに出会うと、人間はぎゅぅ〜! っと望遠レンズになるそうです。
(今隣に、高校時代の写真部の部長がいるんだけど、「わけわからん」って言われた (^^;; )
書込番号:2023208
0点

あ、酔ってるので自分でも間違った。 人間の「眼」が望遠になるのね。 決して人間自身が伸びるわけでは (^^;;
書込番号:2023222
0点

SONYのF77Aもレンズが回転するので楽しいですよ〜〜 (^_^)v
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77A/index.html
あれ? かま_さん なんでここにいるのですか? Rumico
書込番号:2023233
0点

>松下さん
八戸のホテルで友達と飲んだ暮れてマス(^^;
SONYのU10も気軽にスナップするには良いカメラでしたよ。
今ならU30かU50かな? あ、やっぱりクルクル?(笑)
書込番号:2023353
0点


2003/10/13 01:29(1年以上前)
光学ズームがなければズーム不可。デジタルズームは意味がないと思ってもよし。もし被写体に近づくのが面倒であればズームありを選ぼう。
ズームなしとズームありのほかの違いはズームなしの方がビンと合わせに時間がかからない事(全部ではありませんが)あとはレンズを動かさなくて済むのでバッテリーをセーブできる。まこんなもんかな〜F77のレスポンスはほんとにいいですね。^v^でも自分撮りをしないので僕は買いませんでした。でも遊ぶと言う新しいタイプのカメラです。僕もいまIXY30,400,Lで悩んでいるのでアドバイスあげます。Lの重さは400の半分なので携帯性抜群!4万円ちょっと出せれば防水ケースまで買えちゃうのでこれはお得!?水中撮影出来ますよ(3メートル)。Lはデザインと質感がすごくいい。クイック撮影機能搭載。いろいろな機能豊富。ソニーのUシリーズとは比べ物にならない程。画質もDIGICエンジンのおかげでIXY30や400相当の写真が撮れる。なんと言ってもきれいに撮れる3cmのスーパーマクロ撮影機能必見! は欠点と言えばズームなし、ファインダーなし、シーン別撮影モードがない。これでもいいならL買ってもいいと思います。自分は買うつもりです。−w−
書込番号:2023676
0点


2003/10/13 21:43(1年以上前)
光学ズームがないと、自分が近づけない場合(被写体が高い場所や崖の向こうや柵の向こうにある場合、など)や、近づくと被写体がうまく撮れない場合(動物だと近づくと逃げる可能性が大きいですし、人間だとカメラを意識しない自然な表情が撮れない場合など)に不便だと思います。
でも、光学ズームがないと、レスポンスがいい(起動・終了時など)、本体が軽く小さくできる、などの利点もあります。
要は、使う人の工夫と用途次第だと思います。
書込番号:2026438
0点


2003/10/14 01:09(1年以上前)
デジタルズームは、ただ拡大するのとはちょっと違うらしいですよ。
パソコンで拡大してみる拡大よりも画質の荒れは少ないらしいです。
カメラ内で多少の画像処理が加わるみたい。
書込番号:2027306
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


これから発売になるIXY DIGITAL LとオプティオS4のどちらか買おうと考えているのですが、総合的にはどちらの方が良いのでしょうか?
携帯性重視&デザインで選んだのですが、画質についてはいまいち良く分かりませんので、何かコメントをいただければうれしいです。
光学ズーム有り無しでかなり違いがああると思いますが....。
よろしくお願いします。
0点


2003/10/15 10:48(1年以上前)
私もまったく同じ機種で悩んでいたので、お返事書かせていただきます。
結局、「どちらが好きか」で選んでいいと思います。
私も、ズームあり、なしで悩んでいたのですが、デジカメに詳しい友人に、
車に例えて「カ●ーラ」を買うなら「ミニクー●ー」を買えと言われ、
妙に納得してしまいました。
どちらをいつも持ち歩きたいか、それを判断基準にして選ぶのもいいのかな
とも思います。小型、軽量の一番の購入基準はそれかと。
実際、私は腕もないし。風景をたくさん撮りたいのか、動くものをたくさん
撮りたいのかで考えていたのですが、結局は片方を買った後、もう片方を
持っている人をみてうらやましくなる方を選ぶことにしました(笑)
Lを実物を見たくて、ショールームも行ってきました。
4色見てきました。正直ノックダウンでした(笑)
黒と白は私のイメージと違いましたが、ブロンズは私のピンポイントに
はまりました。
ファインダーないなぁとも思いました。ズームないんだぁとも思いました。
それでも私はLを買おうと思います。
あまり参考にならずにすみません。
書込番号:2030905
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


まだ実物は見てないのですが、みなさんはどの色が好みですか?無難なトコではシルバーだけど、黒もシックっぽいし。コパーも他にはなくて渋いですよね。自分は今のトコ、黒、銅、銀、白の順です。もうちょっと勇気をだせれば、銅を選ぶかも(^^)
それから自分は、建築やインテリアも撮影する機会が多いので、歪みが少なくレスポンスも早い、短焦点化には賛成。これで焦点距離が24〜28mm相当なら言うことないのだけど。。兄弟機で出してくれないかなぁ。。
0点


2003/10/04 21:59(1年以上前)
僕も黒か銅が良いです〜。
ただ、やっぱり焦点距離39mmって気になりますよね。
28mmくらいの広角にしてもらいたかった・・・。
ワイド好きなので(笑)。
書込番号:2000716
0点



2003/10/05 02:49(1年以上前)
猫バスさん、好みが合いますね〜(笑)それにしても広角短焦点・ズームを求めるニーズはけっこう強いと思うけど、どうして各メーカーは製品化しないのか不思議です。やはりレンズの性能的に厳しいのでしょうか。35mmでいえば超超広角だし(笑)でも短焦点レンズなら可能なのでは、という気もします。どこかのメーカーが出して、人気化すれば、一気に他社も追随すると思うけどなぁ。。
書込番号:2001586
0点


2003/10/05 03:24(1年以上前)
ニコンのE5400、ミノルタの7シリーズ、リコーのG4Wideなどは28mm〜ズームで既に発売されています。
そのほか、オリンパス(海外)も27mm〜のC-5060を発表したようです。
キヤノンもそのうち出すのでは?と(密かに)期待しています。
IXY 500 として、1/1.8型CCD、5M画素、28〜112mm(相当)の小型カメラが欲しい。
マニュアル撮影(ピント、絞り、シャッタ速度、ISO感度など)が可能なら、さらに嬉しい。(S50bとかA100とかになるのかな?)
しかし、キヤノンならISが付いた超望遠カメラの方が早いかな?
書込番号:2001633
0点



2003/10/05 04:28(1年以上前)
400使用者さんこんばんは。実は今まではIXYには興味なかったんですよ。本体に厚みがあるのが気に入らなかった一番の理由。でもDIGICのよさをあちこちで耳にするうちに意識するようになっていました。今使っているのはカシオのエクシリムです。CANONも最近はPENTAXやCASIO、MINOLTAなど、小型、薄型のライバルの存在を強く意識してか、ようやく小型、薄型のモデルを出してくれましたね。自分の理想のデジカメは、エクシリムのボディー+2.0インチ液晶+DIGIC(笑)+28mm短焦点。さらに20mmの兄弟機と2台を左右のポケットに入れたい(笑)NIKONの5400とMINOLTAの7HI(最近後継機がでましたね)も意識はしていますが、ズームなのでたる型の歪みが顕著で、建築・インテリア撮影に向かないと考え、買うまでにはいたっていません。ポケットにも入らないし(笑)
書込番号:2001697
0点


2003/10/07 13:20(1年以上前)
結局シルバーが一番飽きが来なくていいかなあと思ってます。黒もシックかつデジカメっぽく無くていいですね。白は女性用でしょうか。ブロンズは皆の注目集めること間違いなしですね。
書込番号:2008234
0点



2003/10/08 03:35(1年以上前)
テネシーさん、こんばんは。先日雑誌でみたのですが、白もけっこうよさそうでした。@BOOKみたいで(笑)なんだかんだ言っても、いざ買うときになれば無難なシルバーを選んじゃうかも。性格的に(笑)
書込番号:2010188
0点


2003/10/12 08:37(1年以上前)
そうですね。このカメラはスナップ専用orサブカメラなんで,他にズーム付きを持ってる人が購入するケースが多いと思う。だったら28mmが欲しかったなぁ。
書込番号:2021189
0点


2003/10/14 00:22(1年以上前)
28mm並みの広角なら購入候補として最高だなぁ。
単焦点で結構、画質重視でいいから。
でもコンパクトではあり得ないでしょうね。
メーカーとしては売上げの見込めないものは作りたくないのも良く分かる。
開発費は嵩む割に数が出せないのは致命傷だろう。
一眼型デジカメ買ってくださいと言う事になるんでしょう。
残念ながら世間には望遠を欲してF値に無関心なユーザーが圧倒的に多いからね(笑)
書込番号:2027126
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2003/09/29 22:00(1年以上前)
メーカーのページには10月下旬となっているので、10/20から10/31の間でしょう。
って、答えじゃだめですか?
書込番号:1987462
0点


2003/10/04 18:10(1年以上前)
10月30日です。
キヤノンのビジネスソリューションフォーラムに行ったとき聞いてきたので確実ですよ。
書込番号:2000153
0点


2003/10/11 00:43(1年以上前)
いやいや29日ですよ。
書込番号:2017831
0点


2003/10/13 01:10(1年以上前)
今日、店に聞いてきましたら10月28日から発売開始と言うことでした。
書込番号:2023616
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





