
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年10月8日 19:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月6日 23:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月5日 20:28 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月6日 18:18 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月4日 20:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月4日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
おはようございます。
Lで本を写しているのですが、フラッシュが当たる真ん中は良く見えるのですが、端のほうは暗くなってしまいます。
Lの設定や、撮影方法でなにか良い方法があったら教えてください。よろしくお願いします。
撮影の状況は
夜の室内、フラッシュによる白ヌケ(!?)を防止するため、ティッシュを使っています。
設定はオートです。
0点


2004/10/06 11:30(1年以上前)
たいぞうさん 購入おめでとう
明るいところでフラッシュたかずに撮ると何も問題なく撮れます(端も)
フラッシュつかっていい場合と悪い場合があるので工夫しだいですね
書込番号:3354574
0点

私はIXY L所有者ではありませんが、
家中の電気スタンドをかき集めて被写体に照らして、あとは露出補整で調整しながら撮ってみてください。
フラッシュは厳禁です。どうしても光が強いです。
ティッシュは効果ないです。前に他のカメラで画用紙2枚重ねで焚いてみましたが光量が減るどころか画用紙が焦げ臭くなりました。
それでもダメなら夜間の撮影はあきらめて日中に撮ってください。
以上、ヤフオク出品テクニックでした(笑)。
書込番号:3354744
0点

夜間→フラッシュと思い込んでいました。
日中撮れる時は日中に、そうでない時はスタンドを使って撮り直してみます!
どうもありがとうございました。
書込番号:3354810
0点


2004/10/06 23:54(1年以上前)
こんばんは。
えころじじいさんご紹介の「ぼんび君」でバウンズ撮影も
良さそうです。
書き込みNO[3285877]
書込番号:3357020
0点

なんと!過去にこういうスレッドがあったとは・・・。
これいいですね。確かにこれだとフラッシュの光もやわらかく自然なものになりますね。
ピアノ ブラックさん、今日は私の方が参考にさせていただきました。ありがとうございます。
えころじじい さんもありがとうございました。
書込番号:3357600
0点


2004/10/07 11:52(1年以上前)
ピアノブラックさん 蜂の接写!空も綺麗
これ工夫してとってますね すばらしい
ところで蜂にさされなかったですか(マジ笑)
書込番号:3358166
0点


2004/10/07 20:27(1年以上前)
>岩酢さん、こんばんは。
「ぼんび君」はLに限らずいろんなデジカメに
応用できるのがまた良いですよね(^^)
えころじじいさんに感謝です。
>スプーーライトさん、ありがとうございます。
ミツバチはよほどのことがないと、ささないみたいです。
刺した本人(ハチ)は死んでしまいますし。
命がけの攻撃をしてきたら、かわいそうなので
撮らせてくれる人(ハチ)しか撮らないですね〜
書込番号:3359328
0点


2004/10/08 19:27(1年以上前)
へぇ〜そうでしたか蜂のお気持ちがよくわかってるのですね
蜂のほかにも太陽を撮ったりと驚くような写真 これからも
いろいろたのしみにしています^^
書込番号:3362547
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして、こんにちは。
ほのほののんです、よろしくお願いします。
昨日、IXY-Lのブロンズと128MBのSDカードを購入しました。
ここ1ヶ月位、パナのFX-2かIXY-Lかもうすぐ発売のIXY-50かで迷っていましたが、皆さんの満足度がとても高いIXY-Lに心動かされ、購入を決めた次第です。携帯電話より小さくてデザインもおしゃれで画質も良いと評判のLに決めて良かったです。
そこで早速質問なのですが、皆さんはどうやってパソコンに画像を取り込んでいますか?
私は、付属のUSBケーブルとソフトを使っての取り込みは、
1.転送時間がかかりそう
2.カメラ本体の端子カバーが弱そうな感じがする
3.ソフトをインストールしたくない(パソコンにソフトを増やしたくない)
などの理由から避けたいと思っていて、USBカードリーダーかPCカードアダプターの購入を考えています。
ちなみにPCは3年前の液晶デスクトップVAIOで、OSはXPです。
小さくてソフトのインストールが不要なものがいいなぁと思っています。
オススメのものがありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんなのでいいと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
書込番号:3351305
0点


2004/10/05 19:34(1年以上前)
こんなのも良いです
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/us2-sdrw/index.htm
ちなみに私はこんなの使ってます.いろいろなカードが読めるので便利!
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2004/usb2-8inrw/index.htm
書込番号:3352092
0点

私はこれを使ってます。今の所、全メディアに対応しているので、今後、
メディア違い(メモリースティックやxDピクチャーカード)のデジカメでも安心です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c8_u2/index.html
書込番号:3352762
0点


2004/10/06 11:43(1年以上前)
ほのほののんさん 御購入おめでとうございます
僕は これ↓が一番簡単でパソコンとつなぐだけで認識します
何万枚も これに撮りためておけるしデーターも取りためておけて
音楽も聴けます ちょっと、たかいけど
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/index.htm
書込番号:3354599
0点



2004/10/06 23:40(1年以上前)
ほのほののんです。
皆さんたくさんの情報ありがとうございます。大変参考になりました。
本日さくらやに行き、かなり迷った末、大きさと値段と今後のことを考えて
DIGIC信者になりそう^^; さん紹介のBUFFALO MCR-C8/U2を購入いたしました。
家に帰って箱を開けてみたら、思っていたよりずっと小さくてびっくりしました!
携帯電話にminiSDカードが付いているので、その画像も取り込めるのが嬉しいです(^o^)
皆さんありがとうございました!
書込番号:3356954
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。
以前こちらで貴重な意見をいただき、ついに購入しました。
その節はありがとうございました。
1時間前に手に入れたばかりで使い込むまでには至りませんが、
気にしていた操作感も問題ありませんでした。
なによりこの小ささはすごいですね!
Lを持ったすぐ後に今まで使っていた200aを持つと…
秋葉原で購入したプリンストンのメモリー(バルク)も、
問題なく動作して一安心です。
少し気になるのは256Mのはずが243Mと認識されること…
こんなものなんですかね?
あと初期化せずに使えたのですが、
初期化はしたほうがいいのでしょうか?
0点

表示については、それが正常です(^_^)
あと、カメラ側で初期化はしておいた方がよいですよ(^_^)
書込番号:3350863
0点

別のデジカメ板ですが・・・↓のスレッドとかでも触れられてます。
一度、目を通されたら良いと思います(^_^)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3290138
書込番号:3350875
0点



2004/10/05 17:17(1年以上前)
FIOさんありがとうございます。
初めてのバルク品と言う事で少し過敏になっていました。
今まで試しに撮影していたのですが、とても良いです。
クイック撮影は予想していた通り使えたし、起動時間等も私的には許容範囲でした。
何より驚いたのはバッテリーのもちです。
買ったまま充電しないですぐに警告が出たのですが、50枚以上撮影できました。
バッテリーの警告は直前にしか出ないので懸念していたのですが、
これなら問題なさそうです。
ただ一つ気になったのは撮影確認を切の状態で、
撮影後に長押しで確認した直後に指をはなすとフォーカスが合うことです。
以前のIXY-200aではこのような事はありませんでした。
別に支障は無いのですがこれが普通なのでしょうか?
書込番号:3351673
0点

クイック撮影をON/OFFで挙動が変化しませんか?
書込番号:3351764
0点



2004/10/05 20:28(1年以上前)
あ!ホントだ。クイック撮影の特徴って事なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:3352289
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして、みなさん、よろしくお願いします。
先日初めてのデジカメ、IXY−Lのシルバーを購入しました。ブロンドにしたかったんですけど、入荷待ちだったので・・・。
説明書を読んだり、実際に撮ってもみたのですがよくわからないんです。使用用途は旅行に持っていくのが主です、引き伸ばしも考えていません。で、記録画素数なんですが初期設定ではLサイズになってますが私のような場合(プリントはL判のみ)はM1に設定してもいいのでしょうか?メモリーカードを256MBにしたのでスーパーファインで200枚は撮れますよね。LをM1にしてもプリントされた画像は変わらないのでしょうか?使い分けをおしえていただければありがたいのですが。
IXY-L、小さくて軽くてとってもいいです。私はシャッターの切りやすさで決めました。
0点

毎度月並みな答えで申し訳ないですが・・・
一度、LとM1で同じものを色々撮って、実際にプリントされて『おそざき』さんが満足いかれるか?を御自身で確かめるのが一番だと 私は思います。
私が使う分だとLファインが多かったかな?2Lとかにも印刷する事もありますし・・・
書込番号:3350848
0点

おそざき さん、こんにちは。
(1)サイズ
ラージ:2272×1704画素
ミドル1:1600×1200画素
ミドル1でしたら、L判プリントなら問題ありません。
ただ、綺麗に撮れたから、もっと大きなサイズにしたいと思った時、
「ラージにしておけば良かった」と後悔するかも知れません。
(2)画像圧縮率
スーパーファイン
ファイン
ノーマル
これは、ご自身で試したほうが確実です。
すでにお持ちなのですから、
サイズと圧縮率とを組み合わせて(計6)、同じ被写体を撮り、
お持ちのプリンタあるいはご近所のカメラ店でL判プリントされ、
自分の目(感覚)で判断されるのが一番です。
画質については、他の方の感覚でなく、ご自身の感覚で判断を。
その判断ができれば、自ずから使い分けもご自身で決められます。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3350872
0点



2004/10/05 12:44(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
実は4パターンとってプリントアウトしたんです。でもその違いがあまりよくわからなかったのです。
今ひとつPCソフトの操作が不慣れで、プリントアウトのサイズが小さかったのに問題があったのかな?はたまたプリント紙にも大いに関係ありでしょうか。
これからもっと研究してみます!サンキュウでした。
書込番号:3351025
0点

プリンターにも因りますからね(^_^)
逆に、MとLで違いが分からなければ Mで十分・・・と判断も出来ますよね? (^_^;)
風景とか細かい描写とかあると、やっぱりLの方で抑えたくなる・・・とか出てくるかも?と思いますので、色々テストしてみて下さい(^_^)/
書込番号:3351368
0点


2004/10/05 20:16(1年以上前)
ズームがないのでLで撮っておいた方が自由がきくと思いますが。
書込番号:3352248
0点


2004/10/05 20:29(1年以上前)
そうですね。
後からトリミングするなら少しでも画素数が多い方が
画像劣化が少ないですね。
また写真によってはあるていど引き伸ばしたくなるかも
しれません。
書込番号:3352292
0点


2004/10/05 21:14(1年以上前)
私も最近買ったばかりで、よくわからないので教えていただきたいのですが、
それでは逆に、一番大きな画素数で撮った場合、
どれくらいまで引き延ばしが可能でしょう?
今度仕事で、写真を撮ってパネル(A3サイズくらい)を作らなければならないのですが、
古い一眼レフを使ってドキドキしながら現像をするか、
買ったばかりのIXYでたくさん撮って上出来のものを引き延ばすか
思案中です。
書込番号:3352506
0点

koushi さん、こんばんは。
記録サイズと、プリントサイズについて。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
Lの「ラージ」は、「2272×1704」ですね、約400万画素。
A3判プリントはちょっとツライかも知れませんが、
少し離れて見るのなら、気にならないかも知れません。
A3サイズだと、私なら「L」でなく、銀塩フィルムの一眼レフ、
ISO感度100(リバーサルなら64か100)のフィルムを使います。
※ネガであれ、リバーサルであれ、「プロ用」がいいです。
※本当なら、6×4.5か6×6という中判以上のカメラを使いたいところ。
被写体・撮影状況によりますが、レンズ選択以外に、
三脚、外付けの(大型)ストロボ(場合によって多灯)も重要になります。
そして、押さえで、「L」でも撮っておきます。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3352859
0点


2004/10/06 18:18(1年以上前)
なるほど・・・。
アドバイスありがとうございました。
6×7はここ2年ほど使ってないのですが、
やはり引き延ばすにはそちらの方がいいのですね。
デジカメとフィルムカメラとでは比較するのは難しそうですが、
まだまだフィルムのほうが勝っている面も多いのでしょうね。
書込番号:3355493
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


単焦点レッズは解像度、各種収差、大きさの点で優位性がありますね。単焦点レンズのデジカメが欲しくて、いまLの購入を検討していますが、唯一心配な点があります。それはシャッターの切れ具合です。時々、息子の200aで写真を撮るのですが、ペットなど動きがあるものを撮ろうとしてもシャッターが切れなくてシャッターチャンスを逃してしまいます。Lにはクイック撮影がありますが、それを使えば昼間の室内でペット・子供など動きのある物を撮るときに、半押しを使わないでもシャッターがうまく切れるのでしょうか?使用感をご報告いただければ幸いです。
0点


2004/10/04 18:05(1年以上前)
クイック撮影は便利ですが、ピンボケやぶれ写真もいっぱい出来ます。
でも、デジタルですから、すぐ削除も出来るし、数撃って当てましょう。
動きのある被写体だと、モニターを見ながらより、勘を駆使してノーファインダーで撮ったほうがうまくいくこと多いですよ。
モニターに映っている画像は少し過去の映像ですから。
これは別スレで教えていただいた方法です。
好い加減チロキ さん ありがとうございました。
[3160821]クイック撮影
に詳しく書いてあります。
書込番号:3348153
0点


2004/10/04 18:58(1年以上前)
こんばんは。
>単焦点レッズは解像度、各種収差、大きさの点で優位性がありますね。
色収差は小さいレンズ、CCDのせいか、レンズ周辺部ほど
顕著にでますが(夜景や、木の枝など)Lの絵はズーム
レンズから単焦点レンズに付け替えた一眼の絵を思わせる
綺麗な明るさです。
クイック撮影は昼間の戸外のような十分に明るいところで
一番ピントも合いやすく威力を発揮する機能と思います。
室内はピントが甘めになりがちですが、戸外の光を十分
取り入れられれば良いかと思います。
ストロボを使えばピンとは合いやすいですが、撮影間隔が
長めになります。
書込番号:3348335
0点


2004/10/04 19:23(1年以上前)
私も暴れまわる子供をロックせずにがんがんいきましたが、まずまずピンとあってますし、結構きれいに取れてますよ。写真アップしたいのですがimagegatewayにアルバムを作ってアドレスもわかったのですが、この書き込みにアルバムのアドレスの載せ方が判りませーん。
書込番号:3348418
0点


2004/10/04 19:30(1年以上前)
m.k.mのかーちゃんさん、こんばんは。
この板の一番上
「ホームページURL」にimagegatewayのアドレスをコピペし
「ホームページ名」にアドレスのタイトルなどを入れて
(ホームページ名に無記入なら家のマークが出ます)
書き込みをしてみてください。
書込番号:3348438
0点


2004/10/04 19:35(1年以上前)
追加です。
「返信ボタン」を押すとその画面が出てきます。
(一度URLを登録してしまえば、書き込むたびに
自動的に出てくるので便利です)
書込番号:3348458
0点


2004/10/04 19:40(1年以上前)
>m.k.mのかーちゃんさん
アルバム見てみた〜い
>ピアノ ブラックさん
Z3のアルバム削除しました。
じつはZ3、不具合があるわけではないですが、ノイズが多くていつもNeat Image処理必要。
おっくうなので売却検討中。
やっぱCANONがいいや。
書込番号:3348477
0点



2004/10/04 20:32(1年以上前)
皆さんこんばんは。早速の返信ありがとうございます。とても参考になりました。気がかりな点が解消されましたので、Lの購入を決めました。色はピアノブラックにしようと思っています。
書込番号:3348669
0点


2004/10/04 20:34(1年以上前)
ピアノブラックさんできました、できました。これで、810との比較画像もバンバンいけます。明日はひさびさにディズニーランドにいくのに、あいにくの雨模様。ミュー15ですねえ。L忍ばせていくか・・・・。
書込番号:3348676
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


買いやすくなったL購入を検討中です。
用途は子供とのお散歩などに気軽に首から下げて、静止画だけでなく短い動画も(30秒〜1分を2〜5本程度?)撮り歩きたいと思っています。静止画も動画も最高画質で撮影するつもりです。
カタログの仕様では動画撮影時のバッテリーのもちが記載されていないのですが上記のような使い方ではどの程度もつものなのでしょうか?
動画を撮るから256MBと思ったのですが、近所のおでかけ程度で電池の予備は携帯したくないので電池のもつ範囲で撮影するつもりです。
とりあえず初めに買うSDカードは128MB?256MB?
同じような使い方をしてる人がいたらご教授ください。
0点

128MBのSDでは、ラージのスーパーファインで56枚、ファインで104枚
なので(実際にはもう少し撮れる)、それで足りなければ256MBにすれば
良いのでは?
書込番号:3347624
0点

電池持ちは撮り方によって大きく変化するで、なんとも言えない部分はあるが、Lは電池持ちのいい方じゃで、近所のお出かけ程度なら心配することはないじゃろう。
画像データの大きさは、被写体によって変わるが、仕様表で計算すると、動画1分当たり約21M強。静止画(最高画質)1枚当たり約2M強。
128Mで、動画1分を5本撮ると105〜107M。
残り約20Mで静止画が10枚前後撮れる計算じゃな。
動画を2本しか撮らなければ、残り約85Mで静止画40枚と計算できますじゃ。
近所のお出かけならなんとかなりそうじゃが、将来の買い替えなどを考えると画素数が大きくなるのは必至の上、動画性能も上がるじゃろで、256Mにされておく方が賢明と思いますじゃ。
書込番号:3347625
0点



2004/10/04 17:49(1年以上前)
動画を数本撮っても256MBの消費半ばで電池の切れる心配はないだろうということですね!
初めの予定通り256MBを買おうと思います。
アドバイスどうもありがとうございました。これから頑張って安いところ探します!
書込番号:3348111
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





