IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリ残量の調べ方

2004/08/31 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

今日IXY Lを購入して色々と触っているのですが、バッテリの残りって見れないのでしょうか?
後どれくらい残っているか分からないといきなりバッテリ切れそうで不安なのですが。。。

書込番号:3207803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/08/31 20:11(1年以上前)

残念ながらバッテリーの容量表示はありませんので
後どれ位容量があるかは見れません。
しかしバッテリーが少なくなると表示はでます。

書込番号:3207839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/31 20:15(1年以上前)

こんばんは。

>しかしバッテリーが少なくなると表示はでます。

さらに、表示が出ると、かなり早く使えなくなります。(^^;)

書込番号:3207861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/08/31 20:19(1年以上前)

F2→10Dさん、こんばんは。
意味のない警告のようなものですね(笑)

書込番号:3207878

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/08/31 20:26(1年以上前)

これがIXY Lの数少ない欠点のなかの大きなひとつ!
ほんと、いきなりバッテリー切れで撮影不可能になる。

書込番号:3207907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/31 20:37(1年以上前)

予備バッテリーは是非購入しておきたいですね。
ちなみに私は安価な互換品にしました。

書込番号:3207944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/31 20:38(1年以上前)

ちィーすさん、こんばんあ。
>意味のない警告のようなものですね

まったくです。(^^;)
予備バッテリーで対応するのが、一番良い方法だと思います。

書込番号:3207948

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/08/31 20:40(1年以上前)

こんばんは。

突然のバッテリ切れに備えていつも予備のバッテリを
持ち歩いています。

コスト的には4000円くらいですし、たとえ、数枚の
撮影なのでバッテリ切れにならないと分かっている
時でも安心なので...

書込番号:3207959

ナイスクチコミ!0


スレ主 manityさん

2004/08/31 21:27(1年以上前)

皆さん同じように感じていたんですね^^;
画質やサイズは気に入ってるので、これも対応していれば言うことなかったのになぁ〜。でもしょうがないですね!

書込番号:3208161

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/31 23:35(1年以上前)

前のカメラは一万円弱で予備電池二つを買いました。バッテリ残量表示も
重要ですが、120枚ではなく240枚位撮れればそんなに文句言いませんよ。

書込番号:3208791

ナイスクチコミ!0


まぐろちゃん☆さん

2004/09/01 06:37(1年以上前)

東南アジア製のバッテリーは大丈夫でしょうか(*^_^*)

書込番号:3209716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/01 10:02(1年以上前)

約2年前に購入したパワーショットS30も同じで、警告が出たらすぐに電池
切れになります。(キヤノンの伝統かも?)

書込番号:3210027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/09/01 13:16(1年以上前)

まぐろちゃん☆さんこんにちは。

ROWAと言うメーカーのバッテリーは
私の所ではいまのところ問題なく使えています。
人には勧めませんが正直お得だと思います。
互換バッテリーには質の悪い物もあるようですから
そのへん気をつけてくださいね〜。

書込番号:3210431

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/09/01 16:46(1年以上前)

信用できるメーカなら何処で生産してるか関係がありません。
聞いたことのない会社は、慎重に調べた方が良いと思います。
切れたら怖いですが、爆発しちゃうもありえます。

書込番号:3210898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Lの肌色について

2004/08/31 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 みのりもちさん

F710とLで迷ってしまったので
ヨドバシカメラにいってサンプル写真を見てきたのですが
Lで写したものの人物の顔はすこーし緑がかっているように見え、
肌が、なんと言うかのっぺりときれい過ぎるような印象です。
花や空は鮮やかできれいだと思うのですが
この肌色はL、あるいはキャノンの特徴なのでしょうか。
あるいは撮影用のメイク、照明等々の影響なのでしょうか。

色の感じ方は主観的なものだとは承知しているのですが
皆さんのご意見が伺えればとても参考になると思いまして。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3206988

ナイスクチコミ!0


返信する
??-??さん

2004/08/31 16:30(1年以上前)

カメラにすっきりカラーという設定があるのですが、
それにすれば見た目と同じような、落ち着いた発色になりますよ。
でも緑がかってるというのはちょっと聞いたことがないですが・・??
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixyL/ixyL_3063-j.html

書込番号:3207200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/08/31 17:22(1年以上前)

僕も緑がかってるというのは初耳です。
照明でホワイトバランスが狂ったのかな??
のっぺりの件ですが
IXYLよりIXY500の方がクッキリ写りますよ。

書込番号:3207366

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/08/31 19:34(1年以上前)

赤味が強かったり、茶色系だったりしたことはありますが、緑がかった肌色になったことは一度も無いです。

プリンタの影響とかは考えられませんか?

書込番号:3207725

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/08/31 22:59(1年以上前)

こんばんは。

今日キタムラにネットプリント依頼していたものを
取りに行ったら、人物5枚中3枚が青緑かかっていて
びっくりしました。Lで撮って液晶で拡大再生した時も
パソコンで見た時、そしてホームプリントした時も
綺麗な肌色だったのに...

「機械が自動補正してしまうので」という説明を受け
3枚は焼きなおしてもらうことにしました。

撮影環境やExif情報も分からないし一概には言えませんが
お店で使用している機械の問題ということもあり得る
のではと思います。

書込番号:3208619

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/08/31 23:46(1年以上前)

もしかして、紫外線が出そうな蛍光灯の照明で撮った写真は緑がかって
しまう場合があります。ホアイトバランスを「蛍光灯」又は「蛍光灯H」
に設定すれば直せると思います。色はどうしても正確に再現できません
ので大まかで良いと思います。

書込番号:3208847

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのりもちさん

2004/09/02 01:38(1年以上前)

みなさま丁寧な返信ありがとうございます!
たぶん、プリンタの影響なのでしょう。
それにしても店頭にあるサンプル写真は大事ですよね。
私は皆様のご意見を聞かなければ買うのを躊躇するところでした。

>ピアノ ブラックさま
私もキタムラでプリントしてもらう予定です。
もし色がいまいちだったら私も焼きなおしてもらうことにします。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:3213077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCカメラ

2004/08/30 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 cupidityさん

はじめまして。
Finepix F401からの買い替えです。
Finepixにはあったのですが
こちらにはPCカメラモードはないんでしょうか?
メッセンジャーでTVチャットをしたいんです。
説明書にはないみたいなので無理なんですかね?

書込番号:3202402

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノ ブラックさん

2004/08/30 13:09(1年以上前)

残念ながらPCカメラとしての機能はありません。

PCカメラは電気店やカメラ店で非常に安く専用のセットで
売っていますので、そちらの方を利用された方が、と思います。

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/pc-camera/index.asp

書込番号:3202715

ナイスクチコミ!0


スレ主 cupidityさん

2004/08/30 13:33(1年以上前)

どうもありがとうございます。
PCカメラの機能が無いんですね。。。
まぁ仕方ないですね。
スナップ写真程度しか使わないので
デザインで選んだのですがそれはそれで気に入ってます。

書込番号:3202774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IXY Digital Lか・・・

2004/08/30 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 john_little_boyさん

DimageXtかどちらかで迷ってます。
スペックから言ったら間違いなくIXYなんですが・・・
使用感などご存知の方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

書込番号:3201093

ナイスクチコミ!0


返信する
カープガンバレさん

2004/08/30 18:54(1年以上前)

両方持っていますが@ホールディングの良さAナイトビーム効果B小型軽量等でLの方が断然優れています。Xtの良いところはカスタム登録ボタンがあるぐらいです。Xtの特記すべき悪さは液晶の位置からくるホールディングの悪さとAF動作が遅いことです。

書込番号:3203707

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/08/30 20:03(1年以上前)

すみません、カープガンバレさん

ナイトビーム効果ってなんですか?
IXY L使ってますけど、これは判らなかった。
なにしろ無知なもので。

書込番号:3203905

ナイスクチコミ!0


カープガンバレさん

2004/08/30 21:20(1年以上前)

暗いところでAF機能を十分に発揮させるための補助光です。

書込番号:3204279

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/08/30 22:01(1年以上前)

あ、そっか補助光のことでしたか。
失礼しました。

書込番号:3204509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

軽量小型デジカメ

2004/08/29 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 軽量デジカメさん

PENTAX Optio S40にするか、CANON IXY Digital Lにするか迷っています。電池寿命ではS40がいいと思うのですが、画像の鮮明さ、色合いはどうでしょうか。また、夜間ストロボを使わずに写した場合の出来具合はどちらがいいでしょうか。手ぶれなども気になります。

書込番号:3197722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/29 10:00(1年以上前)

>夜間ストロボを使わずに写した場合の出来具合はどちらがいいでしょうか。手ぶれなども気になります

どちらもダメです。手ぶれします。

書込番号:3197782

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/08/29 10:30(1年以上前)

こんにちは。

>画像の鮮明さ、色合いはどうでしょうか

鮮明さ、についてはLでしょうか...
画質や色合いについては好みがあるかと思います。
下記はユーザーのサンプルを紹介するスレッドです。
参考にされたらいかがでしょう。

http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3197878

ナイスクチコミ!0


たばた じゅんさん

2004/08/29 15:09(1年以上前)

正直申し上げて、画質はLの方が上です。オートの状態では鮮やかさは
Lがあります S40は彩度が調整出来ます。S40には光学レンズが
ついてます。

書込番号:3198835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

IXY LかリコーR1かフジF710か

2004/08/29 01:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 みのりもちさん

98年製150万画素フジFinePix700を使っているものです。
モニタでみるだけの画質にはそれなりに満足していたのですが
そろそろKGサイズくらいでプリントできるものがほしくなりパンフレットをいろいろ調べているところです。
撮るものはマクロで小物や花、あとレストランなどフラッシュをたかない場所での人物なのですが、建物や風景など撮るのも好きです。
あ、いまカメラがあったら、と思う瞬間が時々あるので
そんな時さっと取り出せてさっと撮り、同行者をあまり待たせずにすむようなものがいいのですが・・・
この三台はかなり性格が違うものだと思いますが三者三様に私の希望に答えてくれているので(Lは軽さ・小ささと10センチまでマクロを使わず寄れる・デザインがいい、リコーは広角・ホワイトバランスブラケティング・撮影中のヒストグラム表示・1センチマクロ、F710は暗所に強い・起動が早い、など)なかなか決められずにいます。
一眼レフは持っているものの日々持ち歩くわけにはいかないので
コンデジで写真の勉強も兼ねつつ持ち歩くにはどれがいいかと
悩んで悩んで……
経験豊かなみなさまのお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。
どなたか、背中を押してくださいませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3196998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/08/29 02:25(1年以上前)

>98年製150万画素フジFinePix700を使っているものです。
懐かしいですね。私の買った初デジカメもこれでした。まだ持ってます。(^_^
本題については、IXY Lをおすすめします。F710の前型のF700も所有していますが、
お書きになっているシチュエーションからすると、やはりこれでしょう。
ブロンズのIXY Lですが、うちのカミさんはいたって気に入っていますよ。(^_^

書込番号:3197039

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/29 11:00(1年以上前)

>レストランなどフラッシュをたかない場所での人物なのですが、建物や風景など撮るのも好きです
>さっと取り出せてさっと撮り

という条件なら、私はフジのF710をオススメします。
IXY Lは画質が良いですが、レストランなどでフラッシュなし撮影ですと、F710のほうがぶれにくいです。いくら画質が良くてもぶれてしまっては意味がないです。感度が高く設定可能なF710のほうがぶれにくくて良いと思います。
↑F710の画質が悪いわけではないですが(^^;)。

また、F710のほうが広角なので建物や風景を撮るのに向いていると思います。

それと、LよりF710のほうが起動・終了のレスポンスも良いですし、人物を撮るなら肌色が綺麗に撮れるので良いと思います。

ちなみに、F710はカタログスペックですとマクロが7.5センチとなっていますが、これはレンズ先端からの距離ではなくCCDからの距離のことのようで、レンズ先端からだと7.5センチより近い位置でもピントが合います。
店頭で試してみてくださいね。

書込番号:3197973

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/29 11:12(1年以上前)

リコーは、候補の中では一番、マクロが強くて広角ですが、レンズが暗いので、室内でのフラッシュなし撮影では不利だと思います。
候補の中では、みのりもちさんの撮影状況からすると、私はF710が一番バランスの良い機種だと思います。

また、
>コンデジで写真の勉強も兼ねつつ持ち歩くにはどれがいいかと

という観点からも、マニュアル機能の充実したF710が良いと思います。

書込番号:3198014

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/29 11:39(1年以上前)

>レンズ先端からだと7.5センチより近い位置でもピントが合います。

さっきちょっと試してみたところ、レンズ先端から5センチくらいでもピントが合いました。4センチでは合わなかったです。
確かにLやR1と比べたらマクロに関して相対的には劣りますが、マクロに弱いということはないです。

書込番号:3198121

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/29 11:45(1年以上前)

↑あ、F710のことですよ(^^;)。

マクロ、室内人物撮影(フラッシュなし)、建物・風景、レスポンス、というみのりもちさんの条件を「総合的に」見て、私はF710が最もバランス的に良いと思います。

書込番号:3198146

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/29 12:01(1年以上前)

あ、訂正があります。
今もう一度試してみたところ、マクロモードで、F710はレンズ先端から4センチまではピントが合います。3センチでは合いませんでした。
さっきはどうやら定規の目盛りを読み間違えていたようです(^^;)
失礼しましたm(__)m

書込番号:3198208

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/29 13:14(1年以上前)

ん?みのりもちさんの書き込みをよく読んでみると、Lは切り替えなしで10センチまで寄れる点に魅力を感じているんですかね〜?
でも、他の機種でも、被写体に近づいて、AFが合わない(合いにくい)と思ったら、一回ぽちっとマクロボタンを押せばいいだけですよ。

むしろ、個人的には、Lはスーパーマクロに切り替えるときにわざわざメニューから選ばなければいけないのがちょっと面倒くさそうな気がします。

書込番号:3198444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/08/29 14:58(1年以上前)

イクシL、この価格、この筐体サイズで、ほどほどのバッテリー寿命。

対して、リコーは使い勝手(操作感?)を良く考えられた
感じがありますが、なんといっても「G系」の後継が気になります。
ttp://www.mjchotoku.com/column/column_digital/digital_42.html

フジは守備範囲の広い選択?でしょうかね。

一眼で作品を残されてるなら、このイクシLの
画角で構図などをアレコレ試すのは、いい勉強に
なるんじゃないでしょうか?

マニュアル操作での画作りは一眼に譲って。

書込番号:3198793

ナイスクチコミ!0


デジカメはレスポンスが命さん

2004/08/29 16:04(1年以上前)

ちょうど私と同じような選択基準で悩んでますねぇ。
で、私の場合、みのりもちさんの挙げられた3機種の他にサンヨーのJ4と
今度出るペンタックスのオプティオXが候補に入ってたりします(優柔不断だなぁ)
携帯性、レスポンス、マクロのバランスならJ4も大変よろしいかと思います。
綺麗な動画も撮れますし。って余計混乱させるようなこと書いてますね(w
プリントでの画質を優先するならF710もよろしいようです。
ディスプレイ上で見る画像についてはボロクソ言われているフジのハニカムですが、
印刷ではとても綺麗に仕上がるらしいと聞きました。

書込番号:3199016

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのりもちさん

2004/08/29 18:25(1年以上前)

こんなにレスが!皆さんありがとうございます!
>DIGIC信者になりそう^^;さん
わーまだお持ちなのですか!なんだかうれしいです♪
わたしはブラックボディにレンズを拭くためのポストペットのクマをつけていますがショッキングピンクのクマと黒の取り合わせはなかなか好評です(笑)

>ネコバス添乗員さん
丁寧なレスありがとうございます!
マクロモードじゃない10センチがいいかも、とおもったのには
あまりたいした意味がないことに気づきました(^^ゞ
確かにどのカメラでもマクロへの移行はたいていボタンひとつですもんね。
Lはマクロにしなくても10センチまでですが
マクロへ移行するときがちょっと煩雑かもしれないですね・・・。
失礼しました<m(__)m>
F710がレンズ先端から4センチまで寄れるのでしたら
私の撮るであろうものはたいてい大丈夫かと思います。
今後撮影対象は広がっていくだろうなと思うのですが
わざわざ試してくださってありがとうございます!
>太平洋☆鮫男さん
気軽に撮ることによって構図の勉強とか露出の加減とかできるかなとおもっているのですがLは絞り優先モードってないんですよね・・・
でも数を撮ることを考えるとLの気軽さって捨てがたいです。
>デジカメはレスポンスが命さん
そんな、これ以上私を悩ますようなことを・・・(笑)
印刷が綺麗というのは大事ですよね。
実際印刷するのは撮影枚数の一割に満たないと思いますが
これぞという一枚が綺麗に印刷されないと買い換える意味がないですもんね・・・
うわーまだ迷ってます!
ですがリコーは脇に置くとしてLとF710でもう少し悩んでみます。

書込番号:3199534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング