
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月6日 22:17 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月10日 15:57 |
![]() |
0 | 20 | 2004年8月7日 13:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月7日 18:30 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月6日 01:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月6日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


キャノンのIXY DIGITAL LとオリンパスのCAMEDIA X-350どちらを買うか悩んでいます。初心者なのでどちらが良いのかわかりません。
この二つを使っている方に良さ悪さを教えて頂きたいのですが。
用途は人物や風景など家庭用に使うだけです。
もし他にお勧めのものがあったらそちらも教えていただけるとありがたいです。
0点


2004/08/05 23:53(1年以上前)
IXY500か450がいいじゃないの?
Lはズーム無し、X−350は3倍ズームあり。
オリンパスは地味目で、キャノンはきれい(派手)に撮れるよ。
あとは自分で見て好きな方を選んでね。
書込番号:3111533
0点



2004/08/06 22:17(1年以上前)
きんちゃん@D70さんありがとうございました!
IXY500と450も考えてみます!
書込番号:3114378
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


現在、ファインピックス4500を使っています。機種が古くなってきたし、携行性も悪いので買い換えを考えています。
なるべく気軽に持ち歩けるのもが良いなぁと思い、デジタルLにしようか、オプティオS4iにしようか迷っています。迷いに迷い決めかねているのはLには光学ズームがないことなのですが、機種的にはどちらが優れているのでしょうか? アドバイスをお願いします。
0点

機種的には、どちらもそれぞれのポリシーに於いてスグレモノです。
スッキリ画質のL、まろやか画質のS4i。
あなたにとって、ズームの利便性が重要か?
スッキリ画質とマクロ性能が重要か? と言う事になるが、F4500を使っておられたのならIXY−Lの方がいいと思いますじゃ。
書込番号:3109578
0点

単焦点レンズのLと他機種を比較検討するのは、ある意味簡単明快であったり
非常に難しかったりすると思います。
千尋バ〜バさんはじめ、多くの方がズームや単焦点についてコメントされてますので
掲示板上の検索の文字列に「ズーム」もしくは「単焦点」「短焦点(*文字変換ミス)」を入れて検索すると、南の海さんが悩んでおられる事が少しわかるかもしれません.....。
私も以前同じ選択で悩んだ事がありますが、コンパクト機での光学3倍程度のズームは不必要と感じた事と、Lの抜けの良さ(画質が良いのとは少し意味が違います)でLにしました♪
書込番号:3109628
0点


2004/08/06 03:01(1年以上前)
わたしもLを携帯デジカメに選びましたが、防水ケースが安くで買えるのがポイント高かったです。水中で撮れるデジカメってなかなかないですからね。
書込番号:3112101
0点


2004/08/06 09:47(1年以上前)
デジ一眼のD30とコンパクトデジの450を持っていますが
ピアノブラックさんのアルバムを拝見してからLが欲しくなり
秋まで新製品を待つかどうかずっと迷っていましたが、
ママさんフォトグラファーさんに完全に背中を押されました。
そうですよね、水中写真撮るには今買わねば!
書込番号:3112509
0点


2004/08/06 21:01(1年以上前)
防水ケースも買われるのでしたら、冬になったらスキーが撮れますよ。
書込番号:3114073
0点


2004/08/07 14:11(1年以上前)
「南の海」さんのHNにつられて失礼します。
というのは、たった今ネット上のアルバムを初めてつくってみたところで
その写真がが南の海だったからなのですが。。。(笑)
もちろんデジタルLで撮ったものです。
実は私も、このサイトの情報に後押しされてデジタルLを購入したひとりです。
携帯電話にメガピクセルカメラがついてからというもの、
いつでもカメラが持ち歩けるのはいいなぁと実感していたのですが、
メガピカメラより小さいデジカメをみて一目惚れでした。
デジタルLを購入以来、携帯のカメラをすっかり使わなくなったので、
おかげでいまは、ドコモのプレミニを物色中です(笑)
http://www.imagegateway.net/a?i=p9pjNLzDwq
http://www.imagegateway.net/a?i=w0KnYBQ3po
↑これらもすべてデジタルLで撮ったものですよ♪
書込番号:3116570
0点


2004/08/07 15:02(1年以上前)
すいません まったく質問に答えていませんでした(汗)
実はボクも、デザイン的にS4iと比較して悩んだのですけど
このクラスのカメラはデザインの好みで買われても
まったく問題がないと思います。
結果としてボクは素材の質感が高かったデジタルLにしましたが…
(もちろん個人的な好みです)
ズームの有無について、よく論議されますが、
ワイド系が足りなくて物足りなかったととはあっても、
光学ズームがなくて困ったことはいちどもありませんから、
ズームの有無もあまり気にしなくていいのかな・・・と。
レンズがどうしても短焦点になるコンパクトカメラでは、
テレ側にしてボケを活かすという撮り方も
現実的には難しいですからね〜
どうしても寄りたいときは、フルサイズ(4M)で撮影しておいて
あとでトリミングしても十分に耐えられる画像だと思いますよ。
書込番号:3116724
0点


2004/08/07 23:14(1年以上前)
南の海さん、こんばんは。
>機種的にはどちらが優れているのでしょうか?
というのは、南の海さんがデジカメのどの性能を重要と
考えておられるかによるかと思います。
Lが優れているのはスーパーマクロと画質、そして
ほとんど外すことの無いホワイトバランス性能でしょうか。
(これはカメラである以上、重要なことだと思います→
画質・ホワイトバランス)
下記は価格comのサンプル画像紹介のスレッドです。
こちらでユーザーの方のアルバムを見られ比較をされて
みてはいかがでしょう。(無いものについては同シリーズ等で)
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
書込番号:3118239
0点


2004/08/07 23:31(1年以上前)
ぼりぼり555 さん、はじめまして。
アルバム拝見させていただき、みとれてしまいました。
宜しければこちらに登録なさいませんか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085164
書込番号:3118331
0点


2004/08/08 16:49(1年以上前)
ピアノブラックさん はじめまして。
ボクがデジタルLを購入したのは 今年の5月下旬なのですが、
その時には ピアノブラックさんのアルバムも参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。
あらためていま もういちど 拝見をしたのですが
アルバムのレイアウトとかコメントとかが とてもいいですね。
不精者のボクには とてもマネできませ〜ん(笑)
ところで、どれだけ参考になるかは分かりませんが
教えていただいたサイトへも登録してみます。
ところで南の海さんは
購入機種を決められたのかなぁ?(笑)
書込番号:3120499
0点


2004/08/10 01:30(1年以上前)
ぼりぼり555さん、アルバムご参考いただいて
ありがとうございます。
フィルムカメラをなさっていたのでしょうか。
南の海さん、Lのデジタルズームも倍率や、場面に
よっては使うことも可能だと思います。
Lのサンプル画像紹介のスレッドにズームの比較や
Nick2001LAさんのアルバムにもデジタルズームの
使用感がありますので参考にされてはいかがでしょう。
書込番号:3126330
0点


2004/08/10 15:57(1年以上前)
ピアノブラックさん、こんにちわ。
カメラといえば中学〜高校でかじっていましたが、それからは、ほとんど無縁。
ですからカメラを持ち歩くなんていうのは、
デジタルLが、実に●十年ぶりのカメラということになりますね〜
書込番号:3127925
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


周りの子が最近デジカメを持ち始めた、私もパソコンを使い始めたのでそろそろデジカメを買おうと思ってます。。でもIXY 450とIXY Lどっちを買おうか迷ってます教えてください。
0点


2004/08/05 11:55(1年以上前)
定番のレスですが、
光学ズームが必要ならIXY450、不要ならLが良いとおもいます。
個人的には、3倍くらいのズームは歩いて被写体に近づけばカバーできる場面が多いので、携帯性とマクロ性能からLがオススメです。
何処へでも気軽に持っていって友達と撮影を楽しむなら、Lのほうが向いていると思います。
書込番号:3109323
0点

初めてなら無難にズーム付きのIXY450をお勧めします。
書込番号:3109509
0点


2004/08/05 13:30(1年以上前)
女の子なら可愛らしい「L」お勧めです。
気軽に友達のピアスや、ネールアートでも撮ったら如何でしょう。
書込番号:3109570
0点

知り合いに同じ事を聞かれたらIXY450を強くすすめます。
ズームがないと不便を感じる可能性があります。
Lの購入には割り切りが必要だと思います。
書込番号:3110153
0点


2004/08/05 20:30(1年以上前)
こんばんは。
これも定番のレスですが、写ルンです等使用されていて
不自由を感じたことがなければLを、ズームが無いことに
少しでも不安を感じるなら450をお勧めします。
ズームには被写体を画面内にに丁度良く配置する便利さや
近づくことができないものに近づけるメリットがありますし、
単焦点のLなら押すだけなので、ズームして構図を考える
時間を短縮できます。
私の場合は450のマクロ5cmがLの3cmに比べ物足りないと
思いました。
また合焦精度も正確で、容易に繊細なピント合わせができる
所も気に入っている点のひとつです。
書込番号:3110631
0点


2004/08/05 21:09(1年以上前)
初めてでしたらズーム付きが良いかもですね!
無いとあればなと思うものだし、他も使ってるとLの良さが特に解かるのですが。
Lは自分で所有して使い始めて良さを痛感します。
これも定番の回答ですがズームかスーパーマクロかも参考にして下さい。
Lのスーパーマクロは非常に魅力です。
後は携帯性とメディアカードも違いますのでご検討下さい。
書込番号:3110790
0点


2004/08/05 21:28(1年以上前)
○ ズームについて、
ズームがなくて困る場面は100%起きるでしょう。
実際に撮る写真の枚数と言うと、1%もないでしょう。
二倍以上のズームは手ブレしやすいので普通は避けた方が良いでしょう。
多少違いますがが、構図はズームの代わりに前後移動も簡単でしょう。
初心者はズームがなくても良いじゃありません?
○ サイズについて、
小型カメラを持ち歩くと、写真撮る機会と撮る写真枚数が全然違います。
IXY Lは小さいですが、画質は何倍も大きいデジカメにも負けないですよ。
書込番号:3110854
0点


2004/08/05 22:40(1年以上前)
>小型カメラを持ち歩くと、写真撮る機会と
>撮る写真枚数が全然違います
仰る通りですね...
ポケットに入れて毎日持ち歩き、毎日何かしら撮って
います。そしてLで何を撮ろうかいつも考えています。
携帯は家に忘れてもLは忘れることはないですね(笑)
書込番号:3111204
0点


2004/08/05 23:55(1年以上前)
P100を買って一ヵ月半、撮った写真4350枚。
麻薬としては安いですね。
書込番号:3111547
0点


2004/08/06 00:06(1年以上前)
wasabieさんこんばんは!
Lも購入されましたか?
まだでしたらお薦めですよ、お解かりのようですので・・・
是非Lの良さを体験して下さい!
P100の話・・・凄いですね!
私は他社の話は注意されたので書き込みません!
書込番号:3111599
0点


2004/08/06 01:59(1年以上前)
「初デジカメならズーム付を。。。」が定番レスですが、無難で妥当なコメントと思います。
上の方々が書かれている通りLは携帯性に優れていますので、
>ポケットに入れて毎日持ち歩き、毎日何かしら撮って
>います。そしてLで何を撮ろうかいつも考えています
まさしく私みそうです。今まで見えなかった街の些細な風景/光景も興味深く見えてきましたし、Lは撮る楽しさを教えてくれました。
その意味で、「初デジカメなら撮る楽しさを教えてくれる携帯性の優れた機種」もありかと。。
書込番号:3112013
0点


2004/08/06 08:51(1年以上前)
Cano_maruさん、キャノンのデジカメは製造コストを極力抑えながら、
優れる性能を持ってる製品だと思います。
IXY Lは日常生活の写真に適しているカメラだと思います。青色滲みや、
四角の甘さなど、前は平均的と言えますが今は飛び抜け多いと思います。
ですが、商店街や、露店、友達や、子供、ペット、接写などの時は、
これらの弱点が殆ど問題になりません。レスポンスがもっと速ければと
思いますが。後はシーンモードさほど難しくないと思いますが、何故
キャノンさんだけがやってくれないですか?
ロマンチックと言えばIXYは「地中海の市場」を撮るカメラだと思います。
今夜はイタリアンだ!
書込番号:3112388
0点



2004/08/06 10:06(1年以上前)
皆さんありがとうございました!みなさんデジカメに詳しい!!参考にさせていたできます。うーん、意見が2つにわれてる。やっぱ最終判断は私自身でしょうか。。。まだ決められません(泣)デジカメってcannonさんが一番いいのでしょうか?
書込番号:3112549
0点


2004/08/06 15:02(1年以上前)
キヤノンが1番かと言うと人の好みですのでわかりません。
Lは他社に同等の機種がないので本当は比べにくい機種です。
他のIXYで言えばあまりにもライバルが多く良い所、悪い所がありますのでサンプル画像や書き込みで使用されている方の意見を参考に自分に合いそうな機種を選ばれるしかないですね!
私は現在キヤノン・ソニー・コニカ・オリンパスのコンパクトデジカメを使ってますがホワイトバランスは動作がゆっくりですがキヤノンが優秀だと思います。
実際オートでの撮影は失敗写真が少ないので安心しています
。
書込番号:3113189
0点


2004/08/07 01:03(1年以上前)
>Lは他社に同等の機種がないので本当は比べにくい機種です。
ソニーの単焦点カメラは格好悪と思います。
>実際オートでの撮影は失敗写真が少ないので安心しています
これを訳しますと、「南無阿弥陀仏」、ですね。
書込番号:3115143
0点


2004/08/07 02:49(1年以上前)
↑あまりに失礼な発言は常識あるなら控えて下さいね!
常識無いならもう一言どうぞ!!他の場所でも良いですよ!
あなたの掲示板では無いので関係ないレスは迷惑です。
書込番号:3115372
0点

スレ主さんへ。
取り立てて、急がないのであれば、過去ログを見てから決めてはいかが?
>>> ZARTH <<<
書込番号:3115391
0点


2004/08/07 08:10(1年以上前)
toy storyさん、IXY Lは普通で良いカメラだと思います。私の持ってる
P100も小さくてとても優秀なカメラですが、値段も違いますね。
後はレンズの繰り出さないカメラも魅力的です。IXY Lが値崩れしたのも、
DiMAGE Xシリーズなどの存在が大きな原因だと思います。
安いカメラを持つと、写真を撮る楽しみも増えます。なぜかと言うと、
キャンプ場や工事現場、霧雨や雪の中でも思い切りパシャパシャやりますから。
書込番号:3115674
0点


2004/08/07 10:54(1年以上前)
わさびさん、ソニーへ戻ったほうがええな。 ソニーでも叩かれてたけど一見おとなしゅうみえても毒があるな。 話も自分の考えだけでくだらないものばかりや。 おれはソニー好きでP10からP100を使うとるけど画質だけはキヤノンに負けてると思うで。 愛着もある、しかしあんたも同じもん持っとるのがわかり嫌になってきたで。 何処ででもP100-P100と、うっとうしいわ。
書込番号:3116069
0点


2004/08/07 13:53(1年以上前)
私はソニーもMSも特に好きじゃありませんが、P100の機種は良かったので。
画質もP100の方が良いと思いますが、好き嫌い人それぞれと思います。
書込番号:3116518
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


現在IXY500とIXY Lどちらを購入するか悩んでます。質問なんですが、Lは、ixy500程度のマニュアル機能はありますか?シャッタースピードや、露出などマニュアル調整可能なんでしょうか?スイマセンが教えてください。
0点

IXY Lは、ixy500程度のマニュアル機能はありますが
両機種共にシャッタースピードは簡易設定になり
低速側は15秒までしか設定できません。
高速側は機械任せになります。
すべてマニュアル機能などで撮影したいならA80やA75になりますよ。
書込番号:3108735
0点


2004/08/07 07:42(1年以上前)
Lに限らず、マニュアル機能が持ってないと思って良いでしょう。
オート+α(緊急脱出)だと思います。
書込番号:3115621
0点


2004/08/07 18:30(1年以上前)
マニュアルの機能を楽しみたいならPower Shot系を選べばいいと思います。
IXY系はちィーすさんの言われるとおりです。
特にLはオートでの撮影がメインに使用される方が多いと思います。
オートで気にしないでどんどん撮られた方がいいと思います。
モードが沢山あるよりオートの設定が優れていた方がこのクラスでは使いやすいです。
書込番号:3117363
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めましてこんばんは。デジカメ初心者のりゅううたといいます。
だいぶこのカメラにも慣れてきたのですが暗い場所での撮影がとても苦手です。
先週の日曜にお祭りに行って来たのですが、そこでの撮影でどういう風にして撮ったらいいのか迷ってしまいました。
薄暗い夕方や太陽が沈んだ後に屋台の明かりや店先の明かりの中での撮影です。
フラッシュを使うと雰囲気なくなるしといった感じです。
フラッシュなしで夜景モード(1秒)にしてとるとぶれないように頑張ってもなんか上手くいきません。
(人が動いてしまうというのもあるけど・・・。)
それと、御輿を撮影しようと思ったのですがこちらも上手くいきません。
夜景モード(1秒)で撮影すると人がぶれまくりです。
う〜ん、来週もお祭りあるのでアドバイスいただけたらうれしいです。
0点

夜景モードは、露出を絞って被写界深度を深くして撮影するモード
ですので昼間の場合はとシャッター速度は手持ちでも十分な速度が
得られますが夜はシャッター速度は遅くなります。
シャッター速度を上げるには・・・
1)フラッシュを使う(AUTOで)
2)感度を上げる(ISO 200 又は ISO 400)
3)露出を開放で(ポートレートモード)
4)思い切って三脚を使う
と言う感じになると思います。
書込番号:3106953
0点

シャッタースピードが1秒ならプロでも手ブレ多発でしょうね。
三脚を使用する(被写体ブレはありますが)かストロボを使用する方が堅実でしょう。
ただしストロボ到達距離は2mまでなのでお気をつけ下さい。
書込番号:3107133
0点

夜景モードの最短シャッタースピードは1秒なので被写体が動いているとブレブレですね...。
屋台など比較的明るい被写体ならマニュアルで露出を調整してみては如何でしょうか。
また、屋台の手前に人物を入れて撮影する場合はストロボの設定をスローシンクにすれば人物も背景も明るく撮れますよ。
参考にもなりませんがアルバムに夜のイベント会場で撮影したものが3カットと、手持ち1秒で撮影した夜中のマンションがUPしてあります。
書込番号:3107242
0点


2004/08/04 20:53(1年以上前)
こんばんは。
ISO感度を上げて(ノイズがどのくらい許容できるか
見ながら)まず、マニュアルで撮影されてみてはいかがでしょう。
暗く感じてもシャッタースピードが1/4とか1/10位だったら
手持ちでも以外とブレが気にならず撮れていたりします。
(Lの長秒時撮影は1秒からなので手持ちではつらいです。
三脚にセットして、構えて夜景や花火を撮る時には良いですね)
非常に暗い被写体でなければ手振れに注意すればそこそこに
撮れるかもです。暗い中、動く被写体が一番むずかしいです。
下記のアルバムの中に夜のスナップ、暗い中を動く被写体も
あります。宜しければExif情報などご参考下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=I9LnaaRDwq
また、雰囲気はなくなりますが、フラッシュを使えば
シャッタースピードは1/60まで上がりますので手振れには
効果があると思います。ただしフラッシュ到達距離については
m-yanoさんがお書きの通りです。
書込番号:3107246
0点


2004/08/04 22:11(1年以上前)
Nick2001LAさんのように手持ちで1秒ぶれずに撮るには
コツや熟練が必要です。
お祭りの時だけでなく日ごろ室内で静物や動くものなど
撮影をされると感じがつかめてくるのでは、と思います。
(失敗はどんどん消せるところがデジカメのよい所です)
書込番号:3107588
0点



2004/08/04 22:16(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
やはり基本通りシャッタースピードを上げて、三脚、フラッシュを使用するのがべたーですね。
ピアノブラックさんのアルバム見ました。
トラの提灯みたいなのがある写真、いいですね!
自分もああいう雰囲気の写真とってみたいと思いました。
書込番号:3107611
0点

昨日こちらでも祭りがあったので写真を撮ってきました、
http://www.imagegateway.net/a?i=pmKhXYV3po
スローシンクロや夜景モードは手持ちではぶれるのが分かりきっているので数打ちゃ当たる方式でとにかく同じシーンを撮りまくって、
そうすると10枚に1枚はあまり手ぶれが気にならない写真が撮れました、
よく説明書を見ていなかったので夜景モードだと思ったのがスローシンクロモードで、ほとんどスローシンクロモードでの撮影となりましたが、
結果的にはいい感じに撮れたと思っています。
書込番号:3109796
0点


2004/08/06 01:22(1年以上前)
好い加減チロキさん、こんばんは。
お祭りの雰囲気が伝わってきます。
ブレは使い方で雰囲気を伝える効果にも
なるのですね。
書込番号:3111899
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


本日(3日)サクセスのタイムセールで¥19980で購入しました。
それでグリーンハウスの256のSDカードも一緒に注文したところ、
このタイプには使えませんといわれて、アイオー?データの¥7800くらいのを勧められました。BOXでついているのはブランド名は伏せられていて¥4810です。この場合どれを選んだらよいのでしょうか?
私は本当にうとくて違いがわかりません。
とりあえず、Lだけは注文していて皆さんのアドバイスでメモリを買おうと思っています。
こんな質問で情けないのですが、宜しくお願いします。
0点


2004/08/04 05:11(1年以上前)
状況が再現できないので的外れなことを言うかもしれませんが、
¥4810のカードがノーブランドでしたら要注意です。
私はアイオーの256MBの2MB/Sを使っています。特に不満はないですよ。
ハギワラなら、これなんか安いと思うんですけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00017YOZO/qid=1091563546/br=1-2/ref=br_lf_e_1/250-7168832-2161807
書込番号:3105260
0点


2004/08/04 05:12(1年以上前)
アイコンが若作りになってしまいました。
失敬、失敬。
書込番号:3105261
0点


2004/08/04 12:56(1年以上前)
この対応表にないカードでしょうか?Lは大体対応していますがhttp://www.green-house.co.jp/taiou/flashmemory/index.html
書込番号:3106018
0点


2004/08/04 21:57(1年以上前)
ノーブランドはA−DATAでした(全て同じとは限らないですが)
今のところは問題なく使えてます
オプションで選択するより別途購入した方が安いです(送料無料だし)
「アイオー?データの¥7800くらいのを勧められました」
サクセスマジックですね・・・・
書込番号:3107532
0点


2004/08/06 08:38(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





