
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


接写3cmとデザインに引かれて買ったのですが、上手く接写出来ません。
カタログでは3cmと書いてあるのに、せいぜい8cm程度は話さないとピントが合わないんです。
コツがあれば教えてください。それとも故障ですかね?
0点

こんばんは。AFを中央1点に変えて一度チャレンジしてください。
3cmで撮影できるはずですよ。
コンパクト機の中ではかなり大きめに撮影できるはずです。。
サンプルですがどうぞ!!
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/macuro/newpage1.html
書込番号:2807347
0点

あ〜 それはスーパーマクロになっていないからです
説明書の63ページを読みましょう Rumico
書込番号:2807501
0点


2004/05/14 21:04(1年以上前)
3センチまで寄れますが、自分で影を作らないように気をつけてください。ブレが問題になるかと思いますが、三脚を使われるのが安全と思います。
書込番号:2807639
0点


2004/05/14 22:34(1年以上前)
こんばんは。
設定は皆さんがおっしゃる通りです。
室内では、やはり(ミニでもよいので)三脚が便利です。
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/collection_fol/PODs.shtml
手持ちの時は、セルフタイマーの使用をお勧めします。
(シャッターを押し込むときブレやすい為)
書込番号:2807977
0点


2004/05/15 00:47(1年以上前)



2004/05/16 02:08(1年以上前)
ちィーすsan、松下ルミ子san、ブルーティーsan、ピアノブラックsan、アドバイス、有り難うです。
なんとか寄れるようになりました。
結構、仕事で使うんで、出来るようになって凄く助かりました。
書込番号:2812501
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


つい先日DIGITAL L購入したのですが現像するときにどの画素数、圧縮率で撮影するとよいでしょう?もちろんLとスーパーファインにするのがいいんでしょうけど撮れる枚数が減ってしまいますよね。現像するときのサイズは普通の写真サイズ(L判かな?)でいいです。M1とファインにして現像したらLとスーパーファインの時とどれくらい違うんですかね?誰か現像したことある方意見聞かせて下さい。
後現像するときのカードサイズってどれくらいの大きさなんですか?素人ですいません!
0点


2004/05/13 18:50(1年以上前)
Lのファインにもう一票!
でもお金が貯まったら大容量SDを買う事をお勧めします。
ちなみに、M1サイズだと・・
1600×1200=192万画素相当、になっちゃいますよ。折角400画素機なのに・・
>後現像するときのカードサイズって・・・
印画紙の事でしょうか? 私はL版が多いですね。
書込番号:2804107
0点


2004/05/13 20:34(1年以上前)
全く違う角度から、
お店がどんなプリンターを使っているかが大問題。私の行きつけの店は、数千万のデジタルプリンターなのでとても綺麗。
驚くのはカメラ付き携帯からでも、そこそこのプリントをしてしまいます。キ●ムラではこうはいきません。
書込番号:2804420
0点

そうなんですよね。写真屋さんはみんな同じと思ったら大間違い。機械によってかなり違います。家庭用のインクジェット以下の物もあるようです。 今はフィルムからでもデジタルプリントになってしまう所が多いようですし・・・。まあ、言えばアナログでプリントしてくれるみたいですが。
やはり安い機械はそれなりってことですね。
書込番号:2804660
0点

プリントがキレイかどうか,発色が良好かどうかという点で店によってかなりの差があります。ボクもネットで一枚あたり17円だったかな,安いと思い頼みましたが,出来上がりはNGでした。10年以上前ですが,銀塩カメラフィルムを同時プリントに出したところ,安い店では色が褪せたような出来上がりだったのと似ています。銀塩の場合,現像液の交換を怠っているからと聞いたことがありますが。
ところが,キャンペーン中のため,近所の店でデジカメプリントが一枚あたり18円でしたが,発色は鮮やかでした。これは機械の性能によるものなんでしょうね。
ここに書込みされている方はカメラに思い入れがある方が多く,厳しい意見がほとんどだとは思いますが,ボクは,手軽にL版でプリントするだけなら,圧縮率はファインで構わないと思います。ただ,圧縮率を下げると,花畑などでは,並んだ花が団子のように写ってしまい,まったりとした油絵のようになってしまいますので注意してください。絵によって,圧縮率を変えるのが良いのかな。
もっとも花畑のような絵は,もともとデジカメの苦手な絵のようですけど。
書込番号:2808397
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


以前はいろいろな方にここで御世話になりありがとうございました。結局「サブのカメラ」という主旨の購入だったので、乾電池が使えないこと、光学ズームがないことなどは妥協しまして、この機種を購入しました。素人の感想ですが(L版でプリント)、天気が悪く絶好の条件ではなくても、とてもきれいでびっくりしました。この値段でこれだけきれいでコンパクトならば、乾電池が使えなかったり光学ズームがなかったりすることは、大事なシチュエーションではフィルムカメラを併用するので、まあいいか、という感じです。
少し写真がたまったので教えていただきたいことがあるのですが、(この機種についての質問ではないのですが)写真のデータをパソコン上でアルバムのように見られるようなものを作るソフトはありませんでしょうか。プリントせず(プリントはしないけれども、保存したい写真があるということです)にパソコンでアルバムを作って、CDに焼いてとっておく、ということをしたいのです。画質は良いままでとっておきたいのです。予算は3,000円ぐらいまでで、ないでしょうか。パソコンはWindowsXPです。よろしくお願いします。(検索はしたのですが、たくさん引っ掛かるのでよく分からなくて・・・)
0点


2004/05/13 14:59(1年以上前)
こんにちは!
私はアドビフォトショップアルバムを使用しています。
エレメンツにも連携してるので使いやすいですよ。
1番の特徴はカレンダーにて振り分け出来る事です(もちろんジャンル・フォルダ分けも可)整理前の写真を探すのに重宝します。
http://japan.internet.com/busnews/20030603/4.htmlでサンプル版が使用出来ますので試されてはどうでしょうか?
書込番号:2803560
0点



2004/05/13 15:12(1年以上前)
Cano_maruさん、ありがとうございます。アドビフォトショップアルバムってどこかで見たことがある名前だと思って、パソコンを見てみたら、その名前のソフトが入っていました。パソコンがVAIOなのでプリセットされていたのでしょうか。全然気が付かなかったです。とりあえず使ってみます。これが使えればラッキーかも。教えていただきありがとうございました。言ってもらわなければ気が付かないところでした。
書込番号:2803584
0点



2004/05/13 15:15(1年以上前)
VAIOだから、ということはないですね。
書込番号:2803589
0点

VAIOだったらSONYの標準ソフトで希望の機能持ったソフト入っていませんか。確かあったような私は削除してしまいましたが。
PictureGear Studio という名前だったと思います。
書込番号:2804096
0点



2004/05/13 20:51(1年以上前)
PictureGear Studio、あります。目的のソフトがプリセットされているかどうか、考えもしませんでした。今回初めてデジカメを買ったんです。パソコン購入当時デジカメがなかったので気にしたことがなく、今まで考えたことがなかったのです。見てみます。アドビフォトショップアルバムも入っているみたい・・・。これはプリセットだったのか、スキャナーか何かについていたのか、分からないのですが・・・。ありがとうございました。
書込番号:2804476
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
検索機能を使って過去スレッドをチェックする事をお勧めします。
Lの掲示板で、検索欄に“どちら”と記入して検索してみて下さい。
(この時複数の語句を入れない事がポイントです)
同じ悩みを持った方のスレッドを見ると勉強になると思いますよ。
書込番号:2797361
0点


2004/05/11 21:39(1年以上前)
カメラをどんな目的に使うとか? 何処で撮る事が多いとか? どんな機能を重視するとか? 画像の使用目的はとか? どうして悩んでいるとか?
そういった事を書けばレスが付きやすいと思いますよ・・
書込番号:2797691
0点


2004/05/11 22:47(1年以上前)
私はXgが欲しくなってしまって悩んでいますが、今月はお金が無いので見送りです。
LとXg、う〜ん。難しいです。
書込番号:2798053
0点



2004/05/12 00:15(1年以上前)
悩んでいる点はズーム機能についてです。ズーム倍率はやはり高いほうがいいですかね?
書込番号:2798533
0点


2004/05/12 01:02(1年以上前)
撮影の目的によるかと。
それにLには光学ズームはありませんから...
今までどんなカメラを使っておられたのでしょう。
あっKunさんがお尋ねの事も書かれると
具体的なレスがつくと思います。
書込番号:2798777
0点

こんばんは
花マクロを撮るなら、テレ端f3.6でコンパクトとしては、意外にボケ味が楽しめるXgがお薦めです。(全域15cm、切り替えなしのシームレスマクロ)
旅行のスナップなど(特に南の島など)に使いたいなら、フードなしで、ヌケの良い描写のLで決まり。
ブルーティーさん、こんばんは
Xgお薦めします。Lを4色じゃ、一色減らしてでも手に入れる価値はあると思いますよ。
書込番号:2798871
0点



2004/05/12 10:13(1年以上前)
旅行に使いたいと思っています。
Lについてですがヌケが良いとはどのようなことですか???
書込番号:2799584
0点

こんにちは
ヌケが良いとは、フレア・ゴーストに強いと言うことです。
これは、Lが単焦点で、レンズ構成枚数が少なく、光のレンズの内面や外面での反射ロスが少ないので、透明感の高い画像が得られやすいということです。逆光に強いという言い方もできます。
詳しくは、この板の [2696103] に書きましたので、参照してみてください。
旅行用のスナップカメラとして携帯性も含めて、Lは総合的に最適なカメラでしょう。
書込番号:2799998
0点


2004/05/12 21:11(1年以上前)
非難があると思いますが私の意見ではXgの画質はパッと見の印象は良いですが表現力が劣ります。
マクロもかなり弱いので物足りなくなると思うのですが目的に合えば価格も手頃なデジカメだと思います。
光学ズームが無ければ携帯電話の2Mカメラと比べそうな画質(非難覚悟)だと思うのですが・・・。
書込番号:2801168
0点

何の説得力も根拠も感じられないので、非難する気にもなれません。
Xtを使用してきた実感としては立体感の表現にすぐれていると思います。デジカメではこの領域が難しいのです。(Lと厳密に比べてという意味ではありません)
書込番号:2801890
0点


2004/05/13 11:09(1年以上前)
すみません説得力も根拠もなくて!
説得力は表現力が無いものでうまく説明出来ませんが根拠は3月より2週間ほど使用してましたのでその感想と今使用しているIXY-Lと携帯電話SH900iとの比較を書き込みましたので根拠はあります。
Xgは4隅の流れ(ボケ)が酷く感じたので2度交換してもらいましたがその度にどこかが偏ボケしてましたので諦めました。
コントラストが高めの設定なのでパッと見は良いのですが細部の表現が甘いです。(手ぶれではない)
マクロはシームレスなのは良いが15cmの焦点距離はあまりに遠くてもの足りませんし発色も浅い。(携帯電話の方がましです)
暗部でのノイズが多く(Xtの方が良い)ワイ端で4隅はフラッシュがけられる。
あくまで私の使用感です。偏ボケは特殊な仕組みのレンズの弊害だという事ではと思います。(メーカーにも問い合わせましたが話を交わされました)
手頃な価格とコンパクトなボディ光学ズームレンズも飛び出さないし起動が早いので目的に合えば良いと思います。
書込番号:2803078
0点


2004/05/13 13:29(1年以上前)
驚きました。Lばかり何台も持っているのは、私だけと思っていましたが、ハマッテいる人は他にもいらっしゃるんですね(^_^;
書込番号:2803388
0点


2004/05/13 15:12(1年以上前)
ブルーティーさんこんにちは!
私は2台(プラスモック)しか?持ってませんよ(;^_^A
嫁と各1台づつ毎日持ち歩いています。
最近IXY500を買いに行きましたが、S1ISを購入予約してしまいました。
Kiss-D購入以来キヤノンの画質・色彩に参っています。
Lも操作性や風景等では周辺の流れ等の欠点はありますが、画質の良さで納得させられています。
ブルーティーさん4台のLを酷使して楽しんで下さいv(=∩_∩=)
書込番号:2803582
0点


2004/05/13 20:42(1年以上前)
なるほど、奥さん用にもなんですか。これは携帯便利でいいですね。
S1ISは万能性が気に入ってます。
スレ主さん、関係無い話ですみませんm(__)m
書込番号:2804444
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Finepix4700Zを使用していましたが,
電池が切れるのが早く手放そうと思っています。
IXY-L・F420か迷っていますが,電池は問題無いですか?
また,フジに比べてCanonは操作が難しいですか?
いろいろと教えて下さい・・・・
0点


2004/05/11 10:20(1年以上前)
Finepix4700Zって単三乾電池タイプですよね?
IXYシリーズは専用充電池になりますけど・・それは御覚悟されてますでしょうか?乾電池タイプと違って、コンビニ等では購入できません。
使い方によっては一日持たない場合もありますので、後々予備を購入する必要があるかもしれません。
操作は決して難しい機種ではないと思いますよ。
書込番号:2795885
0点


2004/05/11 21:06(1年以上前)
F420を使っていますが、予備が必要です。IXY Lも使っていますが「あっKun」さんもおっしゃっているように、専用充電池です。持ちも特に良くはなく(悪くもありませんが)電池切れ警告が出るとじきに使えなくなってしまうので、結局予備を持っています。
書込番号:2797555
0点


2004/05/12 17:59(1年以上前)
フラッシュも自動で点灯する「オート」がありますのでスイッチとシャッター
だけ押せば普通に写せます、簡単ですよ。
もちろん発光禁止やISO設定WB設定等はできますので普通に使う分にはなんの不都合もないはずです、光学ズームはありませんのでそこだけ必要か確認ですね。
電池は100枚くらいは撮れるみたいです、詳しくは過去ログを。
ただ少しちいさい分手ぶれには注意ですね
書込番号:2800609
0点



2004/05/12 21:31(1年以上前)
いろいろ有難うございます。
手ぶれいは注意との事ですが,そんなにひどいものですか?
使用目的は,旅行・子供の撮影など多様に使用できればと思っています。
光学ズームの必要性ってどんな時でしょうか?(初心者ですいません)
書込番号:2801233
0点


2004/05/12 21:59(1年以上前)
デジカメちゃん さん こんばんわ
>そんなにひどいものですか?
手ブレはカメラが起こすものではありません。
撮影者の不注意が原因です。
このカメラはあまりにも軽すぎるので(最大の長所であり、欠点でもある)撮影者が「ちょっと」気を抜くと、手ブレする可能性があります。
しかし、晴天の屋外や明るい室内ならそこまで神経質にならなくても良いと思います。
注意が必要なのは、暗いところや室内でストロボ使用しない(出来ない)状況です。
光学ズームは、デジカメちゃん さんが4700Zで使っていなかったなら、必要無いかも知れませんね・・
書込番号:2801329
0点


2004/05/13 01:37(1年以上前)
こんばんは。Lは女性の手にはジャストフィットでは
ないかと思いますよ...
小さいですが、横幅はIXY450、500と同じサイズで
ホールドしやすいですし。
ただ、お子様の撮影ならズームつきの方が
ストレスがなく、便利だと思います。
書込番号:2802317
0点


2004/05/13 08:41(1年以上前)
手ブレがひどいとまでは書いてないような気がするのですが、、、、。
手ブレ補正や、特化した技術が織り込まれているのでなければ小さく軽くなるにつけてぶれは顕著になるのが普通です、ひどいわけではありません。
光学ズームはあっKunさんもおっしゃる通りです。
書込番号:2802766
0点


2004/05/13 20:44(1年以上前)
お気楽モードでシャッターを切るとぶれる、というこです、はい(^_^;
書込番号:2804450
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


長年「超小型カメラは画質が悪い!」と超小型カメラを嫌っていましたが、
ここでの評判や実際のユーザーさんの撮られた作品を見て、ついに購入して
しまいました。いや、タバコ感覚でカメラを持つのがこんなに楽しいなんてと
いろいろ楽しんでいます。
この手の小型カメラを使うのが始めてなので質問なのですが、室内の撮影が
暗くなり過ぎます。液晶でモニタする限りではOKなのですが、レビュー
画面のヒストグラムを見ると暗め。PC上でも案の定暗めという感じです。
この手のカメラのオートでの露出の補正はアテにならないのでしょうか?
今はマニュアルでヒストグラムを見ながら、露出を手動で補正しています。
室内ではオートはまず使えない。屋外でも暗めが多い印象です。
もしかして、わたしのオートでの露出補正関係の故障かな?と。
オートで十分楽しんでいる方もいるようですし・・・
0点

キヤノンの機種は、被写体の色によって、露出のばらつきが多いです。特に室内では顕著に、その傾向があります。
書込番号:2795648
0点

撮った写真が暗いなんて感じたことないですよ。
ストロボを使うとあまり遠くまでは届かないですけど、それは異状ではなくてそういうものですから。
>今はマニュアルでヒストグラムを見ながら、露出を手動で補正しています。
これはよくわかりませんが・・・。
あまりひどいなら調べてもらったほうがいいですよ。
書込番号:2796314
0点

自分も、暗いとは思いませんが・・?確認の際と撮った物の差も
それほど無いように思います。
R26Bさんも勧めてますように、一度点検と思って出されてみては?
書込番号:2796626
0点


2004/05/11 21:09(1年以上前)
故障では無いと思います。若干アンダー気味です。
「気味」であって、完全にアンダーにはなりません(4つとも、同じ)。
室内、ここに何かありそうですが、お話しだけでは良く分かりません。
書込番号:2797569
0点


2004/05/12 00:18(1年以上前)
確かに、室内でマクロや商品などの小さなものを撮影
すると暗いですね。わたしは後で補正しています。
書込番号:2798557
0点



2004/05/12 00:52(1年以上前)
本日、QRセンターに持ち込み見てもらいました。
見解は「異常なしでした。」
念の為、撮影してもらい、備え付けのPCで一緒に画像を見ましたが
「アンダー気味じゃありません?」の問いに
「Lでは、こんなもの。」という回答でしたので
きっと、こんなものなのでしょう。(^^;
今までオリンパスの大口径のズームカメラを使用していましたので
目が慣れてしまったのだと思います。
ただ、露出補正をすれば思い通りの画像が得られるので「もしや」と
思いましたが、う〜んって感じです。
>R26Bさん
ヒストグラムはレビュー情報の表示をONにすると表示される
折れ線グラフみたい(折れ線グラフじゃないけど。)なヤツです。
マニュアルの42ページに説明があります。
撮影前に露出計代わりに表示されると便利なのに。
最後にQRセンターで出来る事はレンズ交換ぐらいという事でした。
とりあえず綺麗な写真は撮れますのでお断りしましたけど。
書込番号:2798732
0点

ということは一度撮影してみてその後ヒストグラムを見て、再度補正して撮影しているということですね?そんな面倒なことはとても私にはできません(^^;) でも今、改めて自分で撮った物を見てみるとそういわれれば暗いかな・・・という気もしないでもないですね。ノートPCの暗い液晶だと特に。全然気にしてませんけど。感じ方は人それぞれということで・・・。
でもまあとにかく問題なくて良かったですね。
書込番号:2799814
0点


2004/05/13 01:00(1年以上前)
LはISOを50に保ちたがるプログラムらしいんで室内ではISO100
に迷わず変えてみるのも手ですよ。
書込番号:2802235
0点


2004/05/13 01:03(1年以上前)
ISOは表示されないけどEXIF情報でシャッター速度見てみてくださいね、なにやら遅いはずですよ。
書込番号:2802243
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





