IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらを購入した方が

2004/05/09 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 教えてくんでごめんなさい^^;さん

IXY DIGITAL LとDiMAGE Xgのどちらを購入しようか悩んでいるのですが、
どうか皆さんの感想をお聞かせ下さい。
人気ランキングでも11位と12位で値段も対して変わらず・・・
といったところで、一体どちらを選ぼうか悩んでおります。
鮮やかな発色と画質の良い方を選びたいんですが。
教えてくださいませんか?すみません(^^;)

書込番号:2786494

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/09 00:18(1年以上前)

こんばんは
光学ズームが要らなければL、必要ならXg。
どちらを選んでも問題なしという感じです。

XtとXg(Xgは1枚だけ、自転車の写真)の作例をUPしてます。

明るい南のリゾートなどの海外旅行のお伴に連れて行くなら、ヌケの良い描写のLがいいかも。

書込番号:2786583

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/09 05:54(1年以上前)

Xgをお勧めします。十分にコンパクトで、応用も効きそうです。Lはかなりマニアックな気がしてます。

書込番号:2787361

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/05/09 10:55(1年以上前)

Xgの画質が気にならないならXgの方が良いと思います。

Lも光学ズームを付けたらこんな画質になるのかと思い単焦点の抜けの良さを痛感しました。
Lは風景では周囲の絵が流れたようになりますがXgは全ての撮影で出ているように思います。

発色は好みで選ぶしかないですね!
鮮やかさはXgかと思います。
気持の良い発色(表現がわかりずらい)はLの方だと思います。

書込番号:2788023

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/05/10 00:17(1年以上前)

こんばんは。

どちらもスリムでおしゃれで迷いますね。
おおざっぱですが、
レスポンスが良く、3倍ズームで、動画も充実のXgか、
画質の抜けが良く、マクロに強いLか、でしょうか。

画質については好みがありますので、それぞれの板で
評判を確認されたりUPしているアルバムを見られたら
良いかと思います。

私は画質と3cmまで寄れるマクロが気に入りLを
選びました。

書込番号:2791339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水中写真

2004/05/08 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 水中写真さん

デジカメ初心者です。ウオータープルーフのケース使って、水中写真を撮ろうと思っています。この場合のカメラの設定はどのようにすればよろしいでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:2786308

ナイスクチコミ!0


返信する
あっKunさん

2004/05/09 10:02(1年以上前)

使った事ないので結果論ではなく想像で申し上げれば・・

基本的にはAUTOでも問題ないと思われますが、出来ればMモードにして・・
AIAF・・OFF(浮遊しているゴミなどにピントが合ってしまう事を避ける為)
ISO感度・・光の透過率が落ちる筈ですので、出来れば50より100か200に固定した方が失敗が少ないと思われます。(そのかわりノイズは増えます)
ストロボの使用は威力も落ちる筈ですし、乱反射する可能性が高いので使わない方が無難。
ホワイトバランスや色効果はAUTOか切っておいた方が、細かい設定をし直す手間も有りませんので宜しいかと思います。
当然バッテリーは満充電で、SDのメモリー残量は多めの方が良いと思います。(途中交換は難しいと思いますし・・)

ちなみに、これを使うと思いますが・・
http://cweb.canon.jp/camera/digital/accessary/img/pop/photo/p_9084A002.jpg

水深3Mと言ったら素潜りでも「すぐ」です。
水圧の関係だと思いますが、無茶はしない方が良いと思います。
(カメラもケースも、あっという間にゴミくずになっちゃいますよ〜)


書込番号:2787847

ナイスクチコミ!0


スレ主 水中写真さん

2004/05/09 22:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。その3m用のケース使います。
南の島の海(浅瀬)で使う予定です。
たとえば、焦点が合いづらそうなので、クイック撮影にして、
ホワイトバランスを太陽光にするのはどうでしょうか?
クイックなら良くも悪くもなく無難にとれませんか?

書込番号:2790559

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/09 23:10(1年以上前)

水中写真 さん こんばんわ
>たとえば、焦点が合いづらそうなので、クイック撮影にして、
>ホワイトバランスを太陽光にするのはどうでしょうか?
>クイックなら良くも悪くもなく無難にとれませんか?

もし勘違いされているなら、訂正させてもらいます。

私はCANONの技術者ではないので、詳しい仕組みは知りませんが「クイック撮影」はあくまでも「クイック」であって、元々AFの合いづらい被写体を無理やり合焦させる機能ではありません。
AFスピードは速くはなりますが、合いやすくなる訳ではありません。

でもAFは早くなりますので、ONにして撮るのも有効な手段かもしれませんね・・

ホワイトバランスはあくまでもAUTOのほうが良いと思います。
と言うのは、水中だと厳密な「太陽光」のロケーションとは異なると思います。
取説には「太陽光」とは「晴天の屋外で撮影・・」と書いてあります。
それに対し、「AUTO」は「カメラが自動的に・・」ですので、水中という難しい状況ではカメラに任せた方が無難ではないでしょうか?

もし、いじるなら「色効果」の方が宜しいと思います。
カラフルな熱帯魚や珊瑚を水中でも綺麗に撮りたいなら、「色効果」を「くっきりカラー」にすれば、メリハリのある色合いの写真になると思いますよ。

書込番号:2790952

ナイスクチコミ!0


スレ主 水中写真さん

2004/05/10 22:36(1年以上前)

あっKunさん、ありがとうございます。教えていただいたようにいろいろ試してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:2794313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 200 と比較して

2004/05/08 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 レッドチリさん

今現在、私はIXY DIGITAL 200を使っているのですが
そろそろ買い換えようかと思ってます。
次もIXYにしようと思いLにしようかと考えているんですが
今持ってる200は電池の持ちが悪くて正直困ってます。
200と比べてLの電池の持ちは良くなってるんでしょうか?

書込番号:2785013

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/05/08 19:07(1年以上前)

確か。。。。。IXY DIGITAL 200って、実録70〜80枚ぐらいしか
撮れなかったんぢゃーないですか??
それと比べると、120枚〜(使用状況にもよりますが。。。。)ぐらいは。。。

書込番号:2785084

ナイスクチコミ!0


蝶乃舞うさん

2004/05/08 19:51(1年以上前)

液晶を点灯したまま撮影するとどんな機種でも電池の減りは早いです。
また初心者に多いのですが、撮影した後も延々と電源を切らずに液晶を点灯したままの人って非常に多いですよね。これではどんな機種でも電池は直ぐになくなります。これを称して「電池の持ちが悪くて正直困ってます。」と言うのはデジカメが可哀想です。効率良く撮影すると撮影後のチェックで液晶を2秒くらい点灯したとしても500枚くらいは撮影可能なはずです。また液晶を点灯したまま撮影しても150枚〜200枚はいけると思います。要は工夫次第です。電池の持ちが悪いのは撮影者が原因と言っても過言ではありません。もちろん予備の電池は必ず必要なのでたくさん買いましょうね。

書込番号:2785225

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッドチリさん

2004/05/08 20:17(1年以上前)

蝶乃舞うさんが言うように撮れば持ちが良いですが
その撮り方でもどちらが電池が持つのかと聞いています。
200とLの「比較」を聞いているわけですから。
ちなみにLは工学ファインダーは搭載してませんので
液晶を撮影後のチェックにだけ使用するというわけには
いかないのではないかと思います。

書込番号:2785322

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/08 20:42(1年以上前)

同意。予備の電池も1っこでよろしいかと思います。

書込番号:2785408

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/08 22:45(1年以上前)

すごくかるーーーーくこの板の過去ログ検索したら120〜70枚位
っぽいですね。私は100枚はいける感じでした。
さすがに500枚はトライしてないんでわかりませんが。
200でズームは不要と判断ですか?そこらへんも書いていただけると
この板においては参考になるかもなのでよろしくお願いします。

書込番号:2786063

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/05/09 01:02(1年以上前)

IXY Lの標準的な撮影可能枚数は190枚とあります。

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/spec.html

撮影方法にもよりますが、体感的には100〜130枚位です。
予言者あびらさんのおっしゃるように200が実録70〜80枚
ぐらいなら、かなり改善されているのでは、と思います。

ただ、Lの電池切れは突然やってくるので予備バッテリが
あればとても便利です。

書込番号:2786824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

周辺の画像流れについて

2004/05/07 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

お世話になります。よく書き込みにも出てますが、周辺の画像流れ?
この症状は、デジカメのコンパクトタイプ特有の症状なんでしょうか?
銀塩コンパクトでは、そんなことないです。

http://www.imagegateway.net/a?i=2noifaV3po
上記の桜の写真など、顕著に出てると思います(他の方のもよく見かけます)如何でしょうか?

書込番号:2781606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/05/07 22:49(1年以上前)

コンパクトタイプのデジカメだとなりやすいね、
35mmフィルムと比べてもコンパクト機のCCDは極端に小さいから
銀塩コンパクト機と同じ組み立て精度でもわずかなずれですぐに周辺部の画質に影響する、

私は以前他のデジカメでメーカーに偏ボケの写真送って診断してもらって、そのデジカメを交換してもらったことがある。

書込番号:2781826

ナイスクチコミ!0


高級さん

2004/05/08 00:01(1年以上前)

ほんとに惜しいです。レンズの小型化に燃えすぎたのではないでしょうか。
もっと余裕のある設計をして欲しかったです。4枚玉のテッサータイプというのはズーム全盛のコンパクトデジカメの世界では希望の星だというのに。
非球面が一枚使われていますが、多分、レンズの小型化のために使われているという性格のものでしょう。キヤノンさん、もう少し画質優先の余裕ある設計してほしいなあ。ノートリミングに耐えられるレンズを。マジで。

書込番号:2782276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2004/05/08 00:12(1年以上前)

好い加減チロキさん・高級さん、ありがとうございます。
今まで、風景撮影が多くて近寄って撮ること余りなかったので
今回撮った「桜」の周りの状態に愕然としてしまいました(大げさですが)
高級さんも書かれてるように、画素数などばかりに捕らわれず、肝心のレンズの方にも力入れて欲しいですね。
(良いレンズ付けても、散々な状態のメーカーさんも有るみたいですが)

書込番号:2782331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/05/08 00:12(1年以上前)

Lの周辺部の画質はお世辞にも良いとは言えませんね。特に遠くの桜などの非常に細かい物を撮るとグチャグチャ〜と言う感じになってしまいます。超小型化の弊害でしょう。
でも近接撮影では周辺はボケるので気にならなくなり、しかもこの接写性能ですから、ついついそういう写真が多くなってしまいます。構図的には日の丸になってしまいますが、ホント、はまりますよね。

書込番号:2782335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2004/05/08 00:22(1年以上前)

R26Bさん、そうですよね(*^_^*)確かに愕然とはしましたが
それでも、「L」は良いですよね。

写真拝見しました、S1IS はなかなかですね。余裕が出来たら
光学ズーム付き欲しいです。(でも、いらないかな〜(^^;)悩む)

書込番号:2782406

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/08 13:49(1年以上前)

顕著?愕然?

そうかなぁ〜????

書込番号:2784165

ナイスクチコミ!0


R26Bさん
クチコミ投稿数:415件

2004/05/08 14:08(1年以上前)

感じ方は人それぞれですからね。「顕著・愕然」というほどでもないとは思いますが(^^;)
もともとレンズ周辺はそんなに良くないうえに、桜の花びらのような細かい物はCCDの1画素よりも小さくなってしまうため、画像データとしてはまともに使えないようなものをDIGICが無理矢理作り出しているという感じがします。もちろんこれは私が勝手にそう解釈しているだけで本当のところは解りませんが・・・。

書込番号:2784227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2004/05/09 00:58(1年以上前)

大げさでしたね(^^;)
しかし、今まで銀塩使っててこんな画像撮ったこと無い?と
「えーーっ!?」とはなりますよ。デジカメ使い慣れた方だと
「たかが」程度でしょうが・・
でも、納得できましたので気にせず撮りまくります。感謝!

書込番号:2786803

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/05/09 16:26(1年以上前)

デジタルは周辺の流れは出やすいです。
本体50万円のEOD 1D MarkII + 20万円のLレンズでも周辺の流れは出ますから。
周辺のレンズから入った光がCCDやCMOSにまっすぐ入力されないから起こる現象だと思うので、レンズの性能だけでなくCCDのサイズも関係してきます。

書込番号:2789210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2004/05/07 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ざっくんさん

はじめてデジカメを買う予定の初心者です。使う用途は通常のスナップ写真や屋内での人物撮影です。お店の人に9点でピントを合わせてくれるCanonのIXY 450はスゴク写真がきれいです。と勧められて購入を考えていました。その後レジャーに持ち運びやすい物が良いかなと思い現在IXYの450と30aとDIGITAL Lで悩んでいます。悩んでいる点は点はメディアの点と写真の画質の点です。ある程度のきれいな(夜景も含めて)スナップ写真が撮れたら良いと考えています。以前友人のCyber shot U30の画像を見たのですが少し暗いと感じました。でも大きく引き伸ばすことは無いです。
あとズームはあったほうが良いでしょうか?いままで普通のカメラもたまに使い捨てカメラを使う程度でズームの重要性がわかりません。やっぱりあったほうが良いでしょうか?書き込みで「3倍程度の光学ズームなら無くてもいい」というのを見たのですがいかがでしょうか?お忙しい中大変申し訳ないですが。教えていただけないでしょうか。

書込番号:2781027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/07 21:18(1年以上前)

>あとズームはあったほうが良いでしょうか?

有れば便利という程度だと思いますが、
有る方がいいと思います。

書込番号:2781365

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/05/07 21:50(1年以上前)

こんばんは。

450や30aはLより体感的に2回り大きく感じるし重さも1.5倍以上
重いので、光学ズームをとるか、携帯性をとるか悩ましいですね..
使い捨てカメラを使用しておられたなら、光学ズームがなくても
不便を感じられないかも..です。(あればもちろん便利です)

IXY Lのスーパーマクロ、スナップ、夜景をアルバムに載せて
いますので、ご参考になればと思います。

書込番号:2781505

ナイスクチコミ!0


h5さん

2004/05/07 22:19(1年以上前)

初デジカメなら、ズームはあったほうが無難じゃない?

書込番号:2781668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/07 22:29(1年以上前)

余計な物が付いてても、それが画質を良くするために付くものだったらいいけどね、

何でも付いていれば良いって考え方はちょっと貧乏臭いし、シンプルに徹するのもカッコイイと思うよ、カメラもユーザーも。

IXY-Lってそんなところがカッコイイ感じ、

書込番号:2781738

ナイスクチコミ!0


きまぐれ510さん

2004/05/07 23:10(1年以上前)

ぜんぜん機種違いますが、
新宿駅通常撮影と光学3倍ズームの写真
1枚づつアルバムに載せてるので参考にどうぞ。
ズームあると違った写真も撮れて楽しいかも?
でも個人的にはあまり使うことはないかも。

書込番号:2781931

ナイスクチコミ!0


(@-@) ;さん

2004/05/07 23:45(1年以上前)

>ズームはあったほうが良いでしょうか?

無いより有るほうが便利なのは明白!
ただいままで使い捨てカメラを使う程度だったということ
重要性がわからないということでLでいいんじゃないでしょうかね、
持ち運びしやすいし。
自分はキヤノン、特にLは好きじゃないけどね。

書込番号:2782167

ナイスクチコミ!0


(@-@) ;さん

2004/05/07 23:58(1年以上前)

ここの板って何度も同じ質問「ズーム」が繰り返えされるので
少しは自分で検索なりして下さいな。過去さんざんいっぱい出ててますので。
あとズームの無い機種の板にズームの質問してもあまり
参考になる意見は少ないように見えるので他の板や自分で調べた方が良いかもね。

書込番号:2782261

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2004/05/08 00:08(1年以上前)

私のHPでCP-800のところの写真を見てください。
昔の機種ですが単焦点カメラで撮れる可能性と限界が分かると思います。。
IXY Lはマクロも強いので花などはもっと大きく撮ることができます。
人物写真の雰囲気をだしたいなら3倍ズーム程度でも効果は十分にあると思います。

書込番号:2782309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざっくんさん

2004/05/08 22:20(1年以上前)

ありがとうございました。たくさんのアドバイスをいただいて正直びっくりしました。前回の質問をした後に過去の書き込みを調べてみてズームについて熱い討論が繰り返されていたのが判りました。初めてだし携帯性、デザインを重視してIXY DIGITAL Lに決めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2785928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざっくんさん

2004/05/08 22:42(1年以上前)

追加ですが実はZ-30も考慮に入れていてZ-30の書き込み及び写真を見てみたのですが、初心者なりに画質が気になりました。ピアノブラックさんの写真綺麗ですね。あと初心者だったらズームがあったほうが無難じゃないというアドバイスもいただいたのですが、とりあえず今回はズーム無しを買ってみてズームのありがたみを体験することにしました。お騒がせしました。

書込番号:2786048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/05/08 22:48(1年以上前)

Lにはズームがないため不便を感じないか,購入を検討されてる方からの質問はたくさんありますね。おそらく,迷ったらあった方が良いのでは。Lの携帯性と(3倍?)ズームの利点を比べたとき,携帯性が優ると考えた方が購入するカメラだと思います。450で携帯性に問題がなければ,メディアの価格も安価ですし,Lは候補から外れるのではないでしょうか。
画質は個人の好み,皆さんのアルバムを訪れ,比較してみてください。ちなみに,ボクの母親は70に手が届こうかという年齢ですが,どこへでもLを手にして,写真が増えるのを楽しんでいます。機能を絞り込み,携帯性に特化したカメラとして画質を考えると,満足のいくものだと思っています。
屋内での人物撮影ですが,フラッシュの光量という点で,Lは劣るのかなぁ。また,小さいがために,手ぶれも起こりやすいのかな。

書込番号:2786072

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/05/09 03:13(1年以上前)

ボクはFZ10さん、こんばんは。
お母様の大変美しいアルバム拝見しました。

Lのフラッシュについては到達距離2mというのが、
450の3.5mに比べてかなり短く感じます。

Lは小さいですが横幅は(比べるとわかるのですが)
450や500といっしょで、両手でホールドしやすい形
です。
むしろ、シャッターの押し込みによる手ブレの方が
私的には多いような気がしますが、セルフタイマー
使用によりかなり防ぐことができます。

書込番号:2787231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/05/09 18:54(1年以上前)

ざっくんさんはLを選ばれたようですね。
Lは手軽にカメラを持つ楽しさを味わえると思います。
レジャーの想い出作りに活躍するといいですね。

ピアノブラックさん,初めまして。
わんちゃんが可愛いですね。
横幅は450や500といっしょというのは初めて知りました。
おっしゃるように,高倍率ズーム機とは違って,
Lではシャッターの押し込みによる手ぶれが多いんでしょうね。
母親によいアドバイスができそうです。

書込番号:2789724

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざっくんさん

2004/05/09 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。皆さんのお陰でデジカメライフを納得で始めれそうです。

書込番号:2790552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1個のバッテリー

2004/05/07 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 Hiro ★さん

1個のバッテリーで旅行など昼間にちょこちょこと撮影した場合、何枚ぐらい撮影できるのでしょうか?

書込番号:2780526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/07 17:08(1年以上前)

こればっかりは使い方しだなんですよね。

100枚〜200枚です。ものすごいおおざっぱな数字ですね(^^;)
まあ120枚程度と思って頂ければ良いかと思います。
120枚撮るのに何日間にも渡るともっと減りますよ。

書込番号:2780574

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/05/07 17:12(1年以上前)

〈測定条件〉
常温(23℃)、20秒間隔で撮影、4回に1回ストロボ発光、8回に1回電源OFF/ONを行う。
フル充電NB-3L使用。
↑の条件で約190枚撮影可能らしいので、ここから推測して下さい。

単純に「撮影枚数」での評価って難しいんですよね・・・。
液晶モニタが電気喰いなので、
極端なこと言えばモニタつけっぱなしで
設定とかごちゃごちゃいじってれば
1枚も撮影できずに電池切れの可能性だってあるし(笑)

書込番号:2780584

ナイスクチコミ!0


L28さん

2004/05/08 00:54(1年以上前)

私は、連休前に購入して、連休中に色々撮ってみましたが、一日に70枚ぐらい撮ったところで完全に電池切れになってしまいました。5枚ぐらいいっきに撮って画像を確認したらすぐに電源を切って(フラッシュは使用せず)と言う状況ですが、こんなもんなんですかねー?買ったばかりでまだ慣れてないので、途中で色々設定などをいじっていましたが・・・やはり予備のバッテリーは、必要だなと痛感しました。

書込番号:2782566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro ★さん

2004/05/09 08:18(1年以上前)

一日に70枚ぐらい撮れれば良いバッテリーだと思いますが心配なので予備のバッテリーをyodobashi.comに注文することにします。
ちなみに明日5月10日までポイント3%UPなので・・・

書込番号:2787555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング