
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月28日 10:27 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月30日 06:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 11:38 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月21日 11:03 |
![]() |
0 | 14 | 2004年12月22日 21:05 |
![]() |
0 | 13 | 2004年12月16日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L




2004/12/27 00:29(1年以上前)
-vivian-さん、こんばんは。
まずカメラの設定をマニュアルにしてから
フラッシュの設定を強制発光にしてみて下さい。
書込番号:3691294
0点



2004/12/28 10:27(1年以上前)
ありがとうございます。オート撮影モードで常時使っていたのでだめだったのですね、、、今度はMマニュアル撮影に挑戦してみたいと思います。
書込番号:3696785
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY.Lを4月に購入して約8ケ月です。出かけるときは必ずポケットに入れていきます。とってもよく写りますのでお気に入りです。2個のバッテリーを使っていますが最近、充電したばかりなのにどちらのバッテリーでも15〜20枚(Lサイズ)撮ると、すぐに赤いバッテリー容量不足の絵が出ます。ただしその容量不足表示が出てから80枚くらいは撮れますので実用上は問題ないのですが皆さんはそんなことはありませんか?
0点


2004/12/27 00:39(1年以上前)
九官鳥さん、こんばんは。
オークションでLを購入された方が、同様の症状だったと
思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3540246
気になられるなら、サービスセンターか購入店に
相談されてはいかがでしょう。
私はLもバッテリも購入してほぼ1年ですが、
バッテリ切れのマークは、切れる直前にでます。
ただ、近頃バッテリの切れ方が(寿命なのか)
速いようです。
書込番号:3691343
0点



2004/12/27 07:11(1年以上前)
ピアノブラックさんご回答ありがとうございます。
過去ログをよく見ればよかったですね。
お手数かけて申し訳ありません。
私のは新品で購入し、バッテリもー純正を使っておりますますが
この方と全く同じ症状ですね。
警告が出てからかなりの枚数が撮れるのでやはり警告とパッテリー残量の表示が不一致という故障のようですので販売店に相談してみます。
書込番号:3691982
0点

九官鳥さん、こんにちは。
ボクのL2でも同じですよー。
表沙汰にはなってませんが同じ症状の方は相当数いると思います。
残量の途中経過が分からない、又は切れる直前だけなどのインジケータは全く無意味と思い完全放置で修理に出すほどでもないと考えてます(笑)スペアを常に持ち歩いてる人にはインジケータが出ようが結局使い切ってからの交換でしょうし^^
気になる人はサポセンに相談してくだされー。
書込番号:3692451
0点



2004/12/27 12:53(1年以上前)
スターガーネットさん ご回答ありがとうございます。
他にもかなりいらっしゃるようですね。
バッテリーを二枚持っていれば実質問題は無いのですが、カメラから
直接USBケーブルでパソコンにダウンロードするときにバッテリー交換
指示が出たときが、困りますねぇ。(本当にバッテリー切れなのかもしれませんせんが・・・)
いずれにしても購入したヤマダ電気経由でメーカーに修理依頼を出してその結果は皆さんにご報告します。
書込番号:3692788
0点



2004/12/27 12:53(1年以上前)
スターガーネットさん ご回答ありがとうございます。
他にもかなりいらっしゃるようですね。
バッテリーを二枚持っていれば実質問題は無いのですが、カメラから
直接USBケーブルでパソコンにダウンロードするときにバッテリー交換
指示が出たときが、困りますねぇ。(本当にバッテリー切れなのかもしれませんせんが・・・)
いずれにしても購入したヤマダ電気経由でメーカーに修理依頼を出してその結果は皆さんにご報告します。
書込番号:3692791
0点


2004/12/29 20:14(1年以上前)
私の経験を書きます。先日、趣味の山歩きでの事、気温0度で使用中に警告表示のまま、撮影を続けて警告表示が消えました。その後も、低温下で快調に作動しました。
後で思ったのは継続使用の為、電源が入りっぱなしで、バッテリーが発熱して保温され、使用条件が良くなったためではないかと考えられます。もちろんカメラ自体の保温にも勤めてますが、10度以下、特に5度以下になると、バッテリーはからきしダメになりますね。
そんなに寒くないと感じていても着実に温度は下がっています。やはり温度低下によるバッテリー容量の減少と思いますよ。電圧が少し下がった事で残量表示が現れるのだと思います。ちなみに山には温度計持参です。
書込番号:3703581
0点


2004/12/30 06:22(1年以上前)
やはり私もここ最近になって突然、バッテリーのサインが早くなりました。
やはり温度のせいではないかと思われます。
暖かい頃は100枚撮っても大丈夫でしたので春まで待ってみます。
書込番号:3705801
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
おはようございます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
Lから携帯へ画像の移動をしたいのですが、以下の方法で行いました。
1.Lから付属ソフトでPCに移動
2.PCからminiSDカードを入れたLに画像を移動
3.miniSDカードを携帯電話に入れて画像を確認
2の時点でLのプレビューでは確かに取り込んだ画像があるのですが、携帯電話では見れません。
何で見れないのでしょうか?
またLから携帯へ画像の移動方法で他の方法があるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
0点


2004/12/24 11:29(1年以上前)



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。初投稿です。IXY DIGITAL Lを買うつもりなんですが、どうせ買うなら少しでも安く買いたいと思います。今の時点でも電気屋さんで買うよりは全然安いと思うんですが、買い時っていつなんでしょう?年末年始もう少し様子見た方がいいんでしょうか?
0点

欲しい時が買い時、最安値。
お正月は撮らないの?
書込番号:3664717
0点

お気持ちは分かりますが
生産終了して、しばらく経ちますし
年末年始に投げ売りされるとも思いますが
その時に本当に手にはいるかは、微妙かもしれないですねー。
今でもかなりお買い得だと思います。
欲しいときが、買い時かも。
書込番号:3664721
0点

ぼくちゃん. さんとかぶった、ごめんなさい。
ぼくちゃん. さんは、投げ売りのG3タイガースモデルは
買わないんですか?(^^;)
書込番号:3664730
0点

>G3のタイガースモデル
画質云々でなく、買う義務があると思いますよ。
安いですし。
書込番号:3664779
0点

>ぼくちゃん. さんは、投げ売りのG3タイガースモデルは
買わないんですか?(^^;)
なんで???
コンパクトデジカメはもう買わないよ。
買うとしたらNIKONの一眼レフだけど、
写真撮らないしな〜
>画質云々でなく、買う義務があると思いますよ。
たつまさん これ ぼくに???
皆さんご存じなんでしょうか???(笑)虎・・。
書込番号:3664849
0点

>年末年始もう少し様子見た方がいいんでしょうか?
この時期に写真を撮ることはないのでしょうか?
今ならクリスマスイルミネーション、忘年会、お正月は初詣など一年でも撮りたい被写体が多い時期ではないでしょうか。
私なら安くなるのを待つより、撮りたい時に撮れる方が幸せかも・・・
書込番号:3664877
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。いつも皆さんのステキなアルバム拝見してます。
先日初めて三脚を買って、その足でイルミネーションを撮りに行ったのですが、どーにもキレイに撮れません。「長秒時撮影」だと、シャッタースピード1秒でもなんだか明るすぎるような気がするし。なので、マニュアルでパシパシ撮っていたのですが、なんだか消化不良なまま帰ってきました。
周りで写真撮ってる方があんまりいなくて、三脚デビュー(?)だし、誰に見られてる訳でもないのに、なんだか緊張してしまって、色々試せなかったのが悔やまれるのですが。。
そこで、皆さんの「夜景を撮るときに気をつけてるポイント」なんかを聞かせていただければと思います。いつも他力本願で申し訳ありません・・・。
0点


2004/12/20 14:37(1年以上前)
おりあえずこちらを参考に
イルミネーションで輝く夜景を美しく撮るコツ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107355/
きれいな夜景をバックに最高の記念写真を撮る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107371/
書込番号:3660607
0点


2004/12/20 15:00(1年以上前)
>シャッタースピード1秒でもなんだか明るすぎるような気がするし
人物なしの夜景でしたら、とりあえずマニュアルモード(Mモード)でフラッシュを発光禁止にして普通に撮ってみて、明るさが足りないようなら長秒設定にすると良いと思います。
その際、パパールさんの紹介されているサイトににも書かれてますが、ホワイトバランスを「太陽光」にしたり、三脚にLをセットしてセルフタイマー2秒で撮ると良いです(シャッター押した瞬間の力でぶれるのを防ぐため)。
人物+夜景なら、スローシンクロを使いましょう。
書込番号:3660664
0点

なんか物足りないと感じられているのは背景のせいだと思います。
要は撮影する時間帯が悪いのではないですか、既に夜が暮れて
真っ暗闇で、イルミに露出をあわせると背景は真っ暗です。
逆に、背景にあわせると、完全にイルミが飛んでしまいます。
どちらかが犠牲にならざるを得ません。
まだ、周りにある程度明かりが残っていて、適度に背景が
描写できる時間帯を狙うのがいいと思います。
それと、イルミは結構明るいです、これで露出あわせると完全に
アンダーになりますので、光の占める割合も読む必要がありますが
マニアルで露出+して撮影するのがいいと思います。
書込番号:3662144
0点


2004/12/20 22:09(1年以上前)
さるいちもんめさん、こんばんは。
三脚を使用され、綺麗に撮影されていますね。
オートで0.4秒位のSSが多いですが、長秒時撮影は
1秒からなので間を選べないのが残念だと思います。
とはいえ、せっかく三脚をお使いなのですから、
モードを太陽光(定番ですね)にしたり、
電球(幻想的に青みを帯びます)にしたり、
SSも1秒からいろいろ試されると、思い通りの
作品になると思います。
Lはズームがないので画面いっぱいに被写体を入れたり
アングルを工夫すると見違えるかもしれません。
暁の探偵さんのおっしゃるように、撮る時間帯でも
印象がかなり変わると思います。
また、クロスフィルターをかざすと、寂しいイルミも
見違えるように華やかになったりします。
アルバムの最後に近所のイルミをUPしましたので
宜しければ、ご覧下さい(しょぼいイルミですが)
こんな素敵なイルミがお近くにあるのなら、とても
うらやましいです。また、ぜひ拝見させてください。
書込番号:3662417
0点


2004/12/21 07:07(1年以上前)
さるいちもんめさんアルバム拝見しました。三脚はあったほうが絶対良いなと痛感させられました。イルミネーション好きな私としてはご当地うらやましー。
ピアノブラックさん、クロスフィルター使うとなんかムーディな絵になるのですね。ちなみに人物が入るとどうなるのですか?ぼやっとした感じになるのかなー
書込番号:3664341
0点


2004/12/21 07:28(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、おはようございます。
光源は光りますが、人物はそのまま写ると思います。
(金ボタン、アクセサリーなど反射するものを身に
つけていればクロスすると思いますよ〜)
書込番号:3664371
0点


2004/12/21 09:30(1年以上前)
さるいちもんめさん、アルバム拝見しました。
明るすぎる気がされているようですが、私にはむしろ暗すぎるように感じられます(雪だるま以外)。そう感じるのは私だけなのかなぁ。
私はフジとニコンなのでIXYについて詳しいことは分からないのですが、シャッタースピード2秒ぐらいで、露出をもう少し上げて撮影してみてはいかがでしょうか。
それはそうと、平和大通り沿いとクレドですね。私もよくあのあたりで撮影しています(^^)。
書込番号:3664623
0点



2004/12/21 12:27(1年以上前)
皆さん、おはようございます。たくさんのレスありがとうございます!
>パパールさん
リンクのサイト、勉強になりました。三脚なくても工夫次第でキレイに撮れるものなのですね。パパールさんのサイトも拝見いたしました。一番大好きな彼岸花のお写真に、うっとりです。
>群青色さん
「ホワイトバランス太陽光」って、太陽の下でしか使わないんだと思ってました・・・。ご紹介して頂いたサイト、とてもステキですね。参考にさせて頂きます(^^
>暁の探偵さん
なるほど、背景ですかぁ。この日は時間的に都合がつかなかったのですが、ぜひ今度は明るいうちから準備してみようと思います。
>ピアノ ブラックさん
いつもアルバム拝見してます。フィルター撮影、ステキですね。今回は「ひととおり見て回る」が目的だったので、アングルの工夫が出来なかったのですが、被写体をひとつに絞って、あちこちから撮影するのも面白いですね。
>mkmのカーちゃんさん
カーちゃんさんのアルバムも拝見してます。以前アップされてた、ブランコの写真が印象に残ってます♪関東だと、あちこちライトアップされてて、1シーズンでは見て回れないのでは?(^^
>ジセルさん
そうなんです。撮影後の確認では、「明るすぎる〜」と思ってすぐに消してしまってたんですが、パソコンに取り込むとそうでもないんですよね。一番暗い設定にしてるのですけども。これからは「即消し」しないようにします。。場所、分かって頂けて嬉しいです。来年は、備北丘陵公園に行きたいなぁ。
来週、最終日のルミナリエに行く予定です。皆さんに教わった事を胸に、リベンジしてきます♪いい写真をアップ出来るよう、頑張るぞ!!
書込番号:3665132
0点


2004/12/21 19:19(1年以上前)
さるいちもんめさん、いーなールミナリエ。やはりそちらのほうが規模が大きいですよね。昨日点灯前のミレナリオを見てきました。まだお台場のイルミを納めていないのでぜひ行きたいと思っています。ピアノブラックさんクロスフィルターぜったい購入します。予断ですが今日は私の誕生日*8歳になってしまいましたとさ。
書込番号:3666451
0点


2004/12/21 19:53(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、お誕生日おめでとうございます。
デジカメによっては夜景にクロス効果をかけられるものも
あるそうです。
私の使っているものは一眼用67mm径ですが
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352205.html
カメラ屋さんへ行くと、Lにもそのままつけられる
キャップ式のものとか、あるかもしれませんね。
クロスが十字架のように完全上下になると、間が抜けて
見えますので、かざす時ご注意下さいね〜
(一眼のとき、それで全滅したことが)
書込番号:3666574
0点


2004/12/22 07:03(1年以上前)
ピアノブラックさん、いやーわたくしごときでありがとうございます。で、このフィルターを片手に持ってレンズ部分に重ねて撮られていたのでしょうか?コンパクトタイプもあるのですね。夜景なんかにはすごーくグットですよね。
書込番号:3668813
0点


2004/12/22 19:38(1年以上前)
mkmのカーちゃんさん、こんばんは。
これならLにも810にも装着できそうですね。
http://www.marumi-filter.co.jp/store/web/02/store_product_magne.htm
一眼用のフィルターは綺麗ですが、手かざししなければ
いけないので少しめんどうかもです。
(ちなみに私は旧型のものを1/4の値段で買いました)
書込番号:3670922
0点


2004/12/22 21:05(1年以上前)
非常に参考になりました。いつもいつも質問攻めですみません。手かざしは手振れにもつながりそうなので810にあったのを購入します。ありがとーございました。
書込番号:3671274
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして!
購入を検討しているのですが疑問点がありまして、
もしよろしければ教えてください。m(__)m
XPの入ったPCで画像を取り込もうと思うのですが、
キヤノンのサイトなどを調べると、
ZoomBroserをインストールしなくても、
XPに標準で入っているWIAドライバを使って
画像の取り込みができるとありました。
この方法の場合、
画像のみならず、動画の取り込みも可能でしょうか?
付属のZoomBroserやカードリーダーを使わずに、
USBケーブル接続&OSが持っているドライバのみで、
動画もパソコンに取り込めればイイな…と思いまして。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

XPであれば自動的に外部ディスクとして認識され「スキャナとカメラのウィザード」を指定すればカードリーダーが無くても動画を含む画像の取り込みが出来ます。また、ウィザードを起動させなくてもエクスプローラーで好きな場所にコピーor移動することも可能です^^
書込番号:3627355
0点



2004/12/13 23:09(1年以上前)
>スターガーネットさん
早速の返信ありがとうございます!
おかげさまで、疑問、氷解しました。 ^^
近日中にでも、購入してこようかと思います。
また、なにかありましたら、よろしくお願いいたします。m(__)m
書込番号:3628951
0点

「スターガーネット」さん
ワシも前から疑問じゃったんじゃが・・・。
カメラがマスストレージクラスに対応してなくても、Xpならリムーバブルディスクとして認識されるんですかいのう?。
書込番号:3629393
0点

千尋バ〜バさん、おはようございます。
カメラ本体もしくはクレードルにUSB端子があるもので、かつUSB初期モデルのように古すぎないカメラに関してはマスストレージクラス表記がなくてもリムーバブルとして認識してくれると思います。ボクも全てのカメラを試しているわけではないので断言はできませんが(笑)
XP発売後に出されたカメラはほぼ対応しているでしょう。
書込番号:3630373
0点

「スターガーネット」さん ありがとうございます。
そうですか。
Canonの一部(500や400だったかな?)は、ダメと言うふうに聞いた事があるような気がして・・・。
Lも同じような時期なので気になってましたじゃ。
書込番号:3630947
0点

XPだとマイコンピュータの中にスキャナとカメラの項目ができて
カメラが表示され、開くと画像がありPCにコピーできます。
でもファイル名が本来のIMG_○○○○.jpgとはならず001.jpgとなってます。
しかも書き戻しはできませんのでリムーバブルとは言えませんね。
他社製品はわかりませんがLはそんな感じですね。
書込番号:3630986
0点

↑訂正です。
マイコンピュータからコピーすれば画像名は本来通りですね。
ただウイザードを使うと名前が変わります。
名前は自分で指定すればできるのかもしれませんが面倒ですね。
書込番号:3631016
0点

「R26B」さん ありがとうございます。
なるほど!。
取り込み自体は問題なくできると言う事ですね。
書き戻しができないのはチとつらい所もありますじゃが・・・。
イザとなれば、カードリーダも安価で販売されてるで、特に気にする問題でもないですね。
書込番号:3631331
0点


2004/12/14 22:43(1年以上前)
リムーバブルとは言えませんね。リムーバブルと認識されれば
カメラの電源を入れなくてもUSBから電源供給されてマイコン
ピュータに表示され書き戻しも自在にできカードリーダーの
役目もはたします。
キヤノンはカメラをパソコンの周辺機器と捉えずあくまでカメラと
して考えているそうです。
書込番号:3633720
0点

>エクスプローラーで好きな場所にコピーor移動することも可能
すいません確認不足でした。
R26Bさんのご指摘のように書き戻しは出来ませんので移動は不可です。
リムーバブルではありません。エクスプローラではコピーのみ可能であると訂正します<(_ _)>
念のためLユーザに確認したいのですが、L2ではUSB接続の場合ZoomBrowserのCameraWindowで書き戻しが可能ですけどLもできますよね?
書込番号:3633771
0点


2004/12/14 23:40(1年以上前)
できますね〜
書込番号:3634153
0点

ピアノブラックさんありがと。リーダー使わずに書き戻しできるんならZoomBroser入れといたほうが何かと重宝するのではないですかね。ボクはとても便利に使わせていただいてますが^^
リムーバブルは電源供給云々は関係ないかと。書込みできないという意味での訂正です。まぁ、呼び名はどうでも良いですが。。。
書込番号:3634494
0点


2004/12/16 14:19(1年以上前)
キヤノンのカメラは「ストレージデバイスでない」と言うことでしたm(_ _)m
書込番号:3641095
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





