
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L




2004/02/11 00:44(1年以上前)
どうされたんですか?交換する場合にはかなり高いそうですよ。
書込番号:2453163
0点


2004/02/11 09:34(1年以上前)
傷は少しありますが、へこんではいませんね..
指で押すと少し内側にしなりますが、
元に戻りますし。
何かにぶつけられたのですか。
書込番号:2454122
0点

ぶつけたり、かなりの圧力をかけない限りはへこまないでしょう。
知らない間にぶつけていたり、鞄の中で他の物に押されたりすることってありますからね。
もちろん交換はできるでしょうが、それなりにするでしょうね。
1万円くらいでおさまればいいのですが・・・。
書込番号:2454360
0点


2004/02/11 11:16(1年以上前)
なるほど、親指で押すとへこむ感触が分かります。
元に戻らなくなってしまったら、修理しかなさそうですね。時間もお金も結構かかるのではないでしょうか。多分メーカーの想定外のことに思えますので。
書込番号:2454480
0点


2004/02/11 20:57(1年以上前)
いやん、だから発売日くらいに指摘したのに、、。
わしのはその部分となぜかレンズの沈胴部分がへこんでます
落としても居ないのに、、、確かに板金厚は薄いしへこみますケド
、、使えれば問題無しとしましょう
書込番号:2456571
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメ初心者です。少し毛が生えましたが。
ところで質問です。このクラスのデジカメというもの、マニュアルでシャッタースピードの調節はできるのでしょうか。
その他、速い動きに対応するには、何か手はありますか。ご教示下され。
このモデルを使って、PIXUS860iで写真プリント愉しんでます。思い通りの絵ができるので、結構ハマってます。
0点


2004/02/10 23:02(1年以上前)
コンパクトサイズで任意にシャッタースピードを設定出来るのは、フジのF700かオリンパスのX−2ぐらいでしょうか?
このモデルではISO感度を高めにしてシャッタースピードを早くするか、露出補正を使う事で、意図的にズラス事でしか変えれないと思います。
by Plissken
書込番号:2452517
0点


2004/02/10 23:46(1年以上前)
Digital Lは単焦点レンズのオートを基本としていますので、マニュアル撮影といっても露出、ホワイトバランス、色効果などを設定できるだけです。シャッタースピードを設定できるとなると限られてしまいますね。F700なんかは機能的にも優れているのでお薦めします。
書込番号:2452798
0点


2004/02/10 23:47(1年以上前)
速い動きに対応するためには、ISOの感度を上げてシャッタースピードを少しでも上げることと、フォーカスをロックしてAFの時間をなくすことでしょうか。
書込番号:2452814
0点

状況によりますよね。
感度を上げると確かにシャッター速度は上がりますが、そのときの明るさによっては(絞りの切り替え地点)絞りが絞られてシャッター速度が落ちてしまう可能性もあると思います。もともと絞りが5.6になるくらい明るい状況ならその分早くはなりますが・・・。
最終的には撮ってみてパソコンで見ない限りわかりませんからね。
IXYシリーズでは基本的には難しいってことですよね。その点はデカイけどパワーショットシリーズの方が上ですよね。
どうしてもこのカメラで撮るなら、あとは「流し撮り」しかないでしょう。横方向に動いている物であれば・・・ですが。
書込番号:2455241
0点


2004/02/11 21:02(1年以上前)
すとろぼを焚く
(-_-;)あ、届かない距離ですか、、、。
書込番号:2456607
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


先日、ここを拝見して初めてのデジカメにこのカメラを選びました。ついでにUSB2.0対応のカードリーダーも購入したのですが、カードリーダーをPCに接続すると「高速でないハブに接続している高速 USB デバイス」と毎回バルーン表示されてしまいます。転送は100M相当(136枚)が2分10秒ほどかかっています。これはSDカードの最大転送速度と関係しているのでしょうか?板違いですがよろしくお願いします。
使用状況は
OS WindowsXP HOME SP1
CPU cleron 2.8GHz
Motherboard GA-8VT880
memory PC2100 767M
カードリーダー MCR-6U/U2
SDメモリーカード HAGIWARA SDメモリーカード 256MB
です。
0点


2004/02/10 14:38(1年以上前)
PCとカードリーダーの間にUSBハブをつないでるなら、それがUSB2.0対応かどうかの確認を、外付けハブがないならPCのUSBドライバがUSB2.0用になってるかどうか見てみましょう。
書込番号:2450793
0点



2004/02/10 15:24(1年以上前)
カバの恩返しさんへ
カードリーダーはマザーボードのオンボードUSBに接続しています。
USB2.0ドライバですが、windowsXP SP1 をインストールすると自動的にドライバが組み込まれるとhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/if/b29p0010.html
にあったので入ってるとは思うのですが、「コンピュータの管理」から確認するにはどのファイルが入っていればいいのでしょうか?
書込番号:2450900
0点



2004/02/10 15:39(1年以上前)
もしかして
「PC→カードリーダー」と「カードリーダー→PC」では速度が違ってくるのですか?さっきまで「PC→カードリーダー」でテストしていたのですが、試しに逆にしてみたら20秒くらいで転送完了しました!
書込番号:2450937
0点

こんにちは
通常、書込みの方が読み出しよりもはるかに時間がかかります
この手のメモリー系は同じようなもんじゃないでしょうか?
書込番号:2451046
0点


2004/02/10 19:17(1年以上前)
バルーン表示については??ですが、100M転送 PC→メモリが2分10秒でメモリ→PCが20秒なら妥当な速度だと思いますよ。
書込番号:2451538
0点


2004/02/10 19:43(1年以上前)
バルーンの件、ポートがUSB2.0ではない可能性無いですか?
私も、同じカードリーダーですが、メモリーカードの方が遅いのか
USB1でも、使用できてますが、イトトンボさんのお持ちのカードが
10Mタイプだったら、そのせいでバルーンが出てるのかもしれません。
と、チャック済みとは思いますが、ファームウエア・ドライバーアップデートされてますので・・(12/12付け)
書込番号:2451620
0点


2004/02/10 19:48(1年以上前)
すみません、マザーボード書いてましたね(^^;)
対応みたいですね。。
書込番号:2451638
0点



2004/02/11 05:53(1年以上前)
おぢいさん、カバの恩返しさんへ
てっきり相互に高速転送できると思い込んでいました。これが普通なんですね。
legacy2000さんへ
SDカードは仰るとおり10MB/sタイプのものです。ドライバを確認してみたところ、ver3.02が入っているようです。依然バルーン問題は謎ですが、皆さんのおかげで特に気にしなければおかしくないと言うのが分かって安心できました。本当にありがとうございました。
書込番号:2453794
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


学生です。みなさんの書き込みいつも大変参考になります!バイトをしてやっとでIXY-Lを買うお金を貯めました。お弁当を毎日作って頑張りました・・。
ところで、名古屋駅西店で27,400円というのを見て早速電話で確認したところ、まだその値段でした。私は札幌で一人暮らしをしているので当然名古屋には行けないので、近くのビッ○カメ○さんに行って値段の事を言ったのですが「地域特価があるからできません。」と言われました。このまえの書き込みで池袋店で名古屋駅西店の値段を言ったらその値段にしてくれたというのを見て言ってみたのですがだめでした・。トホホ。20歳の小娘だからなめられたのでしょうか??普通はこんなに離れた所でもその値段にしてくれるのでしょうか?何かいい方法はないでしょうか?どなたかご存知のかた教えて下さい。
0点


2004/02/10 00:34(1年以上前)
人によって対応が違ったりしますので、難しいですね。何度か通うというのも手ですね。あとは他の小売店の値段を調べるのも重要でしょう。とにかく欲しいんだという意志を表示するのが大切じゃないでしょうか。
書込番号:2449121
0点


2004/02/10 01:46(1年以上前)
本日、ビック池袋本店に行ってきました。
店頭表示は、37,000前後だったのですが、
[2438564]なぜに安いの?あや・やや さん 、[2443683]新しいもの好きの初心者 さん のを参考に店員に話したら、
「確認が取れれば\27,400にします。」とことでした。
確認が取れてのですが、池袋本店はポイント15%でしか
処理できないそうで名古屋の\27,400に5%分上乗せで
\28,700+ポイント15%にしてくれました。
5年長期保障に加入したので
\28,700(税抜き)+ポイント10%にしてもらいました。
[2438564]なぜに安いの?あや・やや さん 、[2443683]新しいもの好きの初心者 さん のおかげで念願のIXY-Lを手に入れることができましたありがとうございました。
ゆずき さんももう一度違う店員にkakaki.comで聞いた話ですが、と話してみてはいかがですか?がんばってください。
書込番号:2449388
0点


2004/02/10 01:48(1年以上前)
訂正
kakaki.com→kakaku.com
失礼いたしました。
書込番号:2449394
0点


2004/02/10 05:06(1年以上前)
>ゆずきさん
私も22歳のがきんちょですよ(笑)
私の経験からアドバイスさせていただくと新人・若い店員に声をかけてみることです。ちょっと強気に。ちなみに私は以前ペンタの*ist Dも2万ぐらい値引きさせちゃいました。がんばってください!マクロ機能面白いですよ!
>めちゃ欲しい!さん
ですよね!何かよくわからん計算になってますがあとあとレシート見て考えたら名古屋よりやすくなってるし♪私も10%にして長期保証付けました。残ったポイントでストラップなんかも買えちゃいますしね。参考にしていただいて光栄です。
でもサイトのことはあんまり言わない方がいいかもしれません。インターネットって言っただけであ、ダメですって言う人もいますから。Pカンに貼ってあった「他店より…」の説明にはネットはダメ、日替わり特価はダメなどと書いてありましたしね。でも名古屋のは日替わり特価じゃないのかなぁ?ファジーです。
それに安すぎて他のお客さんの目も気になるためか裏のレジへ通されました。ただ混んでたからなんでしょうか。めちゃ欲しい!さんはどうでした?
書込番号:2449645
0点



2004/02/10 14:29(1年以上前)
>安物シーカーさん
そうですね。もうちょっと粘り強く通ってみたいと思います!
ありがとうございました!!
>めちゃ欲しい!さん
安くで購入できたんですねぇ!!
違う店員にも聞いてきたいと思います!!ありがとうございました!
>新しいもの好きの初心者さん
アドバイスありがとうございます!
もうちょっと粘り強く頑張ってみます☆
初めての書き込みで緊張していたのですが、
みなさん親切に教えてくださってありがたい限りです!!!!
書込番号:2450766
0点


2004/02/10 23:29(1年以上前)
>ゆずきさん
今回は値札を見ただけで、価格交渉はしてないのですが、ちょっと前に行った時には、自分も門前払い状態でした。 ビックはそんなもんなのかな〜と思っていたら、他の皆さんの成功談が伺えて、やっぱり店員に寄るんだなーと。 なので、ぜひがんばってくださいね。
あ、あとキタムラは割合こちらの提示を聞いてくれる雰囲気がありそうなので、お近くにあれば、足を運んでも良いかも、ですね。
書込番号:2452682
0点


2004/02/11 13:04(1年以上前)
こちらの書き込みをみて昨日(2/10)名古屋駅西店に行ってきました。入ってすぐのデジカメコーナーに行ってみると、39800円の表示が!びっくりして近くの店員を捕まえて聞いてみると、「昨日までは27400円でしたが、本日はできません。」などと言われたので、「昨日みて欲しかったけど、今日が給料日で買えなかった。車で一時間以上かけてきたんだからなんとかしてよ!!」と言ってみると「相談して参ります。」と裏に消えてから5分、「お客様に限りと言うことで27400円にさせていただきます。」との返答。早速買ってきました。ちなみに家のそばのヤ○ダ店では、あまりの安さに、「27400円では原価割れしているので無理です。」と言われ、コ○マでは「見積書があれば対応します」と言われました。なんじゃそりゃ?ってかんじでした。なんか名刺の裏に値段と印鑑が押してあれば対応するとか言ってました。最後には「ビッ○カメ○まで足を運ばれてでも買う価値があると思いますよ」なんて言われました。おそらく27400円というのが信じてもらえなかったんだと思います。今日昨日のレシートもっていったらもっと安くするのかな?なんて思いました。
書込番号:2454935
0点


2004/02/11 15:45(1年以上前)
札幌って、どちらなんですかね?
市内だったら、ヨドやビックより、キタムラの方が安くなりますよ。
(店舗によってもかなり上下します)
展示価格で判断せずに、どんどん交渉してみてください。
書込番号:2455452
0点


2004/02/11 21:01(1年以上前)
えっと、、、、とりあえず若い店員か店長とっつかまえて
デジカメに詳しいクチ達者な友人か自分で交渉
詳しい友人の場合。 とりあえず価格コムの掲示板読ませて予算29000円でせめてもらい安い夕飯ごちそう。
自分の場合。、、、松下ルミコ様宜しく3万円だけもって行く。
だめなら引く振り。、、、今月は決算なんで強気でいきませう。なーに
どんなに贅沢いっても向こうは損する値段じゃうりませんよ
書込番号:2456601
0点


2004/02/14 23:10(1年以上前)
あんまり安くないかも知れないですけど、マ○モトデンキってとこが閉店セールで\32,800で出てました。お店知っててL欲しい方はどうでしょう。
書込番号:2469934
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2004/02/08 14:16(1年以上前)
検査のレベルのX線には、カメラ・メモリともに問題無いと思います。
ただ、季節柄、静電気には気をつけたほうが良いかもしれません、特にメモリは。
書込番号:2442504
0点


2004/02/08 14:18(1年以上前)
問題があったということは聞いたことがないので大丈夫だと思いますよ。X線よりも静電気の方が恐いですね。
書込番号:2442516
0点

磁気にも、気おつけたほうが良いと思います。
書込番号:2442633
0点


2004/02/09 09:56(1年以上前)
X線検査よりも、飛行機に乗ることでX線の強い高度を長時間飛ぶので、CCDに傷がつくことは考えられるかもしれません。NHKで放送された宇宙からのハイビジョン映像は放射線でできたCCDの傷がかなり目立ちました。まあ、大気圏外ですから、放射線の量も半端ではないのでしょうが、プロ用の機器で飛行機で傷がついたという話は良く効きます。民生品はそこまでデリケートに作ってはいないと思います。自分のデジカメはいまのところ大丈夫ですが、X線検査はなるべく通さないようにしています。メモリは大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:2446026
0点


2004/02/18 23:38(1年以上前)
いつだったか凄い規模の太陽風が吹いてきて、電子機器に故障が生じるので気をつけたほうがいいといわれたことがありましたが、特に何もなかったですね。
書込番号:2486891
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L



普通の機種ならマクロに切り替えしないといけないような距離(10cm〜50cmくらい)でもそのまま撮れるのが便利です。
上にも書いていますが3〜10cmのスーパーマクロもありますのでマクロで困ることは少ないと思います。
書込番号:2439448
0点


2004/02/07 21:58(1年以上前)
IXY-Lのスーパーマクロで撮ってみました。
デジタルズーム×5.7
ミニ三脚を使って
照明は懐中電灯です。(^^;
お米1
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/a29tZTE.jpg
お米2
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/a29tZTI.jpg
実物は4mmの長さです。
書込番号:2439787
0点


2004/02/08 01:21(1年以上前)
さっきはT1しか思いつかなかったのですけど、リコーのCaplio G4 wideもマクロが1cmまで寄れます。このどちらかならば綺麗な写真が撮れると思います。1cmのマクロは他のマクロとは全然違いますよ。撮れることができるというのとは本当に別世界です。
書込番号:2440803
0点


2004/02/08 08:11(1年以上前)
T1の1cmマクロでお米を見たいです。
アップ希望!
Caplio G4 wideのマクロはどうでしょうか?
以前ショップで試しましたが、
あまり良い印象がありません。
書込番号:2441415
0点


2004/02/08 08:28(1年以上前)
>>isida@会社さん
私もマクロ撮影ができる機種が欲しくIXY Lを検討していました。
マクロ撮影物凄いですね、L!!
ちょっと感動です。
1cmのマクロはもっと凄そうだけど、私にはここまでは必要ない。
T1も使ったことあるけど、本当に手ブレが酷かったです。
照明の明るいデジカメ売り場でもブレブレだったので、
即却下させてもらいました。
(メモリースティック借りて、お店のデモ機で撮影しました)
G4wideはデザインがダサ過ぎなのと、液晶がとても暗く好みじゃない。
今日あたりもう一度Lを見に行ってこよう。
書込番号:2441442
0点


2004/02/08 09:51(1年以上前)
IXY-L
スーパーマクロにて撮影
ミニ三脚使用(ロアス(株)Digio \1430)
2秒セルフタイマー使用
お米(太陽光にて撮影)
×5.7
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/cmlzZQ.jpg
10円
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/MTBlbjE.jpg
10円
×5.7
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/MTBlbjI.jpg
10円は磨いていないので元々汚いです。(^^;
何回も撮って一番良いのをアップしました。
シロウトですから・・・(^-^)
T1拡大鏡モードのアップ待ってます〜
書込番号:2441663
0点


2004/02/08 23:55(1年以上前)
>T1拡大鏡モードのアップ待ってます〜
T1の1cmマクロ見てみたいですが、三脚穴がないので冶具を工夫して撮影を要しますね。
今、米粒マクロに触発されて私も身の回りの物をマクロ撮影して喜んでいますが、指紋とか撮影すると指がカサついているいるのがよーくわかって恥ずかしかったです。。。(自爆)
書込番号:2444968
0点


2004/02/09 00:58(1年以上前)
>おチャマさんへ
ずっとT1の板を見ていたのですが 拡大鏡モードUPされてる
方、あまりおられませんよね...
T1とLをお持ちなのですか?
ぜひ、比較を拝見したいです...
書込番号:2445276
0点


2004/02/09 01:09(1年以上前)
Lはブロンズをお持ちでしたね...
ずうずうしいお願いすみません<(__)>
書込番号:2445317
0点


2004/02/09 18:06(1年以上前)
名前はそういう事ですけど、T1とLも自分用で持ってます。Lはピアノブラックです(このネーミングがまたいい!!)。両機で近所の公園など撮影して友人に見せると(撮影機異種名を隠して)、8割方がLの方が好きかもしれないといいます。この結果を持って財政的にどっちか売ろうと考えていたのですが、どっちも売れないよ〜。T1はAF速度、レリーズ速度、2.5液晶などが気に入ってしまって、Lはやっぱり画質、&通常で寄れる距離の短さ、軽〜い!ってのが魅力。ストロボもナカナカ良い。デザイン的にこの2機種は同クラスの他機を圧倒的に引き離してます。デザインで購入を決める自分は、両方好きっ!好き好きっ!
T1マクロをアップしたいけど、どうすればいいの?コンピュータ・サーバ(召使いって意味でね)のおじさんに教えてたもれ。
書込番号:2447215
0点


2004/02/09 21:28(1年以上前)
>ピアノブラック さん。
いえいえ。実は昨日T1ユーザーの知り合いに「コメ粒のマクロ1cm撮ってみ!」と挑発的にお願いしたら、クリップタイプの三脚のバランスくずし倒れたとか、そんなお願いする私が悪いとあたられ、どうも思う様に撮れずイラツキ、最後には「なぜ三脚穴無いのに拡大鏡や夜景モードがあるの?」と商品コンセプトを私に問われても「知らんがな〜」
とまだ不器用な彼女はお見せできるコメ粒のマクロ撮影に成功にはいない様です。
書込番号:2448015
0点

米つぶじゃないですが、僕も10円玉に挑戦してみました。
思ったよりも寄れますね。びっくりしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=49LkgwzDwq
是非オリジナル画像を等倍にして見てください。
書込番号:2448762
0点


2004/02/10 00:21(1年以上前)
>おチャマさん。
そうですか...T1拡大鏡撮影にそんな苦労が
あるとは知りませんでした。
お友達の成功をお祈りいたします。
>A1とG5&FZ10さん
IXY Lに付属のCD-ROMから登録してUPするのが
一番簡単な方法かと思います。
書き込みNO[2368187]か、「全色制覇」で検索されると
より詳しい方法がわかります。
書込番号:2449033
0点


2004/02/10 00:49(1年以上前)
>1853さん
屋外の撮影なのでご参考になるかどうかわかりませんが、
よかったら、ご覧下さい。実の大きさは5mm弱です。
http://www.imagegateway.net/a?i=J1JjaYeEJ4
書込番号:2449187
0点


2004/02/10 11:59(1年以上前)
有り難うございます。
書込番号:2450343
0点



2004/02/10 23:14(1年以上前)
沢山の貴重なご意見本当に有難うございました。本物のお米のアップなどの映像、大変参考になりました。IXY-Lに決めました。さて、何色にしようかな?
書込番号:2452593
0点

遅くなりましたがT1の拡大鏡モードUPしてみます、私のアルバムの2ページ目に10円&米&ゴマ粒写してみました。
IXY Lのマクロとても良いですね、キヤノンの画質好きなので小さいてかわいいLも欲しくなってしまいました(^^
書込番号:2455222
0点


2004/02/12 12:34(1年以上前)
>ブレオさん
T1のマクロ拝見しました。やはりすごいと思いました。
深度の浅さも顕微鏡のようですね。
KD510Zのマクロは美しいですね...
書込番号:2459224
0点

ピアノブラック さん 、アルバムみていただいてありがとうございます。
そちらのアルバムでの、蛇ちゃん(龍に見えますが)の流し撮りかっこいいですね、IXY Lの実力+ピアノブラック さん、のテクニック、とのコンビネーションに脱帽いたしました(^^
書込番号:2459729
0点


2004/02/12 22:33(1年以上前)
>ブレオさん
絞りもシャッター速度も設定できないLで蛇(じゃ:龍の意)が
流し撮風になったのは、ほんの偶然です。
拙いアルバムご覧いただいてありがとうございました。
書込番号:2461369
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





