
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 07:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月7日 17:46 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月6日 10:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月8日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月8日 00:42 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月6日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ホームページ作成のためにデジカメを買うことにしました。
しかし、その他にとった写真をカメラ屋でL版に現像して
もらおうと思っています。使い捨てカメラをL版に現像
したとき位の画像がでるのは、だいたい何万画素くらいの
デジカメですか?よろしくお願い致します。
0点

Lサイズプリントだと、だいたい200万画素以上あればきれいにプリントできると思います。
書込番号:2201785
0点

たるやんの言う荒れてる通りと思います。このカメラの実買考えるともう少し画素数の上のものが買えるかも。それなら安心してL判の印刷ができますよ。
お決まりで申し訳ないのですが、DSCーF77(400万画素)も較べてみては。基本的にはLでもいいかと思います。
書込番号:2201807
0点



2003/12/07 07:34(1年以上前)
たるやん さん goodidea さん >
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2204089
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
Lのでしたらでてますよ。。
そんなに深くまでは潜れないと思いますが。。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=case&shohin_code=9084A002
書込番号:2201902
0点



2003/12/07 17:46(1年以上前)
オールウェザーじなくて、ダイビング用の水深40mくらいOKのハウジングが欲しいのですが、もっとLが普及してくれれば発売しますかねぇ・・・。
書込番号:2205749
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Optio SとIXY Lで迷いまくっています。
現在海外赴任中なので,現物に触れることはできず,通販(実家経由)で購入するつもりなので,機種選定はインターネットだけが頼りです。
主な用途は,常時携帯しスナップ写真を撮ること。
気合いの入った撮影は銀塩一眼を使うつもりですが,サブ機として旅行等にも持っていきたい。
機種選定基準の優先順位は,@サイズが小さい,A起動及び収納が早い,B220V対応,C画像がそこそこ(L版程度),D丈夫である(サポートが無い海外で使用するため),E電池が長持ち,F価格が安い,G操作が単純(ボタンを押す回数が少ない),という感じです。
ちなみに,ズームの有無にはこだわっていません。
以上の項目で各社HP等を調べまわり,上記2機種に絞り込みました。
IXY Lの懸案事項としては@光学ファインダーが無い?こと,A起動及び収納時間に関する情報が無いこと,です。
光学ファインダーは無くても困りませんか? 今まで(CAMEDIA C4-ZOOM)では手振れ防止とバッテリー節約のため,液晶はほとんどOFFで使っていたので,ちょっと不安です。
Optio Sの懸案事項は,3段式収納レンズです。突き出てレンズがちょっと不格好に見えることと,ポケットの中で誤って電源ボタンを押したときに,突き出るスペースが無くて壊れないかと言うことです(即応性重視のため,できればケースに入れたくない)。
これまで集めた情報では,両機種甲乙つけがたく,踏ん切りがつきません。どちらに転べば良いのか,私が気付いていない観点等からも博識な皆様のご助言を頂けたら光栄至極です。
0点


2003/12/05 16:19(1年以上前)
常時持ち歩きなら、IXY Lの方が、写しやすいと思います。起動などのレスポンスはさほど差がないと思いますが、単焦点カメラは、かなり近距離でもピントをほとんど考えなくていいですから楽です。あと、OPTIO Sは、ちょっと華奢なので壊れやすいかも。
デジカメでは、ほとんどの方が液晶を見ながら撮影されてます。専用リチウムイオンタイプのものならば、150枚くらいは確実に撮れると思います。
ところで、C-40Z(ですよね?)のバッテリーに関してですが、最近いいのが発売されましたので、この機会に是非使ってみてください。これだと、液晶オン、全コマストロボ発光でも300枚以上は楽に撮れますので、全くバッテリーに不安がなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/508954/
http://www.yyshop.jp/
C-40Zから最近の小さな機種に乗り換えますと、外では不満はないですが、室内では全然思い通りに写らないなあと実感することになると思いますから、こちらを使う必要も出てくると思います。
書込番号:2198115
0点



2003/12/05 18:56(1年以上前)
でじキチ さんありがとうございます。
>ところで、C-40Z(ですよね?)
失礼しました。その通りです。この機種,画質や機能については充分満足ですが,レスポンスの遅さと電池持ちの悪さには閉口しています。教えていただいた充電器セット,すごく便利そうですね? なんたって当地は田舎なので町中探してもCR-V3は手に入りません。電池はこれまで全て日本から送って貰っていました。
>デジカメでは、ほとんどの方が液晶を見ながら撮影されてます。
分かりました,単なる慣れの問題なんでしょうね。
>単焦点カメラは、かなり近距離でもピントをほとんど考えなくていいですから楽です。
済みません,これはAFが早いという意味でしょうか?
>C-40Zから最近の小さな機種に乗り換えますと、外では不満はないですが、室内では全>然思い通りに写らないなあと実感することになると思います
すみません。これはどういう意味でしょうか?CCDのサイズ差に起因するノイズとかそういうことでしょうか?あまり機能を知らない素人なもので・・。
ご親切な助言ありがとうございました。
充電器セットを買ってC-40Zを使い続けるか,思い切って乗り換えるか,悩みはさらに続きそうです。
書込番号:2198486
0点


2003/12/05 19:25(1年以上前)
AFについてですが、IXY Lが速いというよりも、いままでのキャノンのデジカメが遅すぎたのが、この機種では他社のちょっと速いのと同等になった、くらいの感覚だと思います。
それから、室内での写りですが、近距離では背景がかなり暗く落ち、1.5M以上離れると両機種ともストロボを使っても暗い感じになるようです。あと、ISO感度を100以上にするとノイズが目立ってきますので、室内でストロボを使わずに手持ちで写すのはかなり難しいと思います。もっとも、これは今売っているほとんどの機種にいえることですから(IXY400、F700などを除く)、こんなものと割り切った方がいいかもしれません。
C-40Z・・・カバン
IXY L・・・ポケット
という組み合わせは、私にはベストだと思います。
書込番号:2198552
0点


2003/12/05 20:13(1年以上前)
オプS、初期不良の書き込みを見ることが多いように思うので、これを選択されるのなら、日本でどなたかに動作確認してもらったうえで送ってもらったほうがよいと思います。
書込番号:2198672
0点


2003/12/05 23:30(1年以上前)
私もC-40Zを持っていました。画質はもんくなしでした。
ただ今からすると旧型になるので起動時間とAFの遅さ、1枚撮ってから書き込むまで次が撮れないということで買い換えました。
子供をとるので、AFの早い300万画素を1度購入しましたが、
(C-40Zが400万画素で十分だったので300万画素でもAFが早かったらいいかなと思いまして)
室内、夜のフラッシュ撮影etcが、C-40Zよりあまりにもひどくて、
A80に変えました。やっぱり1/1.8CCDかなと。
Saphantoneさん、IXYのコンパクトさまでいらないのなら、A80もオススメですよ。
サイズは、C-40Zより少し大きいかもしれませんが、起動時間は不満を感じません(2.8秒くらい)。
AFもキャノンですので現在の早いモデルには、かないませんがC-40Zよりは早いです。
また、バッファ容量が大きいので、メディアへの書き込み途中でも次々撮れます。(フラッシュを使うときは、フラッシュ充電が終わるまで待たされますが)
C-40Zのように、たくさんの撮影機能もあります。
C-40Zのように室内、夜間でもきれいに撮れます。この前、結婚式に持って行き、披露宴、2次会ともキレイに撮れました。(ただし、液晶画面が弱点なので、暗いと液晶画面が見づらいです)
電池は、単三4本で持ちは良いです。
画質はC-40Zから変えてもガッカリすることは無いと思います。
キャノンは、画質での不満は一般的に少ないと思います。
(失敗は少ない)
書込番号:2199393
0点



2003/12/06 10:29(1年以上前)
でじキチさん
>C-40Z・・・カバン
>IXY L・・・ポケット
>という組み合わせは、私にはベストだと思います。
これに銀塩一眼を加えて、3台体制ですか・・。できればコンパクトカメラは1台にしたいのです。3台もあると操作方法を忘れそうで(笑)。
リーズンさん
>確オプS、初期不良の書き込みを見ることが多いように思うので、これを選択>されるのなら、日本でどなたかに動作確認してもらったうえで送ってもらっ>たほうがよいと思います。
おっしゃるとおり、初期不良が一番怖いです。実家の親にそれをチェックしろと言うのはちょっと酷だし・・。まあ、半分はギャンブルだと割り切るしかないと思っています。
arera さん
A80も良さそうなのですね。
でも今回の検討の主眼が短小軽薄化なので、検討機種とすることができません。ありがとうございました。
でじキチさん、areraさんの意見を聴き、C-40Zも旧型とは言え、未だ捨てがたい魅力を持っていることを再確認しました。2年前に購入し、初めてA4版に印刷したときの感動(デジカメってこんなに細かく写るんだ!!)は今でも覚えています。でも今は小さいのが欲しいです。小さくなることで失う物があってもそれは仕方がないと考えています。
書込番号:2200591
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


海外旅行に行くためにデジカメを買う予定です。首からぶら下げて持ち運びたいので、IXYLとオプティオS4まで絞ることが出来ました。そこで、街並みや風景をとるのに光学ズームが必要でしょうか?また、デジタルズーム5.7で撮影するとぼけてしまうのでしょうか?それ以外にもこの2つのカメラの比較がありましたら教えて下さい。
0点


2003/12/05 14:20(1年以上前)
光学ズームは初心者の方なら
有る方が便利ですよ。。。。。。
デジタルズームは、簡単に言えば
一部分を拡大するだけなので(画素補間も有り)かな
画質が悪くなりますよ、倍率を上げるほど。。。♪
書込番号:2197913
0点


2003/12/05 22:14(1年以上前)
街並みや風景を撮る場合、ズームはあったほうが便利だと思いますし、画角も広いほうが広い範囲の風景や街並みを写せてよいと思いますよ。
というわけで、個人的には、3倍光学ズームありで画角が35mmからのオプティオS4が良いと思いますよ〜。
書込番号:2199052
0点

ズームという項目でどちらかを選ぶのは、あまり得策じゃないような気がします。もっとカメラの本質的な項目で選んでみてはどうでしょう?
どっちが綺麗に撮れるかとかどちらが使いやすいかとか
なーんか、クルマでいうとカーナビ付いてるかどうかでクルマを選択してるような気がします。そりゃカーナビ付いてるほうが便利だけど、それよりクルマ自体の出来のほうが重要でしょ。
書込番号:2207605
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。今度旅行に行くのでデジカメを買おうと考えています。コンパクトさと画質の良さでIXY Lが非常に気になっていますが、やはりズームがないのが気になります。今までそんなに写真をとったりしなかったのでよくわからないのですが、ズームって頻繁に使うモノなのでしょうか?ログを呼んでみたのですがいまいち決断がつきません。他の機種としてはXt、IXY400も気になっています。主な使用は旅行になります。その他お勧めの機種もございましたらご教示ください。宜しくお願いいたします。
0点

あればけっこう使いますね〜。
前に出れない状況などではズームが欲しくなるシーンもあるかも?
書込番号:2196905
0点

ワイハにいくでい さん、お早うございます。
ズームはなければないで(ないのだから悩まなくてすみます)問題ないのですが、
光学ズームがあると、やはり、よく使います。
2歩、3歩前に出ればいい、と言われる人もいますが、
10歩も20歩も前に出ないと
光学3倍ズームと同じくらいに撮れないことは多いのです。
2歩、3歩で済むようなら、
光学ズームがあっても、私は使いません(前に出ます)。
短焦点レンズはズームレンズと比べて、多くのメリットがあります。
ですからIXY DIGITAL Lもいいと思います。
ただ、もし、初デジカメとか、サブでなくメインとして使うのでしたら、
光学ズームのあるものをおすすめします。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2197025
0点

私も,皆さんと同様の考えです。
私は,メイン機がデジイチなので,全く光学ズームにこだわりませんでした。Lでは,自分が動けばいいと…。Lは,肌身離さず持ち歩くお散歩カメラとしての位置づけです。
でも,メイン機としてお考えなら,3倍でも光学ズームがあった方が便利だと思います。IXY400は,かなりのお薦めです。Lと同じようにすばらしい画質ですよ。Lで光学3倍ズームがあったら,本当によかったんですけど。今のところ,万能なデジカメというのはないということですね。
書込番号:2197033
0点

今まで「写るんです」のようなインスタントカメラで満足されていたなら光学ズームの必要はないと思いますが、皆さんのおっしゃるようにたとえ3倍でもズームがあればやはり便利です。
初めてのデジカメならズーム付がお勧めかな!?
書込番号:2197170
0点


2003/12/05 09:21(1年以上前)
行先がハワイならハウジングオプションの関係上
スキューバダイビングにも使うならXt,IXY400、
ビーチでの使用やスキンダイブくらいならLになりますね。
書込番号:2197276
0点



2003/12/08 00:42(1年以上前)
すいません。返事が遅くなってしまいました。みなさま貴重なご意見ありがとう御座います。今日いろいろ見てみましたがLはかなり格好良いですね。でもやはりズームがないので諦めることにします。もう一度店で見て改めて決めます。ありがとう御座いました。
書込番号:2207501
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


我が家の犬ヘイタは落ち着きがなく、常に暴れまくってます。うちのデジカメソニーのp1ではまったくその顔をシャープに撮ることができません。現在発売されているデジカメで、電源を入れて、即動き回る被写体をピタッと捕らえることができるのはあるのでしょうか。ズームなしパンフォーカスがいいと思うのですが、つまり「写るんです」のデジタル版、これがほしいんです。一番よいのはどれなんでしょうか。特にワンワンを撮っている方にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
0点


2003/12/04 23:20(1年以上前)
カシオエクリシムの単焦点モデルがいいのではないでしょうか?
精神的にすごくお若い方のようですね。
書込番号:2196207
0点

同じような性能といえばいえなくもない、SONY DSC−F77Aもあります。
画質は好みです。Lでもいいと思いますがついでです。較べてみてはどうでしょう。
書込番号:2196389
0点

>電源を入れて、即動き回る被写体をピタッと捕らえることができるのはあるのでしょうか〜つまり「写るんです」のデジタル版
カシオから発売されているEXILIM S20はいかがでしょうか?
ただ、最短が0.8m 一応マクロはありますが30cmですので、近寄られるとツライ(^^;
ただ、これを超えるレスポンスのデジカメはそうそう無いです。
書込番号:2196462
0点


2003/12/05 02:23(1年以上前)
マクロに弱いわレンズキャップは無いわですがあえてキョーセラSL300Rというのは?
メモリーある限り連写してイイ写真を選ぶという感じですが成功率はこちらのやり方が高い気がします。
動き回るなら昼でも外でも距離だけ合わせてストロボ、犬は驚いてトラウマになるか慣れるか賭けですが。
パンフォーカス機、デジタルということになるとどうなんでしょ、、シャープに取れるかという点でピントが甘いかもとか思います。
←S20は使ったこと無いのでS20へ対しての意見とは思わないで下さい。
と言われると疑問。
書込番号:2196884
0点



2003/12/05 20:38(1年以上前)
皆さんありがとうございます。とても参考になりました。とっさのとき、えーとどのモードで撮るか・・なんて、普通考えないもの。最近の多機能、マルチ小キー化は無駄と思っているのは私だけでしょうか。シンプルで明るいレンズのカメラを出してください。メーカーさん。
書込番号:2198741
0点


2003/12/06 08:15(1年以上前)
多機能だけど操作性はダメというものには同意見ですが(Lは悪くない部類と思います)
モード、ホワイトバランスは使いこなせば写真の出来が数ランクアップ
しますよ、覚えておいて損はないです。
みょーに青っぽい写真になったり、夜景をバックに撮ったのに背景は
真っ暗、人物はストロボで真っ白。そんな失敗を減らしたりできます。
書込番号:2200318
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





