
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月29日 08:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月23日 13:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月23日 09:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月20日 22:43 |
![]() |
0 | 15 | 2004年10月23日 10:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月20日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


皆さんの書き込みを見ていてすごくほしかったのですが、
ようやく決心して購入いたしました。
そしてこのカメラに期待していたことのひとつに
「クイック撮影」があったのですが、
使って見て 室内のフラッシュ撮影では「クイック撮影」は
使えないようですが。やはりそうなんでしょうか?
また、「半押し」と「全押し」を比較すると
シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間が
「全押し」のほうが時間がかかるように思います。
これなら常に「半押し」で撮影したほうがいいように思いますが、
いかがでしょうか。
0点


2004/10/29 00:37(1年以上前)
おっしゃってる意味が全く分かりませんが・・・。
恐らく誰にも分からないと思いますよ。
書込番号:3434305
0点


2004/10/29 02:21(1年以上前)
こんばんは。
>室内のフラッシュ撮影では「クイック撮影」は
>使えないようですが。やはりそうなんでしょうか
使用できます。
>シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間が
>「全押し」のほうが時間がかかるように思います。
クイック撮影は高速連写ではないので、最初の一枚はすぐ
シャッター切れますが、2枚目からはすぐに切れません。
これが時間がかかるように思われるのではないでしょうか。
書込番号:3434583
0点


2004/10/29 03:21(1年以上前)
ご購入おめでとうございます.
私のLは室内フラッシュ撮影(クイック撮影)問題ないです.
もしかすると,シャッターボタンの押し込みがあまいのではないでしょうか?
シャッターボタンを一気にグッと押し込みてください.
書込番号:3434637
0点


2004/10/29 03:46(1年以上前)
お分かりかと思いますが^^;
【誤】
>シャッターボタンを一気にグッと押し込みてください.
【正】
シャッターボタンを一気にグッと押し込んでみてください.
書込番号:3434659
0点



2004/10/29 08:39(1年以上前)
みなさん、わかりにくい質問で申し訳ありませんでした。
室内でフラッシュをオートにして「クイック撮影」した場合の質問でした。
鬼サスケさんんのおっしゃるとおり押し込みが足りませんでした。
というか、押し込んだ状態でしばらくじっとしていると
シャッターが切れます。
通常の撮影のようにすぐに指を離していたので切れななかった
たようです。とりあえずこの件は解決です。
もう一点の件は、私の勘違いでした。申し訳ありません。
このカメラ、非常に気に入っています。常に持ち歩こうと思います。
また、変な質問をするかもしれませんが皆さんよろしくお願いいたします。
書込番号:3434898
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今日、IXY DIGITAL L を買いました。
とりあえず本体のみ購入しましたが、SDカードも買おうと思ってます。
価格.comで見たら、種類の多さにびっくり!!!
そこでみなさんに質問です。
メーカーによって、そんなに質がちがいますか?
カメラとの相性もあるのかなぁ?
みなさんのおすすめのSDカードはどれですか?
教えてください。
0点

こんばんは。
下記の商品の256MBをおすすめしたいです。
【トランセンド】45倍速SDカード256MB 税込3,979円
http://www.rakuten.co.jp/archisite/464029/493391/#438866
書込番号:3413632
0点


2004/10/23 00:39(1年以上前)
ご購入おめでとうございます.
カメラとの相性が心配でしたら,動作保証のあるハギワラシスコムなど
良いのではないでしょうか?
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/sd-mcard.html
ちなみに,わたしはパナソニックの物を使っています.
書込番号:3413812
0点



2004/10/23 13:54(1年以上前)
>じじかめ さん
フォローありがとうございます.
まあ,動作確認済みなので安心ではありますね.ハギワラは
>ももいろ1号 さん
ハギワラのほかに,アイオーデータの製品も良いかと思います.
http://www.iodata.jp/prod/pccard/sd/2004/sd20/index.htm
ハードウェア3年間保証が付いていますし,「デジカメ何でもOK&ペイバック」という
(お使いのデジカメで使えなかった場合、ご購入代金を全額返金)サービスが付いています.
その分,割高になりますが^^;
「L」との動作確認が取れていないカードを購入するときは,購入前にお店の店員に確認しましょう.
そうすれば相性問題が発生しても対応してもらえるはずです.これが一番確実です^^
書込番号:3415278
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デザインにほれて買ってしまいました。といってもオークションの中古で充電器なしで、16800円で入手しました。(シルバーです) 実は、30とPRO1も持っているのですが、やはり一番デザインがいいのと、ポケットに入れておいても全く邪魔にならずもてるのがいいですね。(携帯と同じぐらいなので、電話と間違えて出してしまいます) かみさんは、何でそんなにデジカメが必要なのか怒ってますが。
ところで、ネックチェーンのストラップをつけている方に教えていただきたいのですが、本体に傷等はついたりしないのでしょうか。また、対策を講じている方はどうされていますか。このストラップの購入を検討しています。秋晴れに週末はなるといいですね。
0点

普通に考えて、金属どうしがこすれれば傷はつきます。
チェーンの傷は見えにくく、カメラの傷は目立つでしょう。
自分は布テープのものを使っています。
書込番号:3413064
0点

俺はイクシー50で使っています。
チェーン自体はやわらかいビニールのストロウのようなもので全長を覆っています。
で、カメラに近いほうのロゴの部分も同じように覆っていますので傷はつきませんよ。
書込番号:3413102
0点


2004/10/23 00:54(1年以上前)
純正チェーンストラップを使っています.
実際に現物を見ると分かるのですが,悪い大人 さんがおっしゃるように,
チェーン&ロゴ部分の表面にはビニールコーティングが施されています.
傷の心配はないです.
書込番号:3413878
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


手ぶれをなくす為に、カメラと被写体を床に置きセルフタイマーをかけて、マクロ撮影してみました。いやー、あまりの綺麗さにびっくりしました。これがこのカメラの実力なんだと実感しました。早速三脚購入しようと思ってます。自分デジカメのこと全然知らないんですけど、奥が深そうですね。マニュアルもちゃんと読んで勉強して、腕も磨いていこうと思います。ほんと、色々教えていただいて助かりました。感謝してます。
0点


2004/10/20 22:43(1年以上前)
こんばんは。
綺麗に撮れてよかったですね(^^)
自信作はオンラインアルバムにぜひUPされてみて下さい。
下記のサイトなども撮影の参考になるかと思います。
実践テクニック デジタルカメラ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
小さな被写体にピントを合わせるワザ
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/c2zoom17.htm
それと..「返信」で書き込まれた方が良かったですね(^^;)
書込番号:3407056
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメを買う事にしました。
いろいろ迷いましたが、ようやくふたつの候補にしぼりました。
近所のお店で、「IXY DIGITAL L」が \23,800-
近所の違うのお店で「IXY DIGITAL L2」が 今予約してくれればLと同じ値段でいいということで \27,800-
L2はどこでも3万後半ですよね?お店の人がまちがってるのでしょうか??
どっちが買いなのでしょうか?
用途としては、子どもの写真を撮るのがほとんどです。
ちなみにデジカメは2台目ですが、初心者です。
どなたか自分だったら…を聞かせてください。
0点


2004/10/20 21:30(1年以上前)
こんばんは。
L2の27800円は価格COMの最安値より1万円近く安いです。
お買い得なのではないでしょうか。
私なら、すぐに決めてしまいそうです。
>ちなみにデジカメは2台目ですが、初心者です
L2はLよりシーンモードも多いので使いやすく感じられる
かも...時計も表示できるので常時携帯に便利そうです。
書込番号:3406581
0点

Lに対して圧倒的と言えるような魅力をL2に感じないんじゃが、本当に27,800なら、新しいものが好きと言う事で一応L2。
書込番号:3406603
0点


2004/10/20 21:50(1年以上前)
店員が間違いにきずく前に予約してしまう。っうことで2に。でも400から500に増える分撮れる枚数が少なくなるからなあ。でも27800円は安いですね。あーこんな天気ばかりでカメラの出番がなーイ。明日はやっと晴れるからやっとこ外に出れます。
書込番号:3406721
0点

つい先日「L」を買いました。(パールホワイト)
当然、「L2」が出ることも知っていましたが、
私にとって、1万円以上の差を埋めてくれるほどの魅力は感じなかったので、「L」で満足しています。
本当にL2がその値段なら「即買い!」だと思います。
店側のミスかもしれませんが、そんなことは考えず、その場で支払いを済ませ、
発売後には店に取りに行くだけという方法を取ると思います^^;
IXY500と比較されることが多い、SONYのW1を持っていて、
そっちの掲示板で『キヤノンはAWBに失敗が少なく、画質も良い。』との意見が多かったと思います。
私は絶対的なコンパクトさも気に入って購入にいたったわけですが。
ただ、Lの起動は遅いですよね?!
500も同様だったので、W1を買いました。
もしL2でこの点が改善されていたら、迷ったかもしれません。
書込番号:3406828
0点

27800円は安いですね.
shitian さんと同じく、即、買い!
書込番号:3407069
0点


2004/10/21 08:06(1年以上前)
わたしもその値段だったらL2買い増ししています。
でも後で取りに行ったら、「すみません、お客さん..」ってことにならなければ
いいけど(笑)在庫があれば間違いなく買い!でしょう。
書込番号:3408131
0点



2004/10/21 21:51(1年以上前)
みなさんの意見を聞いて、L2をGETしようとちょっとドキドキしながら買いに行ったら、この間話した店員さんはいなかったので何も買わず帰ってきました。残念xxx
明日また買いに行こうと思います。
また報告します☆
書込番号:3410112
0点

ほ〜〜んと
残念ですじゃ。
あと6分で明日じゃが、明日になったら1万円UPしちょるかも・・・。
書込番号:3410691
0点


2004/10/22 18:26(1年以上前)
L2出るんですか〜?
ちょっとショックかも・・・
8月に茶色いLを買ったばかりなのに・・・
書込番号:3412672
0点


2004/10/22 23:13(1年以上前)
ご参考までに...
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l2/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df23=107&spec_df23=108&x=27&y=9
書込番号:3413500
0点



2004/10/22 23:35(1年以上前)
結局…Lのブロンズを買いました。
お店に行くまではL2のガーネットって心に決めてたのですが、店員さんの勘違いってわかっているのに、それを承知でL2の予約をする勇気が私にはありませんでしたxxx残念…
でも、やっぱりこのカメラ、人を惹きつける何かがありますね〜〜♪
見てて惚れ惚れしちゃいます。
今度こそ使いこなさなくては。
いい写真、いっぱいとりたいです☆
書込番号:3413585
0点

あら〜!
でもいいですじゃ。
せっかくお気に入りを買っても後味が悪けりゃなんにもならんでのう。
ワシももう一台検討中じゃが、未だ10台以上あって四苦八苦じゃ。
FZ20からLまで入ちょる。
書込番号:3413635
0点


2004/10/23 00:38(1年以上前)
ももいろ1号さん、ご購入おめでとうございます。
初めてのデジカメ、気分良く使いたいお気持ち
分かりますよ。
きっとLに満足されると思います(^^)
千尋バ〜バさん、こんばんは。
候補のなかにはOptio750ZやOptio555
などは入っていますでしょうか。
ちィーすさんのサンプル画像(のマクロ)が
とても良かったので(Lとは全く違う、一眼風の)
印象に残っているのですが。
書込番号:3413810
0点

「ピアノ ブラック」さん お早うございます。
OptioS40はそのまま使うつもりなので、ペンタ以外の候補が多く555辺りが補欠で入ってますじゃ。
しかし、ブラックさんのアルバムはいつ見てもため息が出ますじゃ。
ワシは人のまねが得意じゃで、その内ドーナツ型煙を吐くチューリップでも探すつもりじゃ。
書込番号:3414566
0点



2004/10/23 10:41(1年以上前)
こんにちは。
千尋バ〜バさん、ピアノブラックさん ありがとうございます。
今からLのお勉強です。
早くみなさんのようなきれいな写真が撮れるようになりたいです。
みなさんほんとセンスがいいですよねぇ。
うっとりしちゃいます…
私もがんばるぞ!!!
書込番号:3414782
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初心者です。教えていただきたいことがあるのですが。元々マクロで花を撮影したくて購入しました。(ピアノブラック)っで、接写をすると、ピントがあわない(レッドランプが点滅)するので、お店やメーカーに確認すると、ISOや露出の調整をしなければいけないといわれ(室内の蛍光灯の明るさでは暗いかららしい。外ではまだ使用したことがない)そうなのかと思い(AUTOではだめといわれた)昼間蛍光灯のついた室内で、ISOの調整をして、撮影したらグリーンランプが点灯したから、ピントが合ったと思い、花瓶の花をばしばし撮り、家でパソコンにとりこんでみたんですよ。するとどうも全体的にぼけてんですよね。腕のせいもあるかもしんないけど、全部が全部ねー、今一の映りなんですよ。IXYLって接写がきれいなイメージあったんだけど、そんなもんなのかなー?それとも不良品?マクロ撮影以外は普通の映り栄えなんですけどね。みなさんは使用してみてどうなんでしょうか?
0点

マクロの手持ちはぶれて当たり前、拡大率が大きいから、
ちょっと動いてピンボケして当たり前、被写界深度が浅いから、
基本的に三脚等カメラを固定して撮影する、
屋外の場合はわずかな風で花が動くから花をクリップ等で動かないように固定するなどの処理が必要、
通常の撮影と違い被写界深度も浅いのでピントを合わせる位置を具体的に考えながらAFロックしないと意図しない場所にピントが合うのもマクロ、
「ピントが合った」と思ってるようじゃ先は長い、自信を持って
「この位置(花びらの先端から5mm右、などなど)に俺はAFロックさせた」
って思えるくらいになって初級レベル、
まあ、言葉だけじゃ説明してても始まらないからその手の書籍を探して勉強しましょうね。
書込番号:3402922
0点

ハッキリ言って腕のせいですね。
まず昼間に外で撮ってみてください。
どうしても室内で撮りたいなら電気スタンドなどをかき集めて目一杯明るくしてから撮りましょう。そうすればISOはAUTOか100で大丈夫でしょう。200や400は使わない方が画質は良いですよ。
もし三脚があれば使った方がいいです。無ければとにかくブレないようにしっかり構えること。
でもその前に説明書を良く読んだ方がいいかもしれませんね。
グリーンやオレンジのランプはピントではなくフラッシュの有無や手振れの警告です。ピントは液晶モニターの四角い枠が緑になれば「OK」、黄色なら「ダメ」です。
マクロで使う時は(普段も)AiAFを解除して真ん中1点だけにした方が使いやすいでしょう。
とにかく頑張って練習してください。
カメラは道具ですから使いこなすのはあなたの腕次第です。
書込番号:3403041
0点


2004/10/19 22:59(1年以上前)
こんばんは。
三脚を使用せず手持ちで撮影されるのなら
シャッタースピードの稼げる日中屋外で、
風でも動かない被写体などから写して
見られたらいかがでしょう。
個人的には、おしべの先端や、虫の触覚など
繊細なピント合わせがしやすい機種だと
思います。
書込番号:3403123
0点


2004/10/20 01:47(1年以上前)
ISOや露出の調整
これは操作できる範囲の調整で、メーカーに持ち込んでの調整ではないですよね?
それはさておき
まくろがボケるならとりあえずもっとも近づける距離より離した上でその場に置く、またはピアノブラックさんの仰るように三脚を使うなどしたのち
セルフタイマーで撮りましょう。そうすれば腕かカメラか原因がはっきりすると思いますよ。まずはそれやってみましょうよ。
それでボケたらAFの異常っぽいので修理だ(T_T)
書込番号:3403844
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





