
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月10日 11:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月9日 23:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月8日 21:23 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月10日 19:59 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月9日 16:20 |
![]() |
0 | 14 | 2004年9月8日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


お風呂の中で操作を試してみてはいるのですが、ケースとパッキン(操作盤の)
に水が入ってくるように見えて。
みなさんの防水ケースのパッキンも同じでしょうか?
そこからケース内に水が入ってしまうなんてことはないですよね....。
メーカー公表の最大深度は3Mとなっています。ネット上で見た実験では10Mまで
大丈夫だったそうで...そこを超えると水圧でシャッターが押された状態になり
使用不可になったという記事を見ました。
それ程に防水が完璧ものだと安心なのですが^^;
0点

一昨日、川で釣りの合間にちょこっと撮ってみました。
浅いですが(ウェーダー着てるので3Mも潜れない)、問題ありませんでした。
一応サンプルなど↓(リサイズ等はしてます)
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=854.9085
書込番号:3241138
0点


2004/09/09 08:18(1年以上前)
メンテナンスきちんとやってないと入るかも
髪の毛1本挟まってるだけでも水漏れすることがあります。
書込番号:3241933
0点



2004/09/10 00:27(1年以上前)
CT110さん、AtlanticAvenueさんレスありがとうございます^^
CT110さん川底の写真を見て、ああこんなものまで撮れてしまうのね〜
ってちょっと感動してしまってします。
水流の泡まで表現できるなんて...
髪の毛一本挟まっても水漏れですか、、、ちょっと心配ですが、
自分も試してみようと思います!
しかし、風呂試した限りではシャッター、電源ボタン、操作盤の
ゴム部分に水が浸水してきているように見えて...^^;
DIVなどの防水ケースを利用したほうがいいのかな?ってます。
(心配性なのかな?)
書込番号:3245198
0点


2004/09/10 11:19(1年以上前)
私も先日購入したてでお風呂で実験したタチです(^^;
説明書には「40℃以上のところではパッキンが変形する」ような事が
書いてあったので、数枚だけ撮影しましたが結果は良好でした。
水が入り込むという不安があるのであれば、まずはカメラをケースの
中に入れないでテストをした方がいいと思います。
説明書にも「空のまま20分くらい水につけて実験してください」と
ありますし、もるようであればパッキンを交換してくれるような事も
書いてありました(有料?)
DIVのは3万くらいするので、ダイビングをするのでなければせっかく
購入したのですから、オールウェザーケースを使ってあげてください。
↓DIVのは魅力的ですが。。
http://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/weekly_goods.html
書込番号:3246391
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


全くの初心者でデジカメのことは良くわからないのですが、IXY DIGITAL500にしようかと思ってましたが、最近 Lの方にも心惹かれてます。海外に持っていくのですが、どちらがお勧めでしょうか?
0点

どっちもオススメですね(^^)
大きさの違いと光学ズームがあるかないか?
最初の一台ならばズームあった方が使い勝手が良いとの考え方もありますが、、、個人的には「L」の方がすき(^^;
書込番号:3240247
0点



2004/09/09 15:15(1年以上前)
以前も、質問でお世話になりありがとうございます。
「L」ですが、ヨドバシとかで実物見たんですが、携帯電話みたいでチャンと映るのか心配になったんですが大丈夫なのでしょうか?遠くや近くの景色とか撮る場合、「L」でも十分対応できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:3242893
0点

Lの画質は携帯電話のカメラとは較べものになりませんのでご安心ください。
先日中国で撮ってきた写真を3枚ほどアップロードしましたので、こちらで判断してください。すべてオートです。風景2枚、マクロ1枚です。
ちっちゃくてもこれだけ写ります。ただ旅行で撮るとなるとときどきズームがあった方が便利だと思うことはありますが。(^^;)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=154742&key=1066256&m=0
書込番号:3243355
0点


2004/09/09 19:38(1年以上前)
持ち歩くのでしたら軽量小型の「L」が良いです.
3倍ズームくらいなら自分の足でカバーできます.(近寄って撮影すれば良いだけです)
書込番号:3243698
0点



2004/09/09 23:13(1年以上前)
ラスプーチンさん、鬼サスケさん、ありがとうございます。
ラスプーチンさんが中国で撮影された写真を見る限り、私の中では全然OKです。価格も手ごろだし、持ち運びも楽そうですね。初めてだし「L」にしようかな。みなさんありがとうございます。
書込番号:3244743
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして、私はデジカメ初心者であまりよくわからないのですが、今予算からして、IXY DIGITAL L かイトーヨーカドーで6月頃発売になった500万画素のデジカメを買おうか迷っています。IXY の方は発売から1年たっているし、400万画素、でイトーヨーカドーのより少し高い。でもイトーヨーカドーのデジカメは最近発売で、500万画素、価格も安いというので、イトーヨーカドーのデジカメの方がいいかなぁと思っていたのですが、どうなのでしょう?何か違いがあるのでしょうか?近日中に購入予定ですので、良いアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
0点


2004/09/08 20:56(1年以上前)
圧倒的にIXYの方が上ぢゃ!
比較すること自体が間違っとる。
書込番号:3239955
0点


2004/09/08 20:58(1年以上前)
CCDの画素数が多ければ多いほど精細さが増し画質がよくなると思われがちですが、
逆に作るのが難しくなって画質が悪化している部分も少なくありません、
デジカメのトップメーカーでもこの有様なので
ヨーカドーの500万画素は推して知るべし。
書込番号:3239964
0点


2004/09/08 20:59(1年以上前)
http://www.itoyokado.iyg.co.jp/life/pb/camera/index.html
http://www.concord-camera.com/jsupport/product/5062/image.html
IXY Lを薦めますっ!
以前、価格.comの掲示板でこの機種と上のサンプル画像を知ったのですけど、どの機種での板だったか覚えてなくて。。。(^^; デジカメ全体で検索したら、私の非力なPCでは無理がありエラー。(^^;
IXYを薦めるのは、サンプルで赤い点がないこと。
書込番号:3239973
0点


2004/09/08 21:23(1年以上前)
細かい違いを挙げると結構あるんですが、いちいちあげるより、
IXY-Lの値段が下がっている以上、IXY-Lを買うことをお勧めしますよ。
書込番号:3240091
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こちら写るんですしか使ったことのない初心者なんですがIXYデジタルLって手ブレしやすいんですか?よく自分撮りとかしますが、すっごいブレブレとかになりますか?気軽にパシャパシャ撮りたいんですが
0点

>IXYデジタルLって手ブレしやすいんですか?
手ブレの限界は使用者の技量にもよります。
シャッタースピードが1/15秒以下になる場合は、ストロボを使うか三脚を使った方が無難でしょう。
あっ、これは手ブレ補正の付いていない機種での話です(^^ゞ
書込番号:3239740
0点



2004/09/08 20:10(1年以上前)
えっと質問補足ですが、私同様まったくのデジカメ初心者の人のカキコみでブレないとあり、安心して購入しようとしていたんですが。たまーにブレやすいというカキコみを見るための質問でした。
玄人目にはブレやすいということでしょうか?
書込番号:3239762
0点


2004/09/08 20:16(1年以上前)
もっとカメラの原理を知りましょう、勉強とまで行かなくても基礎はきちんと抑えておかないと何を買ってもいっしょです、
ブレの原因は
・持ち方が悪い
・シャッタースピードが遅い
この二つです、
どんなデジカメでもこの二つの対策は容易に出来るのでカメラの差はほとんど無いといっても良いでしょう、
書込番号:3239785
0点

>デジカメ初心者の人のカキコみでブレないとあり
明るい所でシャッタースピードが速ければ初心者でもブレることはほとんどないと思います。
>ブレやすいというカキコみを見る
きっと暗い所での撮影の時でしょう。
書込番号:3239789
0点

あまりややこしいことは言いたくないのですが私はこのカメラ小さいのでホールドしにくく、ぶれやすいと感じています。慎重にシャッター押しています。もう少し大きいカメラの方がシャッター押しやすいのでは?このあたり個人差あるとは思いますが。ただ、気に入ったこのカメラをあきらめるほどの差ではないですよね。特に基本感度がISO50のカメラはIXYLに限らず、すべて同じようにぶれやすいです。
書込番号:3239862
0点


2004/09/08 20:47(1年以上前)
よく小さいと手ぶれするとかかれますが、IXY-Lが手ぶれしやすい訳じゃないですよ。
本体が小さいと、ぶれやすいというのはどの機種も同じだと思います。
あと、男性はとくに自分の手に対して小さいとシャッター押すときに一緒に本体を
押し下げがちみたいですね。ちょっとしたコツだと思うので、慣れればと思いますが。
書込番号:3239925
0点

こんばんは
小型・軽量・薄型のカメラが比較的がぶれやすいので、Lだけが特別というわけではありません。
シャッターは押し込むというより、親指をボディーの下にあてがい、はさみこむ形で、絞り込むように切ります。
ネックストラップを張って、安定させるのも定番の方法ですね。
書込番号:3240021
0点


2004/09/08 22:30(1年以上前)
デジカメは失敗しても消せるので、ぶれやすいときは何枚か同じ写真を撮ります。
明るければぶれません
書込番号:3240449
0点


2004/09/10 01:36(1年以上前)
こんばんは。
Lは一見小さく見えますが、450や500より3mm横長で
両手で充分ホールドできる形です。
また「IXY」のロゴの部分に右手中指をひっかけると
ホールドがさらに安定します。
後は、皆さんがおっしゃるような点を注意されるとよいと
思います。ここもご参考に。
http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/dps/dps2000004.htm
書込番号:3245448
0点



2004/09/10 19:59(1年以上前)
みなさん!たくさんのレスありがとうございます!
ふっきれました。さっそく購入します♪
書込番号:3247768
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


やっぱり光学ズームってあったほうがいいんですか?
デジタルズーム撮影してもそれほど汚い仕上りでなければ
IXY―Lにしようと考えています。
普段は使い捨てカメラを使用していて
海外旅行を機にデジカメを買おうと考えています。
IXY−Lがいいかな、と思った理由は
軽いからいつもカバンの中に入れておけるし
デジカメ買うならcanonがいいんじゃない?と知り合いから助言を
もらったからです。
デジカメ超素人なので。。。
なにかいいアドバイス等あったら教えてください!!!
0点


2004/09/08 17:25(1年以上前)
上の 検索という所の文字列という欄に ズーム といれて絞込みされると同様の質疑応答がずらっとでてくるので納得いくまで読むとよいですよ。
私は最初のカメラにはズーム有り推奨。最近薄型のズーム機もありますよ
パナソニックFX2とかカシオEXシリーズとか
書込番号:3239237
0点


2004/09/08 18:16(1年以上前)
古今東西、初心者はズーム無しで写真を覚える、
が鉄則だったけど、今はズーム無いほうが珍しいし、
別にあっても困らないし無くても困らない、
ズームが無ければ撮れない写真がどれだけあるか?ってことと、
その写真が撮れないと生活に困るか?ってことと、
良い写真を撮るのに必要なのはセンスでズームじゃないって事と
その辺分かっいれば別にズーム付きでもズーム無しでも関係ない、
カメラのデザインと印象で買うのも正しい買い方。
書込番号:3239378
0点

無いよりはあった方が便利な時もあるだろうけど、
大きく重くなるのは嫌だから無くてもいいかな。
・・・という感じですかね。
昔はみんな無かったんだから…。
書込番号:3239479
0点

>普段は使い捨てカメラを使用していて
使い捨てカメラで特に不便を感じないなら光学ズームの必要はないと思います。
画質の良さと携帯性でIXY−Lはお勧めです。
書込番号:3239508
0点

私ホテルに勤務してるのですが、お客様が夕食の時にデジカメ持参でこられ方が多数みうけられます。家族4人ぐらいでテーブルを囲んで食事しているときに、お写真を撮ってあげるのですがほとんどズームは必要ないですね!逆に広角が欲しいくらいです^^
書込番号:3239552
0点


2004/09/08 20:21(1年以上前)
こんばんは。
こちらの画像紹介スレッドの中に
デジタルズームについての比較画像サンプルが
あります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085164
Nick2001LAさんは最高倍率5.7倍のサンプルを、
私は1.8倍で光学ズームとの比較をしています。
また、デジタルズーム でスレッドを検索をすると
ちィーすさんが倍率ごとの詳細なデジタルズームの
画像を載せておられますので、許容範囲かどうかの
参考にされて下さい。
書込番号:3239811
0点


2004/09/09 16:20(1年以上前)
3倍ズームくらいなら,自分の足でカバーできます^^
書込番号:3243077
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
IXY L以前持っていたのですがまた欲しくなりました!パナソニックの手ぶれ補正機能付きの最新デジカメもいいなぁってなかんじなのですが、どっちの方が画質がいいかなぁ?FX2とLで迷っています!Lの画質の良さはわかっています!
0点

IXY Lはあの可愛らしい見かけによらず、画質がいいですよね。
週末、注文しているFX7を引き取りに行く予定にしています。
画素数が違いますが、実際どれ位、画質に違いがあるのか
(FX7のメーカーサンプルは確認してますが。)、ちょっと楽しみにしています。
書込番号:3236912
0点


2004/09/07 23:30(1年以上前)
FX7もなかなか良いですよ。
ただ、AWBの精度はIXYのほうが上かなと思います。
FX7もそれほど気になりませんけど(^^)。
書込番号:3236937
0点


2004/09/07 23:32(1年以上前)
曇りでしたけど、少しF710と撮り比べてみたので、良かったらご参考に。
晴天のサンプルも、晴れた日に撮影する機会があったら追加する予定です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=140865&key=1059397&m=0
本当はIXY400と撮り比べればよかったんですけど、それはまだやってません。
そのうち時間があったらやるかもしれません。
書込番号:3236954
0点


2004/09/07 23:43(1年以上前)
FX7は暖色系の色傾向なので、F710と比べると赤みが強調されて感じますが、
FX7の画像だけを見れば、気にならないと思います。
書込番号:3237016
0点


2004/09/08 00:01(1年以上前)
FX7とF710で悩んでいましたが ネコバス添乗員さんのアルバムの
お陰で吹っ切れました。誰がみてもF710の勝利ですね。
ありがとうございました 早速明日買いに行って子供達を室内で撮るぞ〜
書込番号:3237121
0点


2004/09/08 00:08(1年以上前)
画質は好みがあると思いますが、FX7のほうが曇りの雰囲気を良く出していると思います。F710は曇り空でも、空を青く写そうとしているように思います。
書込番号:3237168
0点


2004/09/08 00:16(1年以上前)
でも子供を室内で撮るなら、被写体ブレにも強いF710のほうが良いと思います。FX7のAF速度は、平均的だとは思いますがそれほど速い部類ではないと思いますし。
書込番号:3237210
0点


2004/09/08 00:22(1年以上前)
いやぁしかしネコバス添乗員さん、曇り空も青く写る 子供の顔色も綺麗に写るなんていいじゃないですか。自然な写りとかいいますが 写真にはまったくそのままなんぞ写らんですたい。なら綺麗に見える方がええんじゃなかと?
汚い写りが好みの人もおるっちゅう事かや?そげんひとわからんばい。
書込番号:3237242
0点


2004/09/08 00:47(1年以上前)
Lの掲示板なのにF710の話で申し訳ないですが、
室内でF710は明るく撮れていいのですが、その分かなり
シャッタースピード遅くなるので手ぶれ注意かもしれませんよ。
汚く写ると言うか、その場の雰囲気写したいときもおおいですけどね。
書込番号:3237344
0点


2004/09/08 00:48(1年以上前)
そうです、どんちゃん先生さんの書かれているとおり、そのカメラを使う人が「綺麗に見える方」を選ばれるのが良いです(^^)。
ただ、どの機種の画像が「綺麗に見える」かは、人それぞれ好みが分かれるということです。フジの画質を嫌う方もいますし(^^;)。
F710でお子さんの写真をたくさん撮ってあげてくださいね(^^)。
書込番号:3237353
0点

IXY Lは、コンパクトさとハイセンスを売り物にするカメラ。
今月末発売のPENTAX Optio Xは、強力なライバルですね。
まぁ、スペック&価格ともに違いますが、並べると不思議にライバルかな?
書込番号:3237609
0点


2004/09/08 02:49(1年以上前)
そうですねェ、「雨が零れるように曇天の空から落ち始め、手前にはソレを待ちわびて嬉しそうに傘を降るわが子」こんな写真で雲間が青々としていては......
本題です、個人的にはFX7の方が、高いところでバランスが取れていると思いますが、保護用のスリーブ(コンバージョンアダプターでも可)が無い繰り出しレンズ機は、破損が怖いので常時持ち歩き用には使いたくありません。
まぁ「L」もちょっと出っ張りますが許容範囲かと思えたので3月中旬に購入しました。
フィルム全盛期から雑誌の記事写真等で、レンズがグキグキといびつに伸びたスクラップを見かけたりしましたが、『壊れるべくして壊れる場所』な、気もします。
持った位置からの落下でも、室内やボディーからなら助かる可能性もありそうですが、繰り出したレンズがぶつかったとしたら......ブルブル、想像したくないですね。
経験者ってたくさんいるんじゃないでしょうか?
書込番号:3237647
0点


2004/09/08 03:55(1年以上前)
F710はそんなに良いですか?自分はL結構好きですが、FX2も気になってます。
ソニーのT3もシンプルで持ち歩きやすいと思います(答えになりませんが)。
自分の不注意でカメラと三脚ごと山の下に落ちた事があります。後は風に
飛ばされた瞬間上手く反応して三脚の足を捕まえた事もあります。そんな
ことに悩まずに運に任せて良いと思います。
Lが良いと思いますが、使い易さと電池の持ちが改善して欲しいです。
書込番号:3237743
0点


2004/09/08 14:22(1年以上前)
晴れの日のサンプルも加えてみました(^^)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=140865&key=1059397&m=0
書込番号:3238841
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





