
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月25日 14:44 |
![]() |
0 | 40 | 2004年4月30日 01:56 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月25日 14:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月26日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月24日 20:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月24日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Lを28-30日に購入予定ですが、電源が引っかかってしまいました。充電ユニットは100-240V対応でしょうか?
ホームページで探したのですが、見つかりませんでしたので、ご存知の方がおられましたらご教授ください。
0点

充電器は100〜240V対応です
ご安心ください
書込番号:2735097
0点



2004/04/25 14:44(1年以上前)
PATTAYAさん
早速のご回答ありがとうございました。
購入決めました。
書込番号:2735130
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめましてm(__)m
初デジカメで、IXY LとEX-Z30で悩んでいます。
用途としては主に、飲み会で人物を撮影したり、
旅行先で風景や人を撮影したりと思います。
屋内・屋外ありの、昼・夜ありの、ですかね…。
今のところデザイン・携帯性等でIXY Lに分があるのですが、
光学ズームがない・バッテリーの持ちはEX−Zだろう、
と言う点で決めかねています。
何か決め手があればいいのですが、これといって無ければ
総合的に判断した場合、どちらが僕に適しているでしょうか?
他の製品をあげられるとますます迷ってしまうので、
なるべくこの2つでの比較をお願いします(^^;)
しかし、だいたい同じ価格で、この2つよりも絶対こっち!
とゆーのがあれば参考にします☆
0点


2004/04/25 22:50(1年以上前)
単焦点はシンプルで使いやすい。
自分が動いて撮る。これが基本。
書込番号:2736749
0点

このスレのタイトル見ればわかるけど、
みなさん逆のことをしてるというのがなんとも・・・。
書込番号:2736875
0点



2004/04/25 23:14(1年以上前)
たくさんの意見ありがとうございます。203さんご指摘のように、
ここはLの板なのにEX-Z30に分があるのがちょっと不思議ですが、
ここまでヒートアップするとは思いもよらなかったです^^;
おもしろかったのはチロキさんの「ズーム機マンセー(万歳)」と、
返品大魔王さんのスレです(笑)返品大魔王さんの言うところは
大学生の自分にはよく伝わります^^;
たくさんのスレの中、特に気になったのはたけみんさんの、
>飲み会ではストロボ使うのでなければ暗いのに強い方が良いと思います
>Lはいいですよ、なんだかんだISO変えられるから暗いとこでも撮れなくはないし
とゆーとこです。つまり暗いのに強いのはEX-Zですか?Lは“撮れなくはない”というところが気になります。
そしてちょっと“チロキさんvs(@-@);さん”の雰囲気が出てるとこもあるので、ここでもうひとつ質問を加えたいと思います!
夜景を撮る場合(できれば月も入れたい)なんかはどうでしょうか?
重ね重ね質問してすみません…m(__)m
書込番号:2736890
0点

>つまり暗いのに強いのはEX-Zですか?
逆でしょう。というかどちらも強くはないかもです。
夜景はノイズの少ないLが綺麗だと思います。
月は320mm相当(EOS10D+EF70-200L IS)でちっとも大きく撮れなくて諦めたので、3倍ズームはそれこそ差がないかもです。
書込番号:2737130
0点


2004/04/26 01:02(1年以上前)
フイルムカメラでの話ですが,月はフイルム上では焦点距離の100分の1の大きさにしか写りません.つまり,100mm相当でも1mmにしか写りません.ご参考までに.
また,個人的には初めてのデジカメでみんなでワイワイするのなら,CASIOがよろしいかと思いますが...
書込番号:2737357
0点


2004/04/26 03:12(1年以上前)
ゆんちゃん☆ さんの用途でおのずと答えが出ていると
自分も思いますが・・・
つまりEX-Z30に一票です。
あと誤解されている人もいるようですがどこの板でも関係ありません。
当たり前ですが購入者の使用用途や思考を最優先してどちらが良いと思う
と意見を提供してるのです。
カメラ自体をどちらが悪いと否定しているのではありません。
それにここはLの板で気に入って使用している人が多い中、
自分のお気に入りの短所を声高々に言う人は少ないかと思います。
はっきりと短所も踏まえ知らせてあげることのほうがよっぽど参考になります。
使用者を否定しているのではありません。
それとやはりここでは3倍光学ズームの賛否両論があるので補足説明しておきます。
近景などでは「ズームなしでも2,3歩前に自分が進む、自分の足がズーム」
も通用しますが遠景ではこれは通用しません。
遠景での光学3倍の最望遠は人間が2、3歩前に進む距離と比各になりません。
ゆんちゃん☆ さんが旅先で風景や人を撮ることを予定しているとのことですが
例えば旅先で灯台や山などに登ってそこから下の絶景写真を撮ろうとします。
遥か遠くに見えるあの○○にピントを合わせて撮りたいが小さくて見えにくい、
フェンスがあって前に進めない、たとえ進めてもとうてい歩いていける距離ではない、
そんな時Z30とL両方あったらどちらに手がいきますか?
構図などを考えた時、自由度はどちらがありますか?
こういう場面は日常でも良くあります。
さらに光学ズームはなにも遠くを撮るだけのものではありません。
先にも書きましたが近景などで背景を大きくぼかして被写体を際立たせる時にも有効です。
それでも光学3倍ズームは自分の足で十分でそんなものは必要ないと言う人は
光学ズームの利点を知らないか、変なやっかみやプライトを
持っている人と言わざるおえません。
>夜景を撮る場合(できれば月も入れたい)なんかはどうでしょうか?
このクラスのデジカメで夜景撮影をする際、ズームを使うと全体にボケやすなって
しまう(このボケとはマイナスの方)のでズームは使わないのが基本になっています。
また画質はLの方が綺麗に思います。がそれほどの差もないように思います。
良い所、悪い所、フィーリングなどこれらのことを踏まえた上で
Lを選択したならば初心者が何も考えないで気楽に撮影しても
そこそこ綺麗とれると思うので後悔はしないと思います。
書込番号:2737663
0点


2004/04/26 03:20(1年以上前)
失礼。↑だけど、どうしても下の余白が多くなってしまう。
気おつけてカーソルを最終文字に合わせて送信してるのだが・・・?
書込番号:2737676
0点


2004/04/26 10:24(1年以上前)
背中を押してというのは突き落としてくださいという意味ではないので用途に対して満足するかどうかの議論は結構なことだと思います。只今白熱ランキング8位。
いつもポケットに入れて持ち歩けて歪みの無い綺麗な写真がいいならL
カバンに入れるけどズームやシーン、色々な撮り方をしてみたいならZ30
薄暗い居酒屋と夜景を混同しているかたもいますが夜景はLのISO50と長秒時シャッターが役にたちますが(Lの勝ち)居酒屋では逆に高感度にして
できるだけブレを抑える使い方に尽きます。
2735075のレスはご本人も仰るように突っ込みどころ満載の一昔前のものでLとZ30の関係にはむしろ逆な部分すらあったりしますので203さんもそこを探してみるとご本人さんは喜ばれるようです。
私の意見。どこにもスナップとか小型とか書いてないので居酒屋等向け高感度機(笑)でおなじみの、たけみんさんと同じくF700。
あと、3倍ズームで月はあきらめて下さい。
書込番号:2738093
0点


2004/04/26 10:37(1年以上前)
私は今までカメラは写るんですを使ってました。
実はIXY DIGITL200を持っていたんですけど、買った当初珍しくて遊ん
でたぐらいで、すぐに飽きて結果的にまた写るんですに戻ってしまい
ました。
IXY200は僕の使用用途では「カメラ」としては遅いし大きいし、僕み
たいな「スナップ派」としては使えない気がして、、、。
で、最近IXY Lを買いました。これ凄くいいです。
元々の僕の使用目的にあってたんですね。だって「写るんです」が
ベストだったんですもん。笑
ズームはあったほうが良いですけど、ズームでごちゃごちゃやるの
が嫌いだったんで、そのまま気が付いたときにパシャパシャ取れる
Lは最高です。写るんですと違って、フィルムの残数も気にしない
でいいですし、現像しても結構きれいに取れてるし。
今はどこに行くにもカバンかポケットにこのLが一緒です。
書込番号:2738114
0点


2004/04/26 12:08(1年以上前)
僕も大学生なんですが、僕ならEX-Z30は飲み会には持って行きたくないし、普段気軽に持ち歩くにはつらいかなって感じです。デザインがあまり好きじゃないです、「デジカメ」って感じなので、友達や初対面の人に「カメラ小僧」って感じを受けられるかもしれないです。その点、Lは個人的にデジカメの中でスタイリッシュだと思います。もちろんゆんちゃん☆さんの感覚ではどうなのかわからないですし、周りの印象は気にしない人なのかもしれないので断定はできませんが。あと、あなたの周りにどれだけデジカメユーザーがいるかですね、僕の周りは数人しかいません。(肌身離さずもっているのはほんとごく少数です。)
あと、ここでの最大の論点となっている光学3倍ズームですが、僕は「あったほうが良い」とは思いますが、「無いとだめだ」までは思っていません。それに、ゆんちゃん☆さんは初デジカメということなんですね?今まで光学ズームを使ったことがない人は不便とは思わないと思います。だって今までズーム無しで(おそらく使い捨てカメラで)写真を撮ってきたんだから。以前に光学ズーム付きデジカメ所有されていたかたがLに買い換えるのなら当然より不便に感じるでしょう。光学ズームの便利さを知ってしまったから。友達もズーム無しを使ってますが、ガンガン京都とかいって金閣寺とか撮ってますよ。
それでもやっぱ旅行先にはズームはいる、と思うならゆんちゃん☆さんがどれだけ旅行に行くかとか、「飲み会で人物を撮影したり」と「旅行先で風景や人を撮影したり」のどちらが重要かですかねぇ。
EX-Z30の遊べる機能も魅力的なんですが、どこかで妥協しないといけないと思います。
ここで提案なんですが、ミノルタのXgはいかがでしょうか??光学3倍ズームだし、(好みの分かれるデザインともいえますが)なかなかオシャレだと思いますよ。「この2つよりも絶対こっち!」ってほど大プッシュってわけじゃないんですけど、価格もこの2つより安いはずです。余計迷わせたらすいません。
書込番号:2738284
0点


2004/04/26 12:19(1年以上前)
あっ、はじめにデザイン性はLの方が上って言ってますね、すいません。
書込番号:2738316
0点

L が悪いって言っている人はいないと思います
ただZ30を勧めている方(私を含めて)は
写真を撮ると言う事とは別の楽しみ方を
考えているのではないでしょうか?
つまり、飲み会で写真を回し見しないし
カップリングショットで遊んだりもしない となれば
L で迷うことなしだと思います
書込番号:2738769
0点


2004/04/26 17:18(1年以上前)
個人的には、ゆんちゃんさん☆のような使用条件では、3倍ズームモデルの方が良いと思うので、Z30の方をお勧めしますが、旅先等で"皆で撮った写真を見て楽しむ"っと言うような事もしたいのならTVとAV接続が出来る機種(因みにZ30は出来ません)を検討した方が楽しみが増えるかも?
by Plissken
書込番号:2738954
0点

プリスケンさん、おひさしぶりです。
確かにテレビのほうがずっと大画面ですね。
個人的にはズームあるなしはどうでもいいですが、画質は綺麗な方が良いと思ったりします。
なぜならズームがなくてがっかりすることはたまにあるかもしれませんが、画質悪かったら撮ったすべての写真でがっかりしますから。
Z30が画質悪いとはいいませんが、もしズームがあるけど画質の良くないデジカメとLだったらLが良いと思いますよ。
書込番号:2739317
0点


2004/04/26 22:34(1年以上前)
何気に只今白熱ランキング2位。(煽りではありません)
「ズーム必要/不要論」に関して撮影バリエーションの点ではズームは無いより有った方が良いのは自明です。
限られたイベントに用いられるのであれば携帯性を落してもIXY450,F710 or KZ510を選択するのもありかと思います。
一方、銀塩カメラに無いデジカメの利点は現像コストを気にしなくて撮れる事です。よって常時持ち歩いて気軽にバシャバシャ撮る事も可能です。
私の初デジカメはLですが、携帯性、画質、優秀なAWBにPriorityを置いて選択しました。勿論デザインも(何気にセカンドバックからブロンズを取り出すしぐさが妙にSexyで、、)
私の用途はスナップショットですので携帯性を落すのならズームも大画面液晶はいらない派です。
自分が動いて対応出来ない場合は潔くあきらめる。その状況は数%?、その僅かな状況の為に携帯性を落したくないと考えています。
因みに撮影対象はLunchやCake、街で遭遇する素敵なWindow Displayやお花、ハーレー、昨日は知らないお爺さんの庭の盆栽撮らしてもらいました。 しかし、色々撮っていると欲がでて時々限界も感じます。2台目として最近は知人のA2触手を伸ばしています。
LとZ30の微妙。ただゆんちゃんさん☆が屋内を重視するのであればF710/F700もありかと。
書込番号:2740106
0点


2004/04/26 23:16(1年以上前)
初めてなら,どちらを買われても後悔はしないと思います.
要するに順番なんですよね.
先にCANONを買った人が次にCASIOを買うと画質を見比べてしまう.
CASIOの次にCANONを買った人はその生真面目さに物足りなさを感じてしまう.
(私は後者ですが,もちろん満足しています)
書込番号:2740340
0点


2004/04/26 23:33(1年以上前)
はいー、ほんとだ白熱ランキングだ、すごっ。いつの間にか
まあ、それはおいといて機能誤解を招く書き方をしたので言い訳です。
Lはノイズの少ない綺麗な画質という認識がありますが、その裏にISOを低くしたがる傾向というのがあります、過去ログにもあります、私も使ってて痛感してました、そうするとシャッター速度が落ちて手ぶれ連発になり、それを回避するにはISOをあげてやるわけです、ノイズの少ない画面ではなくなりますね。でもそこらへんはZ30でも同じなのでこの時点では優劣はないです、
さて、ズーム有り無しにばかり争点がいってた様なんでそれは無視して機能で見ていくと。
初デジカメなんですよね。じゃあどっちが初心者に対して間口が広く奥行きがあるかってことで機能見てみるとZ30はとりあえずシーンセレクトたくさんあるし(考え無しでもでいい感じで撮れる)、たくさんのフォーカスモードやマニュアルホワイトバランス(今私お気に入りの機能です)もあるし、工夫した撮り方したりするならこちらでしょう。
Lはシンプルですよ、ISOと露出とWB以外はカメラ任せ、いつも同じように綺麗な写真が撮れます(私は少し物足らなかった)
そんな観点で見るのもいいと思いますよ。
あ、あと、一押しのF700ですが、試したことなかったんで普通の
フルオート機(E3700、これも使いようによっては面白いカメラです
今お気に入り)と比べてみました。LとZ30はE3700の倍くらいは飲み屋で使えます(ISO値が倍だから)まー、それでもF700にはかなわないだろうなー。ただ、ノイズはあります、それを「ノイズが少しあっても手ぶれてなんだか解らないよりはいいわ」と割り切れるならF700、イイデス。
上の「だらだら&だらだら茶」から入って他のアルバム「茶室」の最後の
方にあるので見てみて下さい。私ゃびっくりしましたよ。
あ、暗いとこだけじゃなくて動画も連写もいい物もってますよ。
書込番号:2740447
0点


2004/04/26 23:52(1年以上前)
うわ、、すすすす、すいません、無駄にレスを増やすのはココロ苦しいのですが少し訂正(またかよ)E3700という機種、間違いかも、正しくはニコンクールピクス3700。
あと、居酒屋では使えないようなこと書いたけど、それは限界暗さのことで普通の店ならカメラが勝手にガンガンISO感度あげてきっちり撮せます。
書込番号:2740546
0点



2004/04/28 01:03(1年以上前)
返事おそくなりスミマセン…
す、すごいです!白熱ランキング2位!
これも皆様のご好意のおかげです。ありがとうございます。
どうせなので1位とりたいですね(笑)
(@-@);さんはじめ、とてもわかりやすく書いていただきありがとうございます。
これまでのみなさんの意見では光学ズームありのEX-Z30に票が多く、その意見に対して初心者の僕は「へー。なるほどー。」と関心・納得していき、とても勉強になりました。
一方、L派の意見というわけではないのですが、写すんですさんやレディオ頭さん、おチャマさんの意見には、「うんうん。そうやなあ。」と同感のようなものを抱きました。
例えば写すんですさんの
>ズームでごちゃごちゃやるのが嫌いだったんで、そのまま気が付いたときにパシャパシャ取れるL
の意見や、レディオ頭さんの
>飲み会にはもって行きたくない
>今まで光学ズームを使ったことがない人は不便とは思わないと思います。だって今までズーム無しで(おそらく使い捨てカメラで)写真を撮ってきたんだから。
という意見ですね。あと「周りの印象」は気にします!(笑)あいにくXgは僕の趣味にはあいませんでした^^;
そこで、皆様のたくさんの意見を頂き、もう一度自分がデジカメに求めているものを考えてみたところ、
光学ズームよりはデザイン・携帯性をやや重視しているかなぁと気づきました。
なので、たくさんの方にEX-Z30のことや光学ズームの有無について等を分かりやすく説明してもらったのに恐縮ですが、僕の心はIXY−Lにほぼ決定してきたことをここにご報告します。
それと、月はあきらめます^^;
書込番号:2744373
0点


2004/04/30 01:56(1年以上前)
うーん。世の中には色々なニーズがあるので、一概には言えませんが、コンパクトデジカメのズームって、コンパクトカメラもすですが、望遠にすると、f値が下がるのが最大の欠点ですね。つまり、絞り優先だとシャッタースピードが遅くなる。まぁ、コストと大きさからいたし方ないのですが、何倍ズームとか言ってもこれでね。。銀鉛写真長くやってますが、いまだかつて短焦点より優れたズームなんて見たこと無いです。
ハレーションもボケも、コマ収差も顕著に分かるこの程度の安物ズームなら短焦点の方が遥かに解像度が高いのは常識です。
初心者がどちらがいいかは、私はやっぱり短焦点を薦めます。ウチの母は、写るんですで十分と申しており。。(笑)
本気でズームなり写真なり撮りたいなら、デジタル一眼にすべきです。
書込番号:2751258
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L




2004/04/25 07:49(1年以上前)
充電中は音はしないような気がしますよ。
書込番号:2734039
0点


2004/04/25 13:00(1年以上前)
カメラユーザーガイドのP21に音がすることがあるって書いてあるよ。
書込番号:2734877
0点

普通はACアダプターや充電器は小さいながら何らかの音がしています。
人によって気になるか、ならないかの違いだけです。
書込番号:2735067
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんばんは、先週IXY DIGITAL Lを購入しました。
全部ひっくるめてとても気に入っています。
ただ、レンズ飛び出し部と本体との円周状の隙間が均一でなく、
やや左下にずれているのです。電源ON時にこすれるほどではないのですが、気になってしまって・・・
店舗のデモ機も、私のほどではないですが多少ずれていました。
皆さんのお持ちのLはどうですか?教えてください。
0点


2004/04/24 22:19(1年以上前)
私のはPホワイトが上にPシルバーが右斜め上にずれています友人のLも上にずれていました。
電源の入り切りで若干変わりますが、ほとんど上向きですね。
センターを出すのが難しいのでは?デザイン的に(円ですから)コンマ数mmでもわかりますからあまり気にしない方がいいと思います。
ちなみにKD310Zの電池を抜いて蓋を開けてみたらやはりズレていました。
書込番号:2732794
0点


2004/04/24 22:33(1年以上前)
Cano_maruさん二つ持ってるから、、L
割とそういうこと有りますよ、私のはニコンE3700ですがずれてます
多分どこに沈胴用のモーターやらギア、ベルトやらがあるからだと思います
遊び(動く以上は隙間は必要なので)分片側に押しつけられているのだと。
書込番号:2732881
0点



2004/04/26 22:18(1年以上前)
Cano_maruさん、たけみんさんお返事ありがとうございます。
なんかすっきりしました。
気にせずどんどんつかっていきますね。
書込番号:2740025
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L



2Lの上とは六切のことかな?
400万有るから大丈夫ですよ。
一寸ブレ、ピンには気を付けてね。
書込番号:2732360
0点

とりあえずメーカーサンプルをA4に印刷してみたけど非の打ち所の無い綺麗な写真になった。
書込番号:2732368
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY DIGITAL LをGWあたりに購入予定しています。
しかしどの色にしようか迷っています。シルキーブロンズとピュアホワイトです。
皆さんはどの色を、お使いですか?
また皆さんがIXY DIGITAL Lをどのような場面で使っているか教えていただけたら嬉しいです。
私の場合デジカメは遊びに行く時や、旅行などに持っていく感じです。仕事の時や一人で買い物に行く時は持ち歩くことは少ないです。っと言うのも今はFUJIFILM FinePix M603を使っていて、少し大きいのであまり持ち歩いていないのが現状です。
私のような感じで使うのにIXY DIGITAL Lはあっていますか?IXY DIGITAL L以外にもオススメなのがあった教えてください。
質問など多くなって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
0点

2732222でも書いたけど、京セラSL300Rなら、いつも持って歩けそう。
書込番号:2732400
0点


2004/04/24 22:26(1年以上前)
いや、でもぼくちゃんさん、Lは持ち歩けますよ、、その点では同レベルですよう。IXYLは携帯電話ケースOR胸ポケットに入れておいて携帯電話のカメラにはもったいない時に使います、綺麗ですよ
で、いままで普段もちあるかないのならカバンにいれた高倍率ズーム機。
実は手軽なら欲しかったよカメラってのならイクシLとか300Rですよ
書込番号:2732829
0点


2004/04/24 22:27(1年以上前)
今3色持っています!
残りはピアノブラックのみですので是非ほしいです(笑)
ちなみにブロンズは実物をしようしたモックですので使えません!
並べて楽しんでいます!!
ホワイトは嫁がシルバーを私が使用しています。毎日携帯電話用のケースに入れて持ち歩いています。(何でも撮っていま〜す)
非常に楽しいカメラですよ!
書込番号:2732839
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





