
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月14日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 00:37 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月7日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 18:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月29日 10:53 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんばんは、Lを使って8ヶ月ほどになりますが、最近電源を入れたときに撮影モードになっていると液晶に何も写りません。そこでいったん撮影済み画像を見るモードにしてから戻すと、ちゃんと表示されます。撮影のほうは影響なくできるようですが。キャノンのほうに聞いてみるつもりなのですが、どなたかこのような状況になった方はいらっしゃいますか?
0点


2005/01/11 23:13(1年以上前)
こんばんは。
私のLでは該当の症状はないです。
>撮影のほうは影響なくできる
と言うことなので微妙ですが、気になられるなら
保障期間内に修理に出された方が宜しいかと思います。
書込番号:3766007
0点



2005/01/14 12:48(1年以上前)
返信ありがとうございました。
サービスセンターに電話で聞いてみたところ「実際に見てみないとなんとも・・・・」ということだったので、新宿に今度持っていくことにします。
書込番号:3776945
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


先日、写真を撮ろうとしたところバッテリー不足の表示が出たため充電しようとしましたが、バッテリーチャージャーをコンセントさした2〜3秒で赤ランプから緑ランプに変わってしまいます。バッテリーはまだまだ使えるのかと思って使用すると、4〜5枚撮ったところで本当にバッテリーがなくなってしまいました。バッテリーチャージャーのランプがおかしいのかと思い、緑のランプが点灯してもそのまま3時間ほど充電しましたが全く充電できていないようです。新品のバッテリーでも試しましたが、そのバッテリーでも同じ症状です。バッテリーチャージャーの故障でしょうか?どなたか同じような症状の対応方法をご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2005/01/09 00:37(1年以上前)
今の季節、常温の(温度の低い所でない)所に放置して置いた、バッテリーと充電器で、複数個のバッテリーが同じく、充電されていないのなら、充電器の故障みたいですね。
書込番号:3750559
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


兄の家の居間の床(大理石)に落としてしまいました。(高さ40p)
宝石みたいに大事にしていたのに
カツーンって音がしました幸い作動はするのですが
絶対に何か狂っているはずです。
よく見ると角に小さな傷が有りました。
落としたときはレンズが出ていたのです
前に比べてピントが甘くなった様な気がします
同じような経験が有る方おられますか?
0点

正直、落として壊した人の体験談募集しても解決しないと思いますがね。
「絶対に何か狂っている」とまで言い切れるんですから、
メーカーにメンテナンス出すべきなんじゃないでしょうか。
落とした事とピントが甘くなったように感じる事を申し伝えれば、
そのあたりをチェックしてくれるでしょう。
問題なければ「異常なし」で帰ってくるでしょうし。
書込番号:3738485
0点

私もメーカーで点検してもらうのが一番確実だと思います。
書込番号:3738517
0点

私も落としました、上着の右ポケットからアスファルトに。
その時、電源OFFの状態でした。よく見なくても傷は付いています。
画像をPCで見る限り異常は無いので、そのまま使ってます。
書込番号:3738540
0点


2005/01/07 02:50(1年以上前)
数回落としました。
コンクリートの上、アスファルトの上...
幸い全部「コ」の字型の補強部分からの落下
だったせいか、事なきを得ていますが、
傷だらけで、少しへこんでいます(気持ちも)。
>ピントが甘くなった様な気がします
皆さんがおっしゃるようにメーカーに出された方が、
精神衛生上も良いかと思いますが...
書込番号:3741143
0点



2005/01/07 10:34(1年以上前)
皆さんの言うとおりですね
一度点検に出して見ます。
質問にもならないような質問に
色々答えてくれて皆さん有り難うございます。
結構丈なんだなーと言うことは理解しました。
書込番号:3741857
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXYLとIXY40を使用しています。
新たにSDカードを購入したいと思っています。
IXY40は1GBのSDカードつかえますが、IXYLでも1GBのSDカードが使えるかご存じでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします
0点

>IXYLでも1GBのSDカードが使えるかご存じでしたら教えて下さい。
1GBでもOKですよ〜
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=17
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13245=1
書込番号:3711826
0点



2004/12/31 18:49(1年以上前)
m-yano さん
すぐにご返事 ありがとうございました。
書込番号:3712337
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんばんは。いつも勉強させていただいてます。
週末、神戸に行ってまいりました。
最大の目的はルミナリエだったのですが、フル充電して行ったにも関わらず、寒さもあってか夕方にはバッテリー切れ。予備を準備してなかったので、連れのIXY 200aを拝借してポートタワーなんかを撮影してきました。以前、地元のイルミを撮影した時に皆さんに聞いたアドバイスを胸に頑張ってみたんですが、ヒトのカメラなのでイマイチ使い方が分からず・・・(o_ _)o
普段は「シャッター切っては電源を切り」という使い方をしてるので、あまり気にならなかったのですが、気温によってこんなにも違うものなのですね。
今回、質問したかったのは、「長秒時撮影について」です。
アルバムの3枚目なんですが、噴水を撮ってます。よく見る「滝の流れを撮る」みたいな写真を撮りたかったのです。これはこれでいいかな、と思うんですが、長秒時撮影にすると、画面が真っ白になってしまいました。「昼間にSS1秒」は無理な話なのでしょうか。また、意図的にそういった写真が撮りたいと思ったら、何を気を付けたらよいのでしょうか。
毎度毎度、質問ばかりで申し訳ありません。。
0点


2004/12/27 21:37(1年以上前)
明るいところでスローシャッターを使うためには、NDフィルターという黒いガラスのフィルターで光量を落とします。
本来は一眼レフなどのレンズにねじで留めるのですが、コンパクトカメラのレンズの前に手でかざしても効果は同じです。
濃さが何種類かありますが、昼間に使うならND8の2枚重ねが必要かもしれません。
夕方などで、ISO感度を下げて撮影すると流しやすいです。
本当は絞りの調整もできるといいのですが。
書込番号:3694493
0点

これだけ明るいとカメラ本体だけでは無理です^^
コンパクトデジカメでもNDフィルターを使えばできないことはないけど、めんどくさいですよ。
用意するものは しっかりとした三脚、NDフィルター
明るすぎるときにはND2とND4、ND8を明るさに応じて二枚重ねたりもします。
もちろん本体に直接セットはできませんから、レンズの前にかざしてください Rumico
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352601.html
書込番号:3694516
0点


2004/12/28 00:05(1年以上前)
さるいちもんめさん、こんばんは。
Lはネジきりがないので昼間に光量を落として撮影するのは、
皆さんが言われるようにやや面倒です。夕方がねらい目だと
思います。
ライトUPされた噴水もねらい目かも..450の方がレースの
ドレスのようにとても綺麗に撮られていました。
画質は落ちますが、手近な所でサングラスやカーフィルムなどを
かざしてみられると、感じがつかめるかもしれません。
ご参考にどうぞ...
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107385/
(神戸でデート素敵ですね♪)
書込番号:3695394
0点



2004/12/29 10:53(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。
Lだとフィルターなしでは難しいのですね。私は一眼レフを持っていないし、買う予定もないので(今のところ?)、フィルターを買う事もないかもしれまんせんが、shibataさんが仰るように夕方に撮影してみたり、ピアノ ブラックさんが仰るように代用品でチャレンジしてみようと思います。
そういえばCANONさんのサイトで、「CDケースに十字をつけて、クロスフィルターの代用をする」といった使い方をされてましたね。工夫次第で色々出来るんだなぁ、と感心しました。
shibataさん、松下ルミ子さんのアルバム、ピアノ ブラックさんに紹介頂いたアルバムも拝見いたしました。皆さんステキなお写真ばかりで、本当に勉強になります。カメラって面白い。
書込番号:3701431
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは
いよいよ年の瀬も終わりに近づいてきましたね。
年末年始にスキーに行こうと思っています。
もちろん愛用のIXY-Lを持って行こうと思っているのですが結露について教えてください。
寒いところなのでスキーをして室内に入るとめがねとかは湿気で真っ白に曇るほどです。
滑っている間はポケットに入れておいて撮影のときにだけ取り出して使おうと思います。
今まで使ってきた普通のコンパクトカメラと同じような扱い方で大丈夫でしょうか?
注意する点とかあれば教えていただけると幸いです。
0点

こんばんは
結露対策については、全体では多くの書き込みがあります。
一番簡単な方法は電池持ちを含めて、カメラをポケットなどに入れておきあまり冷やさないようにしておくこと。
そしてレストランやホテルに持ち込むときは、スーパーのレジ袋に外気をためた状態で、中に入れて口を閉じた状態で持ち込むこと(激変緩和と湿度対策)。
室温にある程度馴れるまで、カメラを使用しないなどですね。
スキー場に限らず、冬場は植物園の温室や小さな蕎麦屋などに入ったときに、レンズが曇ることがあります。
書込番号:3694506
0点


2004/12/29 21:29(1年以上前)
雪が溶ければ水になります.精密機器に水は大敵!
オールウェザーケースも併用したいですね.
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/pop.cgi?category=case&shohin_code=9084A002
書込番号:3703923
0点



2005/01/06 11:00(1年以上前)
写画楽さん、鬼サスケさんどうもありがとうございます。
結局オールウエザーケースを使いました。
これは便利ですねー!
年末年始のスキー場はずーっと湿った雪が降り続いている状態で結構濡れましたのでケースを持っていったことは大正解でした。
プラスチックなので金属と比べると温かい室内に入っても結露が少ないしスキーウエアーのポケットにそのまま入れておいて撮りたいときにはさっと使えるので重宝でした。
もうちょっと値段が安いとありがたいですね。
書込番号:3736957
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





