IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どこどこ??

2004/02/19 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 あにかさん

もしかして宇和島の真珠屋さんのHPですか??
あそこのはすごく参考になったんだけど。ホワイトワックスとか・・・。

書込番号:2488624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/19 13:26(1年以上前)

返信で。

書込番号:2488699

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/19 14:04(1年以上前)

既出のスレッド "[2488427]指輪撮りたいんですが "に対するレスです。

書き込みの"ご注意とお願い"をよく読んでくださいね。他の方の迷惑になります。

書込番号:2488803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

指輪撮りたいんですが

2004/02/19 11:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 あにかさん

指輪やブレスレットなんかを接写で撮りたいのですが、今使っているファインピックス4800zでは、どうにもぼやけてしまって・・・・。
メーカーに聞くとCANONならIXY−Lです。といわれました。
他にどんなメーカーのどんな機種が宝石撮影に適しているんでしょうか?今のデジカメでも撮れるのに技術がないだけなんでしょうか?
教えてください。

書込番号:2488427

ナイスクチコミ!0


返信する
T1ユーザー☆☆さん

2004/02/19 12:13(1年以上前)

接写が可能な機種とそうでない機種があるのです。

4800Zは20cm以内ですとピントが合いません。
しかしIXY Lは3cmからピントが合うので接写に強いのです。
しかも接写だとLの単焦点レンズのメリットがフルに活かされるので、
ピントの合う範囲が広く、優れた画質の写真が撮れます。
キャノン画質は非常に透明感のある鮮やかな画質なので、
宝石も綺麗に撮れると思います。
ちなみに、宝石やガラスのように透明感のあるものは逆光で撮ると綺麗に撮れます。

接写に強い他機種には、ソニーDSC-T1(1cm)、リコーG4wide(1cm)、
ニコンCoolPix3700(4cm)、キャノンIXY400(5cm)などがあります。

それと、4800Zでも凸レンズ(老眼鏡or虫眼鏡)を
レンズの前にかざして撮れば接写も可能です。

書込番号:2488469

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/02/19 12:16(1年以上前)

4800zは接写が20cm(スペック)ですから、指輪を撮影するにはちょっと厳しいかもしれません。

接写に・・・とのことでしたら、各カメラともカタログスペックに「マクロ:○○cm〜」との記載がありますので、それをご確認下さい。最近は5cmのものが多いと思います。因みにIXY Lは3cmだったかな?

あと、さらに拡大して撮影したい場合、「マクロレンズ」なるものがあります。メーカー純正もありますが、レンズメーカーの以下URLをご覧になり、どんなデジカメでマクロレンズがあるのかをご覧になったうえでデジカメを決めてもよいと思いますよ。

 http://www.raynox.co.jp/japanese/jpindex.htm

書込番号:2488476

ナイスクチコミ!0


スレ主 あにかさん

2004/02/19 12:39(1年以上前)

うわーー。早速のアドバイスありがとうございます。
老眼鏡で試してみたら、今までの苦労は何だったの?って感じの写真が取れました。
今から、マクロレンズを買いに行って来ます!予算が数千円で済むようですごくうれしいです。
すごく参考になりました。どうもありがとうございました!!

書込番号:2488538

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2004/02/19 12:58(1年以上前)

遅レスですが、指輪撮影のコツを紹介したHPがありますのでご参考までに。

書込番号:2488603

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2004/02/19 13:06(1年以上前)

リンク入れ忘れました <(_ _)>
http://shinjuya.com/photo1.htm

書込番号:2488636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/02/18 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 かーこチャンさん

IXY DIGITAL L・400(または新機種?)の購入を考えています。
居酒屋をやっており、店内や料理の画像を撮るのですが、電球色の室内は綺麗に撮れますか?(コツなどは?)
料理のアップはどうでしょうか?
詳しい方のアドバイス、宜しくお願いします<(_ _)>

書込番号:2485355

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/18 18:37(1年以上前)

>電球色の室内は綺麗に撮れますか?
電球色を活かすならホワイトバランスを太陽光にすればいいですよ。

>料理のアップはどうでしょうか?
三脚を使ってマクロ撮影しましょう。

書込番号:2485516

ナイスクチコミ!0


T1ユーザー☆☆さん

2004/02/18 18:44(1年以上前)

電球の部屋で撮るときのコツは、ホワイトバランスを電球色にすることですね。
電球の下でも太陽の下で撮ったような感じで写るので、料理そのものの色が出ます。

ただキャノンはホワイトバランスが非常に優秀なので、
オートで撮影しても綺麗に撮れると思います。
むしろオートでの撮影の方が、電球の雰囲気が出せて良かったりもします。

料理のアップですが、マクロ撮影に強いのはIXY Lの方です。
単焦点レンズのおかげで深度が深くとれるのでピントの合う範囲が広く、
奥行きのある迫力のある写真が撮れます。

それともし暗くて被写体ブレ・手ブレが起きてしまったら、
感度を上げるとシャッタースピードが上がりブレが減ります。
他機種と違ってIXYは感度を上げてもノイズが少ないので、
暗いところでも良い感じに撮れます。
それとIXYは逆光のような光の明暗にも強いので、
電球の逆光の下で撮影すると幻想的な写真が撮れるかもしれませんね。

書込番号:2485538

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/18 21:07(1年以上前)

料理の実物をそのまま撮っても全然おいしそうには見えないでしょうね。それぞれの料理ごとに撮り方が違いますので、コツといわれても難しいですね。

書込番号:2486010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/02/18 21:55(1年以上前)

近くを撮るならやはりLですね。
ホワイトバランスは電球にすると逆に冷たい感じになりすぎて良くないかもしれませんよ。ただ電球にもいろいろあるので・・・。意外とオートで撮るのが一番良かったりします。もちろんストロボは無しでね。
とにかくいろいろ試してみることですね。
年末に忘年会で料理を少し撮ったのでよろしければご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=KmJlXwzDwq

書込番号:2486225

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/02/18 22:40(1年以上前)

この機種で店内撮影なら、三脚はほぼ確実に必要になりますよ、
同時購入かおまけでちっさいのつけさせませう

書込番号:2486499

ナイスクチコミ!0


ヒロ1967さん

2004/02/18 22:40(1年以上前)

そうですね…

実は物撮りは大変難しいのです…

で、さっくりそれらしく撮影してみましょう〜(^^♪

その1:写真電球を2つ程ご用意下さい
(その辺の写真屋さんで売ってます、安いと思います)

その2:大きな布きれなど、背景をご準備下さい
(私は光の回りの好みで、黒デコラをよく使用致します)

補足:理由は複数ありますが、物撮りは単焦点レンズをお勧め致します

以上ですが、
色々試して頂くと自分なりの撮影スタイルというか
好みと傾向が出てきて、写真の趣となってくると思います。

そうなったらしめた物、
あとは他の方の写真をじっと見つめてみたりしつつ
経験を積んでいくとどんどん撮影が楽しくなると思います。

書込番号:2486501

ナイスクチコミ!0


hoshii..さん

2004/02/18 22:44(1年以上前)

伝授しましょう。T1ユーザーさんの言うとおり、料理の先に光源がいくようにして、光を反射させて撮ってください。かなり、美味しそうに写ります。

書込番号:2486531

ナイスクチコミ!0


hoshii..さん

2004/02/18 22:57(1年以上前)

調理例です
http://www.cmo.jp/users/ayasige/img/317.jpg

書込番号:2486626

ナイスクチコミ!0


ヒロ1967さん

2004/02/18 23:08(1年以上前)

(~ペ)ウーン…

PLフィルターが使えれば良いのかもしれませんね…
デジカメでもレンズ前に置けば使えると思います…
(試した事ないので…ごめんなさい)

もしお使い頂く場合はサーキュラー
(チョッと高い(T-T) )
でないとダメなのかな?

お詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:2486707

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/02/19 03:47(1年以上前)

料理の撮影はとても難しいですよ。
プロ並みにはなかなか撮れるものではありませんし。デジカメは接写には確かに強いかもしれません。コツは「照り」を出す事。照明がとても大切で、電球の光では難しいでしょう。
お知り合いにデジムービーが趣味の方がいらしたら、ビデオライトをお借りになると良いと思います。
ビデオライトは太陽光に近い光で、しかも光量があるので何とかなると思います。
照りを付けるためには、筆でオリーブオイルを塗ってやると綺麗に出ます。

書込番号:2487737

ナイスクチコミ!0


T1ユーザー☆☆さん

2004/02/19 09:10(1年以上前)

>>ヒロ1967さん
IXY Lにピッタリ合うPLフィルター『マルミマグネマウントフィルター』ありますよ。
http://www.marumi-filter.co.jp/store/store_product_1/store_product_19.htm

ついでに、色鮮やかな料理の方が美味しく感じると思うので、
色効果を「クッキリ画質」に設定すると良いと思います。

書込番号:2488010

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーこチャンさん

2004/02/19 14:47(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます(^_^)
とても参考になりました。R26Bさんのアルバムを拝見させて頂きましたが、結構綺麗に撮れるのですね!!(撮影の技術があるのですね)
お店のHPの制作管理を任されているので、皆さんの意見を参考にして撮影しようと思います。
どうもありがとうございました(*^_^*)

書込番号:2488878

ナイスクチコミ!0


ヒロ1967さん

2004/02/20 00:10(1年以上前)

おぉっ素晴らしい!
マルミからこのような製品が出ていたのですね。
T1ユーザー☆☆さんありがとうございます。
以外に安価な様子(^ー^)
何かのおりに揃えておきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2490739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

静止画圧縮率

2004/02/18 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 toshi93さん

静止画圧縮率には,
スーパーファイン、ファイン、ノーマル
がありますが,どのくらいの圧縮率なんでしょうか?

例えば,400万画素で撮影した場合,
スーパーファイン、ファイン、ノーマルでそれぞれで圧縮したら,
何万画素相当になるのでしょうか?

書込番号:2485002

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/18 15:52(1年以上前)

静止画圧縮率はスーパーファインを100%とすると、ファインが約54%、ノーマルが約27%に圧縮されます。画素数への換算は難しいですね。大体ファインが200万〜300万画素、ノーマルが100万〜150万画素クラスではないかと推察します。

書込番号:2485047

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/18 15:58(1年以上前)

静止画圧縮率は
スーパーファイン・・約1/4
ファイン・・約1/7
ノーマル・・1/14

記録画素数
ラージ:2272×1704画素 (400万画素相当)
ミドル1:1600×1200画素 (200万画素相当)
ミドル2:1024×768画素 (80万画素相当)
スモール:640×480画素 (30万画素相当)

となっています。

書込番号:2485066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/18 16:21(1年以上前)

サイズ(記録画素数)と圧縮率とは別なので、
m-yano さんのレスが正しい、かと。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2485118

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/18 17:43(1年以上前)

圧縮すると画像が荒くなるのでその分を画素に換算するとどの程度になるのかという質問だと理解しましたので、どの程度になるのかを推察したまでです。質問の意図からすると正解だと思います。何を持って正解ではないと仰っているのでしょうか?

それから元画像をベースに計算すると、元画像が(2272×1704画素)×(8ビット×3色)=11.1MBですので、スーパーファインが約1/5、ファイン約1/10、ノーマルが約1/20になります。間違っていたらご指摘下さい。

書込番号:2485324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/02/18 19:29(1年以上前)

こんばんは、

あくまで圧縮は平均でしか語れませんよね。絵の構成要素でまるでかわってきますから、そういう点ではM-mayoさんも、安物シーカーさんも正解じゃないですか?

ただし、圧縮率を画素に置き換えることは難しい・・・じゃなくてできないと思います。推察すらむずかしくないですか?

toshi93さん
圧縮したら何万画素相当になるという質問は正しくないです、エッジがぼやけるとか、細かいところの表現力が落ちるとか、空がのっぺりした感じになるとかということになります。

書込番号:2485680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/18 21:39(1年以上前)

>安物シーカー さん、こんばんは。
書き方が良くなかったですね。安物シーカー さんのレスが間違いというつもりで書いたのではなかったのですが、誤解させて、申し訳ないです。

私は、「おぢいさん」さんが書かれているように、
画素数を画質の圧縮サイズに変換するというのは、適当ではないように思います。

2272×1704画素 (400万画素相当)は、
非圧縮でも、90%の高圧縮でも、400万画素です。
そのうえでの「推測」と書いておいていただければ、
気を悪くさせるような書き込みをしなかったのですが、、、失礼しました。
なお、私は、スレッドを立てた「toshi93」さんの質問を読んで、
圧縮率(画質)とサイズ(画素数)とは別のものと思っていないと判断しました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2486159

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi93さん

2004/02/18 22:12(1年以上前)

皆様,レスをいただきありがとうございます.

誤解をうむような書き方になってしまい申し訳ありませんでした.
画素数と圧縮は違うものであるという認識はあり,
私の質問は安物シーカーさんのような答えを希望していました.

画素数を画質の圧縮サイズに置き換えることが
「ある程度は推察できるのではないか」と思っており,
置き換えはできないというご指摘をいただくまで分かりませんでした.

私の勘違いから不適切な質問をしてしまい,本当に申し訳ありませんでした.

書込番号:2486314

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/18 23:23(1年以上前)

文章の書き方を見れば圧縮率と画素数の違いは分かっていると読めましたし、敢えて聞いているのは分かります。"スーパーファイン、ファイン、ノーマルでそれぞれで圧縮したら,何万画素相当になるのでしょうか?"というような質問は、置き換えれば、"LのノーマルとM1のファインとM2のスーパーファインとを比較して画質はどうですか"というような質問と同じようなものですよね。こういう質問は良く出てきているので、余り不思議には思えませんでした。それに異なったデジカメで撮影された300万画素と400万画素、500万画素の画像をどれがどの程度の画素数か正確に言い当てることは出来ますか?増してや圧縮がかかっていたら不可能です。"圧縮したら何万画素相当になるという質問は正しくないです"ということは、逆に言えばある画像の画素数と圧縮率を言い当てることができるということですよね。もしそんなことができるのならばやっていただきたいです。幾つかの実験レポートを見ましたが、画素数の違いを正確に言い当てるのは難しいそうです。それでもtoshi93さんの質問を非難されるのでしょうか?

書込番号:2486792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/02/19 00:24(1年以上前)

こんばんは、

別にあおるわけじゃないですけど、オリジナル画像があればExif情報で画素数はわかるんじゃないのかな?

画像をみてどの程度の画素数かという質問自体が無意味なように思いますが?
印刷されたらもはや分かるわけないでしょう?

>逆に言えばある画像の画素数と圧縮率を言い当てることができるという>ことですよね

意味わかりません・・・数学の逆・裏・対偶を学習なさった方がいいかも

書込番号:2487199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/19 01:00(1年以上前)

>安物シーカー さん、こんばんは。
画素数は画素数、ではないですか?
圧縮率は圧縮率です。

確かに「500万画素ファインと、300万画素スーパーファインとでは、どちらが綺麗でしょうか」といった質問はよく見かけます。
しかし、それはその人の「感覚」だと思います。
確かにスレッドを立てた「toshi93」さんの質問の趣旨は、
「安物シーカー」さんの書かれたレスでした。

しかし、画素数は画素数、圧縮率は圧縮率であり、
その説明をされないまま、

>大体ファインが200万〜300万画素、
>ノーマルが100万〜150万画素クラスではないかと推察します。

と書かれたのでは、
この掲示板(このスレッド)を読んで、
画素数と圧縮率とをゴッチャにしてしまう方があらわれるのではないか…
私の最初のレスは、そういうことを危惧してのものでもありました。

なお「非難」とは?
私はスレッドを立てた「toshi93」さんも、
また、私の書き方の悪さでお気を悪くさせてしまったようですが、
「安物シーカー」さんも非難したつもりはありません。
その点はご理解をいただきたいです。
それに、「おぢいさん」も、
スレッドを立てた「toshi93」さんを非難しているとは思わないのですが…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2487367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷った末に

2004/02/18 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ホネだんすさん

IXYのLを購入しようと思うのですがそろそろ3月なので決算で安くなったりするんでしょうか??

書込番号:2484365

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ホネだんすさん

2004/02/18 11:48(1年以上前)

↑追加です。夜景モードなどついてないですけど設定次第でうまく撮れますか?お持ちの方よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2484370

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/18 12:53(1年以上前)

卒業や入学の行事など、需要も見込めるから セールになる可能性はあると思います。でも逆に、売れ筋であるIXY-Lは 売り切れてしまい、欲しいときに買えない可能性もあるかもしれません。  今でも店同士で値引き競争させたり、店員に相談したりして安く買える方法もあるから、とりあえず交渉してみてはいかが?  あと、普通に撮るのと別に、『長秒時設定』という項目にて自分で何秒か設定する事も出来ます。これが少し面倒ですが、きちんと三脚とかを活用すれば かなり綺麗に撮れますよ(^^)

書込番号:2484560

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/18 18:31(1年以上前)

Lの対抗馬の新機種が余り出てきていないので大幅な値引きは暫くない様な気がします。多少は客寄せ値引きはあるでしょうけど、相場が下がる環境にはちょっと遠いようですね。夜景モードはついていませんが色合いの調整や露光時間などの設定により綺麗に撮れますよ。

書込番号:2485500

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホネだんすさん

2004/02/18 18:51(1年以上前)

なるほど!確かにその通りですね、では早速買ってしまおうと思います。FIOさん、安物シーカーさん、どうもありがとうございます!

書込番号:2485563

ナイスクチコミ!0


そうかな????さん

2004/02/18 21:09(1年以上前)

過去ログで27000円代で買った人もいますね。それよりも安くかな?ちなみにデジカメは飽和状態で在庫が凄いらしいですよ。ということは…(機種にもよると思いますが)

書込番号:2486027

ナイスクチコミ!0


つるぴかちゅ(「・・)ン?さん

2004/02/18 22:57(1年以上前)

価値観によると思いますが、
キヤノンは、IXY400⇒IXYのモデルチェンジで
IXY400在庫薄になってる現実があります。
きちんと売れ量と在庫の関係を把握できてるのかな?と 感じてます。
したがって IXY−Lで在庫を山のようにかかえ 叩き売りする機種
又 販売のするメーカーでは無いと思ってます。
それだけ 商売上手なのかな (笑)

価格COMで 30000円
過去ログで 27000円代で購入
数日販売店と交渉し時間をついやし
約3000円のお得 交通費&時間を考えると
私個人は 30000円でも許せるかな と 思います。

書込番号:2486632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ

2004/02/17 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 あずましいさん

デジカメをまだ持ったことがないんですが、パソコン購入時にPictBridge付きのプリンタを買ったんですが、せっかくだからこれから買う予定のデジカメもPictBridge対応のデジカメを買ったほうがいいですかね?
ダイレクトプリントに特にこだわる必要はないんですかね?

書込番号:2480714

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/02/17 15:08(1年以上前)

こだわる必要は、無いと思いますが
パソコンを触れない親御さんなどには、良いかもしれませんね。

書込番号:2480927

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/02/17 22:42(1年以上前)

ないと思いますね。

書込番号:2482510

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/18 00:12(1年以上前)

あれば便利だけど、なくても印刷には困らない。

書込番号:2483055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2004/02/18 00:38(1年以上前)

こんばんは〜みなさん

っていうか,PictBridge付のデジカメしかなくなると思われます。
なくても普通は全然困らない機能ですけど,付加価値としてメーカーは付けてきますな。

書込番号:2483212

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/18 03:16(1年以上前)

PCを持っているのか、持っていないのかによると思いますよ。持っていればどうせPCで確認しながらプリントするでしょうからどっちでもいいということになります。持っていなければ、対応していないと駄目ですよね。聞くまでもないことのような気がします。

書込番号:2483652

ナイスクチコミ!0


スレ主 あずましいさん

2004/02/18 08:55(1年以上前)

へろへろ2さん おっとっと!さん goodideaさん おぢいさんさん
安物シーカーさん ご意見どうもありがとうございました。m(__)m
参考になりました!(^0^)v

書込番号:2483944

ナイスクチコミ!0


牛丼?さん

2004/02/18 22:17(1年以上前)

実家に帰った時など 孫との写真親にその場でプリントし喜ばれてますよ。今までは次回に持って行ったり、送ったりしていたんですが大変たすかってます。パソコンはデスクトップなので、持って行けないですもんね。

書込番号:2486341

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/18 23:26(1年以上前)

銀塩カメラでは、現像するのに時間がかかりますけど、デジカメならばその場で出来ますので非常に便利ですね。パーティーのときなんか非常に喜ばれています。以前はポラロイドで撮っていましたけど、失敗が多いですし、なんといってもフィルムの値段が高かったのでどうしようもなかったです。

書込番号:2486811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング