
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年2月19日 03:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月17日 04:19 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月22日 00:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月17日 18:40 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月17日 01:32 |
![]() |
0 | 15 | 2004年2月23日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY DIGITAL Lの新品でオークションで購入しました。
あまり使用していないのですが、バッテリーも持ちが悪いのです。バッテリーを充電してカメラに1日、2日入れているだけで弱るものなのでしょうか?
カメラ本体にはMADE IN JAPANと書いてありますが、
バッテリーと充電器にMADE IN CHINAとかいてあります。
後、空の状態から充電して40分で充電完了になります。
説明書では90分位と書いてありますが、
これが普通なのでしょうか?
0点

>バッテリーを充電してカメラに1日、2日入れているだけで弱るものなのでしょうか?
撮影枚数は少なくても電源を入れっぱなしにしたり、撮影した画像を液晶モニタで長時間再生等するとバッテリーは急速に消耗します。
MADE IN JAPANとMADE IN CHINAの関係はありません。
他のデジカメでもよくあることです。
>空の状態から充電して40分で充電完了になります。説明書では90分位と書いてありますが、これが普通なのでしょうか?
バッテリーの電極を磨いてみて下さい。
皮脂などが付いていると充電時間も短く完全充電しない場合があります。
乾いた布で磨くだけでも良いですが、綿棒に無水エタノールを含ませて磨くのが理想です。
書込番号:2479931
0点


2004/02/17 09:37(1年以上前)
リチウムイオン電池は新品の状態では本来の性能が出ていないことがあります。
充電完了マークが出た後もう一度コンセントに差し込み再度充電させるか、
もしくは普通に使って数回充放電が繰り返されると、
電池の容量いっぱい使えるようになります。
まだ購入したばかりなのでしょう。
IXY L使ったことありますが、バッテリー1本で1週間以上使い続け、
合計100枚以上撮影できました。
本来の性能が出れば2週間位なら余裕で持つと思います。
書込番号:2480086
0点


2004/02/17 23:34(1年以上前)
一番寒い時期だからバッテリーの持ちが悪いんじゃない!保管している場所が冷えているとか
書込番号:2482808
0点

韓国での話ですが、一般的な価格より安く売っている場合、バッテリーや付属のメモリカードが純正でないものにすりかわっている事がしばしばあります。
念の為にバッテリーが純正かどうかも調べてみては如何でしょうか?
書込番号:2483126
0点

こんばんは,みなさん
確かに私のLのバッテリーも中国製ですなぁ・・(^^ゞ
デジカメの場合は,バッテリーの持ちは期間じゃなくて撮影枚数,更に言えば電源入れてどれだけの時間,構図を考えていたとかってことになります。
バッテリーは確かに結構な速さで充電完了が出ますが,さらにそこからある程度待つと満充電になります。
一度一晩そのままにしておいてみてはいかがですか?
リチウムイオン電池の場合はメモリー効果などはありません。継ぎ足し充電自由ですので安心して充電して下さい。
書込番号:2483244
0点


2004/02/18 22:26(1年以上前)
そうですね、撮影枚数は少なくても、モニターでの電池消費が大きいのでこのぐらいの小さいバッテリーではしょうがないような・・・。
使う前の日には必ず充電、これしかないようです。お金があれば予備を買うんですが・・・。
書込番号:2486412
0点


2004/02/19 03:54(1年以上前)
確かにデジカメってバッテリーを入れてあるだけでも割と早く消耗しますね。
大切な撮影があるときは事前にバッテリーを充電しておくしかないでしょう。
書込番号:2487745
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
充電器は100−240V対応です。
まず、世界中のどこでも大丈夫です。
なお、国・地域によって、コンセント・プラグ形状が異なります。
日本は、アメリカや韓国等と同じAタイプです。
イギリス・香港はBFなどと、いろいろなタイプがありますので、
必要に応じてご用意ください。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2479703
0点



2004/02/17 03:32(1年以上前)
返信どうもありがとうございます!プラグの形状は日本と一緒だったので普通に充電できそうです。
書込番号:2479719
0点

シンガポールに住む義弟がPowerShotを持っていますが、充電器は日本のIXYと全く同じモノでした。
書込番号:2479763
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメ初購入を考えています。デザインや画素数からIXY(L)と400で迷っているのですが、掲示板を見ると光学ズームの点から400の方が良いみたいに思えるし・・・
用途としては、人物を入れて教会などの建築物を撮る事が主になると思います。そうすると、どっちが適切でしょうか?
多分、景色や建築物だけを撮るのは少ないと思うので人物がきれいに写ることを重視したいです
0点


2004/02/17 01:46(1年以上前)
Lの方が手軽で操作が簡単!このクラスで画質は最高ですね キャノンはいいですよ どちらを買っても後悔しないぐらい画質はいいですよ。あとはあなたの使い方しだい。Lならいつもポケットに入れて持ち歩けるよ。ぜんぜん重くないし らくちんらくちん
書込番号:2479508
0点

人物はともかく、景色や建物をできるだけたくさん入れたいならズームはなくてもいいでしょう。人物そのものはどちらで撮っても大差ないですよ。
あとは大きさのみ。携帯電話より小さいというのはかなり便利です。
書込番号:2482692
0点

こんばんは,みにすけさん
初購入ということですのでよ〜っく考えた方がいいと思います。
写真のすべてをL一台で済まそうと思ったらそれは無理かも〜です。
銀塩に置き換えて考えてみて下さい。画質は全然違いますけど,極端な話をすればレンズ付フィルムを1台目として購入するのに等しいですよ,Lの場合は。
それでもOKならLでいいでしょうけど,普通に1台目として選ぶのならばズーム付の方が便利に使えるはずです。
まして,文面から察するに撮影用途が今一つ絞れないのであればなおさらです。
38mm単焦点は,なかなか使いこなしという点では難しい微妙な焦点域だと思います。
書込番号:2483278
0点


2004/02/19 03:58(1年以上前)
私はLが好きですが、人にはなかなか勧められません。理由は「おぢいさん」と同じです。
Lというのはある程度カメラの知識がある人向けに作られていると思います。
書込番号:2487748
0点


2004/02/19 04:04(1年以上前)
わ!さん、が抜けました。「おぢいさん」さんすみません。
書込番号:2487753
0点

こんばんは、ブルーティーさん
カメラの知識があると言うより、すでに何台か所有している人向けのようなぁ気がします。
私自身も、200aあり、E100RSあり、10Dあり、FP6900あり、U1あり、家族からはいったい何台買うのと非難されてます。
でもこのLはどのカテゴリーにも入らないんですよ。U1に似てますけど、かたや100万画素だし、U1は娘にあげました。音付ビデオもそこそこ撮れるので出張の時には重宝しています。
書込番号:2498505
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY DIGITAL LとミノルタのDeimageXtのどちらが良いか迷っています。
主に、ポートレートとオークションなどの商品撮りに使います。予算的にはミノルタかな?デザイン的にはキャノンかな?
小型で携帯性の良い機種が希望なんです。
みなさんのご意見をどしどしお書き下さい。
0点


2004/02/16 22:10(1年以上前)
色々な意見があるとおもいますが。。。。。
DeimageXtに一票。。。。♪♪
書込番号:2478393
0点

kameraGO さん、こんばんは。
Lも良いデジカメですが、
この2機種だったら、光学ズームの有無で、私もXtに一票。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2478465
0点


2004/02/16 22:31(1年以上前)
画の綺麗さならばLのほうが良いような気がします。オークションも綺麗さが重要でしょうから、それでももう一票でしょうか。
書込番号:2478515
0点

いろいろな意見の一つ。
私もIXYLを買う際DeimageXtも候補の一つに入れました。が、光学3倍程度のズームではP5で運動会にも役に立たないことは経験済みだったので割り切って画質で選択しました。自分が寄れる場面では寄ればいいだけですし。
用途が自分が寄れるポートレートや商品写真ならIXYLに1票です。
書込番号:2479149
0点

3倍程度の光学ズームは、
近くに寄れないとき、大きく写したいという時に便利というだけではないです。
(運動会等は8倍とか以上の超望遠が必要です)
画角(同じ位置から写真のフレーム内に入る範囲)を変えるために重要です。
単焦点レンズには数多くの利点があります。
しかし、画角を変えたい撮影シーンは多いのです。
ポートレートとか、衣服の撮影などでしたら、
60−100ミリくらいの画角で撮りたいと思います。
写真を撮る機会が増えれば、写ればいいでなく、
構図を含めて綺麗に撮りたくなります。ズームはそういう時にも使います。
ということで、特に初カメラ(デジカメ)の人でしたら、
光学ズームのあるほうをおすすめする次第です。
Xtの画質はおとなしめです。よく言えば自然な発色。
もちろんLも綺麗です。
どちらの画質が優れている・劣っているということではないと思います。
画質は、その方の感じ方ですので、
たとえば、メーカーサイトのサンプルからダウンロードして、
自宅のプリンター、あるいはお近くの写真店でプリントして、
どちらが自分の好みかを「感じて」欲しいです。
なお、Xtの板の質問に、「安物シーカー」さんが書かれていますが、
オークションの商品撮りの、商品の大きさによって、適する機種が変わります。
小さな商品なら、マクロに強いLのほうが断然有利ということもあります。
ある程度の大きさがあると、ワイドでしか撮れないLのほうが不利なことになります。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2479334
0点


2004/02/17 01:59(1年以上前)
XtからIXY Lに買い替えました。
小型で携帯性の良い機種はどちらも当てはまります。
あとは画質の問題。
もちろんIXY Lは4Mなのでオークションで使用されるなら細部までしっかりと捉えてくれます。
Xtも十分高画質で載せることはできます。
画質は少し丸いイメージがあります。
少しボケた感じもあります。
私はIXY Lの方が最近のリリースだからいいと思いますね〜。
書込番号:2479550
0点


2004/02/17 18:40(1年以上前)
撮影条件にもよりますがXtは四隅が若干暗くなる傾向があります。
ズームが必要なければLが良いかもしれません。
書込番号:2481505
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


感度がよく(手持ち&ストロボなしで撮りたい、CCDは300万画素以下で十分)、単焦点で(軽く、電池のもちがよく、明るいレンズ)、液晶がそれなりに大きい(ソニーは×、2インチ近くが理想)、そんなデジカメないですかね?旅行のスナップ目的です。候補はキャノンのLか、カシオのS20か、富士の402か。。。ちなみに銀塩はコニカのヘキサーを愛用しています。デジカメ購入の決め手に欠けていて困っていますが、近々購入予定です。予算は不問。アドバイスをよろしくお願いします。
0点


2004/02/16 02:31(1年以上前)
今のところないです。
フィルムと違って、デジカメの場合重要なのは、オートホワイトバランスの精度とCCDの大きさです。
候補の中では、S20が1番ご希望に近いと思いますが、レンズは暗いし液晶もいささか小さいです。IXYの液晶は、確かSONY製ですよ。IXY LとF402は、室内はかなり弱いです。
ある程度小さいもので、室内手持ちできれいに撮れるのは、FUJIのF700ぐらいしかないです。静止物を撮るのなら、次点でF420、QV-R51くらいだと思います。
私の意見としましては、今各社新製品が続々登場していますので、もうしばらく待った方がいいかな、という感じですね。
書込番号:2475594
0点

EOS D30にEF50 F1.4USMを取り付けるのはどうでしょう?
すべての条件を満たしていると思います。
でも、これではダメでしょうね(笑)
書込番号:2476354
0点



2004/02/16 12:35(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
液晶ソニー×の意味は、ソニー製の液晶がダメという意味ではなくて、U40などのような1.0型程度の大きさはXという意味でした。言葉が足らずにすみません。CASIOのS20の1.6型なら合格かなと思っています。
正直言ってS20が第一候補なのですが、もっと感度が良いものがあれば(少々大きくなっても)比較検討してみたいのです。IXY Lは画素数は多いですが、200万画素程度に落として撮ればS20よりトータルでは上なのかな、とも思っています。ひょっとして両方お持ちの方がいらっしゃれば、是非意見を伺いたく思います。
ところで富士のハニカムCCDは感度の良さを売りにしていますよね。同じ大きさ/画像数のCCDで比較すると富士の方が感度がいいのでは?ということでF402を候補に残しています。
同じ大きさ/画素数のCCDで富士のハニカムの方が感度が良いということはあるでしょうか?(書き込む場所が違うかもしれません。すみません。)
書込番号:2476466
0点

しったか太郎 さん 、はじめまして
銀塩はコニカのヘキサーをお使いとのことですのでレンズやISOについては詳しいと思いますが、デジカメ場合はCCDとレンズと各社画像エンジンの組み合わせで画像が生成されるので銀塩のようにカタログスペックだけで判断できないかもしれません。
いちど試し撮りをされるのがよろしいと思います、ただ個人的にはIXY Lがおすすめですが(^^;
私のアルバムで最後のほうに素人ながら各社の代表的なコンパクトデジカメをとりくらべした画像があります、少々の参考になれば幸いです。
書込番号:2476648
0点


2004/02/16 15:48(1年以上前)
F402は本体価格が安い割りにxD-ピクチャーカードが結構高いです。
それとバッテリーが非常に弱いのでサブバッテリーが必須です。
フジのハニカムCCDは、ノイズが結構乗ってきてしまいます。
PCで見るなら結構辛いかもしれませんが、
L判写真に印刷する程度でしたら気にならないレベルだと思います。
S20はハッキリ言って暗いです。
(とは言っても、T1よりは遥かに明るいレンズを使っていますが…泣)
暗いレンズはオールマイティに使えないので、
明るいレンズの機種を選ぶのは良い考えだと思います。
ちなみに、S20よりも前機種のS1、S2の方が明るいレンズを使っているので、
感度の良さを選ぶならS1、S2を選んだ方が良いです。
ちなみにS1、S2、S20はどれもホワイトバランスが非常に不安定で、
青く写る失敗がよく起こります。
それとレンズの収差が酷く四隅が暗く写るという欠点があります。
IXY Lは?とのことですが、F420、S1、S2、S20とは別格だと思います。
感度の良し悪しだけではなく、画質そのものが3、4歩上を行ってます。
特に旅行の写真を撮るというのでしたら、
フルオートでも鮮やかで見栄えの良い写真の撮れると思うのでお薦めします。
F値(数値が小さい程明るいレンズです)
F402=3.2-8.0
EX-S1=2.5、S2=3.2、S20=3.5、S3=4.2
IXY L=2.8
T1=3.5-4.4
書込番号:2477015
0点



2004/02/17 01:32(1年以上前)
大変有用な情報を皆様どうもありがとうございました。
本当に助かりました。
プレオさんのアルバムを見てCCDの大きいIXY400に傾きかけましたが、
別のところで400とLの比較を見てノイズ感に大きな差がないことを
知り、結局気持ちはほぼLにかたまりつつあります。
S20の機動性とレンズ周りの機能を割り切った潔い姿勢に
我が愛機ヘキサーに近いイメージを持ったのですが、肝心の
画質に大きな差があるようではあきらめざるをえないですね。
それにしてもT1ユーザー☆☆さんの「別格」、「3,4歩上を行く」
の言葉は迷っていた私には強力に響きました。
親切な皆様に本当に感謝です。
書込番号:2479473
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


助けてください。
携帯性重視でこのデジカメ購入しました。
子供のスナップ写真を軽快にパシャパシャと撮影してみたのですが、
どうしても手ぶれのような写真しかとれないのです。
デジカメは初めてではなく、これまでソニーのP3を使用していて、
こんなに手ぶれで困ったことはないのです。
自信喪失です。。。
あまりに酷いのですが、カメラの不良ってことは考えられますか?
それともやはり腕の問題ですか?
ここでの評判いいですもんね。
どなたかご意見お聞かせください。
(主に、室内での子供の撮影がメインです。)
0点

ストロボ使用でもブレますか?
画像をUPしていただければ、皆さんからの回答が得られると思います。
書込番号:2474622
0点

屋内、屋外どちらでもですか?
exif見ましたか?
シャッタースピードが落ちての手振れとか、半押しせずいきなりシャッター切ってないですか。
見にくいというとそのあたりの手振れが考えられるのですが。カメラ小さくなるとシャッター押した時動きやすいのでブレがちですが。自分の撮り方を思い出してみてください。
書込番号:2474627
0点

室内でしたらストロボを使わないと振れます。
使っていても振れるのであれば不良品かも知れません一度お店で見てもらってくださいね
ちなみに室内で、どうしてもストロボを使いたく無ければISOを400に固定して撮影してください手振れはかなり減ると思います。そのかわりノイズはかなり出ると思いますが
書込番号:2474670
0点



2004/02/15 23:23(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
ストロボ使っても結構ぶれてしまいます。
いろいろ撮影条件をいじってがんばっているのですが、
だめなんです。
今、撮影時は左手を添えて固定してるんですが、・・・
なんで〜〜ってぐらいぶれてしまうのです。
(P3なら片手撮影でも問題ないのです。)
小さいボディなんで、不安はあったんですが・・・
おっ!
「ISO400固定」良いです!うれしい!
ありがとうございます。
明日、昼間の室内がんばります。
この小さいボディに恋して買ったカメラなので、
何とか綺麗な写真が撮れるように頑張ります。
書込番号:2474770
0点


2004/02/15 23:38(1年以上前)
カメラ置いてセルフタイマーで撮ってぶれたらカメラのせいどすー。
それでぶれてなければ特訓デス
書込番号:2474861
0点

>(P3なら片手撮影でも問題ないのです。)
これって、カメラの大きさとシャッター速度の影響が大きいのでは。
書込番号:2475225
0点


2004/02/16 00:46(1年以上前)
IXY200aからこのデジカメに買い替えましたが、
私も手ぶれが気になります。
確かに以前のカメラはそれほど気にはしていませんでしたが、
このカメラではしっかり固定しないとぶれる気がします。
過去の掲示板でもそのような情報があがっていました。
ISOの感度の数値を高くすればするほど手ぶれは気にならなく
なりますが、画質が粗くなります。
私も手ぶれに気をつけてこのカメラを使用しています。
書込番号:2475265
0点

P5とIXYL使っていますがブレが気になったことはないなぁ・・・
既に室内で4歳の子どもをIXYLで100枚近く撮ったけど・・・
(勿論室内ではストロボONですが)
書込番号:2475368
0点

P3 オートだと1/30秒までしか落ちないし、積極的に感度を上げますから、手ブレしにくいと言えるかな(^^) Lも色々工夫すれば yasudesuさんの希望に沿うカメラに近付くと思います。 感度の設定やフラッシュの設定などを組み合わせて見てください(^^)
書込番号:2476102
0点


2004/02/16 13:34(1年以上前)
カメラ付き携帯を使っている人のように、腕を伸ばして撮影してみて下さい。ピンと伸ばすわけで無く自然に伸ばした感じですが。片手はまずいので両手を使ってください。肩の力は抜いてください。これで多分いいと思います。
書込番号:2476647
0点


2004/02/16 20:36(1年以上前)
追記です(オセッカイですが)。
カメラを持つとき、両手とも親指と中指でつまむように持ってください。シャッターボタンは人差し指で優しく押してみてください。半押しの感覚が分かればその感じで。
左手は人差し指で持つと、右の指でシャッターを押す時につられて少し動きますので、中指でつまむように持たれた方が良いと思います。
書込番号:2477884
0点



2004/02/16 21:13(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
基本的には、条件設定やカメラの持ち方など
撮影テクニックの問題なのですね。
(装置不良ではなかった。お恥ずかしい。。。)
ISO100〜200で何枚か撮影してみました。
オートよりも上手く撮れる確率はあがりましたよ。
もっと撮影して綺麗にとれるように努力します。
書込番号:2478057
0点

僕もP3持ってますけど、僕の場合、逆にP3ではどうきっちり撮ってもピントがジャスピンにはなりません。ブレじゃなく・・・。描写ももっさりした感じだと思いますけど、IXYに変えてそのへんの違いは体感されましたか?
ノイズ感やホワイトバランスなどは強烈な差があると思いますよ。
書込番号:2479180
0点



2004/02/23 14:28(1年以上前)
400でも時々ぶれるくらいですから、小さく軽いLなら仕方ないと
思います。首からストラップをかけてるでしょうからストラップをピンと張るように伸ばしてとるのもテクニックですよ。
書込番号:2505639
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





