
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年12月6日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月3日 21:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月3日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月2日 15:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月2日 13:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月2日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。
先日皆さんのアドバイスのおかげでめでたくIXY Lを購入したきみやすです。
さっそくあちこちに持っていって撮りまくっているんですが...。
皆さんはIXY Lで撮った写真を自宅でプリントする際にはどこの会社の用紙を使っていますか?
近所の電気屋で富士フィルムとエレコムのL版用紙を買ってきて
自宅のプリンター(キャノン PIXUS 850i)で印刷してみたんですが...
だいぶ違うんですよね。
明らかに富士フィルムの方が綺麗です。値段も高かったですけど。
なのでもっと綺麗にプリントできるものがあるのではないかと。
もう一つ質問なんですが、L版一枚あたりいくらぐらいインク代はかかっているもんなんですかねえ?
新品のインクカートリッジでL版の写真を何枚くらいプリントできるんですかね?
けち臭い質問ですいません。
なにぶん学生なものでお金がないんです...。
よろしくおねがいします。
0点

>なのでもっと綺麗にプリントできるものがあるのではないかと
まずはキヤノン純正のプロフェッショナルフォトペーパーで試してみましょう。純正用紙の最高級品です。
http://cweb.canon.jp/bj/supply/paper/1029A010.html
>L版一枚あたりいくらぐらいインク代はかかっているもんなんですかねえ?
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/850i/feature.html#07
書込番号:2191232
0点


2003/12/03 18:21(1年以上前)
私はCANON純正のスーパーフォトペーパーを使ってます。お徳用120枚で1280円でした。
他社製用紙でこれより綺麗に印刷できる用紙は値段もこれより高いと思いますが・・・
インクは詰め替えインクにすれば1/3くらいの値段ですみます。
1種類しか使ってみたことないですが、発色も悪くないです。
この組み合わせで感覚的にですが、1枚あたりの印刷コストは20〜25円程度ですね。
書込番号:2191561
0点



2003/12/03 22:33(1年以上前)
お二人ともありがとうございます。
プロフェッショナルフォトペーパーですか...試してみますね。
詰め替え用インクってあるんですか?普通に売ってます?
今度探してみます。
ところでお店にもっていくといくら位でプリントしてくれるんですかね?
普通のカメラの現像と同じ位なんですか?
書込番号:2192499
0点

>お店にもっていくといくら位でプリントしてくれるんですかね?
カメラのキタムラは、「DSC」「L」「KG(ハガキ)」サイズの場合、基本料金無料で1枚35円です。
自宅のプリンタで印刷するのも良いですが、枚数が多いとプリンタのインク代・用紙代・手間を考えると店頭でプリントするのも良いことだと思います。
書込番号:2193807
0点


2003/12/04 11:44(1年以上前)



2003/12/04 22:41(1年以上前)
皆さん色々な情報ありがとうございました。
大変参考になります。
まあまだまだ初心者なので色々試してみますね☆
書込番号:2196008
0点


2003/12/06 09:50(1年以上前)
私はここへ出しています。サイズも豊富で、注文ソフトにトリミング機能もついていて便利でした。要望などメールでお送りすれば親切に対応していただけました。
http://www.psk-n.com
書込番号:2200497
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


現在、SONYのU10を使っていて、IXY Lに買い替えを考えています。
U10は操作がとても簡単なのですが IXY Lはどうですか?
それと、スーパーマクロ撮影モードでは接写が簡単・綺麗に撮影
できるのでしょうか?
0点

こんばんは、Lのマクロはキヤノンシリーズの中では
AFも早く単焦点レンズのお陰でとても描写もよく
ホワイトバランスもなかなかですよ。。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/L1G5/IMG_23400001.jpg
上記の写真まで寄れますが、、もう少し寄れるかと思います。
撮影角度ではボケももう少し綺麗にボケますよ。。
コンパクト機のなかでは。撮影被写体もかなり大きく撮影できますよ。
あくまで参考にお願いいたします。。
書込番号:2189421
0点


2003/12/03 01:42(1年以上前)
SONY U10 さん、ちィーす さん こんばんは、
モード選択しなくても10cm迄は寄れるのでU10をお使いの方でも
それほど違和感はないとおもいます、
スーパーマクロ撮影モードの操作も簡単で使いやすいですよ。
ただU10よりもLは基本感度が低いので手ブレには注意してください。
書込番号:2189843
0点



2003/12/03 21:39(1年以上前)
ちィーす さん、いいやん さんありがとうございます。
参考になりました。
コンパクトさとスーパーマクロ撮影モードが魅力的なので
近々購入しようと思います!
PS:今日、カメラのキタム○で31800円だったのですがお徳ですかね!?
書込番号:2192229
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Lを持って日光にいってきました。設定をラージのノーマルにしておき撮影をしました。日光は山や木が多いので絶対にこの設定だったらブロックノイズだらけになるだろうと覚悟しながら撮影しました。しかし、ブロックノイズがこの設定でほとんどでていませんでした。Lサイズ自宅でプリントしましたがそこそこ満足いくレベルでした。前に使用していたF601でこの設定だとブロックノイズだらけでしたが、Lはきれいにとれていました。キャノンのカメラは圧縮技術の方もすごいのかなぁ?これってたまたまノイズがでなかっただけでしょうか?
0点

キヤノンの映像エンジンDIGICとレンズのおかげだと思いますが・・
ISOをあげて撮影するとF601の方がノイズは少なくなりますね。。
なんか話が脱線したかも・・・ごめんなさい。
書込番号:2189517
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2003/12/02 10:40(1年以上前)
カメラのメニュー画面の言語を外国語表示に切り替えられるので
問題ないと思いますよ。
何ヶ国語あったのか忘れましたが、、、。
書込番号:2187134
0点


2003/12/02 15:26(1年以上前)
英語版マニュアルは↓で入手できます。
http://www.powershot.com/powershot2/customer/manual.html
アメリカでの型番は"PowerShot SD10 (Digital IXUS i)”です。
書込番号:2187724
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


イクシイデジタルLを使い始めて結構経ちますが、最近になってまだあまり使ったことのない機能があることに気がつきました。特に「くっきりカラー」とか「すっきりカラー」「ソフト」の効果をつける機能はどういったときに使うべきなのかよく分かりません。撮った後にソフトで加工するのとはまた違うんでしょうか。皆さんはどういう使い方されていますか?
またホワイトバランスの調整も下手に自分で「電球」とか「曇り」とかに設定するとかえってオートの時より不自然になってしまうような気がしているのですが、みなさんいかがでしょう。
0点


2003/12/02 12:41(1年以上前)
例えば"ちょっと濃いめ"に写真を撮りたいとき、「くっきりカラー」で撮っておけば、
撮った後にソフトで画像を"ちょっと濃いめ"にする手間がなくなりますよ。
僕はコントラストの強い画質が好きなので、けっこう「くっきりカラー」を多用してます。
ホワイトバランスは、べつに電球の下で撮るからって「電球モード」で撮る必要はないと思います。
例えば、オート設定で室内撮影すると、実際に目で見た色と比べて、白い部分がやや赤みがかりませんか?
でも、写真としてはそのほうが室内の雰囲気が出て、とても自然に感じますよね。
でも場合によっては、その僅かな赤みを撮って、正確な色で写真を撮りたいときもありますよね?
そう言うときにホワイトバランスを「電球モード」にすればいいんだと思います。
「電球モード」で室内撮影すると、オート設定の写真に比べると色味が現実感を帯びますよね。そして白い部分がちゃんと白くなります。
でも僕は、例えば室内撮影でネコを撮るときに、ホワイトバランスを「太陽」にしたりします。
そうすると、白が白くならず、のっぺりと赤がのって、現実とかけ離れた暖色になります。
でもその色のほうがネコのフワフワ感と暖かさががよく表現できるんですよ。
写真としてどちらが正しいかは、人それぞれです。自分が好きな方が正解ですよ。
書込番号:2187407
0点



2003/12/02 13:13(1年以上前)
なるほど〜、その辺の使いこなしは慣れが必要そうですね。僕も色々やってみて自分なりの味付けが出来るようがんばりまっす。
書込番号:2187474
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2003/12/02 00:54(1年以上前)
スナップ用のカメラですからねぇ。風景写真が主なら別の選択を考えられた方がよいように思いますが、400万画素あれば遠景でも結構期待できるんじゃないでしょうか?!
書込番号:2186240
0点


2003/12/02 01:14(1年以上前)
決め細やかな綺麗な写真が撮れました自分は。。。
書込番号:2186333
0点

この手のコンパクトデジカメは,高画素のタイプでも,風景が苦手な機種があります。スナップ写真は,非常に高解像感があるのに,風景モードをもっていながら,描写が甘くなる…。
Lには風景モードがありませんが,遠くの景色まで,しっかり解像していて,自分としては,すごいなあと感心しているところです。私は,風景写真に,Lを多用しています。メインは10Dですが…。同じDiGiC搭載機でも,Lは色合いが,大変きれいなので,風景写真が気に入っています。D100がメイン機のときは,風景の解像感が低いので,そんなに風景写真に興味がなかったのですが,Lを手に入れて,風景写真が大変気に入り,風景写真ばかり撮っています…(^_^;)。
カメラで,趣味まで変わってしまいます。Lは本当にすごいカメラだと思います。
室内の写真に,苦心しているところですが…。
書込番号:2188401
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





