
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年12月2日 09:11 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月1日 01:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月29日 22:17 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月29日 20:55 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月29日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月29日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めてのデジカメ購入を検討中です。
主な使用目的は、動き回るこどものスナップ、
自宅ではプリントせず「お店プリント」をすることになると思うので
300万画素くらいのコンパクトデジカメを考えています。
(フィルムカメラの寿命に伴い、検討し始めました。)
こちらで皆さんの書き込みを拝見して、
IXY30を第一候補に挙げていたんですが、
お店で触ってみて起動の遅さと、シャッタータイムラグが気になりました。
特に、ピント合わせに時間がかかっているような?
レリーズタイムが早くても、ピント合わせに時間がかかると、
動き回るこどもを追いかけるのは難しくなるように思うのです。
MFという手もあるのでしょうが、、、
お店でいろいろ触ってみた感触では、
ソニーのサイバーショットが
シャッタータイムラグが少ないように思いました。
IXY30は、価格と、9点焦点=ピンぼけしない という点も候補に挙げた理由の一つなんですが、
シャッタータイムラグに重点を置くと、リコーのG4も捨てがたいような。
IXY Lなら、ピント合わせに時間を要しない設定(半押し無しで撮影できる設定)もあるんですよね?
手ぶれ修正機能がある機種なら問題解決できますか?
いろいろ悩みすぎて、頭の中が混乱しているので支離滅裂な文章になってしまいましたが、、、
こんなカンジ(どんなカンジや!?)なんで、
IXY30 IXY L サイバーショット G4
の中なら、どれが買いなのか、アドバイス下さい!
また、他にオススメがあればお願いします。
0点

ピンぼけは撮る人の努力である程度防ぐことはできます。
どれ買っても、カメラをしっかりホールドしないとぼけてしまうので、そこに重点おくのでなくて、シャッタータイムラグに重点置いてもいいかも。
書込番号:2180799
0点


2003/11/30 20:54(1年以上前)
フジのファインピイックスF700がいいですよ!
お店で試し撮りしてみて下さい。
これより良いコンパクトカメラは無かったですよ!ピントもシャッターも断然速いですよ!
書込番号:2181340
0点



2003/11/30 23:24(1年以上前)
早々のレス、有難うございます!
フジは、全く眼中になかったです。
検討してみます。
ピンぼけは、練習あるのみ!なんですね。
購入後頑張る、ということで、
シャッタータイムラグに重点をおいてもう少し悩むことにします。
あと2週間もすれば、冬のボーナスセールになるかもしれないし(笑)
書込番号:2182076
0点


2003/12/01 02:53(1年以上前)
残念ながら現在のカメラ技術では、ピンボケ・手ブレなしの撮影技術は確立されていません。もしかしたら、あと50年くらいでピンボケしない写真が撮れるようになるかもしれませんね・・・。
さて、IXY・30、IXY・L、サイバーショット、Caplio G4を上の条件で考えると・・・
機能重視(デジタルズーム重視)でIXY・30
デザイン重視でIXY・L
総合的&価格重視でCaplio G4
と、わたしは考えます。
サイバーショットは・・・ SONYのデジカメは全部サイバーショットなので、どの機種のことかよくわかりませんでした。(画素数と価格からP8かP72でしょうか・・・)
個人的にはリコーの製品、好きです。
サブバッテリーとして市販の単3電池が使えるのは良いですね。単3電池だと、コンビニとか駅の売店でいつでも買えます。外での撮影には便利です。
Caplio G4は、初めてのデジカメじゃなくても良いカメラだと思います。
三脚を使用すればピンボケ写真は少なくなります。
でも、お子様を撮るのに三脚を持って走れませんよね・・・。
撮影の際、カメラを構えた腕だけを動かすとブレますので、カメラを構えて脇を引き締め、体ごと一緒にカメラを動かすと、ブレが少なくなるときがあります。これも、上手くできるときもあれば、ダメなときもあるので、練習してみてください。デジカメは練習ができるのでいいです。
Best of luck!!
書込番号:2182803
0点



2003/12/01 11:12(1年以上前)
らみすさん、ありがとうございます!
脇を締めて、ですね。
購入後頑張って練習してみます!
サイバーショット、、、
お恥ずかしいσ(^_^;)
ご指摘の通り、画素数・価格から考えてP8です。
デザインが個人的には好みじゃないんですが
実際触った感じ、シャッタータイムラグが少なかったように思えて。
ソニーなので、スタミナも良いのでしょうが、
メディアの事などそれなりのデメリットもあるようですし。
総合的にはG4が良いのでしょうが、
近所の(見に行ける範囲の)大型電気店に実物が置いてないので
街に出かけないと行けないのが問題でして、、、
(そうです、田舎なんです。。。)
IXY 30かLに絞れてきました。
今までのフィルムカメラの時も、ズームはあまり使わない方だったので
光学ズームはあまり重要視していないので、
と、すると、Lに決まりですかね!?
他のスレッドにあるように、初心者には光学ズームが必要?
もう一回、お店でIXY 30とL触り比べてみようと思います。
(400が買える余裕があればall OK!なんですけどね:苦笑)
お陰様で、ここまで絞ることができました!
皆様有難うございました。
書込番号:2183416
0点


2003/12/01 18:39(1年以上前)
私DPE店経営です。お店プリントされるならソニーは避けた方がいいと思います。経験的にキレイ内炉が出てるのはフジ、オリンパスです。続いてキャノン、カシオかな。ソニーは人工的な色になる傾向です。もちろんお店によっても色は違いますので一概にはいえませんが同業者と話をしていても概ねそういう感じだそうです。最近出たフジのF420などもスタイリッシュでいいと思います。もちろんIXY Lもいいと思いますよ。売れまくっています。今、当店ではF420とIXY Lがかなりのいい勝負をしています。
書込番号:2184575
0点


2003/12/01 19:34(1年以上前)
結局IXYかG4なのかな?ま!私は両方店頭にて撮影しましたがタイムラグも起動時間もAFの時間も気に入りませんでしたが・・・
フィルムカメラとのギャップが少ないのはフジ>オリンパス>キヤノン=ソニーだと思います。
騙されたと思ってF700テスト撮影してみそ!
フジのイメージ変わるよ!俺もフジって・・・ダサイ!安物!ってイメージ持ってましたから!(笑)
又連写が心地良い使用感なんですがね!
一番フィルムカメラに近いと思うけどね!コンパクトの中では!
間違ってもフジの社員ではないですよ!(笑)
書込番号:2184743
0点



2003/12/01 23:13(1年以上前)
私ならコレ!さん、
F700、板も覗いて、お店で触ってきました。
マニュアルモードに力が入っている?という感じと、
画素数が320or400万希望なこと、
メディアがxDなこと、の理由よりリストから除外されました。
アドバイスくださったのに、すみません。
で、結局、IXY Lを購入してきちゃいました。
これ以上悩んでもどうどう廻りになりそうだったので
思い切りました!
K'sデンキで¥32600-(税別)でした。
写真店さん、
私は鈍感なようで(笑)プリントの色の差は、さほど気になりませんでした。
どれもキレイに見えました・・・。
ということで。
これからIXY Lで、バンバン撮って練習したいと思います!
有難うございました!!
書込番号:2185766
0点


2003/12/01 23:53(1年以上前)
ご購入、おめでとうございます。
いろいろと撮って遊んでください。
書込番号:2185973
0点



2003/12/02 01:26(1年以上前)
らみすさん、有難うございます。
これだけ悩んで、メリットもデメリットも受け入れた上での購入なので
悔いはありません!(大袈裟?!)
頑張りますっ!!
書込番号:2186364
0点


2003/12/02 09:11(1年以上前)
ご購入おめでとうさんです。
ご自分が気に入ったのが一番ですよ!
これからガンガン撮影して下さい。
書込番号:2186948
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。きみやすと申します。
半年後に卒業を控えた大学生です。
初書き込みです。よろしくお願いします。
現在、初めてデジカメを購入しようと検討しています。
これから卒業までの間に、数回旅行に出かける予定なので
その際の思い出の記録として撮影したいと思っています。
携帯性とレスポンスを重視したいので、皆さんの書き込みを参考にして
価格的にも近いIXY L か
ソニーF77(A)のどちらかにしようと思っています。
光学ズームは必要ないのではないかと判断しました。
スキーや海外旅行にも持って行きたいので、
防水性能や、国外での使いやすさ(充電など)等を含めて、
2機種の差についての解説、アドバイスを頂きたいと思っています。
来月の第1週には早速デジカメを持って旅行に行きたいと思っているので
よろしくお願いします。
0点


2003/11/30 04:12(1年以上前)
旅の思い出は、心の中に残すのが一番です。
写真なんてのは、形だけです。。。
さて、IXY・L or F77Aのどちらかを上の条件で考えると・・・
デザイン重視でIXY・L。
機能重視でF77A。
と、わたしは考えます。
旅行目的だと、携帯性も重要ですよね。
それだと、SONYのU・40が良いと思います。
なぜなら、
☆サイズが小さく、持ち運びに便利。ポケットサイズ。スキーなんかに行っても、ウェアーから出し入れが簡単。
☆サブバッテリーとして市販の単4電池が使える。コンビニとか、駅でいつでも買える。
☆操作が簡単なので、誰にでも(友達にも)説明なしで撮影してもらえる。(←これ、けっこう重要。操作の難しいカメラだと、自分以外には使えないことおおし。友達と旅行にいっても、結局、専属カメラマンになってしまう・・・)
以上であります。
IXY・Lも小さいので、携帯性は良。でも、A4プリントでもしないのなら、高い機種を買わなくても良いと思います。
F77Aは、室内で使うにはいいけど、携帯するにはちょっと大きいかな。。。
現在のデジカメは日進月歩なので、今日最高でも、半年後には旧型です。かつてのペンティアム搭載機のように。
そのときに応じた機種の選択が、一番賢いと思います。
Best of luck!!
書込番号:2178825
0点

この比較はかなり難しいですね。かなり性格の違うカメラなので。私は両機持っています。
F77の最大の特徴は,何といってもクルクル回転するレンズ。アングルの自由度が高く,おもしろい絵が撮れます。画質もいいですし,レスポンスもいいです。
Lの特徴は,コンパクトでものすごい画質。
色合いが,CANON機とSONY機とでは,ずいぶん違います。最近のSONY機は,最新機T1も同じですが,記憶色に頼らず,自然色傾向です。この辺は好みですから一概に言えません。ぱっと見,CANONの方が,鮮やかできれいに思えます。…でも,F77の方が,すご〜くきれいに撮れることもあるので,個人的には,絞り込めませんでした。
この2機は,コンセプトが大きく違うので,自分がどんな絵を撮りたいかによって,選ばれるとよいのでは。
クルクル回転するレンズの活用と自然色にアドバンテージを感じるならF77,携帯性,目の覚めるような鮮やかな感動画質,スーパーマクロモードに興味があるならLだと思います。
どちらもいいカメラです。
書込番号:2178851
0点


2003/11/30 05:46(1年以上前)
防水ケースで言えば、F77の防水ケースは生活防水レベルですが、
Lの防水ケースは水深3mまでOKです。
スキーに使うなら別にどっちでも良いと思いますが、
海やプールの中で使うならLですね。
水中写真はかなり面白いですよ。
リゾート地の遠浅な海の中で、きれいな魚たちと一緒に記念撮影ができます。
でもF77にはオプションでワイコンレンズがあるので、
景色を撮るならF77ですね。
しかし、LとF77は旅行先の国に合うコンセント変換プラグを
持っていく必要があります。
でもバッテリチャージャーはたいてい100V〜240V対応ですので、
変圧器を買う必要ありません。
らみすさんおすすめのU40は、防水ケースはまだ出てないですが、
やっぱりどこにでも売ってる乾電池が使えるっていうのはかなり頼もしいですね。
というわけで、どれを買っても後悔することはないと思います。
書込番号:2178890
0点

どれかというと、難しいところです。
ただ、男性にとってF77Aは大きすぎるということはないです。わたしもよくズボン・服のポケットにいてれることありますが気になりません。スーツ着ながら持って歩くこともしばしば。
後はサンプル見て気に入ったものか。触ってみてメニューのみやすい物を選ばれることです。
書込番号:2178945
0点



2003/11/30 09:51(1年以上前)
皆さんありがとうございます!
かなり遅い時間に書き込んだのに...
朝起きたらこんなにレスがあるとは思いませんでした。
嬉しいです。
なるほど...U40ですか...。
手元のソニーのパンフにはまだ載ってないんですよね〜。
確かに単4電池で動くのはいざっていうときに便利ですね。
候補に入れてみます。
自然色傾向ですか...どういうことですか?
素人的に考えると「自然に忠実な色」って気がするんですが...。
そういうことではないんでしょうか?
同じ位の画素数でもかなり違いがあるってことですね。勉強になります。
確かにF77(A)はちょっと大きいですよね。
僕もそこがネックになってます。
これでもう一回り二回り小さければ決まりなんですが...。
ただ自分撮りができるところにかなりの魅力を感じています。
防水ケースにも差があるんですね。水の中の撮影、面白そうです。
でもデジカメって防水ケースなしだとどれくらい水に耐えうるんですかね?
ここの掲示板でどなたかがF77をケースに入れずにスキーに持って行って
問題なく使えたという書き込みがあったと記憶しているのですが...。
どなたか水に濡らしてしまった経験のあるかたはいらっしゃいませんか?
できれば防水ケースなしでスキーに使いたいな〜と思っているのですが。
かさばってしまうので。
とりあえず実物を見に今から近くの電気屋に行ってきます。
やっぱりフィーリングが大事だと思うので。
もし他にもなにかアドバイスがありましたら是非お願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:2179226
0点


2003/11/30 10:47(1年以上前)
私はLではなく、200を持っていますが、ジュースを上からこぼされてしまい、今日修理に出します・・・。
きれいに拭き取って、乾けば大丈夫かと思ってましたが、ほとんどのボタンが接触不慮で動かなくなってしまいました(T_T)
写真はなんとか撮れますが、設定操作や、再生はもちろんできません。
ケースに入れてなかった自分の不注意でこうなったので、とても反省しました。
スキーに持って行ったことはないので分かりませんが、大量の水がかかると同じ症状になる可能性はあると思います。
私の場合、レンズを閉じていたのにもかかわらず、レンズの表面や隙間にまでジュースが入ってたので、デジカメは水にはかなり弱いつくりなのではないかと思います。
書込番号:2179396
0点


2003/11/30 12:02(1年以上前)
電池はスキーとかの低温に弱いのですよ。
ふところにしまっとくとかバッグにカイロつっこんどくとか対処法は
どこかの過去ログにあるかもしれませんが。
その1点においてのみ市販アルカリの電池が使える方がよいかも、
多少大きくて防水は無いですがレスポンスと広角でリコーのG4ワイドとか防水有りのU60。どちらも個性的なデザインで敬遠されがちですが
気に入れば面白い選択かも
書込番号:2179645
0点

F77をスキーに持っていったのは私です。スキーウエアのポケットに入れて、(ポシェットも用意してきましたが)あちこちで撮りました。標高やく2000mほどのスキー場ですが元気に働いてくれました。水滴も雨も何度もつきましたが元気ですよお。
くるくる回転レンズの魅力は棄てられませんね。アングル自由だからかなりのローアングルからハイアングルまで自由自在です。
気をつけたいのは、室内に入れてすぐ撮ろうとすると結露があるのでカメラには悪いので時間をかけて結露がなくなってから撮ることです。
書込番号:2179979
0点

自然色…自然に忠実でいいのですが,一般の方が,これは美しい〜と感じる色が記憶色です。最近のデジカメは記憶色重視傾向ですね。だからといって,記憶色だから,自然の色からかけ離れているというわけではありません。色合いは,好みですから,サンプルをよくご覧になって,どのカメラの発色が好きか,ご判断されるのがよいかと思います。
CANONのDIGICは,非常に優れた映像エンジンですので,自然でありながらも,すばらしい発色を見せてくれます。
書込番号:2180043
0点



2003/11/30 22:05(1年以上前)
皆さん本当にありがとうございます。
こんなにたくさんの意見を頂いて嬉しい限りです。
色々考えて、3店回った結果
近所のヤ○ダ電機でIXY Lを36000円+ポイント21%で購入しました☆
256MのSDカードをポイントを使って同時購入し、トータルで約4万円でした。
まずまずの買い物だったかなと思います。
決め手は携帯性と画質(IXYLのサンプル写真は本当に綺麗でした)、
それから動画も撮りたいので液晶の大きさ、パーツの安さなどです。
ソニー製品はとりあえず高いです...学生にはきつい(>_<)
面白かったのは、ビッ○カメラでは価格.comの最安値をつきつけても相手をしてくれなかったのに
ヤ○ダ電機ではポイントを6%も上乗せしてくれたことです。
それによって本体だけなら28440円相当になりました。
もちろん消費税もかかりましたが。
ビッ○カメラさんがいうには「ポイント制をとってる量販店の価格しか対応できない」とのことです。
同じ量販店でも随分対応が違うものだなあと思いました。
ちなみに価格情報のページを印刷して持って行きました。
結構使えるかもしれません。
とにもかくにも僕もめでたくデジカメユーザーとなりました☆
これからあちこちで撮りまくりたいと思います♪
皆さんのアドバイスは本当に参考になりました。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:2181657
0点


2003/11/30 23:16(1年以上前)
ご購入おめでとうございます!
かなり安く買えたみたいで、うらやましいです。
Lの携帯性を活かして、バシバシ撮りまくってくださいね!
書込番号:2182030
0点


2003/12/01 01:42(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
いろいろな条件で撮ってみて、いろいろと遊んでみてください。
書込番号:2182638
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


SONY Cyber-shot DSC-P8 か CANON IXY DIGITAL L
で迷っています。本体の色が、白が良いので
この2つになったのですが・・・。
性能が良いのはどっちですか??
デジカメに関して無知なので、詳しい方どうか教えてください!
0点

光学ズームが必要ないのなら、断然IXY Lをお勧めします、あのデザインと小さなボディでさらに高画質なんですから。
書込番号:2176549
0点

hazu☆さん 白ならこっちもありますよ (^-^)
http://www2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x20snowwhite/index.html
書込番号:2176580
0点


2003/11/29 19:27(1年以上前)
ソニーの500万画像のサンプルとLのサンプル画像みてみなさい!きっとキャノンがいかに凄いかわかるはずです。
書込番号:2176779
0点


2003/11/29 20:41(1年以上前)
白に拘るならば、もう直ぐこれも出ます。
http://www.finepix.com/lineup/f420/index.html
性能で言うと、どの製品も得て不得手が有るので、単純に1番手言うのは難しいと思います。
唯、初心者の方が使い始める、と言う事を考えると、電源スイッチを「入れてからシャッターを切るという動作全般においてP8は少し遅いかも知れませんし、IXY Lは光学ズームが無いので撮影対象に寄る事が出来ない使用条件ではもどかしいかも知れません。
その辺の事を考えると、松下ルミ子さんの挙げられたX20スノーホワイトやF420ホワイトシルバーの方が適応範囲が広いかもしれませんね
書込番号:2177003
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2003/11/29 15:49(1年以上前)
あゆがCMやってるパナソニックのFX-5なんてどうでしょう
手ぶれ補正がついてます
イグジ-Lは一押しなのですが
ズームがついてないのでポートレートにはもうひとつです
あとは文句の付けよもないいいカメラなのですが
書込番号:2176168
0点

ズームはどうしてもいるんでしょうか。なくても後悔しませんか。
ならLでもいいですが、ちょっとあればいいなという時があると思うので光学3倍ズーム付のものを変われたら如何ですか。初めてなら。
書込番号:2176200
0点



2003/11/29 16:12(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
IXY400とF420とカシオのエクシリムとG400でまよっていたのですが、FX-5も視野にいれて考えたいと思います。
ちなみにこれらのなかではどれがよいのでしょう。いろいろ書き込みとかみてもいまいちよくわからないので参考にしたいのです。
書込番号:2176220
0点

私もこの中でしたら、IXY400がいいと思います。
書込番号:2176539
0点


2003/11/29 19:09(1年以上前)
結構初心者でズームがついていないから心配ですって書いてあるんですけれど、初心者の方はズーム付き買った方が後悔しないと思います。だって心配なんだから!そしてズームがついていればいざって時に便利でしょ。ズームなしのLをすんなり買うひとは、それなりに自分のカメラの使い方や目的がLで十分だとわかっている人が多いと思うの。初心者の人は多分 初めてだからあれもこれもと思って悩んでしまうんだよねきっと!ズームなしカメラで景色撮影したら思っていたよりかなり遠くに写っていたりするし、わからない事が多いですよね。ズーム買っておけばよかったーなぁーってなる事でしょう。
書込番号:2176724
0点


2003/11/29 19:34(1年以上前)
ズーム付きかなしかで悩んでいる人たちへ、普段は自分の妻だけを撮っているけどたまには家の中から隣の奥さんも撮ってみたいと思う人はズーム付きを買った方がいいですよ!(あくまでもイメージです)!
書込番号:2176797
0点



2003/11/29 20:55(1年以上前)
おかげさまで無事IXY400を購入することができました(^_^)
皆様の熱いアドバイスのおかげです!!
本当にありがとうございました!早速今からつかいます♪
書込番号:2177046
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


お初にお目にかかります。今年中にはデジカメを買い換えたと考えております。こちらの掲示板を見させて頂き、IXY Lかなり良いかなと考えています。が、暗所での撮影はどうかなぁと思い、お聞きしてみる事にしました。夜景撮影と言うのではなく、夜の人物スナップや、カラオケボックスや宴会時の撮影、旅行先のホテル等のちょっと暗めな場所でも撮影が主になると思います。Lでは限界があるのならば、どのような機種がお勧めになるのでしょうか・・・。機種の選択の条件は携帯性、コンパクトさを重視して、夜間撮影も出来るような物を求めたいと考えています。宜しくお願いします。
0点

DSC−F77なんてどう?同じズームなしだし。レンズの回転分面白い画像撮れますよ。答えになってませんが。LはLでいい機種だと思います。
書込番号:2174184
0点

Lもけっこう暗いとこでも撮れますが、
ブレを抑える技術が必要かも?
ストロボを焚けばどんなカメラでもOKだと思いますよ〜。
書込番号:2174201
0点


2003/11/29 01:22(1年以上前)
私も同じ様な条件に適しているデジカメを購入したいと思っているものです。fujiFX402かixyLかと思っていたのですが...ISOの設定が有利とはいえ、やっぱり200万画素は400万が画素の新しいデジカメにはかないませんよね?
書込番号:2174453
0点


2003/11/29 01:58(1年以上前)
下の方のスレでF402の名前を挙げたので、責任上、お断りを。
F402とIXY-Lでは、最高画質はLがはるかに上と思います。
またF402の場合、三脚穴がない、長時間露光ができないなど、薄暗いシチュエーションでの使い勝手にも疑問符がつきます。
ちゃんと確認はしていないのですが、LにはあるAF補助光もなさそうで、Lに勝っているのは、ISO200から始まる感度だけと言って良いのでは。
ご質問の状況で私がLと比較検討するとしたら、ソニーのDSC-F77あたりですね。
これは回転レンズつきの単焦点デジカメで、感度はISO100からとLより一段高く、レンズの明るさは同じ、素子も同じ400万画素ですが大きさが1/1.8あるので、高感度時の劣化は少なそうです。
AF補助光もあり、また回転レンズなので三脚を使わずとも床や机の上に置くだけで、手ぶれなしで撮影できるという利点があります。
残念なのは、私がLで愛用している、2秒のタイマーがないこと。
あと、大きさはLよりかなり大きくなってしまいますね。
書込番号:2174552
0点

からんからん堂さんのご意見に賛成です。
Lは,暗いところでは,が〜んとシャッタースピードを落としますので,ぶれ対策が必要ですね。ISO感度を上げると,かなりノイズが出ます。ストロボの発光量もそれほど多くなので,ISOオートで,2mくらいまではいいとしても,それ以上になると,届きません。
室内での撮影が殆どの私としては,室内で,いかにきれいに撮るかを,今いろいろと調べているところですが,結構難しいですね。F77の方が,室内では,気楽にきれいに撮れると思います。
書込番号:2174804
0点


2003/11/29 09:51(1年以上前)
夜間、薄暗いバーなど 光の少ない場所での撮影は富士フィルムのデジカメが強いですね。私前にF601持っていました。奇麗なんですけどノイズが多かったきがします。キャノンのカメラはノイズを抑えるのがうまいですね。オートまかせで暗いところでも奇麗に撮りたいなら富士フィルムのデジカメおすすめ。でも 私はLがすき!
書込番号:2175177
0点


2003/11/29 09:58(1年以上前)
暗さの問題は感度をあげたりフラッシュや三脚を使えば済むのですが
室内撮影の際はLでは少し画角が狭いかも、個人的にLはとてもお気に入りなのですが
goodidea さんお勧めのF77+ワイドレンズがいいと思います。
書込番号:2175194
0点


2003/11/29 11:38(1年以上前)
室内で使われるならこれもなかなか良いと思います。
画質もいいし32mmからのズームですし。
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/440116/497137/
書込番号:2175488
0点


2003/11/29 11:56(1年以上前)
C4100は大きさでだめですね。
IXY L28mmレンズなら私も欲しいです。
書込番号:2175545
0点


2003/11/29 16:09(1年以上前)
かなり宴会等の夜間に撮影しましたが、レンズとフラッシュ位置が近いせいか赤目現象が多い様な気がしましたが、みなさん如何ですか?
(赤目対応フラッシュモードで対策すれば良いのですが忘れてました)
あとコンパクトカメラのフラッシュですから2m以上先は厳しいので、暗い所での集合写真はできるだけ近づいて、みんなを寄せてw撮った方がよいかもです。(ISO感度を上げるとかなり明るくなりますが400は相当ノイジーです〜)
少し暗めのお店で動画撮りましたが音声は良く録れてていたんですが画像が真っ暗でした・・。(ソフトで処理できるのかな?)
書込番号:2176211
0点


2003/11/29 19:22(1年以上前)
パソコンあれば赤目処理しちゃえば大丈夫!
書込番号:2176769
0点



2003/11/29 20:00(1年以上前)
沢山のご意見を大変有難く思います。本日も、有楽町Bカメラで、混雑の中見て触って来ました。ただ、実際に撮影出来なかったのでどのモデルがと言う判断にはなりませんでしたが、やはり、IXY Lは良いなぁって思いました。携帯性ではDsnap-AS10にも惹かれましたが・・・手ぶれし捲くりそうな感じでした(笑)。やはり、手ブレを押さえる技術を覚えないと駄目でしょか・・(笑)。F77、FINE-PIXもちょっと調べてみたいと思います。皆様、本当に有難う御座いました。
書込番号:2176884
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初歩的なことかもしれませんが・・・通販で購入する場合、手元に届いてからじゃないと、商品が確認できませんよね。価格がとても安いのですが、まさか『本体だけ』ってことはないですよね。付属品のAVケーブル、バッテリーチャージャー、リストストラップ、バッテリーパック、USBケーブル、記録媒体など、どのデジカメにも付いているのでしょうか?
周りには、そんなに安い電器屋さんがないので、購入したいのですが、不安なので・・・。
また、兵庫県伊丹市周辺で、激安のお店があれば教えてください。
0点


2003/11/29 00:14(1年以上前)



2003/11/29 00:25(1年以上前)
ゴチオさん、早速、お返事ありがとうございます。
本体セットとして、全部ちゃんと付いてるんですね。
書込番号:2174247
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





