
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


やっと今日買おうと思ってアキバをうろついたんですけど、ブロンズ売ってないですね。ポイント還元があるような店は回らなかったんですけど。
どなたか、東京都内でできれば安い所ご存知ありませんかね。
一応、今日の交渉では本体とSD128メモリーで4万を目標に頑張っていました。それで白はあったんですけどね。
0点


2003/11/06 03:02(1年以上前)
ヤマダ伊勢崎店で35800円にポイント13%で10/30に買いました
13%ポイントって4654円相当だからそれをメモリー購入に使えば
余裕で4万切りますよん、
書込番号:2097892
0点


2003/11/09 01:01(1年以上前)
千葉県柏の○ジマ電気で、昨日8日に27800円という破格で出てました。ブロンズは午後7時の時点で残り3台と言っていました。
書込番号:2107168
0点


2003/11/09 22:26(1年以上前)
柏○ジマ電気で本日購入。
26000円(27800円の6%現金還元+端数切捨て)でした。
柏○マダ電機さんのおかげですね。
書込番号:2110334
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。今デジカメを買おうとしているのですが何しろ初心者の為何を買えばよいのかすごく悩んでいます。今のところ候補がIXY L,30・オプティオS4です。見た目と持ち運びのことを考えればLなのですが光学ズームがついてないのがひっかかり某量販店で聞いたところ、Lでのデジタルズーム2倍と30での光学ズーム2倍とでは、その分Lは400万画素と画素が高いのでほとんどかわらないと教えて下さいました。しかし別の量販店に行くと30のほうがよいとおっしゃいました。うーん、、本当のところどちらの意見が正しのでしょうか?またズームのこと抜きでLとS4の違いはなんでしょうか?またLにはセルフタイマー?(集合写真などに使うやつ)はついているのでしょうか? すごく初歩的な質問ですがお答え頂けると幸です。
0点


2003/11/04 22:47(1年以上前)
この3機種なら見た目で選んでいいと思います。デザインの気に入った物を買ったらどうでしょう。
書込番号:2093762
0点


2003/11/05 00:14(1年以上前)
IXY-Lは画質的には30をだいぶ上回っています。
OPTIO-S4と比べても、サンプル画像などを見る限り、Lの方がだいぶ上のような感じですね。
画素数や撮像素子の大きさが同じでも、単焦点レンズなので歪みや明るさの点で優位だということでしょう。
ただ初めてのデジカメで、画質にはさほどこだわらず、ズームの有無が気になるということでしたら、現時点ではS4がベターではないでしょうか。
いろいろ使ってみた上で、画質と大きさから単焦点レンズのカメラを選ぶのなら問題ないですが、初めて買ったデジカメが単焦点だと、何かにつけ、
「今のシーン、ズームがあったら違う写真がとれたかも」
などと考えがちです。
Lはデジタルズームがあるといっても、光学ズームと比べると拡大時の画質の劣化は大きいです。
もっとも私などは一眼レフでも単焦点レンズばかり使ってますけどね。
書込番号:2094245
0点


2003/11/05 02:22(1年以上前)
自分もその三機種に悩みました。まず最初にズームはLも30も使えないと思っていいです。^v^ 2倍はあまりぐ〜んとズームしません。ズームほしいならS4でもS4の画質はLと比べるとけっこう汚いです。赤が写ると赤だけが浮き出た感じになりますよ。画質はLが断然綺麗ですので自分はL買いました。ちなみに防水ケース付いてS4と同じ値段ですよ。^v^ Lを僕はお勧めします。−v−
書込番号:2094643
0点


2003/11/05 16:33(1年以上前)
横レスすみません。
私もずっとIXY Lと他機種で悩んでいる者です。
私も昨日ヨドバシで「以前IXY200aを使っていたが、200万画素で光学ズーム2倍を使った画像と、IXY Lでデジタルズームを使った画像では、IXY Lは元々400万画素だし、画質的には同じ感じか?(例えば400万画素にデジタルズームを使ったら、その画像は200万画素だったり300万画素になるという理屈か?)」と聞いた所、「IXY Lのデジタルズームを最大で使った画像を、L版現像したとしたら、画質はヒドイものですよ」と言われ、携帯性重視でIXY Lの購入を考えていましたが、もう一度考え直す事にしたんです。
だけど(人それぞれ用途によって違うと思いますが)、実際、IXY200aの光学2倍ズームはそれ程使わなかったというか、使ったけれどそんなに便利だとは感じませんでした。(夕日の撮影をしたりしたとき、太陽の大きさとか、ズーム2倍でも小さく感じたり。)
言える事は、200aの時、重さが嫌で、旅行の時とかは『我慢して』持ち歩けたけど、日ごろのショッピングやお出かけでは持ち歩くのが億劫で諦めた事が多かったので、IXY Lの軽量さ、小ささはかなり使用頻度アップに繋がると思います。女性の方のようですが、お出かけ時にいつも大きいバッグで外出されてますか?私は、財布やら手帳やら化粧ポーチやら、それだけでも重いのに、デジカメの200グラムは辛いと感じたし、ミニバッグで出かける事とかも考えると、IXY Lの携帯性は女性にはもってこいだと感じます。
私自身、学生の時、上記の荷物プラス、重い教科書を持って、デジカメを持ち歩く気になんてなれませんでした。
風景を撮影したりがメインでなく、使い捨てカメラ的にいろんな週間でいつでも友達とパチリしたいのであれば、Lはよいのではないでしょうか?
Lを持っているわけでもなく、デジカメにさほど詳しいわけでもないのに横レスすみません。
書込番号:2095894
0点


2003/11/06 00:27(1年以上前)
いい加減な店員がいるものですね。前者(Lのデジタルズームは30の画質とかわらない、と言う)はあまりに酷いでたらめです。400万画素をデジタルで2倍にすると100万画素になります。320万の30とは比べ物になりません。
決してLをけなすつもりはありません。それどころか私もLの購入を考えています。私自身はデジタルズームは使いません。画質の問題もありますが、そもそもスナップを撮るには2倍程度のズームは(私にとっては)あまり必要ありません。
書込番号:2097504
0点


2003/11/06 02:03(1年以上前)
確かにデジタルズームを最大にして写真を撮ると見れたものじゃありませんが
正直あまりズームする機会は少ないですね。実際コンパクト機は光学3倍がほとんどですがそれほど遠くの物を撮る事は出来ません。それぐらいの距離なら自分で被写体に寄りましょう。モーターショーに持って行きましたが十分活躍してくれましたよ。
書込番号:2097808
0点


2003/11/06 04:07(1年以上前)
ごめんなさい、少し話のずれた質問なんですが、デジカメ初心者さんと一緒で初めてなもんでほんとに迷ってます。
とりあえず目をつけているものはコニカミノルタのDIMAGExtと、このCANONのIXY DIGITAL Lです。デザインはLの方が好きなのですが、友達に光学ズームのついたxtをすすめられまして^^;
デジカメ初心者さんと同じでデザインと持ち運びではLなんですが・・・。みなさん初めてならどちらを買いますか??
ほんとに安易な質問ですみません・・・。
書込番号:2097933
0点


2003/11/06 05:02(1年以上前)
コンパクトデジカメのズームというのは、実際めったに使わないです。
光学ズームだとしてもです。特に小型タイプは手ぶれしやすいし、それよりいつでも持ち歩いてパッと取り出して身近なものを撮るっていう使い方だと思います。(あくまで個人的考え)
僕は個人的にはLです。っていうか、現実にLを使っていて快適だし、ミノルタのデジカメって使ったことないので、偉そうに言えないのですが・・
ただ、僕もXシリーズには興味があって、いろいろ店頭でいじくりましたけど、どうも操作しにくかったのと、シャッター半押しで液晶がきっちりフリーズするので買うのはやめました。
Lも若干フリーズしますが、そのあたりの使い勝手はうんとましです。
書込番号:2097963
0点



2003/11/06 23:32(1年以上前)
みなさまアドバイスありがとうございます。参考になりました!!L,S4に候補が減りもう一度実物を見て考えようと思います。ありがとうございました。
書込番号:2100344
0点


2003/11/09 03:30(1年以上前)
DIMAGE-xtユーザーですが、光学ズームはよく使いますよ。
ズームできる分自分から被写体に寄っていないってのもありますが(笑)
日常のスナップであれば無くても十分とは思いますが、
自分はスポーツを見たりやったりするのでコートサイドからの撮影
でズームが必要になります。
ライトユーザーなので一眼レフなどの高機能製品を買うことを前提と
していませんが光学ズームなしを割り切れないなら
ズーム付を買ったほうがよいと思います。
書込番号:2107520
0点


2003/11/10 16:00(1年以上前)
私もIXY L,オプティオS4で迷いましたが最終的にはS4にしました。
外観デザインはIXY Lのほうが断然かっこいいのですが、3倍ズームやマクロの性能、その他色々な機能を比較した時にさまざまな撮り方を楽しめそうなS4に決めました。実際、かなり満足してますし本格的な写真も撮れそうです。
ですがIXY Lの液晶ディスプレーはとても綺麗でS4はしょぼいです。
ボディーの作りもIXY Lの方がしっかりしてます。
その点はIXY Lは魅力的ですね。
optioS4ユーザーの横槍で済みませんでした。
書込番号:2112409
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
先日、IXY DIGITAL Lを購入しました。
その前は200aをしていたのですが
USBケーブルにつないで、写真を取り込んだ後
暫く応答がないと自動的に電源が切れていたのですが
Lは、そのような機能?はないのでしょうか。
ケーブルをさしっぱなしにしており、いざ使おうと思ったときに
バッテリーの充電が切れていたものですから…
よろしければ教えてください。
0点


2003/11/05 16:39(1年以上前)
スレの内容とは違う事で申し訳思うのですが・・・
私も以前200aを使っておりました。
そこでお聞きしたく思うのですが、200a→Lは、ご満足されていますか?
光学ズームがなくなった事などで、使用して気付いた不満とかありましたら教えていただけたら嬉しいです。
関係のないお話でごめんなさい。
書込番号:2095907
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


>LじゃなくてZが早いんですよ瞬き開始。←たけみん
これって、シャッターラグがZ3の方が速いって事ですよね?
>私はシャッター速度で「これは色々面白い撮り方出来る」ってんでL選択←たけみん
これって、シャッター速度はLの方が速いって事ですよね?
>シャッタースピード Z3=1〜1/2000秒 IXY L=15〜1/1500秒
これってどちらが速いんですか?
私おバカさんでスイマセン…。ほんと
0点


2003/11/04 17:49(1年以上前)
・・・何かの返信?
分かるところでシャッタースピードはZ3=1〜1/2000秒の方が早いです。
書込番号:2092722
0点



2003/11/04 18:32(1年以上前)
上記によると、シャッター速度はIXY Lのが速くて、
シャッタースピードはZ3のが速って記してますよね?!
シャッター速度とシャッタースピードって違うモノを指してるんですか???
ちょっと、おさらいをさせて下さい。
シャッター押す、まばたきを開始するまでがラグで、まばたきする速さが速度ですよね…?
速度とラグの違いは皆さんのお陰で分かったと思います。
IXY Lはいったい何が速いのか、分からなくなりました…。だって、
人によってレスが違うんだもん。
いったい何をする時に何が速いんでしょうか?
書込番号:2092835
0点


2003/11/04 19:26(1年以上前)
>PaKIRAさん
話を整理いたしましょう。
シャッター速度とシャッタースピードは同じ物です。
シャッターを押してから実際に画像が記録されるまでの時間が
シャッタータイムラグです。
シャッター速度の幅が低速から高速まで幅が広いのがLであり、
シャッタータイムラグが早いのがZ3です。
シャッター速度とはたとえ最高1/10000秒であっても
暗い環境では同じ明るさのレンズ、感度では
最高1/1000秒のカメラと同じシャッター速度でしか
適正な明るさで写真を撮ることが出来ません。
つまりシャッター速度とは画像の記録されるまでの速度とは
それほど関係なく、光の量を調節して明るさを調節するものです。
(または高速シャッターでは被写体の動きを止め
低速シャッターでは被写体の動感を表すことが出来、写真の世界の
時間をコントロールする存在でもあります)
書込番号:2092970
0点


2003/11/04 19:48(1年以上前)
>>静岡茶さん・帰ってきたCanonファンさん
拙いながらも一通りの説明はしております。
私はこれにて去りますのであとはヨロシクお願いします。
なおこのスレの元スレを記しておきます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=IXY+DIGITAL+L&CategoryCD=0050&Anchor=2086841
>>PaKIRAさん
>人によってレスが違うんだもん。
違います。あなたが誤った解釈をしているだけです。
私からの最後の意見を元スレに記しておきましたので是非ご覧ください。
真剣ならばこそ面倒臭がらないで下さい。
書込番号:2093031
0点


2003/11/04 20:16(1年以上前)
HHHV6さんの話は本当に分かりやすかったです、ありがとうございました。面倒で移動したんじゃ無いですよ…。他の方で分からなくなってしまいました。もう1度見てもらうと分かると思います。。混がらがります。。
書込番号:2093116
0点


2003/11/04 22:14(1年以上前)
あらら・・・
HHV6さんが本スレにてもの凄く分かりやすく説明されていましたね(苦笑)
しかし・・・このHHV6さんの説明を本当に理解されているのであれば
その他のレスに迷わされる事は無いと思いますよPaKIRAさん。
致命的に間違ったり、矛盾する意見は見あたりませんし・・・
もう一度しっかりとHHV6さんの説明を読んでそれでもモヤモヤするので
あれば写真入門本を本屋さんで探してみましょう。
一番安い本一冊読めばたぶんスッキリします。
書込番号:2093580
0点


2003/11/04 23:04(1年以上前)
すいません、混乱させてしまったようで、でも、、、一つだけ
こんぽんてきなまちがえに気が付けえええっ ヾ(>▽<)ノ
PaKIRAさん、
ラグは合ってます、
シャッター速度(シャッタースピードと同意味)の解釈で一つ間違い。
↑は目を開けている時間というのも解りましたね。さて、じゃあ算数の
問題ですよ!。分数で1/2000と1/1500。どちらが少ないでしょう?、、 、、 、、、、 根本的な勘違いがわかりましたね?
少数に書き換えてみると良く解ります、Zは 1〜0.0005秒間の範囲で瞬きを調整できます。Lは 15〜0.0006秒間の範囲で瞬き調整できます。つまり両方が最速設定ならZはLより、0.0001秒速く瞬きできるってこと、、、ええ、それだけなんですよ。
むしろPaKIRAさんが気にすべきはラグの方の様なんでそんなに気にすることではないです。
それはさておき、私が面白い撮り方が出来るって言ったのは、Lの方が長く開けていられるというところですよ、速いってことは言ってません、むしろ遅いのが良いと言ってそうな分ですよ。なんでかっていうと元々のスレに書いてあります。以上のことを踏まえてもう一回元々のレスを読んで見て下さい、みんな同じ事を言ってますよ。
書込番号:2093882
0点


2003/11/04 23:16(1年以上前)
2段突っ込み。
やはり、IXY Lの方が速いですよね!?
↑PaKIRAさんの元スレ2回目のレスの出だしです、ここですでに勘違いで固まってますね。 メガネ君間違ってないですわ、カタログ見れば1/2000と1/1500でどっちが少ないか解るし。
書込番号:2093950
0点


2003/11/05 10:57(1年以上前)
皆さん本当にありがとうございます。たけみんもこんな私にいつまでも付き合って下さって…、本当に感謝しています。また相談にのって下さい♪こりごりですか。。。
書込番号:2095226
0点


2003/11/05 12:33(1年以上前)
おもしろいので、すこしつっこみを。
PaKIRAさん、HHHV6さんではなくてHHV6さんですよ。
書込番号:2095393
0点


2003/11/05 17:10(1年以上前)
シャッタースピードのことで教えてもらいたいことがあって書き込みします!
15〜1/1500はカタログでも確認できるのですが、スピード自体をマニュアル設定できるのでしょうか?
出来るようでしたら、どのくらいのステップで出来るのかも教えてください!
15秒あれば、なかなかおもしろそうだなと思って、サイバーショットと悩んでます・・・
それでは、よろしくお願いします!!
書込番号:2095953
0点


2003/11/05 20:10(1年以上前)
こちらこそ、上手く説明出来なくて申し訳ないです。
設定ですが、
長時間撮影モードにすると
1, 1.3, 1.6, 2.0, 2.5, 3.2, 4.0, 5.0, 6.0, 8.0, 10.0, 13.0, 15.0 です。速い方は、、、無理みたいですか。
今度減光フィルターみたいなの作って色々撮ろうかと思います。
最近は川とか噴水とかにはまってますよ私
書込番号:2096367
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


先日、購入してo(^o^)oドキドキわくわく。まだ使いこなせていないためか納得のいくものが取れていません。静止画像はんーきれいだなぁ。と思っているのですが、動物や水族館の魚など動くものの撮影が取れません。これは私の技術が未熟なためでしょうか?それとも、設定や技術でうまくいくものなのでしょうか?初心者なのでよろしくお願いします。
0点


2003/11/04 12:42(1年以上前)
設定は関係ないと思います。
シャッターボタンを押してから、実際に撮れるまでのタイムラグがあるので、多分通だろうなぁと思う距離にピントを合わせておいて(置きピンっていいます)、実際に被写体が来たらタイムラグを予想してシャッターボタンを押す。
書込番号:2092034
0点


2003/11/04 15:17(1年以上前)
Lは店頭でしかいじってませんがレスポンスは悪く無いと思うので
魚も動物もカメラで追うのでは無く、来るのを待つつもりで
枠や水槽に密着させて固定して撮ってみてください。
書込番号:2092353
0点


2003/11/05 07:46(1年以上前)
水族館での撮影は、玄人でもむずかしい。なぜなら、水族館は、暗く、ガラス越しに撮影することになるからです。魚たちも動いてますし。他の動物でも、できるだけ明るい野外で撮ることです。室内では暗いので、いい写真はなかなかとれません。
書込番号:2094885
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
私は子供の写真を撮影するときは、フラッシュたきます。
目にアイキャッチ(黒目の中央が白くなる)が入ると表情が豊かになります。
欠点は、立体感の乏しい写真となります。
書込番号:2091099
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





