
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年2月6日 00:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月5日 01:36 |
![]() |
0 | 11 | 2004年2月4日 19:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月3日 21:26 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月3日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月3日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。先週末、Yカメラでブロンズを購入しました。37800円でした。
ブロンズとブラックとで悩みましたがブロンズにしました。理由はやっぱ指紋ですね。。。
IXYで撮影した動画を一度パソコンに落として、メモリーカードのほうは消したんですが、もう一度カメラの方へ転送したいんですけど、画像はできても動画は出来ないんですよね。どなたかやり方ご存知の方おられますか?
0点

やったことないけど、SDカードリーダーがあれば簡単にできるでしょう・・・。
USBでの直結だとダメなんですか?未だかつてUSB接続はやったことないもんで・・・(^^;)
書込番号:2428322
0点


2004/02/04 23:43(1年以上前)
画像も動画も基本的には同じです。ファイルの状態が何も変わっていなければ戻せるはずですよ。出来なかったときに書き込まれた方がアドバイスのしようがあるんですけど。
書込番号:2428397
0点

○○○.aviの他にも○○○.THMファイルもいっしょに戻してあげると良いかも?
書込番号:2428565
0点



2004/02/05 01:21(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます。
実はカードリーダーは持ってなくて、
デジカメに付属のUSBケーブルでつないでやろうとしたんですが、
付属ソフトのZoomBrowserの「カメラ/メモリーカード」の欄にある
「画像を追加する」ってとこでやろうとしたんですが出来なかったんです。
やっぱりカードリーダーが必要なんでしょうかねえ?
書込番号:2428900
0点

こんばんは、
PCからはLのメモリーカードが単なるストレージデバイス、リムーバブルディスクとして認識されるはずです。
あとは単純にドラッグ&ドロップでファイルをメモリーカードに戻してあげればOKでしょう。
書込番号:2430816
0点


2004/02/05 18:16(1年以上前)
たしかキヤノンのデジカメは双方向対応のUSBマスストレージには対応してないはずで、したがってUSB接続では「おぢいさん さん」さんのおっしゃっている方法は使えないはずです。
つまり外部リムーバブルディスクとしては認識されないはずです。
カードリーダを買えば多分できるはずですよ。
書込番号:2430933
0点

こんばんは、キタカマのオジンさん
確かにご指摘の通りでした(^^ゞ
あぁ勘違いでした<(__)>
だめですね〜。すみませんでした、みなさん
カードリーダーライターが必要ですね、こうなると。
書込番号:2431124
0点



2004/02/06 00:50(1年以上前)
おぢいさん、キタカマのオジンさん、どうもありがとうございます。
カードリーダーを買って来ようと思います。
そんなに高いもんではないですしね。
でも、このL気に入ってます。
いつも持ち歩いていろいろ撮ってます。
やっぱマクロが気に入りました。
書込番号:2432665
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


首からぶら下げられるようなチェーンストラップを購入しようと考えているのですが、色やメーカー、それから値段で悩んでいます。ブロンズには、何色のチェーンが合うのでしょうか?誰かアドバイスお願いします!
0点


2004/02/01 11:22(1年以上前)
私もブロンズを購入しまして、IXY純正の銀色チェーンを購入しました。銀色にしたのはブロンズもストラップの付く所やサイド周りはシルバーですよね、カメラやさんで見比べて一番いい感じでしたので銀にしました。
感想としては良い感じでコーディネートできたのですが、このチェーンストラップってちょっと重いんですよね。せっかく軽量なLに重いチェーンはどうかな?と思ってしまいました。まあ自分で納得して購入したので満足です。「ボルト入り」さんも楽しんで悩んでみてはいかがでしょうか。ではまた。
書込番号:2413576
0点


2004/02/01 13:57(1年以上前)
「犬寝る」さんのおっしゃるように純正のチェーンは意外に重くて、ストラップを付けたままテーブルの端に置いたりするとチェーンが垂れ下がりカメラ本体が落ちそうになるという経験があります。
首から下げるのなら携帯用に幅の広いストラップが出回っていますのでその中からお気に入りのものを探してみてはどうでしょうか。
書込番号:2414061
0点


2004/02/03 18:11(1年以上前)
私も首からぶら下げられるストラップを使っています。首からぶら下げられるのだと、三脚がない場合にストラップをピ〜ンと張ってデジカメを固定すると手ブレが多少なりとも防止できます。それとアタッチメントがついているタイプで、すぐにストラップが外せるのだとアングルを自由に変えたいときに非常に便利ですね。携帯電話用のが沢山出ていますので、それを活用されたらいいと思います。
書込番号:2423011
0点



2004/02/05 01:36(1年以上前)
返信相当遅くなっちゃってすみません!僕も実際電気屋で見てきたのですが、やはりIXY純正の銀色チェーンがいいかなーって思いました☆皆さん色々とアドバイスありがとうございました♪
書込番号:2428981
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


私の買ったL、どうもISOオートがおかしいような気がするんですけれど。
室内で写したら、ISO 50で1/6、ISO 100で1/12、ISO 200で1/25になったんです。
それはいいんです。問題はISOオート。
何とISOオートでも1/6でした。ISOオートで1/6っていうのは低すぎませんか?
さらにもうちょっと暗い場所で実験したら、ISO 50で1/2、そしてISOオートでも1/2でした。
オートにしたら暗い場所だと感度が上がるのが普通だと思うんですけれど、
私のLは壊れているんでしょうか?
みなさんのは同じような状況でどうですか?
0点



2004/02/02 18:08(1年以上前)
自己レスです。
ちなみにストロボは発光禁止にした上での話です。
書込番号:2418866
0点

最近のキャノンの機種はノイズを抑える為
あんましゲインアップしないっぽいですね〜。
Lに限らず良くある傾向かも?
書込番号:2418998
0点


2004/02/02 19:07(1年以上前)
そうですねぇ、最近じゃなくて私が使っていたG1でもオートだと50or100です。G1のマニュアルには書いてあったと思います。Lのにも後ろの方に書いてないですか?
書込番号:2419050
0点

ISOオートには積極的に感度を上げて手ブレを防ぐようにするメーカーと、出来る限り感度を上げずにノイズを防ぐメーカーとがあるようです。
どちらが正解かは私には判断できませんが、自分で任意に変更できるのなら問題ないと思います。
書込番号:2419608
0点


2004/02/02 21:57(1年以上前)
Lは積極的にシャッター速度落とす機種ですよ。
室内ストロボ無しでは少しつらいので強弱できないストロボに
適当な半透明板常時貼るかまぬあるでISO感度あげてやってください
書込番号:2419822
0点



2004/02/02 22:20(1年以上前)
からんからん堂さん、Hakさん、たつまさん、たけみんさん、ありがとうございます。
確かにもう1台持っているC-750UZなどもあまりゲインアップしないです。
暗い室内で撮影するとISOオートだと平気で1/4ぐらいでシャッターを切ります。
でもISO 100ぐらいにはなるんだけれど、LはISO 50から全く上がらない気がします。
Lでもっと暗い場所で撮影したら、50でもオートでもシャッター速度は1秒でしたから。
これでは ISOオート = ISO 50 って感じで、オートの意味がないような・・・。
ふと思って撮影モードをオートにしてみました。で、本箱を写してみたら、
撮影モードがマニュアルだと1/4(ISO 50の場合と全く同じ)、
撮影モードがオートだと1/8になりました。
どうやら撮影モードがマニュアルの場合は全くゲインアップは行わず、
撮影モードがオートの場合のみISOをオートにしておくと多少ゲインアップを行うようです(この場合はISO 100相当ですね)。
ただ撮影モードがマニュアルの場合でもISOをオートにできるのだから、
まあやや納得がいかないものの、壊れているんじゃなくて仕様のようだから、
これで安心することにします。
ありがとうございました。
書込番号:2419967
0点


2004/02/04 15:46(1年以上前)
IXY Lでは、暗い場所で撮影するときはISOオートを使わず、
マニュアルで高い感度に設定したほうが良さそうですね。
IXY LはISOを上げてもノイズが発生しにくい方なので、
書込番号:2426570
0点



2004/02/04 18:42(1年以上前)
T1ユーザー☆☆ さん こんにちは。
> IXY Lでは、暗い場所で撮影するときはISOオートを使わず、
> マニュアルで高い感度に設定したほうが良さそうですね。
> IXY LはISOを上げてもノイズが発生しにくい方なので、
どうやらそんな感じですね。
ISOオートはやや納得がいかないものの、基本的にLは気に入っています。
なんたってあのコンパクトさは◎ですよ。画質も◎。
動画も、サイズを考えればあれだけ写れば十分だと思います。
というわけで、基本的には◎。やや△なのは、
△ISOオートでもう少しちゃんとゲインアップしてほしい
(ISOオートが嫌いな人が固定ISOを使うのだから)
△起動時のシャッターの長押し
△撮影モード時にワンボタンで直前の画像が見れないこと
△バッテリーの残量表示がないこと
△ブロンズが買えなかったこと(笑)
かな?
書込番号:2427012
0点


2004/02/04 19:01(1年以上前)
近頃家電屋で2万9800円でGETしたのですがIXY DIGITAL L 400
夜蛍光灯光で80%手振れしますが キヤノン社に電話したさい(無理あり認めさせました)w笑
ISO 50 100 しか 認識しない 不具合 あると 答えました
が 蛍光灯内で撮影するさいは ISO100 固定設定 で撮影してくださいと話されました
てゆうか いみねえよ
夜 手振れするし三脚ぜたい振りますねwww
書込番号:2427080
0点


2004/02/04 19:20(1年以上前)



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Pシルバーを2004年の1月1日からめでたく使用しております。デジカメ初心者ですが、けっこう満足のいく写真が撮れて喜んでおります。これまでウチの子供(2人)の写真を撮ったのがほとんどですが、すべり台を下りてくるところや自転車で走っているところ(どちらも近影)ではシャッターが下りません。このタイプのデジカメはこういうものなんでしょうか。まあ、そんなに不自由は感じてませんが。
0点


2004/01/25 22:15(1年以上前)
シャッターが下りないって、全然撮影できないということなんですか?状況が良く分からないので、何とも言えないですね。
書込番号:2387910
0点

ピント合わせが追いつかないのでは?
AiAFを切にしてあらかじめ中央でピントを合わせてフォーカスロックしておけば撮れると思います。
書込番号:2387919
0点

いわゆる置きピン撮影ですね。ここにわかりやすく書いてありました。↓
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera44.html
書込番号:2387976
0点



2004/01/26 00:02(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。それにしてもここの書込みは反応が早いというか、敏感ですな。やはり人気機種だけのことはある。
書込番号:2388530
0点


2004/02/03 21:26(1年以上前)
問題が解決したならば何よりです。
書込番号:2423711
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2004/01/29 14:12(1年以上前)
どういう理由でこの二つの機種を残されたのでしょうね。その辺のお話を聞けるとアドバイスがしやすいので書き込みも沢山入ると思います。
バッテリーのもちはP10の方が液晶をOFFにできる分優位かも。でも、モニター見ながら撮るのならば、余り違いはないですね。
扱いやすさではLの方でしょうか。大きさもコンパクトで、女性には持ちやすいと思います。
画質では私はLの方が好きですけど、好みの問題があるのでサンプル画像を確認されたら良いと思います。私の感じではP10の方が少し青味がかり、暗い感じを受けました。
書込番号:2401916
0点


2004/01/29 16:34(1年以上前)
そうですね、安物シーカー さん のおっしゃるように、なぜこの2機種なのかがちょっと気になりますね。光学ズームの有無で迷っていらっしゃるならLとIXY400で悩みそうですけど(余計なお世話ですが・・・)。
どちらも初心者の方でも使いやすいと思うので、画質の好みと、光学ズームが必要か否かで決められてはいかがでしょうか。
ノイズが少ないのはLだと思いますが、色合いの好みなどは安物シーカー さんのおっしゃるようにサンプル画像を見てご自身で綺麗と思うほうを選んでくださいね。画質の好みは人それぞれですから。
書込番号:2402240
0点

どっちも初心者向けといえばそう。ズームがあるかどうか。
好みでしょう。一般的にいえばixy400も考えられそう。
P10は個人的に持ちにくいので余り好きではないです。マクロのLの方が興味があります。
書込番号:2402965
0点



2004/01/29 21:51(1年以上前)
P10は画像的には好みなんですがデザインが気になります。Lはデザインは申し分ないのですがあんなに小さいのでバッテリーの持ちが悪く携帯カメラ程度だと電器屋さんに言われてしまったので、、。人肌が綺麗に撮れるものがいいです。もしくはほかに何かお勧めはありますでしょうか?
書込番号:2403376
0点


2004/01/29 22:09(1年以上前)
またLを軽く見てる店員か〜そりゃー携帯のカメラも随分良くなったけど、Lと比べて携帯カメラ程度?携帯並みに電源入れっぱなしでアレだけ持ったら立派なもんです。デジカメ電源入れっぱなしで1週間ももって歩かないでしょ?違うお店に行きましょう。そこでLのこと聞いてみては?
書込番号:2403458
0点


2004/01/29 22:36(1年以上前)
Lは画質良いですよ。
でも画質的にはP10が好みのようなのでソニーで他の機種を探してみてはいかがでしょうか。光学ズームが必要ないのでしたらF77なんかオススメですね。光学ズームが必要でしたらT1とか良いかもしれないですね。
あと、人肌が綺麗に撮れるのが希望でしたら、フジフィルムのデジカメも良いと思います。F420とかF700がオススメですね。
F420はバッテリーの持ちが良くないですが、予備電池をもう一組買えば解決すると思います。それが嫌でしたらF700が良いですね。画質的にもF700の方が良いと思いますが、画質は夢夢 さん が実際にサンプル等見て好みかどうか確認するのが良いですよ。
書込番号:2403615
0点



2004/01/30 00:11(1年以上前)
大変貴重なご意見ありがとうございます。確かにフジの画像はいいですね☆F700はおっきいような印象を受けるのですがそれだけ固定されていててぶれが少なくなるということなのでしょうか?
書込番号:2404211
0点


2004/01/30 00:23(1年以上前)
F700は手ぶれには強い機種だと思います。
大きさというか、カメラ本体の形がホールディングしやすい形状ですし、基本感度が高いのでそれだけ速いシャッタースピードを確保しやすいです。また、フラッシュを使わないで室内や夕方など外に比べて暗めの状況で撮影するなど、普通のコンパクトデジカメでは手ブレしてしまいそうな撮影条件でも、感度を上げて比較的綺麗に撮影することが可能です。普通のコンパクトデジカメで感度を上げるとノイズが非常に多くなりますが、F700はコンパクトデジカメの中ではノイズが増えにくいです。
画質が好みでしかもカメラの大きさが許容範囲なら、F700はとても良いカメラだと思いますよ。
書込番号:2404272
0点

31000円 ぼちぼち欲しくなってきた。
やっぱ、200万画素の携帯買うよりこっちだろうなぁ。
書込番号:2407501
0点


2004/02/03 21:13(1年以上前)
F700は良いデジカメですよね。一つ欠点はメディアのxDカードの値段が高いことでしょうね。大きなメディアを購入しようとするとCFやSDカードに比べ数千円高くなってしまいます。少し大きいことも女性には気になるところだと思います。私にはあの程度の大きさになると、そんなに小さくて軽い必要はないと考えていますのでF700をお勧めします。あと、撮ったその場で友達に見せて楽しむような使い方をしたいのならばソニーのT1がいいですね。ちょっと高いですけど(本体もメディアも両方)面白いカメラですよ。
書込番号:2423655
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


以前IXYの初期型を使用していて、128MBのCFを購入したところ、動きがかなり遅くなり、苦い経験をしました!(ヤフオクですぐ売りました・・・)
先週Lを買って、付属の32MBで遊んでいるのですが、容量が少なく困っています!どうせ買うなら、512MB買おうと考え中なのですが、以前のように遅くなるのもいやなので、誰かおしえてくださーい!
0点


2004/01/30 16:52(1年以上前)
私の場合SDは、パナソニック、バッファロー(メルコ)、レクサーの3種類を使っていますが、ほとんど差は感じません。バッファローのみ高速書き込みをうたっていますが、他のものより速いとは感じられません。
書込番号:2406077
0点

もうちょっと書きましょうか。
SDカードには10Mも高速書き込みのやつと、東芝など2Mのやつとあります。
(同じようにCFにも高速書き込みタイプあります)
特に問題になるのは、デジカメで動画撮影した場合、コマ落ちなどの危険性が2Mのほうでは出てきます。
ただし、1カットがそれなりの長さでしか撮影しない場合は、けっこう大丈夫です。
静止画も、同様。
それと、512Mを1枚と256Mを2枚、どちらが自分の撮影スタイルに向いてるか良く考えましょう。
価格差がかなりありますよ。
書込番号:2406332
0点


2004/02/03 21:02(1年以上前)
メディアの端子が剥き出しになっていることを考えると、故障するリスクを考えて256MB2枚の方が安心できると思います。私は512MBなんですけど、256MB2枚にすればよかったとちょっと後悔しています。
書込番号:2423608
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





