
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年12月11日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月10日 05:21 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月10日 01:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月9日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月9日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


プリンタはエプソンのPMー730を持っております。
初デジカメで IXY Lを 軽さと画質がきれいとの事で第一候補に考えてますが、自宅のプリンタで印刷する場合
http://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/
この写真がきれいに印刷されるっていうデジカメの対象機種の中にIXY Lが入ってないんです。
自宅プリンタでの印刷を考える場合、この対象機種の中から選び直した方がいいんでしょうか?
それとも、写真屋に現像を頼んだ方がいいのでしょうか?
自宅プリンタと写真屋さんでの現像のメリット、デメリットを教えてください
0点

PMー730は2年ほど前に発売されたエントリーモデルなのでもちろん今の最新の写真画質モデルにはかなわないと思いますが、現在PMー730を持っておられるのであれば、IXY Lを購入された後PMー730で印刷された写真の画質が満足できなければ、最新型に買い替えを考えられてはいかがでしょう。
自宅プリントのメリットは撮った写真を気軽に印刷できることでしょうね。
写真屋でのプリントはこれはという、後々にも残しておきたい大切な写真は写真屋に出すようにしています。
書込番号:2205184
0点


2003/12/07 15:20(1年以上前)
PRINT Image Matchingに非対応ってことですね。
ご紹介のHPにあるのでPRINT Image Matchingについての詳細は割愛しますが、個人的な意見としては気にしなくていいと思います。
私の記憶では、この機能はエプソンが提唱しているものだったと思います。インクジェットプリンタの競合会社であるCANONが参加していないのは当然といえば当然ですね。この機能も万能ではなく、わざと設定をOFFにしている方も多いんじゃないでしょうか?
写真はその時しか写せません。入力データ(カメラ)を重視して、出力側は写真屋さんと併用するなどの対応も可能です。このカメラで写した写真はあちこちで見ますが、ここまで撮れるのかってくらい、ほんとにキレイですよ!
写真屋さんで現像すると、フィルム写真と同じように色褪せしにくいので大切な写真を永く残せるのが最大のメリットですね。
デメリットは好みの色にならないことがあったり、引き伸ばすと結構な値段します。その辺じゃないでしょうか??
書込番号:2205246
0点



2003/12/07 16:57(1年以上前)
回答ありがとうございます。
プリンタの事は気にせずに、IXY Lにしたいと思います。
大切な写真は写真屋さんでプリントするとして、自宅プリンタで印刷する場合ってやっぱり色あせするんでしょうか?
CMとかでも、強インクって言ってるぐらいだから、やっぱり色あせするもんなんですか?
どれぐらいで色あせするんでしょうか?
色あせしにくい方法とかあったら教えてください。
書込番号:2205568
0点

>色あせしにくい方法とかあったら教えてください。
まず直射日光に当たるところに置かないこと、写真をそのまま放っておかずにアルバムや写真立て等に入れ外気になるべく触れずに保存すれば
数年から10年程度は色あせしないとは思います。
書込番号:2205955
0点


2003/12/07 19:01(1年以上前)
色あせは・・・します。
写真用紙に印刷して、例えば明るいキッチンの冷蔵庫にマグネットで1ヶ月も貼っておくと見た目で明らかに褪せているのが分かると思います。(経験済み(^^;)
インクに悪いのは酸素、と光(紫外線)です。
これを防げばかなり色あせの進行を遅らせることができます。
具体的には、額に入れる、アルバムに貼るといったところでしょうか?
ラミネートって手もありますが、そこまではしなくとも、データが残っているので、コストパフォーマンスも考えて必要最低限色あせが目立たない期間持つように取り扱って、それでも褪せたらまた出力すればよいと思います。
書込番号:2206022
0点

短い期間で色褪せしたという方の話を見ると冷蔵庫かエアコンの風が直接あたる場所のどちらかですね。どちらも構造一緒なので写真にとって(体にとっても)よろしくないものが出ているのかもしれません。
書込番号:2207528
0点



2003/12/08 18:46(1年以上前)
たった1ケ月で、ですかぁ。
冷蔵庫にも貼ったりするので、知らずにしてたら、ショックでしょうねぇ。
また気軽にプリントアウトできるっていうのもデジカメのいいとこですが、デメリットも分かって購入したいと思います
書込番号:2209421
0点


2003/12/11 00:42(1年以上前)
レス的に遅いかきこですみません。
私は、キヤノンピクサス使用してます。
保存の件ですが、「耐光・耐水スプレー」というのが
カメラやさん(私は、Yカメラ)で、プリント用紙の場所に
多分あると思いますが、此をCD-Rプリント時に使用してます。
約1ヶ月テストCDを、窓辺においてますが、今のところは
ほとんど褪色してません。
約700円位なので、此方を試すのも手かと思います。
書込番号:2218167
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L



初心者の方なら手ブレ補正機能のあるLUMIX-FX1の方が失敗写真が少なくなるかもしれません。
1台目のデジカメなら光学ズームが付いていた方が便利かも・・・
書込番号:2213965
0点



2003/12/09 22:26(1年以上前)
親切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:2213987
0点

初心者の方には,光学ズーム搭載機をお薦めします。パナ機は,FZ1しか買ったことがないのですが,少なくとも,FZ1に関しては,家電屋さん的な絵だなあという印象でした。私としては,光学ズーム搭載機としては,キヤノンのIXY Digital 400をお薦めしたいです(*^_^*)。ベストセラー機です。…ということは,この画質を支持する方が多いのでは。画質は好みによるところ大なので,ご自分の目で,サンプル画像をよくご覧になって決められた方がいいと思います。
書込番号:2215235
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こちらで子供(9歳)でも上手に扱える機種であるという多数の暖かい言葉をいただきまして、日曜日に電気店へ行ってまいりました。
田舎ですので価格comのような値段は無理だと思っていたのですが、案外に安く33,000円程で購入できました。
色はシルキーブロンズにしました。(娘の希望)
メディアの方は娘の撮影状態を確認してから、購入するつもりです。
最初は、本体に付属のものでやらせてみようと思っています。
ネックストラップもオマケに付けてもらえて娘は終始ニコニコ顔でした。
その(田舎の)量販店では、その日キャノンのIXYLのキャンペーンをしていて、キャンペンガール(?)が来ていて色々な催しをしていました。
娘はゆっくりできなくて不満そうでしたが(笑)
キャンペーンガール(?)に「わぁ、いいですね!!」とマイクで言われて憮然とした顔でした。
理由を尋ねると「ゆっくり説明をお店の人に聞きたかったのにうるさいんだもの!!」とのこと。
という、色々聞きたかった娘のために、もし、使用にあたりまして注意することがありましたらどんな些細なことでも構いませんので教えていただければ・・・と思っています。
娘にぜひ、教えてあげたいのでよろしくお願いします。
0点

>説明をきたかったのにうるさいんだもの!!
読んでいて思わず笑ってしまいました(笑)
カメラの使い方はユーザーさんにお任せするとして、自分が小さい子にカメラを
使わせるときに気を付けている事をひとつ。
それは、“落下防止の為に必ずストラップを使わせる”事です。カメラを渡す時
にはまず先にストラップを付けさせ(ネックストラップの時は首にかけてあげて、ハンドストラップの時は手首に通してあげます)、受け取る時もストラップ
と本体を持って気をつけてあげるようにしています。友達同士での貸し借りの時
にも必ずストラップを付けさせるよう、厳しく教えます(笑)
カメラが壊れる事よりも壊した時の子供の気持ちを考えると、一番やりがちなミス
(人に物を渡す時に落とす事、ありませんか?)だけは防いであげたいですよね。
書込番号:2208395
0点


2003/12/08 13:17(1年以上前)
じょんちゃんくんさん
写真で大事なのは「楽しく撮る」ことだと思います。もちろん上手に撮れるに越したことはないんですが、それよりも大事なのは「撮りたい」という気持ちや「被写体に対する愛情」です。カメラマン気取りで柵やロープを乗り越えて自然を荒らしながら平気な顔をして写真を撮っている大人を観光地などで見かけますが、そういう大人の真似だけはして欲しくはないと思います。きっと、9歳の目にしか見えないような新鮮な純粋な世界を見せてくれると思います。ぜひ撮った写真をアップしてくださいね♪
瑞光3号さん
まさにそのとおりですね。大事なものを壊したときの悲しみを味あわせたくない・・・至言だと思います。
書込番号:2208586
0点



2003/12/08 13:27(1年以上前)
ご助言ありがとうございます。
大切なものを壊した時は大人でも自分に悔しいやら悲しいやら、ですね。
子供にはあまり味わってほしくないかも・・・。
カタチあるものはいつかは壊れるのだということも真理ですが、気をつけるに越したことはないですね。
子供には、「落としたりする可能性があるよ、ストラップを上手に使おうね」と説明しておきます。
また、マナー違反をしないようにも教えておきます。
対象物がモノであるのですから(人や風景固定物)許可が必要そうだったら許可をいただくことも同時に教えておきます。
進入禁止に踏み込む大人って実際に結構いますよね・・・・。
確かに子供にあれと同じ行動はさせたくないかも。(光学ズームが無いのでそれは一言いっておかねば!!大丈夫だとは思うのですが念のため)
感性は確かに違いますね、大人とは。
犬と一緒にゴロゴロ転がって昼寝している姿を見ると「う〜ん、アルプスの少女ハイジだわ」なんて感心してしまいます(大人にはできない)
キレイだ、と言うものも全く違いますし(娘は特に犬の目がキレイと言っていました)
子供に教えることは、自由とマナーですね。
書込番号:2208607
0点

個人的には落として壊す事も教育になるので、
それはそれだと思うんですけどね。
逆に「大切なモノを壊す」経験を小さい頃にしておかないと、
他人が大切にしているモノの価値なんて分かりませんから、
他人の痛みが分からない子になる可能性の方が高いんですよ。
最近は精神的過保護にされてる子が多いです。
書込番号:2208769
0点



2003/12/08 14:47(1年以上前)
ありがとうございます。
カタチあるものはいつか壊れる。
壊れることを知ることも大事なことだと思います。
ただ、注意を払っていて壊すのと、注意を払う内容(方法)が間違っていて壊すでは、本人の気持ちが違うでしょうから。
ストラップのご意見はとても参考になりました(^^)
誰かに貸す場合に落とすと「受け取る側、渡す側」どちがの責任なのか・・・という、親子以外だったら気マズイ状態になることも想像できます。
一番怖いのはこれかも・・・・。
娘も細心の注意を払って壊れたものを誰かのセイにしないでしょうし、納得もできるものだと思います。(悲しむとは思いますが)
小さいものだから無造作に手渡しという方法を取りがちなので、ストラップから・・・という手渡しにヒト手間加えるやり方はとても参考になりました。
皆さん、見ず知らずの子供に色々ご教示くださってありがたいです。
書込番号:2208847
0点


2003/12/08 15:41(1年以上前)
MIFさん、こんにちわ。
>「大切なモノを壊す」経験を小さい頃にしておかないと、
>他人が大切にしているモノの価値なんて分かりませんから、
>他人の痛みが分からない子になる可能性の方が高いんですよ。
おっしゃるとおり。だから「大切にする」ことが前提なのです。
「じゃあ、大切にするためには・・・・」
ここから先は人によって考え方も違うでしょう。ここはデジカメ板なので、この話題はここでおしまい。
書込番号:2208955
0点

んーとねー、順序が逆。
「壊したら大変だからこうしなさい」
と言っても子供は本質を理解できません。
親が言っているから従っているだけです。
本質を理解させるにはやはり一度体験しないと無理です。
「ね?大切に扱わないとこうなっちゃうよ、次から大事にしようね」
となって初めて理解できる。
つうか、いい大人でさえ一度痛い目に遭わないと
物事を理解できない人が増えてるんですけどね。
ネットオークション詐欺なんていい例。
これって命の考え方も一緒で、
幼少の頃に身近な祖父母が死ぬことによって
命の大切さという人格が形成されるんです。
体験しないと「死」というモノはなかなか理解できません。
最近は祖父母と一緒に暮らしてないし長生きするしで、
一番大事な「祖父母としての最後の義務」が果たされてませんのですよ。
書込番号:2209203
0点


2003/12/08 21:23(1年以上前)
ありがとうございます!!
私は娘を大人と同じように扱ってしまいがちなのですが、そうですよね、大人にはどってことないバッテリーの入れる方向なんかわからないかも・・・・。
やはりしっかり教える必要はありそうですね。
いつもなのですが、私はざっと説明して、その後は好きにさせるタイプなのですが、本人は少し不満そうなんです。
やっぱり取り扱い説明書などは読めないし(漢字で習っていないのは分からないようです)どうしても経験値が大人に比べてすごく少ないですものね。
今まで色々壊しては泣いていた娘なのですが、やっぱり説明が足りないのかも・・・・・。(私の怠慢ですね・・・マズイ)
私からすれば「一度ざっと説明したから」と思うのですが、そうでもないですね・・・・。
目から、ウロコ・・・・です。
書込番号:2209940
0点


2003/12/08 21:34(1年以上前)
MIFさん、色々ご心配ありがとうございます。
きっと、9歳の子供にデジカメということで、我侭で甘やかされている子を想像されているんじゃないかなぁ・・・・なんて。
娘は、私が手をかけなかったにも関わらず、人に優しいし、痛みもちゃんとしっています。
我侭も言いませんし、一年に誕生日とクリスマスだけ何でも買ってあげると言ってあるので、そのときだけは毎年プレゼントを注文します。
けれども普段は全く何も欲しがらないし(我慢しています)とても普通の子供なので大丈夫だと思います。
いつも私の説明が足りずに物を壊しては泣きながら修理しようとする娘がかわいそうなので、今回はこのような場があるのですから、色々とご教授いただいて、私が勉強しようかと思っているんです(笑)
娘に・・・と言いながら私が少し母親としてステップアップしようかと・・・・。
頑張ります★
書込番号:2209972
0点


2003/12/10 01:12(1年以上前)
拝見していて、なんだかほのぼのしました。
きっとお子さんたちが大きくなった時には、このカメラで撮った写真が宝物になっていることでしょうね。
書込番号:2214862
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


この製品は光学ズームが無いのが自分的には欠点です。
光学ズームがないからこその、デザイン、起動性能等あると思いますが。
ところで、400万画素のこのカメラでデジタルズームを行った場合、画像はどの程度落ちるのでしょうか?某大型量販店で伺ったところ、もとが400万画素だから、最大の5,7倍ズームでも300万画素クラスですよって聞きました。
どうしても、その言葉が信用できなくて(^^;
実際のところどうでしょうか?
利用者の皆さん教えてください。
0点

過去ログの 2185237 をごらんください
書込番号:2212162
0点



2003/12/09 15:49(1年以上前)
ありがとうございます。これからは調べてから発言します。
書込番号:2212684
0点


2003/12/09 16:31(1年以上前)
とんでもない嘘を言う販売員もいるんですねぇ。
書込番号:2212795
0点

ほんととんでもない店員さんですね。。。
そんなこと言って売るなんて信じられないですね。。。
最大の5,7倍ズームの場合かなり劣化しますよ。。
書込番号:2213921
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


現在Casio GV-20を使用していますが画質が不満で、IXY L+防水ケースを検討しています。
主な用途は、夜釣りの現場で撮影することなので防水対策が必要です。
その他は室内での撮影くらいなので光学ズームは不要です。
GV-20の不満な点は、
1.画質が悪いし、いつもピンボケ気味になる。
2.1mくらいの距離でもフラッシュが十分でなく画面が暗い。
3.電源入れてもストロボの充電に時間がかかりイライラする。
4.重くて携帯にかさばる。
とにかく画質が悪くて、前に使っていたFinePixの130万画素のものより酷いです。
友人がOlympusのμー20を使ってますが、壊れやすくてトラブルが多いと言っています。
また別の友人はCasioのExilim S2+防水ケースで使っていて、結構いいのですが、解像度が低く、新しい高解像度の機種には防水ケースが設定されていません。
IXY Lが一番私の希望に沿った製品のように思えるのですが、正しい選択なのでしょうか?
0点

う〜ん,人それぞれですから何とも言えないですね…(^_^;)。
私にとっては,Lは最高のカメラですけど。
ここでの書き込みや,所有者の方の撮られた写真をご覧になるとかして,ご判断されるとよいかと思います。
防水ケースが手軽に手に入るというところでは,いいですけど,夜釣りの用途に合っているかどうかは,私にはわかりません。
書込番号:2213690
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L



そうなんです。これは,かなり不便。
この手のオートカメラは,絞りはまだしも,シャッタースピードくらいは,表示して欲しいですよね。手ぶれ警告だけじゃねえ。
書込番号:2213322
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





