
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年12月6日 14:51 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月6日 10:29 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月6日 09:50 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月6日 08:15 |
![]() |
0 | 7 | 2003年12月5日 07:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月4日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


先週、ふらっと寄った横浜のBックで、\33,700(+15%)だったのを思い出し今日買いにいったら、\37,800(+15%)だった。(近くのYドも)
港北のY田は、\35,800(+13%)だったけど、先週のような金額はどこもなかったのでとりあえず、SDカードだけ買って様子を見ました。
今週末イベントがあるので何処かで手に入れなければならないのだけど東京・横浜地区で安い店ご存知ありませんか?できればポイント加味しても\30,000位で手に入れたいのですが。(通販は間に合わないので今回は考えていません。)
0点


2003/12/04 23:08(1年以上前)
参考になるか分からないですが、デジカメ最安値一発検索のHPでみて分かりますが、送料込みで33600円でありますよ。
書込番号:2196140
0点

かめかめーさん書き込みのお店は福岡県ですし
送料こみで33600円は税別ですので税をたすと35280円になりますよ。また代引きのお金も別途ですね。
東京の秋葉原のPCボンバーならちなみに今の価格は新品
黒とシルバーになりますが31100円(税別)です。
電車で行けるかもしれませんね。。
新古品なら30000円(税別)のようですよ。。
もちろん店頭販売もしています。
下記です。。
http://www.pc-bomber.co.jp/
書込番号:2196349
0点


2003/12/05 00:09(1年以上前)
先週末、港北のY田は¥31,800(+10%)位でしたね。その近所に新規開店した量販店のオープン記念価格¥28,800の対抗だとは思いますが....。店によっては店頭表示価格より安かったりしますよね?店員さんに確認された方がいいですよ。
書込番号:2196443
0点


2003/12/05 22:04(1年以上前)
港北のY田の近くに量販店ってできましたっけ?すぐに買いに行きたいと思います。場所を教えてください!
書込番号:2199015
0点


2003/12/06 10:26(1年以上前)
11/末に開店したラオックス港北樽町店です。Y田と同じ通り沿いです。
でも今週の価格は知りませんよ。安く買えるといいですね。
書込番号:2200586
0点


2003/12/06 14:51(1年以上前)
ありがとう!どりどりどり!の身内です。今日綱島のらおっくすで30,650円(税別)でゲットしました。(ブロンズは売り切れでしたが)
書込番号:2201305
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Optio SとIXY Lで迷いまくっています。
現在海外赴任中なので,現物に触れることはできず,通販(実家経由)で購入するつもりなので,機種選定はインターネットだけが頼りです。
主な用途は,常時携帯しスナップ写真を撮ること。
気合いの入った撮影は銀塩一眼を使うつもりですが,サブ機として旅行等にも持っていきたい。
機種選定基準の優先順位は,@サイズが小さい,A起動及び収納が早い,B220V対応,C画像がそこそこ(L版程度),D丈夫である(サポートが無い海外で使用するため),E電池が長持ち,F価格が安い,G操作が単純(ボタンを押す回数が少ない),という感じです。
ちなみに,ズームの有無にはこだわっていません。
以上の項目で各社HP等を調べまわり,上記2機種に絞り込みました。
IXY Lの懸案事項としては@光学ファインダーが無い?こと,A起動及び収納時間に関する情報が無いこと,です。
光学ファインダーは無くても困りませんか? 今まで(CAMEDIA C4-ZOOM)では手振れ防止とバッテリー節約のため,液晶はほとんどOFFで使っていたので,ちょっと不安です。
Optio Sの懸案事項は,3段式収納レンズです。突き出てレンズがちょっと不格好に見えることと,ポケットの中で誤って電源ボタンを押したときに,突き出るスペースが無くて壊れないかと言うことです(即応性重視のため,できればケースに入れたくない)。
これまで集めた情報では,両機種甲乙つけがたく,踏ん切りがつきません。どちらに転べば良いのか,私が気付いていない観点等からも博識な皆様のご助言を頂けたら光栄至極です。
0点


2003/12/05 16:19(1年以上前)
常時持ち歩きなら、IXY Lの方が、写しやすいと思います。起動などのレスポンスはさほど差がないと思いますが、単焦点カメラは、かなり近距離でもピントをほとんど考えなくていいですから楽です。あと、OPTIO Sは、ちょっと華奢なので壊れやすいかも。
デジカメでは、ほとんどの方が液晶を見ながら撮影されてます。専用リチウムイオンタイプのものならば、150枚くらいは確実に撮れると思います。
ところで、C-40Z(ですよね?)のバッテリーに関してですが、最近いいのが発売されましたので、この機会に是非使ってみてください。これだと、液晶オン、全コマストロボ発光でも300枚以上は楽に撮れますので、全くバッテリーに不安がなくなります。
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/508954/
http://www.yyshop.jp/
C-40Zから最近の小さな機種に乗り換えますと、外では不満はないですが、室内では全然思い通りに写らないなあと実感することになると思いますから、こちらを使う必要も出てくると思います。
書込番号:2198115
0点



2003/12/05 18:56(1年以上前)
でじキチ さんありがとうございます。
>ところで、C-40Z(ですよね?)
失礼しました。その通りです。この機種,画質や機能については充分満足ですが,レスポンスの遅さと電池持ちの悪さには閉口しています。教えていただいた充電器セット,すごく便利そうですね? なんたって当地は田舎なので町中探してもCR-V3は手に入りません。電池はこれまで全て日本から送って貰っていました。
>デジカメでは、ほとんどの方が液晶を見ながら撮影されてます。
分かりました,単なる慣れの問題なんでしょうね。
>単焦点カメラは、かなり近距離でもピントをほとんど考えなくていいですから楽です。
済みません,これはAFが早いという意味でしょうか?
>C-40Zから最近の小さな機種に乗り換えますと、外では不満はないですが、室内では全>然思い通りに写らないなあと実感することになると思います
すみません。これはどういう意味でしょうか?CCDのサイズ差に起因するノイズとかそういうことでしょうか?あまり機能を知らない素人なもので・・。
ご親切な助言ありがとうございました。
充電器セットを買ってC-40Zを使い続けるか,思い切って乗り換えるか,悩みはさらに続きそうです。
書込番号:2198486
0点


2003/12/05 19:25(1年以上前)
AFについてですが、IXY Lが速いというよりも、いままでのキャノンのデジカメが遅すぎたのが、この機種では他社のちょっと速いのと同等になった、くらいの感覚だと思います。
それから、室内での写りですが、近距離では背景がかなり暗く落ち、1.5M以上離れると両機種ともストロボを使っても暗い感じになるようです。あと、ISO感度を100以上にするとノイズが目立ってきますので、室内でストロボを使わずに手持ちで写すのはかなり難しいと思います。もっとも、これは今売っているほとんどの機種にいえることですから(IXY400、F700などを除く)、こんなものと割り切った方がいいかもしれません。
C-40Z・・・カバン
IXY L・・・ポケット
という組み合わせは、私にはベストだと思います。
書込番号:2198552
0点


2003/12/05 20:13(1年以上前)
オプS、初期不良の書き込みを見ることが多いように思うので、これを選択されるのなら、日本でどなたかに動作確認してもらったうえで送ってもらったほうがよいと思います。
書込番号:2198672
0点


2003/12/05 23:30(1年以上前)
私もC-40Zを持っていました。画質はもんくなしでした。
ただ今からすると旧型になるので起動時間とAFの遅さ、1枚撮ってから書き込むまで次が撮れないということで買い換えました。
子供をとるので、AFの早い300万画素を1度購入しましたが、
(C-40Zが400万画素で十分だったので300万画素でもAFが早かったらいいかなと思いまして)
室内、夜のフラッシュ撮影etcが、C-40Zよりあまりにもひどくて、
A80に変えました。やっぱり1/1.8CCDかなと。
Saphantoneさん、IXYのコンパクトさまでいらないのなら、A80もオススメですよ。
サイズは、C-40Zより少し大きいかもしれませんが、起動時間は不満を感じません(2.8秒くらい)。
AFもキャノンですので現在の早いモデルには、かないませんがC-40Zよりは早いです。
また、バッファ容量が大きいので、メディアへの書き込み途中でも次々撮れます。(フラッシュを使うときは、フラッシュ充電が終わるまで待たされますが)
C-40Zのように、たくさんの撮影機能もあります。
C-40Zのように室内、夜間でもきれいに撮れます。この前、結婚式に持って行き、披露宴、2次会ともキレイに撮れました。(ただし、液晶画面が弱点なので、暗いと液晶画面が見づらいです)
電池は、単三4本で持ちは良いです。
画質はC-40Zから変えてもガッカリすることは無いと思います。
キャノンは、画質での不満は一般的に少ないと思います。
(失敗は少ない)
書込番号:2199393
0点



2003/12/06 10:29(1年以上前)
でじキチさん
>C-40Z・・・カバン
>IXY L・・・ポケット
>という組み合わせは、私にはベストだと思います。
これに銀塩一眼を加えて、3台体制ですか・・。できればコンパクトカメラは1台にしたいのです。3台もあると操作方法を忘れそうで(笑)。
リーズンさん
>確オプS、初期不良の書き込みを見ることが多いように思うので、これを選択>されるのなら、日本でどなたかに動作確認してもらったうえで送ってもらっ>たほうがよいと思います。
おっしゃるとおり、初期不良が一番怖いです。実家の親にそれをチェックしろと言うのはちょっと酷だし・・。まあ、半分はギャンブルだと割り切るしかないと思っています。
arera さん
A80も良さそうなのですね。
でも今回の検討の主眼が短小軽薄化なので、検討機種とすることができません。ありがとうございました。
でじキチさん、areraさんの意見を聴き、C-40Zも旧型とは言え、未だ捨てがたい魅力を持っていることを再確認しました。2年前に購入し、初めてA4版に印刷したときの感動(デジカメってこんなに細かく写るんだ!!)は今でも覚えています。でも今は小さいのが欲しいです。小さくなることで失う物があってもそれは仕方がないと考えています。
書込番号:2200591
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。
先日皆さんのアドバイスのおかげでめでたくIXY Lを購入したきみやすです。
さっそくあちこちに持っていって撮りまくっているんですが...。
皆さんはIXY Lで撮った写真を自宅でプリントする際にはどこの会社の用紙を使っていますか?
近所の電気屋で富士フィルムとエレコムのL版用紙を買ってきて
自宅のプリンター(キャノン PIXUS 850i)で印刷してみたんですが...
だいぶ違うんですよね。
明らかに富士フィルムの方が綺麗です。値段も高かったですけど。
なのでもっと綺麗にプリントできるものがあるのではないかと。
もう一つ質問なんですが、L版一枚あたりいくらぐらいインク代はかかっているもんなんですかねえ?
新品のインクカートリッジでL版の写真を何枚くらいプリントできるんですかね?
けち臭い質問ですいません。
なにぶん学生なものでお金がないんです...。
よろしくおねがいします。
0点

>なのでもっと綺麗にプリントできるものがあるのではないかと
まずはキヤノン純正のプロフェッショナルフォトペーパーで試してみましょう。純正用紙の最高級品です。
http://cweb.canon.jp/bj/supply/paper/1029A010.html
>L版一枚あたりいくらぐらいインク代はかかっているもんなんですかねえ?
http://cweb.canon.jp/bj/lineup/850i/feature.html#07
書込番号:2191232
0点


2003/12/03 18:21(1年以上前)
私はCANON純正のスーパーフォトペーパーを使ってます。お徳用120枚で1280円でした。
他社製用紙でこれより綺麗に印刷できる用紙は値段もこれより高いと思いますが・・・
インクは詰め替えインクにすれば1/3くらいの値段ですみます。
1種類しか使ってみたことないですが、発色も悪くないです。
この組み合わせで感覚的にですが、1枚あたりの印刷コストは20〜25円程度ですね。
書込番号:2191561
0点



2003/12/03 22:33(1年以上前)
お二人ともありがとうございます。
プロフェッショナルフォトペーパーですか...試してみますね。
詰め替え用インクってあるんですか?普通に売ってます?
今度探してみます。
ところでお店にもっていくといくら位でプリントしてくれるんですかね?
普通のカメラの現像と同じ位なんですか?
書込番号:2192499
0点

>お店にもっていくといくら位でプリントしてくれるんですかね?
カメラのキタムラは、「DSC」「L」「KG(ハガキ)」サイズの場合、基本料金無料で1枚35円です。
自宅のプリンタで印刷するのも良いですが、枚数が多いとプリンタのインク代・用紙代・手間を考えると店頭でプリントするのも良いことだと思います。
書込番号:2193807
0点


2003/12/04 11:44(1年以上前)



2003/12/04 22:41(1年以上前)
皆さん色々な情報ありがとうございました。
大変参考になります。
まあまだまだ初心者なので色々試してみますね☆
書込番号:2196008
0点


2003/12/06 09:50(1年以上前)
私はここへ出しています。サイズも豊富で、注文ソフトにトリミング機能もついていて便利でした。要望などメールでお送りすれば親切に対応していただけました。
http://www.psk-n.com
書込番号:2200497
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


我が家の犬ヘイタは落ち着きがなく、常に暴れまくってます。うちのデジカメソニーのp1ではまったくその顔をシャープに撮ることができません。現在発売されているデジカメで、電源を入れて、即動き回る被写体をピタッと捕らえることができるのはあるのでしょうか。ズームなしパンフォーカスがいいと思うのですが、つまり「写るんです」のデジタル版、これがほしいんです。一番よいのはどれなんでしょうか。特にワンワンを撮っている方にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
0点


2003/12/04 23:20(1年以上前)
カシオエクリシムの単焦点モデルがいいのではないでしょうか?
精神的にすごくお若い方のようですね。
書込番号:2196207
0点

同じような性能といえばいえなくもない、SONY DSC−F77Aもあります。
画質は好みです。Lでもいいと思いますがついでです。較べてみてはどうでしょう。
書込番号:2196389
0点

>電源を入れて、即動き回る被写体をピタッと捕らえることができるのはあるのでしょうか〜つまり「写るんです」のデジタル版
カシオから発売されているEXILIM S20はいかがでしょうか?
ただ、最短が0.8m 一応マクロはありますが30cmですので、近寄られるとツライ(^^;
ただ、これを超えるレスポンスのデジカメはそうそう無いです。
書込番号:2196462
0点


2003/12/05 02:23(1年以上前)
マクロに弱いわレンズキャップは無いわですがあえてキョーセラSL300Rというのは?
メモリーある限り連写してイイ写真を選ぶという感じですが成功率はこちらのやり方が高い気がします。
動き回るなら昼でも外でも距離だけ合わせてストロボ、犬は驚いてトラウマになるか慣れるか賭けですが。
パンフォーカス機、デジタルということになるとどうなんでしょ、、シャープに取れるかという点でピントが甘いかもとか思います。
←S20は使ったこと無いのでS20へ対しての意見とは思わないで下さい。
と言われると疑問。
書込番号:2196884
0点



2003/12/05 20:38(1年以上前)
皆さんありがとうございます。とても参考になりました。とっさのとき、えーとどのモードで撮るか・・なんて、普通考えないもの。最近の多機能、マルチ小キー化は無駄と思っているのは私だけでしょうか。シンプルで明るいレンズのカメラを出してください。メーカーさん。
書込番号:2198741
0点


2003/12/06 08:15(1年以上前)
多機能だけど操作性はダメというものには同意見ですが(Lは悪くない部類と思います)
モード、ホワイトバランスは使いこなせば写真の出来が数ランクアップ
しますよ、覚えておいて損はないです。
みょーに青っぽい写真になったり、夜景をバックに撮ったのに背景は
真っ暗、人物はストロボで真っ白。そんな失敗を減らしたりできます。
書込番号:2200318
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めてのデジカメを買うのですが、400と30とLで悩んでいます。お店でお話を聞いたのですが、画質だと400が良いらしいですが、Lを見たらデザインが良いし可愛いのでちょとひかれてしまいました。
用途は主に室内(インテリア)撮影。屋内がきれいに撮れるものが希望です。
あとはペットと人物を撮るくらいで風景などは余り撮らないと思います。初心者なので、操作が簡単な方が助かります。
「これ」というお勧めを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは、Lは小さいながら画質はとても綺麗ですよ。
感度を低くすればIXYD400より見栄えが(発色など)
良いかと思います。
またペットを撮影するならクイック撮影機能があるLの方が
良いかもしれませんよ。。シャッターを一気に押して撮影できます。
こちらに載ってますよ。。
http://web.canon.jp/Imaging/ixyL/ixyL_3011-j.html
しかしズームが必要なら迷わずIXYD400にした方が良いかもしれません。
書込番号:2195706
0点

光学ズームの必要がなければL、必要なら400。
これで決まりでしょう(^^)
書込番号:2195721
0点


2003/12/04 21:37(1年以上前)
400,30,L,どれを選んでも良いカメラだと思います。
上の条件から考えると、
デザイン重視で、L
機能重視で、400
価格重視で、30
と、わたしは考えます。
Lのデザインはスッキリとしていて良いと思います。
操作も難しくないので、初めてのカメラでも操作しやすいと思います。
持ち運ぶにも便利です。デザインがお嫌いでなければ、Lを推薦します。
Best of luck!!
書込番号:2195738
0点


2003/12/04 21:48(1年以上前)
はじめまして。
私もらみすさんの意見に賛成です。気軽に使うのであれば、Lが良いかもしれませんね。
参考まで。
http://homepage3.nifty.com/digitalcamera/
書込番号:2195789
0点

気軽さをとるならLですね。。
レンズ収納も早いので・・・・接写(マクロ)も強いですよ。
もしLをお買い上げの場合でしたら
Lの場合撮影感度をあげるとIXYD400よりノイズがおおくなるので
室内撮影の場合は三脚(小さいのでも良いですし)を
使用してセルフタイマーでの撮影が向いてますよ。。
書込番号:2196106
0点

感度を上げると,400よりLの方がノイズが乗るのは,CCDの大きさがかなり影響していますね。400は1/1.8型ですが,Lは1/2.5型です。
私も,室内撮影に苦心しているのですが,ちィーすさんがおっしゃるように,屋内撮影→シャッタースピードが落ちる→フラッシュ→光量不足,屋内撮影→感度を上げる→ノイズが乗る…というわけで,屋内撮影→シャッタースピードが落ちる→手ぶれ→三脚という結果に。これでも,被写体ブレ防止にはなりませんから,そうしたら,もう感度をあげるしかないですね。
書込番号:2197038
0点



2003/12/05 07:44(1年以上前)
皆さん、アドバイス有り難うございました!
Lと400、悩みどころですが、他の投稿などを読んでいますとズームもあった方がよさそうですね。
道が開けて来た感じです。皆さんのアドバイスを元によく考えて決めたいと思います。
どうも有り難うございました!
書込番号:2197147
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2003/12/04 23:06(1年以上前)
ラージ・ファインかラージ・スーパーファインがいいと思います。
L判印刷ならM1・ノーマルでも可ですが、後でトリミングしたくなったり、大きくプリントしたくなったりするかもしれないですし、せっかくの400万画素ですから。
私はIXY400で普段はラージ・ファインで撮ってます。
書込番号:2196126
0点

こんばんは。
ラージサイズの圧縮率はスーパーファインがいいかと思いますが。
付属のSDカードは32MBなのですぐにいっぱいになる可能性がありますがね。
>ちなみに出力
とは、カメラやで印刷するということでしょうか??
書込番号:2196134
0点



2003/12/04 23:19(1年以上前)
早速の御指導ありがとうございました。素人ですのでわけの分からない表現をしてしまい申し訳ないです。カメラ屋で印刷するという意味です
書込番号:2196201
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





