
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月17日 08:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月15日 22:51 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月15日 22:41 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月14日 23:46 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月14日 23:25 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月14日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
>単焦点ということでしょうか?
そういうことですね。AF用以外のレンズが動かないので、レンズの設計に無理がなく安定した画像が期待できます。
それからキヤノンのデジカメはISO感度を上げなければノイズが少ないので、動かない被写体を資料用として撮影するには向いていると思います。
書込番号:3274896
0点


2004/09/17 08:09(1年以上前)
単焦点だけの強みですね たとえば こんな一番小さな文字撮れるかな?
というくらい小さな文字まで ぼけずクリアーに撮れます ぼくは資料保存に手軽に持ち歩いてパチパチとっています 小さいから気にせず撮れますよ
書込番号:3275066
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


夜 ISO感度が弱いのは私だけ? ISO 400までですか?
富士カメラF700に比べると ブレが発生しますが
カメラにって違うですね。
新しい カメラで 最高の 条件で撮れるカメラ 教えてください.
http://hiroaki.ddojp/hiroaki/2003/Canon%20IXY%20DIGITAL%20L%20400/
0点

>最高の条件で撮れるカメラ 教えてください
夜、最高の条件で撮るには、三脚を使って最低感度で撮るのが一番だと思うのですが。
書込番号:3268706
0点



2004/09/15 21:20(1年以上前)
ありがとうございました。
参考にします。
書込番号:3268966
0点

IXYLは基本感度ISO50ですよね。ISO200でもノイズが目立ちますので暗いところは弱いという感覚は間違っていないと思います。F700とかF710は少々薄暗いところでも比較的楽に取れますので夜に強い方だと思います。
http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/04.05.22F700amemura/04.05.22F700amemura.html
コンパクト化の進んでいる今のデジカメは感度の低い物が多いのですがフジのカメラは全般に感度が高いようです。異論のある人も多いのですが実際に光量の無いところでもキチンと撮れますのでまるっきりウソでは無いようです。感度のイイ物がよければフジの物から選んでも良いと思います。勉強不足でどれがいいか自信をもって言えないですけど。頼りなくて申し訳無いです。あと、三脚を立てて長時間露光するような撮影の場合あまり感度関係ないですね。長時間シャッターが何秒まであるか、などの方が重要になってきます。
書込番号:3269532
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。私は今ixy digital L と ixy digital 500のどっちかで迷っているのですが、価格的に大体1万円程の差がありますよね。また、私はデジカメを買うのは初めてなのですが、皆さんはどちらを薦められますか?1万円強の価格差を考えてもixy digital 500 の方がいいのかどうか悩み中です。
0点

私はIXY-Lを使っていますが、この機種を「悩んでる人」に勧めるわけには行きません(^_^;)
無難にIXY500にしましょう。
書込番号:3263892
0点

こんにちは
Lの板で「光学ズーム」で検索すると、とても読みきれないくらいの量の書き込みがあります。(笑)
もし、フィルムカメラの経験も少ないのでしたら、IXY500が無難です。
光学ズームの必要性を聞かれても良くわからないのではないかと思います。(失礼)
買った後で、友達に「光学ズーム、ついてないの?」などといわれたときに、無くてもよい理由が、自分の言葉で言えるようなら、Lがお薦め。。
書込番号:3263962
0点

デジカメ初購入なら光学3倍ズームのIXY500の方がいいと思います。
書込番号:3264176
0点


2004/09/14 18:00(1年以上前)
使用目的によるね(笑)雑誌の文字を撮影にはL 遠いところの物は
500 お金が無い場合はLでいいし お金があれば500
大きさの違いは デスクトップとノートの違い、どっちがいいとはいえないw
書込番号:3264216
0点

風景や夜景を撮影するなら撮影範囲の広いIXY500がいいと思います。
小さな物を大きく撮影したいならIXYLがおすすめかな。
また記録メディアも違うので注意してくださいね。
書込番号:3264228
0点


2004/09/14 23:34(1年以上前)
こんばんは。
光学ズームが必要で、重さ、大きさが許容範囲なら500。
写ルンですや携帯のカメラを使用していて不満がなければ
女性には携帯感覚で身につけていられるLが、個人的には
お勧めです。
書込番号:3265673
0点


2004/09/14 23:37(1年以上前)
ちーすさん 比較みさせていただきました
問題にならないくらい綺麗にうつってますね
さすがCanonの絵つくりはうまいなぁ 感動しました
書込番号:3265690
0点


2004/09/14 23:41(1年以上前)
ピアノ ブラックさん
画像見せていただきました!凄くイイですね花が 物凄くクッキリ
ほんと 綺麗 凄すぎ!これ三脚つかって撮るのですか
書込番号:3265724
0点


2004/09/14 23:57(1年以上前)
スプーーライトさん、ありがとうございます。
全部手持ちです。恥ずかしながら...
(あまりの暑さに熱射病寸前^^;)
もう少し涼しくなったら三脚使ってまじめに
撮る予定です...
書込番号:3265815
0点


2004/09/15 06:50(1年以上前)
スプーーライトさん秋らしくなり熱射病にならず済みそうですねw
今度ですね一眼レフと比較した写真も見てみたいです ぺこり
僕もFX7とLや500の比較載せようかなぁとも考えてますが・・・
書込番号:3266618
0点


2004/09/15 21:02(1年以上前)
>FX7とLや500の比較載せようかなぁとも考えてますが・・・
スプーーライトさん、FX7もお持ちなのですか。
UPされたらぜひ拝見したいです。
書込番号:3268863
0点


2004/09/15 22:41(1年以上前)
OKです いまデジカメがごろごろしてるのにZ55の機種がきになって
しかたないですwでも ちいさいし400万画素でズームもない
IXY DIGITAL Lが 一番愛着があり 他のを置いても Lだけは
年中連れて歩いてます 一番のお気に入りですね
書込番号:3269465
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


2004/09/14 22:43(1年以上前)
やっぱりそうですか!!
どうもありがとうございます。
書込番号:3265352
0点


2004/09/14 23:04(1年以上前)
CF使えませんが付属の32メモリーで充分かも
書込番号:3265481
0点

32MBではラージ・ファインで26枚(カタログ値)しか撮影できませんよ〜
400万画素なら256MBは欲しいですね。
書込番号:3265636
0点


2004/09/14 23:43(1年以上前)
同じシリーズの450か500ならCFが使えますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=102&spec_df=103&spec_df=105&x=19&y=7
ただし、ズームが付いて大きく重くなりますが。
書込番号:3265739
0点


2004/09/14 23:46(1年以上前)
使い捨てカメラ考えれば足りるとおもってたが
256あれば余裕だし音声動画もとかんがえると
あると便利だね くやしいのは85秒しか動画が取れないことだな><
書込番号:3265750
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメを買おうといろいろとカタログなど見ましたが、いまいち各機種のちがいがわかりません(素人です)。
候補は予算上、IXY DIGITAL 30a、DIGITAL L、DIMAGE Xg、Optio S40、あたりです。SDカードが使えるのがいいです。
もうすぐ子供が生まれるので、室外、室内オールマイティなものがよく、拡張など専門性は求めていません。あと、よく景色も旅行では撮ります。
実際使用されてる方、どうですか? 教えてください。
0点

http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
マルチポストは、禁止行為なので
削除依頼を出した方が良いですよ。
まともなレスが、付きにくいですよー。
書込番号:3260272
0点


2004/09/13 20:06(1年以上前)
はじめまして、私の経験からズーム付のモデルをお薦めします。
うちでは昨年末子供が産まれましたが、それに合わせてこちらの掲示板を参考に、
IXY Digital Lを購入しました。と、ここまでは順調ですがいざ出産後病院内での
撮影を毎日毎日1週間程しましたが、ガラス越しのベッドで寝ている赤ちゃんの顔を
接写するのは距離的にかなり困難でした。
Lが悪いのでは無く単純に私の選択ミスでしたが(笑)コンパクトで持ち運びに便利な点から
今は家内が毎日使用しております。そんな私は数ヶ月前に500を買いました(苦笑)
夫婦で2台態勢ですが最近ハイハイの始まった子供を撮影する際には、
やはりズーム付の方が有利と感じます。
動き回る子供の顔を接写するのは意外と困難ですので。
近づくとカメラを触りに来ますから。
話が外れてしまいましたが、キャノン好きな私はIXY DIGITAL 30aが
良いのではと思います。
PS.マルチポストは標的にされかねないので、この掲示板ならここオンリーが宜しいですよ。
書込番号:3260328
0点


2004/09/13 20:49(1年以上前)
パナのFX2(3万5千円)は予算内ですか?
書込番号:3260484
0点



2004/09/13 21:01(1年以上前)
みなさん、すいません。利用規則理解しておらず「マルチポスト」してたみたいですので、ここ以外は削除依頼をしました。
気軽にパシャパシャさん、SeaCrewさん、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:3260569
0点



2004/09/13 21:11(1年以上前)
wasabie さん 、パナのFX2は35千ですと予算オーバーです。
が、おすすめですか?
書込番号:3260618
0点

S40の方に書いたが、削除依頼されたとの事じゃで、こちらに書き直しましたじゃ。
オールマイティじゃと、どれもそれなりと言う事になりますじゃ。
手軽なファミリーカメラと言う意味では、S40はチと動作が緩慢じゃがなかなかのものですじゃ。
光学ズームにこだわりがなければ、IXY−L。
多くの人々にキレイと言わせる画質と、2倍じゃが光学ズームもある30a。
キビキビと小気味良く、電池持ちもいいXg。
しかし、どれも室内など薄暗いところは苦手ですじゃ。
子供さんが主なら、少し大きくなるがフジのF700あたりが一番じゃが、少々予算オーバー。
30aかS40(S30の方が安ければS30)の内、好みの画質、デザインの方を選ばれればいいじゃろう。
S40の素人サンプルは、上の「薔薇園」と下をどうぞ。
サンプル
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=340767&un=6
0634&m=2&s=0
スナップ
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1012784&un=1
29368&m=2&s=0
追加
FX2の手ブレ補正はスグレ者じゃが、被写体ブレには効果なしとの事ですじゃ。画質は鮮やかでキレイと思いますがのう。
書込番号:3261881
0点


2004/09/14 07:14(1年以上前)
IXY Digital Lにもデジタル望遠があるのだ機能を使ってないだけでは?
書込番号:3262675
0点


2004/09/14 08:09(1年以上前)
デジタルズームは画面をトリミングしているだけなので、画像が荒れるだけなので私は使用していません。
書込番号:3262753
0点

起動も速く、バッテリーの持ちも良い
Xgが良さそうですが
千尋バ〜バ さんのおっしゃるとおりなので
難しいですね。
リコーのR1なんて、ISO上げてもノイズが目立たないし
動作もキビキビしていて、良さそうですねー。
書込番号:3263371
0点


2004/09/14 13:02(1年以上前)
なるほどね、torotoroさんのおっしゃるとおりかもしれないね
それからリコーなんかも 美味しそうですね
他のメーカーでも 値段さえ考えなきゃ いいのが目白押しだな
いろいろ、研究するのも面白いかもしれないとおもちゃいました
書込番号:3263497
0点


2004/09/14 13:04(1年以上前)
さいなみは、Xgの掲示板で返信しました。ちょうど返信したら、削除されたので、「あれ!なにか間違ったのかな?消しちゃった。申し訳ない」と思っちゃいました。
2万円ちょっとで、購入できるカメラなら・・・
いま、お買い得なXgかな。と思いました。(お店によっては、取り扱いを終了していて販売終了って言ってるところもあるらしいですが、まだ生産されているみたいですね。
でXgは、起動は早いし、マクロ切り替えしなくて15センチまで近寄って撮影(望遠マクロも可)できるし、電池の持ちもいいし。サインをしてもらえる場所があるし(笑!)モニターが中央に寄っているので、カメラを両手でしっかり構えられます。
カメラを、両手(ここがミソ)でしっかり構えて撮影できるのは手ブレを防げる撮影方法なんです。
赤ちゃんの撮影には、近接撮影はいいですよ。(フラッシュをオフにして!)
赤ちゃんのカエデみたいな小さい手。足。ぜひアップで撮影しておいてください。
赤ちゃん誕生祝いに、ぜひ、おじいちゃんおばあちゃんに相談(資金援助していただき)して、思い切って、コニカミノルタのDIMAGE X50にしたらいかがでしょうか。
参考まで。
書込番号:3263504
0点



2004/09/14 23:25(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。みなさんのアドバイスを参考に30aが私にはいいのかなと思います。
そこで、ですができれば安く購入したいので情報があれば教えてくださーい。
書込番号:3265611
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


以前、Lの後継機予想で質問しましたが、
本日やっとLを買いました〜!その節はありがとうございました。
まだ、使い始めなのでいろいろ勉強中なのですが、一つ教えていただきたいことが。
パソコン(Mac10.3)にソフトをインストールして、画像を取り込みました。Image Browzer使用です。取り込んだあとなのですが、デジカメを外すのはどうしたらよいのでしょうか?
以前使っていたOptioでは、デスクトップにアイコンが出たので、それを「取り出し」したり、
ソフト側でも、「取り外し」みたいなものがありました。
今回、Image Browzerではよくわかりません。。。マニュアルも読んだのですが、見落としで
しょうか?とりあえず、電池残量も少なかったのでカメラの電源を落として、ケーブルを抜きましたが。。
あと、余談ですが、付属32Mでも、日常は使えそうですね。w
SDカードを256M買うつもりでしたが、128Mでも結構使えそうな気がしてきました。
予算を立て直して考えてみようと思っています。
0点


2004/09/11 00:18(1年以上前)
おぉ かれ・いど さんもMacなのですね♪
質問の件ですが、たった今はImageBrowserがインストールされていないパソからアクセスしているのと、ImageBrowserをインストールしているパソでもメインでは使っていないのではっきりは覚えていないのですが、かれ・いど さんの書かれていたとおり、ボクもカメラの電源を落としてケーブルを抜いていたように記憶しています。
13日にはImageBrowserインストール済みのパソに戻りますので、そのときに再確認して、記憶がちがっていたら報告します。
ところで、ボクがImageBrowserを使わないもっとも大きな理由は、パソへ画像を取りこんだ後にカメラのメモリーを消去しなかった場合、次回の取り込みの際に、カメラに残っていた同じ画像が再度、別のフォルダに取りこまれ(同じ画像がダブって保存されてしまう)てしまうからです。
それって不便に感じませんか? それとも、もしかしてボクの設定になにか間違いがあるのでしょうか?
メモリーについてですが、かれ・いど さんの言われるように付属の32Mは結構つかえますよね。16Mを付属させているカメラが多いなかで、とても好感がもてました。
書込番号:3248946
0点


2004/09/11 00:37(1年以上前)
かれ・いどさん、ご購入おめでとうございます。
私もImage Browzerを使っていますが、画像の取込完了を
確認したら、大抵Lの電源を落としてケーブルを抜いています。
たまに、電源を入れたまま抜くこともありますが、異常の
あった事はないです...アバウトですみませんが。
ぼりぼり555さん、こんばんは。
画像が2重に取り込まれる件ですが、Image Browzerの
カメラ〜自動取込設定〜画像の種類を選ぶ で
まだ取り込んでいない画像を選ぶ に設定すればOKです(^^)
書込番号:3249050
0点

USBなので、カメラの電源をOFFして取り外しで問題ないですじゃ。
ワシの場合はWinじゃが、ウッカリONのまま外す事もあるが、たいがい大丈夫ですじゃ。
メモリ内容保護のためにはOFFにしてからの方がいいじゃろう。
書込番号:3249126
0点


2004/09/11 01:06(1年以上前)
私もMacですが、USB2.0のカードリーダーを使用しています。
iphotoもちゃんと認識しますし、転送スピードが早いですよ。
書込番号:3249184
0点

キヤノンは確かマスストレージとして認識されないからMacではデスクトップに
出ないと思いましたが。。。通信中でない時に脱着すれば問題無かったと思うけど。。。
でも、カードリーダー使ったほうが、カメラのインターフェースキャップも痛まなくて、
よいと思いますね。
書込番号:3249483
0点


2004/09/11 10:06(1年以上前)
カメラの電源だけ切ってからケーブルを抜いています。
特に問題はおきていません。
取り込みははiphotoを使っています。
書込番号:3250057
0点



2004/09/11 10:22(1年以上前)
ぼりぼり555さん、早々にレスありがとうございます。実は昨日買って、充電せずに電池を入れてみたら(お店の人が動作確認ぐらい出来るよとおっしゃったので)、結構使えて10枚ほど撮って、そのまま接続しちゃってたのです。w で、抜き方が分からず、あせあせ。とりあえず考えた方法で良かったようですね。ぼりぼり555さんは、iPhotoをお使いですか?iPhotoのMac内での写真の整理の仕方が今ひとつ理解しにくくて、今回IXY-Lについてきたのを機会に使ってみています。まだ詳しいことは分からないけれど、、もしかするとまたiPhotoに戻るかも?また、何かあったら教えてくださいね。ペコリ
Image BrowzerはCANON iMAGE GATEWAYへ直接の登録も出来るのがいいかなーと。写真番号の件は、取り込んだら消しちゃったので、わかりません。。。ブラウザは前のPentaxに付いてたACDSeeが良かったのですが、MacX対応がない、、、。
ピアノ ブラックさん、千尋バ〜バさん、spike!さんもありがとうございます。急場しのぎで考えた方法で良かったみたいで一安心です。
yamakei7さん、DIGIC信者になりそう^^;さんはリーダーお使いなんですね。
確かにIXY-Lの端子部分は特に固い!と思ったので、抜き差しで痛むかな、と思いつつ、
以前から、カードの出し入れも邪魔臭いかなーと直結し続けていたので、
しばらく使ってから考えます。リーダーも安くなりましたよね。
しかし、何かと買わねばのものが多く、優先順位が、、。ケースもやっぱり欲しいし、SDカードも。
書込番号:3250122
0点


2004/09/11 15:55(1年以上前)
iPhotoですよ♪ すぐ下の「たここ さん」のところにも、質問と関係ないのにiPhotoのことを書いているのですが(笑)、ボク的には iPhotoはとても使いやすいソフトです。特にCDへ焼きたいときに、Image BrowzerとiPhotoでは、その差が歴然! 大切な写真のバックアップは絶対に必要でしょうから、この簡単さは捨てがたいのでは!。(Canonの添付ソフトもWin用は簡単らしいのですが、なぜかMac用は・・・)
Image Browzerに嫉妬するのは、スライドショーのトランジションパターンが豊富なことくらい。あとはiPhotoに軍配かな・・・ まぁ考えてみればImage Browzerはオマケ、iPhotoは最新のMac本体を買った人以外には有償提供なのですから、そうでなくては困りますけどね〜(笑)
>>iPhotoのMac内での写真の整理の仕方が今ひとつ理解しにくくて
今月号の「Mac Fan」に「iLife'04便利帳」というオマケがついているのをご存じですか? 確か、さまざまな写真の整理の方法が載っていたように思います。間違っていたら申し訳ないので、とりあえずご近所の本屋で立ち読みでもしてみてください(笑)
>ブラックピアノさん
久しぶりです。サンプル画像を更新できなくて反省中です(笑)
2重取り込みの件、そうですよね。できないわけがないですよね。ご指摘ありがとうございました。調べもしないでこんなことを書いて、こっちも反省中(笑)
でも、なぜMac用ソフトのことまでご存じなのですか??? もしかしてキヤノンの関係者の方だったりして(笑)
書込番号:3251081
0点



2004/09/12 11:03(1年以上前)
ぼりぼり555さん、こんにちわ。私のiPhotoは2.0.1のままです。
4.はかなり動作が早くなっているみたいですね.iPhotoは,HDのフォルダ内を覗くと、妙な分け方されてませんかあれが分け分からなくて..インターフェイスはとてもいいし,
スライドショーもパターンは少なくてもAppleらしい作り方で好きなんですが.あと、縁なし印刷がしにくい〜。今は,エプソンのフォトクイッカーで印刷するのですが,その際フォルダ指定するのが,iPhotoだと分かりにくくて,,Macファン、立ち読みしてみますね.
書込番号:3254353
0点


2004/09/14 01:00(1年以上前)
iPhotoのファイル(フォルダ)は「User」→「Pictures」→「iPhoto Library」の次の階層に日付順で整理されているけど、う〜む。。。なんでわかりづらいんだろぉ???
パソコンはバージョンがひとつ違ってもまるで別ものだったり、同じバーションでも一人ひとりの設定がまちまちだからBBSでのコミュニケーションって難しいですよね〜w このまえもOS10.2を10.3だと勘違いしている人がいて、話が通じないことがありましたw
ところで、iPhotoは、やはり2と4では、処理速度以外も雲泥の差らしいですね、、、おそらくiPhoto4を入れれば、Photo Quickerともサヨナラですよっ♪ iPhotoからダイレクトにプリントできるのはもちろん、最低限の補正もできるし、メール添付はカンタンだし、その他もろもろ(笑)もできるし、、、
・・・実はPhoto Quickerは使ったことがないので、どこまでできるソフトかは知らないのですが'(汗)
って今頃こんなこと書いても、だれも読んでないかww
書込番号:3262112
0点



2004/09/14 20:52(1年以上前)
ぼりぼり555さん、返信ありがとうございます。このスレをMy掲示板登録しているので、
カキコがあったら、読みます!
iPhotoのファイル管理、iPhotoを使っている限りは完璧なのです。
だけど、別のソフトから見ると分かりにくいのです。。。
iPhoto4が出たとき、ブックの種類がもっと増えてたら買ったのですが、
殆ど増えてないとの情報だったので、買い控えてしまいました。
iPhoto5とか出たら買うかもw。
やっとSDメモリを発注しました。いろいろ物入りなので、iPhotoにまではなかなか手が出ない
状況です。いろいろありがとうございますね。
書込番号:3264799
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





