
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


この機種小さく安いので欲しいのですが、主に自分は所持してる本をデジタルで残すのに使いたいんですけど、この機種って手ブレは補正されるのでしょうか? それともしこの程度の用途であれば、どの製品が一番良いのか教えていただけないでしょうか?
0点

こんにちは
本?の撮影ですか・・? 本の中身(ページ)なのでしょうか?
・・・詳細は不明ですが スキャナーでの取り込みというのは
駄目なんでしょうか? ひとつの提案としてですが・・・。
書込番号:3167292
0点

手ブレ補正はついていませんが
使用目的からすると スキャナーを購入した方がよいと思われます。
書込番号:3167294
0点



2004/08/21 10:56(1年以上前)
すいませんスキャナーも安いやつは1万以下なんで買おうとも思ったんですが、友人のデジカメ少し使わしてもらってスキャナーと画質同じくらいだったし、デジカメの方が中身全部撮るのに時間もかかんないのでどうせ買うならデジカメの方がいいかな〜と思って、持ち運びもできるし… だいぶ脱線しましたが、SDカードも買っちゃったんで誰か教えて下さい〜
書込番号:3167327
0点


2004/08/21 11:04(1年以上前)
わ、SD先に買ったですか、、また不思議なことをされますね(笑)
本を撮るなら照明と三脚を用意すればあとは色味と解像度だけで操作性その他はあまり影響ないので特にこのカメラ!ってのは無いですが。(SDなければフジf610とかも安くなってきたからいいかなとか思ったんですが)
じゃあもう一つの懸念事項重視で手ぶれ補正機能の付いたパナソニックのFXシリーズで良いのではないでしょうか?
書込番号:3167342
0点


2004/08/21 11:04(1年以上前)
スキャナーで取り込んで
文字に変換した方が・・・・・
本によってはフラッシュなしでも部屋の明かり等が映りこんでしまいますが・・・・
書込番号:3167344
0点

ちょっとお伺いしても宜しいでしょうか?(^^)
・・・では 「デジタル」保存したい と思われるのは
「将来」 どういう使い方?を想定されての選択なのでしょうか?
書込番号:3167389
0点


2004/08/21 11:19(1年以上前)
もち、すきゃなーの方がいいですよ、でも本人はカメラでと言っているので
あえてカメラで言うならば、です。
SDも買ったし、カメラが欲しいのであってあえて特記事項をあげれば本、ということなんだと思ったレスでしたが初心者5さん、違いました?
書込番号:3167394
0点



2004/08/21 11:22(1年以上前)
返信ありがとうございます! SDはminiSDの256Mを買って携帯にも装着できるようにするためです。さっそくその辺の機種購入を検討してみます! ただALL〜さんの言ってる文字変換ってのも気になります… ほんとはスキャナー板の方での質問かもしれませんが、何かのドライバー入れるってことですか?詳しく教えてくれませんか?
書込番号:3167402
0点


2004/08/21 11:22(1年以上前)
小型で手ブレ補正つきのデジカメとなると、
来週パナソニックからFX2とFX7が発売されますね。
書込番号:3167406
0点



2004/08/21 11:28(1年以上前)
更にアドバイスの方ありがとうございます! 単に本がかさばるのでデジタルってのと、普通の多機能カメラとしても使える、日常で移動が多い、この3点が主な購入要素ですね。
書込番号:3167421
0点


2004/08/21 11:29(1年以上前)
皆さんがかかれているように、スキャナーでの取り込みの方が手ブレなどの心配無用、光源などを気にする必要なし、デジカメよりゆがみが少ない、解像度などもいろいろ設定できる、スキャナーに付属するソフトで文字認識もできる、等デジカメでの取り込みよりより遙かに便利だと思います。もちろん、デジカメもデジカメで購入して使えば、自分の趣味の世界が広がると思います。
書込番号:3167422
0点

文字変換・・OCRの事だと思いますが・・・
詳しいお方がレスして頂ける事を期待します (^^)
ただ・・・この場合スキャナーを使うのでなく デジカメを使う場合に
威力発揮する技術だと思います
そこいら辺を考えて 上記に再レスさせて頂きました
書込番号:3167436
0点


2004/08/21 11:39(1年以上前)
本の内容をデータ化するって用途であれば、はやりデジカメは向かないと思います。
以前、設計の仕事をしていたころは、図面をマイクロフィルムで撮影して残すってこともやっていましたが、やはりスキャナが実用的です。
スキャナで取り込んだものはデジカメと同じ画像データですが、OCRというソフトを利用することにより、テキストデータにすることができます。OCRはエプソンなどのスキャナに付属で付いてくるので、別途揃える必要はないです。最近のは認識精度も高いのでそれなりに実用的に使えると思いますよ。逆に、デジカメで写したものでもOCRで変換することは可能ですが、相当しっかり綺麗に写さないと認識制度が下がってしまいます。認識率99%でも、100字につき1文字は誤字となるということですからね!
書込番号:3167447
0点



2004/08/21 11:44(1年以上前)
たびたびすいません… 所持してる本の量が膨大なので1枚1枚を撮るのに時間をかけられない状況があるので、ブックスタンド使うだけの空いた時間に撮れるデジカメは、1ページあたr自分には魅力的に映ってしまうんですよ… ただ皆さんの意見のお陰でスキャナーも購入しようかと思ってます。ありがとうございました!
書込番号:3167469
0点



2004/08/21 11:46(1年以上前)
あっ訂正で「1ページあたりの撮影時間が短い」です
書込番号:3167474
0点


2004/08/21 13:15(1年以上前)
膨大な書類の電子ファイル(pdf)化であれば、
http://scansnap.fujitsu.com/jp/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/18032.html
が定番かと思いますが…
所持されている本はデジタル化後に廃棄予定で、尚かつ装丁を
解いて、1枚つづの書類状にする必要がありますが、両面取り
込み対応してますし。
書込番号:3167692
0点

こないだGT9700を15000で買いましたが画質良好!高速です。
過去の名機の方がいいですね。
デジカメはデジカメ、歪みます。白が白ではないし。
書込番号:3167756
0点


2004/08/22 20:35(1年以上前)
夏バテ知らず さんの紹介してくれた富士通の
「ScanSnap fi-511EOX」知りませんでした。
以前エプソンにADF付けて使用した事もありましたが、
これ良さそう。購入しようかな・・。
書込番号:3172947
0点


2004/08/23 09:44(1年以上前)
そこで価格コムのスキャナー板へいくのが正解ですよ。
カメラに比べれば安いです。
カメラはいらないのですか?
書込番号:3174790
0点


2004/08/23 11:05(1年以上前)
こんにちは 本の中身の撮影について便乗させて下さい。
公文書館で資料(新聞のようなもの)を撮影するために購入を検討しています。
スキャナーの持ち込みはできず、撮影後はCD-Rに保存してプリントアウトして使用する予定です。文字を鮮明に写すためには、どのような機能、画素数が必要でしょうか?初めての購入なので困っています。
よろしくお願い致します。
書込番号:3174953
0点

撮影対象物は新聞紙大の大きさのものなのでしょうか
これを一枚に収めるような撮影をするということですか?
それとも 記事の一部分だけでいいのですか?
撮影の仕方や 条件によってはコンパクト機では無理だと思われます。
公文書館で資料だと 薄暗いところというイメージなのですが
三脚・補助光などを持ち込んでもかまわないのですか
書込番号:3175043
0点


2004/08/23 14:12(1年以上前)
レスありがとうございます。
>撮影対象物は新聞紙大の大きさのものなのでしょうか
>これを一枚に収めるような撮影をするということですか?
>それとも 記事の一部分だけでいいのですか?
新聞紙の文字の大きさぐらいで、一部です。
だいたいA4〜A3サイズです。
机に広げて上から撮ります。
>撮影の仕方や 条件によってはコンパクト機では無理だと思われます。
>公文書館で資料だと 薄暗いところというイメージなのですが
机に蛍光灯があります(子どもの勉強机のようです)。部屋全体は家庭の部屋ぐらいの明るさです。
>三脚・補助光などを持ち込んでもかまわないのですか
何も持ち込めません。
皆さんのお持ちのデジカメで撮ることができましたら、
型番等、お知らせいただけると幸いです。
書込番号:3175438
0点


2004/08/25 10:06(1年以上前)
三脚が持ち込めないなら無理かもしれません、テブレで文字が読めなくなるからです。ですが、三脚以外でその代わりをするものがあれば不可能ではありません。なんらかの工夫を。
その場合であれば解像度が重要視されると思うので、カメラはできるだけ画素数の多いものがよいですフジのファインピクスE550やカシオP600などいかがでしょう?過去レスで1200万画素モードのF610で画面いっぱいに写した新聞紙の文字が読めるというのがありました。
書込番号:3182510
0点


2004/08/25 21:46(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:3184384
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


みなさま、はじめまして。購入を検討しているものです。
今使っているデジカメの充電池が、本体をつなげてカメラの中にセットしないと充電できない仕組みになっており、外出中に充電が切れてしまうのではないかといつも冷や冷やしています。
付属の充電池以外の市販の乾電池等が使えるととても助かるのですが、この機種の電池はどうなのでしょうか?
0点


2004/08/23 16:28(1年以上前)
乾電池は使用できませんが、専用の充電池とそれを充電する為の充電器がこれまた小さい! 携帯性抜群ですのでいつも一緒にもちあるけますよ〜 (^0^)
書込番号:3175789
0点

専用電池のため、コンビニ等で手軽に購入できる単三形電池は使用できません。
出先でバッテリー切れが心配なら予備電池を一つ用意しておけば安心です。
2つあれば片方が充電中でも片方で撮影可能です。
書込番号:3176062
0点


2004/08/23 23:45(1年以上前)
こんばんは。
IXY-Lについては、電池もちが特別悪いとは
思いませんが、m-yanoさん がおっしゃるように
予備の電池を購入されたら問題ないと思います。
カメラ本体から外してコードレスのコンパクトな
充電器に差し込んで充電します。
純正でも4000円前後ですし毎日充電しても1年は
持つらしいです。(まだ1年は使っていませんが)
市販の乾電池を購入するより経済的かも知れません。
書込番号:3177542
0点



2004/08/24 22:14(1年以上前)
いっくしさん、m-yanoさん、ピアノブラックさん、お返事ありがとうございます。
ほぼ購入を決めていたものの、電源についてだけがどうも気になっていました。皆さんのおっしゃる通り、充電池を買い足してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3180751
0点


2004/08/25 16:18(1年以上前)
ちなみにこの充電器や充電器に関する器具はいくら位なんでしょうか?HPを見たのですが、わからなくて。。
書込番号:3183388
0点

>ちなみにこの充電器や充電器に関する器具はいくら位なんでしょうか?
ヨドバシカメラ オンラインショッピングで
充電池・・3780円
充電器・・4725円 となっています。
書込番号:3183958
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


PowerShot A400とIXY DIGITAL L どっちがいいですかね?
A400は電池使えるってのが魅力ですけど、Lの方がコンパクトですよね、
¥も同じぐらいだし迷ってます
0点


2004/08/24 18:30(1年以上前)
お初なら光学ズームがついてるほうがいいと思うよ
書込番号:3179869
0点


2004/08/24 18:45(1年以上前)
A400はわかんないけど、L はとってもいいカメラですよ。
ひ〜ろぽん@ さんの主な用途によってかわってくると思います。
自分に必要な機能を絞ってみるといいと思います。
電池が使えるってのば便利ですが、実際ほとんど使わないかと・・・
Lの充電器はニッケル水素の充電器よりずっと小さいし、一緒に持ち歩いても苦にならないので、実用にはいいかと思います。
書込番号:3179907
0点


2004/08/24 20:18(1年以上前)
PowerShot A400は持っていませんが
ズーム(と電池)をとるか、コンパクトさをとるか
でしょうか。
Lとは全然違いますが、かわいい色ですね。
L・450・A400の比較、メーカーホームページ、A400口コミ情報
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=103&spec_df=105&spec_df8=117&x=19&y=7
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a400/index.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210708
Gokunさんの言われるように、使用スタイルを考えて
選ばれると後悔がないと思います。
書込番号:3180196
0点


2004/08/24 20:44(1年以上前)
携帯性、2.2倍Zoom有無の比較の他に、F3.8(W/T)をどう判断するかでしょうか?
書込番号:3180279
0点

もともと比較する機種ではないと思いますが…。
比較するなら30aとA400のほうがいいのでは?
いくらズーム付きでもワイド側は45ミリ相当ですから室内等ではちょっと物足りないと思いますが…。スローも1秒までしか無いし。そんなに単3使いたいですか?
私なら絶対にLですね。
書込番号:3180922
0点


2004/08/25 08:04(1年以上前)
むづかしかっちゃんに一票。
書込番号:3182251
0点



2004/08/25 10:43(1年以上前)
なんかLのほうがよさげに見えてきました、確かにコンパクトの方がいいかも
書込番号:3182604
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ずーっとIXY DIGITAL Lが欲しくてダンナにかけあっているのですが、後継機が出るかもという話を耳にして迷っています。
実際のところ、Lの後継機って近々出るのでしょうか?
Powershotの安価版が出たようですけどやっぱりLのデザイン性には勝てないし、とりあえず今Powershot A80を持っているのでそちらを買う必要性もないかなと・・・。
Lにこだわるのはやはり今持っているA80が私の手には大きいことと重いこと(ダンナの手にはちょうどいいらしい)で、デザイン性もいいし画質も良さそうだってこと。それと、今まで使ってきたデジカメがみんなCanonで、個人的にCanonがスキだってことなんです。
値段的にも下限かな、とは読んでるんですけど、後継機が出る故の下限だったら、後継機のスペック見てから決めた方がいいのかなとも思いますし、大して差がないなら現行のLを買ってもいいなと思ったりして・・・
後継機、出るんでしょうか? それとも、底値の今、現行のLを買うべき?
0点

こんにちは
スレの中に ご自分で答えを出されているのでは・・(笑)
後継機は別にして「欲しいと思った今」買われるのが良いと思いますよ
書込番号:3174270
0点


2004/08/23 03:13(1年以上前)
こんばんは。
Lを実際に持ち歩いてみると、その小ささ軽さに感動
されると思います。そしてLで撮った写真を見ると
さらに感動されることうけあいです。
Powershotのサブ機としてもピッタリですね。
Lの後継機種が出たとしても現在のLの価格よりかなり
割高なのではと思います。
お手ごろ感のある今のLの価格なら、ご主人との交渉も
うまくいくのでは...背中を押してみました(^^)
書込番号:3174464
0点



2004/08/24 19:55(1年以上前)
陰性残像さん、ピアノブラックさん、ありがとうございます。
やっぱり、後継機出るかどうかは別にして、買おうかなぁ・・・と思います。
ダンナにも再度かけあってみて、なんとかOKもらうようにしてみます!
私の場合デジカメで撮りたい写真は「思いつき」なので(;^_^A
撮りたい! と思ったときに持っていられるようなタイプがいいので、やっぱりLにしようと思いました。
書込番号:3180103
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ここのスレッドをいくつか参考にさせていただきまして、メデタク昨日購入いたしました! 携帯性、マクロ等とても満足なのですが、夜部屋の中でとると(オートで)子供がぶれてしまいます、別に動いてるわけではありません。 カメラの設定にうとく、ホワイトバランスなどをネットで調べては勉強しているところです。 部屋の中で写すにはやっぱりオートよりマニュアル設定にするしかないんでしょうか。
それともうひとつ、購入後すぐ使い始め、充電が切れたので充電器を使用したら、一時間半くらいで赤の点灯にに緑の点滅が一定間隔で混ざるという変な現象が起こりました、キャノンに連絡したら、故障かもしれないと言われました、他にこんな現象が出た人はいらっしゃいますでしょうか(2回目は正常に充電) いらしたらその後どのようになったか教えてくださいませんか(やっぱり調子悪いとか・・)今は様子見をしています。
0点

もし室内なのにストロボOFFなら感度が自動で上がらないのでシャッター速度が遅くてぶれます
手動で感度を上げてやってシャッタースピードを早くする必要があります、
充電に関しては充電器のLEDを確認してなかったのでなんともいえませんが、
初回および二回目の充電時はやたらと電池の減りが早くてびっくりした記憶があります、
3度目からはぜんぜん問題なく使えてるけど。
書込番号:3175826
0点

室内では光量が不足するためストロボを焚くか、三脚を使用しないと手ブレしますじゃ。
又、暗いとピントも合いにくいで合焦を確認しながら撮って下され。
充電について、
買いたての電池は、タマにそう言う事もありますじゃ。
急速充電で過熱し、保護機能が働いて充電停止。
温度が下がって充電再開。
2度目以降で正常になれば心配ありませんじゃ。
書込番号:3175855
0点


2004/08/23 20:37(1年以上前)
手ぶれについては、割愛。
バッテリーは、そんなことなかったです。はい。
書込番号:3176505
0点


2004/08/23 22:07(1年以上前)
こんばんは。充電器ですが、今も充電中ですが今までそのようにはなったことないですね。
一度修理に出されたほうがいいかも。
室内の撮影ですが、うちはネコですがほとんどカミさんが撮っているのでド素人が撮ったものなので参考になったら幸いです。
ほとんどが室内撮りで、カメラ撮影について何も知識がないまま撮っているものですが。。。。
では〜。
書込番号:3176966
0点



2004/08/23 22:58(1年以上前)
皆さん素早いお返事本当にありがとうございますm(__)m
バッテリー関してはもう少し様子をみてみたいと思います。
手ブレのほうは・・ がんばってコツをつかみます(T_T) みなさんの写真見せていただきましたが本当に上手ですね、性能はいいのに使いこなせない自分が情けないです。 私は一眼レフも所有しているのですが、どちらも使いこなせるようにこれから勉強したいと思います。 そしていつの日か、困っている人のレスに応えられるようになるぞー!
書込番号:3177281
0点


2004/08/23 23:16(1年以上前)
こんばんは。
>子供がぶれてしまいます
皆さんがおっしゃるように、光量不足でシャッター
スピードが遅くなっている為です。ストロボの使用を
お勧めします。1/60秒になるので速い動きにも手振れ
にも対応できます。
どうしてもストロボを使用せず自然な感じで撮りたい
時は、へやを1,2段明るくし(他の部屋から照明器具を
持ってくるなどして)なるだけお子様が静止した瞬間
手振れに注意して撮ってみて下さい。好い加減チロキさんの
おっしゃるように ISOを(ノイズの許容をみながら)
上げると尚良いと思います。
また、ぶれた写真は確認して消せるのがデジカメのよい所です。
室内で撮った友人のお嬢さんの写真をアルバムの最後に
明日の夜までUPしますので、宜しければExif情報など
ご参考下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=I9LnaaRDwq
書込番号:3177397
0点


2004/08/24 00:16(1年以上前)
返信が前後してしまったようです。
一眼をお持ちの方に分かりきったことを
失礼しました。
私的に注意している、一眼と較べての手振対策は
シャッターの押込みが一眼に比べ深くやや重く
感じるので、両手でホールドして手振れに
注意して押しています。可能なら2秒のセルフタイマー
を使っています(静物の場合ですが)
また、10DのISO800よりLのISO100の方がノイジーですが
私的には許容範囲かなと思います。
書込番号:3177695
0点



2004/08/24 08:27(1年以上前)
ピアノブラックさん返信ありがとうございます、一眼レフ持ってるといってもほとんどオートで撮っている初心者に毛がはえちゃった程度の私です。 二つの書込みも参考にさせてもらいます、本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:3178437
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


くろんどいけです^_^
2万円を切るのを待つストレスよりも2千円余分に出した方がマシかなぁと思いました^^;
ところで..既出の話題かも知れませんが..
予備バッテリーに使用頻度はどうでしょうか?私の場合仕事柄使い出すと平日毎日ちょこちょこと数枚ずつ撮ることになるのですが..毎晩充電して..というような携帯的使い方なら予備バッテリーはいらないかなぁ..。
今までは単三型のニッケル水素バッテリーを使うことが多かったので、4本を使い回ししていました。
エクシリムはいつもウェストバッグに入れています。毎晩充電しないかわりに週に一回充電した予備バッテリーと交換しています。
Lの対応バッテリーである「NB−3L」はオークションでは2500円〜2800円程度で取り引きされていますね。
ショップ等での価格はどんなものでしょう?
それと..今まで一度も使ったことがないのですが、韓国製とか中国製の「対応品」と称するバッテリーの性能はどうでしょうか?もちろんCanonでは動作保証や万が一の場合の対応がないのはあたりまえでしょうが^^;
0点


2004/08/21 14:41(1年以上前)
>予備バッテリーに使用頻度はどうでしょうか
電池のもちが特別悪いとは思いませんが、
電池切れの表示とともにすぐ使えなくなってしまうので
予備バッテリは必須と考え、いつも携帯しています。
(旅行時も切れ目無く使え、便利です)
純正で、4000円位でした。
書込番号:3167943
0点

社外のIXY対応品とされるバッテリーの性能ですが、私はIXY500なんですが
表示容量に対して、それ程持たないな〜と思いました。
表示容量は純正の1.5倍位あるのですが、使用感としては同じ位かちょっと多い位かな?
ただ、重さは本当に1.5倍位(大げさかな)ありました。Lにとっては致命的かな?
この辺りも考慮して、社外品なら重くない物を買いましょう!
書込番号:3170890
0点



2004/08/22 13:43(1年以上前)
くろんどいけです^_^
ピアノブラックさん、SR21さん..
ありがとうございます。
やはり予備バッテリーの必要性ありますよね。
社外品は..重いですか。それは考えもしませんでした。むしろ..看板に偽り有り..で性能的に劣るかと思っていました。
表示容量よりは少ないようですが..
純正品の4000円は安くないですねぇ。社外品で韓国製・台湾製等のアジアのどこかで作っている製品は2000円以下のようですから、揺れますが^^;
書込番号:3171717
0点



2004/08/23 08:15(1年以上前)
くろんどいけです
Yahooオークションにて純正品を2500円で落札しました。送料等を入れて3000円程度になるかと思います。大体1500円から2500円程度で取り引きされているようですね。社外品は1500円から..のようです。
本体を注文したサクセスですが、土日を挟んだからか、まだ届いていません。..いつ届くのかわからないというのがちょっと不満...~..~
そのあたりは通販の宿命ですね。しかし送料無料は見逃せません。
書込番号:3174658
0点

おぉ〜〜〜!くろんどいけさん、遂に購入されたのですね♪
これでストレスともサヨナラですね(^^)
一瞬、バッテリーだけフライング買いしちゃったのかと思いましたよ(^^;)
それにしてもバッテリーと充電器がやたらと増えていくのは仕方ないのかな〜。
書込番号:3174926
0点



2004/08/23 23:27(1年以上前)
くろんどいけです..どぉもぉ・・^^;
いつ頃本体が届くのかわからないのですが、バッテリーはすでに発送したと連絡を受けたので、明日入手できるでしょう..。フライングゲット..になる可能性も..^^;
SDカードは256をすでにオークションでゲットしているので、これはまったくフライング^^;
ムービーに内蔵して静止画を撮るのに使っていましたが、それにしても付属の8MBで十分程度しか使っていませんでしたし..^^;
本体買ってからメモリーやらバッテリーやら買い足すと結構かかったように思ってしまうが..逆に周辺機器から買ってるとそうでもなく感じるのは...私だけ?!
書込番号:3177446
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





