
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月12日 10:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月11日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月11日 11:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月11日 01:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月11日 00:38 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月10日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


サイバーショットU10からの乗り換えを考えております。U10の場合、メモリーの容量に比例して起動時間が長くなりますが(128Mを載せると耐えきれないくらい遅い)、IXY−Lはどうなんでしょうか。カタログの1.5〜2.0秒というのは、大容量のメモリーを搭載しても同じなんでしょうか。バカみたいに大量に撮りまくるという使い方をしているので、できるだけ大容量のメモリーを載せたいです。よろしく。
0点


2004/08/10 16:03(1年以上前)
とまと銀行さんはじめましてです。
128MのSDを入れた状態で、メモリーからっぽの状態とメモリー一杯になった状態で比べましても、耐え切れないくらい遅いって言う事はありませんよ。って言うか変わるの?って思いました。
電源を入れ、約2秒ぐらいで起ち上がり撮影モードになります。
128M以上のSDカードを入れた事が無いのでお答えは出来ませんが、128MぐらいのSDカードでは問題は無いと思いますよ。
書込番号:3127941
0点



2004/08/10 19:19(1年以上前)
ありがとうございます。128Mで2秒なら問題ないです(本当は0.5秒くらいで立ち上がってほしいけど)。子供の表情とか、動物の表情とかは瞬間勝負なので、起動時間が気になりました。写真拝見しました。さすがにマクロがきれいです。ちなみに昔逆瀬川に住んでいたので、宝塚の写真はなつかしかったです。
書込番号:3128422
0点


2004/08/10 20:07(1年以上前)
こんにちは。以前サイバーショットのU10を使用していました。
この機種から乗り換えられるのでしたら、かなりの飛躍になると思いますよ。
起動時間は短いし、レスポンスもなかなか。特に画質においては、比較にならないほど
ixy Lのほうが良いです。
書込番号:3128571
0点



2004/08/11 11:52(1年以上前)
ありがとうございます。U10ユーザーさんからのご推奨があれば、もはや買いです。私も2年前にオーランドに行きました。仕事の合間をぬってアニマルキングダムとMGMに立ち寄りましたが、そのときU10で500枚もの写真をとりました。今度はIXY−Lで行きたいです。
書込番号:3131001
0点


2004/08/11 12:42(1年以上前)
私もソニーU10を使っていましたが、ファインダーが小さくて
みにくいため、ボケたり失敗ばかりしていましたが、Lに変えて
ファインダーも大きくなり失敗もなくなり満足しています(*^_^*)
書込番号:3131143
0点



2004/08/12 10:20(1年以上前)
おお!さらにU10ユーザーさんからのご推奨が!ソニーがU20、U30、U40と立て続けにバージョンアップしてきましたが、いまいち惹かれるものがありませんでした。U10は良くできたカメラでしたが、私の困っていた1)起動時間が長い、2)液晶ファインダーが小さい、3)音声が記録できない、4)デジタルズームがない、といった部分に手がつかなかったからです。IXY−Lはこうした点から選びました。しかも私の買ったときのU10と同じくらいの値段になっている!でわでわ。
書込番号:3134637
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


30aかLかで迷ってるんですが、光学ズーム付いてない以外はLかなぁと思うんです。ほとんど初心者でよくわからないんですけど、どちらがお勧めですか?
ちなみに音声付き動画ってとれますよね?
0点


2004/08/10 21:15(1年以上前)
>どちらがお勧めですか?
個人的には、Lがオススメですかね〜。
マクロが強いし、単焦点の画質のヌケのよさも魅力だし、
いつも持ち歩ける携帯性も良いですね。
ボディカラーが選べるのも、特に女性にはうれしいんじゃないでしょうか?
>ちなみに音声付き動画ってとれますよね?
撮れます。
書込番号:3128883
0点


2004/08/11 01:43(1年以上前)
Lと30を所有しています。操作のわかりやすさ、取り回しのしやすさは、30aの方が優れている思います。
一方で、画質ではLの方が勝っています。
初心者の方には30aをお奨めしたいです。実際に店頭で触って見られると良いでしょう。
最近の販売価格の推移から、Lの方が割安感はありますね。
書込番号:3130113
0点


2004/08/11 01:58(1年以上前)
こんばんは。
私の場合、ズーム+重さ VS 携帯性+マクロ性能を
秤にかけ、結局ポケットにいつも入れて持ち運べる
であろうLを選択しました。実際そうしています。
(Lと30aの比較↓)
http://cweb.canon.jp/camera/digital/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=104&spec_df=105&x=29&y=9
上記の説明になりますがズームがないものの、
Lは接写に強い機種で、切り替えなしで被写体に
10cmまで寄れますし、さらにスーパーマクロなら
3cmまで寄ることができます。
下記はLのユーザーの方のアルバムで、接写も数多く載って
います。宜しければご参考下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085164
書込番号:3130149
0点



2004/08/11 12:26(1年以上前)
いろいろなアドバイスありがとうございます!近々手にとって比較してまた悩みたいとおもいます(笑)
書込番号:3131102
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L





2004/08/11 11:52(1年以上前)
動画だったらサンヨーのDSC-J4のほうが良い。
書込番号:3131002
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


近いうちにIXY DIGITAL Lを買おうと思っていますが一つ大きな問題があります。
初めてデジカメを買うことになるんですがどのSDメモリーカードを買えばいいのかが全く分かりません。
撮影できる枚数を考慮して128Mにしようとおもうのですが、どのメーカーの、どのメモリーカードがいいのでしょうか?
性能やIXY DIGITAL Lとの相性などからオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

無難にパナソニック、256MBがお勧めです。動画は容量喰うよ(撮ればの話)
書込番号:3125550
0点


2004/08/10 05:53(1年以上前)
パナの128MBを同時購入しました、いまのところ何の問題もないです。
書込番号:3126615
0点


2004/08/10 13:47(1年以上前)
パナの256MBを使用しています。
最高画質で一日撮るには丁度いいくらいです。
書込番号:3127571
0点



2004/08/10 22:45(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
皆さんのオススメのパナソニックにしようと思います。
書込番号:3129330
0点


2004/08/11 01:08(1年以上前)
この掲示版では相性の悪いSDカードの過去ログは記憶に無いですよね(スミマセン、詳細に確認していません)。私は安さだけで飛びついたSilicon Power/256Mです。 昨日、アキバでGreen House/256Mが¥5kほどで売っていました。 そそられます。
書込番号:3129998
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


Lを買って4ヶ月位になります。
初心者ですが、この掲示板で勉強させてもらってます。
教えて欲しいのですが、
下のスレッドでカードリーダーのことが書いてありましたが、
カードアダプターとカードリーダーは、違うのですか?
0点


2004/08/10 21:01(1年以上前)
「カードアダプター」はPCカードアダプタのことではないでしょうか。
PCカードアダプタは、PCカードスロットに差し込んで使います。
「カードリーダー」は、USBポートにつないで使います。
書込番号:3128821
0点



2004/08/10 21:26(1年以上前)
ネコバス添乗員 さん 、ありがとうございます。
下のスレッドで、風の間に間にさんが、
<でもカードリード・ライタがあると、
メディアがUSBメモリ代わりに使えるとか>
と書いていらっしゃったので、どういう風に使うんだろうかと思ったもので。
使い方としては、同じように使えるんでしょうか。
書込番号:3128926
0点

横から失礼。
外付けメモリー(ストレージ)として、どうにでも使えますじゃ。
次にカメラで使う時は、カメラでフォーマットしてから使って下され。
書込番号:3129054
0点



2004/08/10 22:25(1年以上前)
千尋バ〜バ さん 、ありがとうございます。
良くわかりました。
ネコバス添乗員 さん 、アルバム拝見いたしました。
『2月の田んぼと青い空』が大好きです。
今、Lのマクロでトンボの顔とかとって楽しんでいますが、
田舎に住んでいますので、風景をあんなふうに撮れるようになったら、いいなと思いました。ありがとうございました。
書込番号:3129209
0点


2004/08/10 23:06(1年以上前)
ありゃ〜、ちょっと見ない間に書き込みが・・・(^^;)
千尋バ〜バさん、フォローありがとうございますm(__)m
>ポトス。 さん
アルバム見ていただいてありがとうございましたm(__)m
Lのスーパーマクロは魅力的ですよね。
最近Lもかなりお安くなっているので、
常時携帯用に、私も買おうかと本気で思ってるところです(^^;)。
これからも、Lで撮影楽しんでくださいね♪
書込番号:3129458
0点

「ネコバス添乗員」さん
イヤ〜 とんでもない こちらこそ口出し失礼。
しかし、ホ〜ント書き込みが多いで、油断もスキもありませんじゃ。
書込番号:3129889
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


花火を撮っていて、困ったことが・・・。
それは、連写時にバッファ容量を越えた途端、
撮影間隔が空いてしまってタイミングが合わない!
200枚中、まともなのは10枚・・・
(単に下手なだけかも)
書き込み終わるまで待つ時間が長くて長くて・・・。
使っているのは東芝の128MB、2MB/sなのですが、
10MB/sの物を使用すると、バッファいっぱい→書き込み終了(ランプが消えるまで)の時間は短縮されますか?
教えてください!お願いします!
0点

まともなの10枚もあれば、上出来だと思うのですが。
書込番号:3121624
0点

話がちょっと見えないのですが、
・バッファがフルになるまで7〜8コマは撮れますよね?
・そもそも連写の基本速度は1.6コマ/秒と遅いけど役に立ってる?
・バッファがフルになっても連写の間隔は1秒弱から2〜3秒に伸びるだけだけどその2〜3秒が待てませんか?
・で、もともと秒単位のシャッタースピードが必要な花火撮影に連写は役に立った?
書込番号:3121716
0点

ペンタックスのデジカメでの検証では書き込みは約倍の速度になります。
ただ、NRに時間がかかっているとそれ程作業能力のアップ
は顕著に感じないかも知れません。
書込番号:3121734
0点


2004/08/09 00:01(1年以上前)
失敗した写真はどのように写っていますか?
シャッタースピードは約2〜10秒ぐらいですが、どのスピードで撮影しましたか?
書込番号:3122089
0点


2004/08/09 09:33(1年以上前)
お祭り好きさん、
写真を見ました。0.3秒じゃ短すぎです(にしては見事に撮れましたね)。
今度は長秒時撮影の1〜4秒で試し下さい。間隔の大きい単発尺玉は時間
を長く(4秒もしくはそれ以上)、連発や煙の多い時は短くにして下さい。
書込番号:3122947
0点


2004/08/09 09:49(1年以上前)
転送時間は待ち時間の一部に過ぎません。IXYのどの機種も処理速度が
遅いので(特にコニカや、ソニーのデジカメに太刀打ちできません)、
速いカードを使っても僅かしか改善されません(体感できるかどうか)。
書込番号:3122989
0点


2004/08/09 15:32(1年以上前)
連写で花火って発想は思いつかなかったけど(夜景→長秒時シャッターと決めつけてた)、昼の雷にいいかも、とか思っちゃいました。今度試させてもらいます。
書込番号:3123922
0点



2004/08/09 21:26(1年以上前)
皆さんありがとうございます!
>・バッファがフルになるまで7〜8コマは撮れますよね?
ずっとシャッター押しっぱなしだったので・・・。
>・そもそも連写の基本速度は1.6コマ/秒と遅いけど役に立ってる?
そこそこ役に立ちましたよ!(効率悪いけど)
>・バッファがフルになっても連写の間隔は1秒弱から2〜3秒に伸びるだ>けだけどその2〜3秒が待てませんか?
結構その間に取り逃がしているのです・・・。
>・で、もともと秒単位のシャッタースピードが必要な花火撮影に連写>は役に立った?
案外明るかったのか、3/10秒だったので使えましたよ!
>シャッタースピードは約2〜10秒ぐらいですが、どのスピードで撮影しましたか?
シャッタースピードは1〜0.3秒くらいです。
露出を−2程度に補正したので、それもあるかな・・・?
皆さんが言われるように、2秒前後もやってみたのですが、真っ白に。
花火って難しいです・・・。
あまり速度がないと言うことは、高いの買っても(笑)意味無いってことですね〜。
ありがとうございました!
書込番号:3125021
0点

どういう状況かよく分かりました、
スローシャッターがうまくない件も分かりました、絞り開放になっちゃうんですね・・・
今年は私もIXY-Lで花火をと思っていたのですが、
スローシャッターが事実上使えないとなると(絞り開放なので回りも明るく写っちゃう)
その分シャッタースピードは速めであとはタイミングでカバーするしかないですね、
連写頼りになるのも分かります、
ただ、連写だとお祭り好きさんも言われるように効率が悪いので、
撮り逃しもある事を前提にタイミング重視で挑むしかなさそうですね、
あとはレンズの前にNDフィルターを手かざしかな・・・
書込番号:3125271
0点


2004/08/10 00:14(1年以上前)
お祭り好きさんはLで工夫されて綺麗に撮られていると
思います。10枚撮れれば成功かと思いますので。
絞り開放になるのを露出補正-2でしめている所などとても
参考になります。
(中止や場所取り失敗で今のところなかなか撮れませんが)
>NDフィルターを手かざし
これも試してみたいです。
書込番号:3125980
0点


2004/08/10 10:08(1年以上前)
私は良く絞り値5.6、7秒で撮ってますので(単発)、IXY-L絞り値2.8の時、
2秒でも問題ないと思います。風が良く、煙のない時はもっと行けるかも。
後は地面の強くて近い光も邪魔になってるかも知れません。
書込番号:3127025
0点


2004/08/10 15:51(1年以上前)
暇を盗んでF2.8、2秒で撮った花火写真をアップしました(時間は19:12)。
F2.8はF5.6の間違いでしたが、全くの失敗でもないでしょう。
書込番号:3127901
0点

今日地元で花火があったので私も撮ってきました、
会場まで行くのがめんどくさかったので近場で済ましました(^_^;)
結局ISO50、太陽光、露出オート、露出補正-2、ストロボOFFで撮影し、
シャッタースピードは大体の写真が1秒でした、
花火の種類でぴったりのシャッタースピードは違いますが、
1秒でぴったりくる花火はピタッとはまりますね。
http://www.imagegateway.net/a?i=pmKhXYV3po
惜しいのはシャッタースピードが1秒だとノイズリダクションが働かなくて輝点ノイズがちらほら見える事、
もうちょっとシャッタースピードを伸ばせばノイズリダクションが働いて綺麗になるんだけど、
今回は2秒の撮影でいい写真が無かった。
書込番号:3129513
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





