
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月10日 17:24 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月10日 15:57 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月10日 15:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月10日 09:20 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月10日 05:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月9日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


もともとは小さいコンパクトさでカシオのEXILIM ZOOM EX−Z40を候補にしていたんですけど、やはり画質が劣るとの書き込みの多さに躊躇してました。
同等レベルでいうならIXY500なんだと思うんですが、どうしてもあの厚みに対してのあの画面の小ささがどうしても愛着がもてそうになく却下です。
そしてこれはコンパクトでありながら画質もいいということでかなり気持ちが傾いています。
ただ、バッテリーもちはどうなのでしょうか?海外にいく機会があるのでその点が気がかりです。
0点


2004/08/10 10:25(1年以上前)
256MBのSDカード一枚分くらい持ちますね。画像をチェックしなければ..
バッテリも小さいので、海外旅行に行かれるのでしたら、もうひとつ買われたほうがいいかもしれません。
書込番号:3127063
0点



2004/08/10 12:03(1年以上前)
そうですか....。
スタミナの面ではEX−Z40ピカイチなんですね。
変圧器を購入したら海外でも充電できるんですかね?
書込番号:3127283
0点

確か変圧器はいらないですよ。プラグの変換だけでよかったはずです。
充電器もタバコの箱ぐらいですから楽ですよ。カメラよりは大きいですけどね(^^)
書込番号:3127538
0点


2004/08/10 13:40(1年以上前)
変圧器は使用しないで下さいとあります。
電源コンセントの形状が異なる国では、
変換プラグアダプターが必要です。
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/digitalcamera/q044021335410.html
書込番号:3127552
0点



2004/08/10 17:24(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。100V〜240Vまで対応してるのですね。勉強不足ですいません!!プラグだけ購入して行きます。
不安解消です、後はカシオかIXYか決定するのみですねー。
ちなみに、アイコン選び間違ってました...。ほんとは上記が正解です。
書込番号:3128128
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


現在、ファインピックス4500を使っています。機種が古くなってきたし、携行性も悪いので買い換えを考えています。
なるべく気軽に持ち歩けるのもが良いなぁと思い、デジタルLにしようか、オプティオS4iにしようか迷っています。迷いに迷い決めかねているのはLには光学ズームがないことなのですが、機種的にはどちらが優れているのでしょうか? アドバイスをお願いします。
0点

機種的には、どちらもそれぞれのポリシーに於いてスグレモノです。
スッキリ画質のL、まろやか画質のS4i。
あなたにとって、ズームの利便性が重要か?
スッキリ画質とマクロ性能が重要か? と言う事になるが、F4500を使っておられたのならIXY−Lの方がいいと思いますじゃ。
書込番号:3109578
0点

単焦点レンズのLと他機種を比較検討するのは、ある意味簡単明快であったり
非常に難しかったりすると思います。
千尋バ〜バさんはじめ、多くの方がズームや単焦点についてコメントされてますので
掲示板上の検索の文字列に「ズーム」もしくは「単焦点」「短焦点(*文字変換ミス)」を入れて検索すると、南の海さんが悩んでおられる事が少しわかるかもしれません.....。
私も以前同じ選択で悩んだ事がありますが、コンパクト機での光学3倍程度のズームは不必要と感じた事と、Lの抜けの良さ(画質が良いのとは少し意味が違います)でLにしました♪
書込番号:3109628
0点


2004/08/06 03:01(1年以上前)
わたしもLを携帯デジカメに選びましたが、防水ケースが安くで買えるのがポイント高かったです。水中で撮れるデジカメってなかなかないですからね。
書込番号:3112101
0点


2004/08/06 09:47(1年以上前)
デジ一眼のD30とコンパクトデジの450を持っていますが
ピアノブラックさんのアルバムを拝見してからLが欲しくなり
秋まで新製品を待つかどうかずっと迷っていましたが、
ママさんフォトグラファーさんに完全に背中を押されました。
そうですよね、水中写真撮るには今買わねば!
書込番号:3112509
0点


2004/08/06 21:01(1年以上前)
防水ケースも買われるのでしたら、冬になったらスキーが撮れますよ。
書込番号:3114073
0点


2004/08/07 14:11(1年以上前)
「南の海」さんのHNにつられて失礼します。
というのは、たった今ネット上のアルバムを初めてつくってみたところで
その写真がが南の海だったからなのですが。。。(笑)
もちろんデジタルLで撮ったものです。
実は私も、このサイトの情報に後押しされてデジタルLを購入したひとりです。
携帯電話にメガピクセルカメラがついてからというもの、
いつでもカメラが持ち歩けるのはいいなぁと実感していたのですが、
メガピカメラより小さいデジカメをみて一目惚れでした。
デジタルLを購入以来、携帯のカメラをすっかり使わなくなったので、
おかげでいまは、ドコモのプレミニを物色中です(笑)
http://www.imagegateway.net/a?i=p9pjNLzDwq
http://www.imagegateway.net/a?i=w0KnYBQ3po
↑これらもすべてデジタルLで撮ったものですよ♪
書込番号:3116570
0点


2004/08/07 15:02(1年以上前)
すいません まったく質問に答えていませんでした(汗)
実はボクも、デザイン的にS4iと比較して悩んだのですけど
このクラスのカメラはデザインの好みで買われても
まったく問題がないと思います。
結果としてボクは素材の質感が高かったデジタルLにしましたが…
(もちろん個人的な好みです)
ズームの有無について、よく論議されますが、
ワイド系が足りなくて物足りなかったととはあっても、
光学ズームがなくて困ったことはいちどもありませんから、
ズームの有無もあまり気にしなくていいのかな・・・と。
レンズがどうしても短焦点になるコンパクトカメラでは、
テレ側にしてボケを活かすという撮り方も
現実的には難しいですからね〜
どうしても寄りたいときは、フルサイズ(4M)で撮影しておいて
あとでトリミングしても十分に耐えられる画像だと思いますよ。
書込番号:3116724
0点


2004/08/07 23:14(1年以上前)
南の海さん、こんばんは。
>機種的にはどちらが優れているのでしょうか?
というのは、南の海さんがデジカメのどの性能を重要と
考えておられるかによるかと思います。
Lが優れているのはスーパーマクロと画質、そして
ほとんど外すことの無いホワイトバランス性能でしょうか。
(これはカメラである以上、重要なことだと思います→
画質・ホワイトバランス)
下記は価格comのサンプル画像紹介のスレッドです。
こちらでユーザーの方のアルバムを見られ比較をされて
みてはいかがでしょう。(無いものについては同シリーズ等で)
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
書込番号:3118239
0点


2004/08/07 23:31(1年以上前)
ぼりぼり555 さん、はじめまして。
アルバム拝見させていただき、みとれてしまいました。
宜しければこちらに登録なさいませんか。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085164
書込番号:3118331
0点


2004/08/08 16:49(1年以上前)
ピアノブラックさん はじめまして。
ボクがデジタルLを購入したのは 今年の5月下旬なのですが、
その時には ピアノブラックさんのアルバムも参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。
あらためていま もういちど 拝見をしたのですが
アルバムのレイアウトとかコメントとかが とてもいいですね。
不精者のボクには とてもマネできませ〜ん(笑)
ところで、どれだけ参考になるかは分かりませんが
教えていただいたサイトへも登録してみます。
ところで南の海さんは
購入機種を決められたのかなぁ?(笑)
書込番号:3120499
0点


2004/08/10 01:30(1年以上前)
ぼりぼり555さん、アルバムご参考いただいて
ありがとうございます。
フィルムカメラをなさっていたのでしょうか。
南の海さん、Lのデジタルズームも倍率や、場面に
よっては使うことも可能だと思います。
Lのサンプル画像紹介のスレッドにズームの比較や
Nick2001LAさんのアルバムにもデジタルズームの
使用感がありますので参考にされてはいかがでしょう。
書込番号:3126330
0点


2004/08/10 15:57(1年以上前)
ピアノブラックさん、こんにちわ。
カメラといえば中学〜高校でかじっていましたが、それからは、ほとんど無縁。
ですからカメラを持ち歩くなんていうのは、
デジタルLが、実に●十年ぶりのカメラということになりますね〜
書込番号:3127925
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。 MacOSXの最新版を使用しています。 今、このデジカメを買おうかどうか悩んでいますが、スペックを見る限り、10.1、10.2までしか対応されている記載がありません。 10.3でも購入してOKでしょうか? 10.3で活用されている方がおられましたら、iPHOTOで取り込み可能かどうか教えていただきたいと思います。 すいませんが、回答よろしくお願いします。
0点


2004/08/10 05:21(1年以上前)
確かに10.3には対応していないようですよね。私はカードリーダーを使えば取り込めるだろうし、ソフトはそのうちwebでバージョンアップできるだろうし、と思って購入してしまいました。iPhotoで取り込み可能ですし,附属のソフトも使用した限りでは特に問題ないですが,なぜか外部ストレージとしては認識されません。
(デスクトップにディスクのアイコンが出ない。もう1台のカメラFZ2は認識されるので,ドラッグでもコピーできます)これが問題なのかどうかはわかりませんが。
書込番号:3126594
0点

「まさ@アテネ」さん、お早うございます。
キヤノンのデジカメは、USBマスストレージではありません。
以前はTWAINという、スキャナー等のファイル転送プロトコルでしたが、
今はWIA(?)だったか、そういうプロトコルです。
キヤノンのデジカメを所有していないので、試せませんが、
「ベテラン」さんの書き込みでは、iPhotoで取り込めるみたいですね。
Windows機でも、以前はカードリーダーの使用をすすめる方が多かったですが、
転送プロトコルがWIAだと、
USBストレージそのものではありませんが、
近い感じになっているのでしょう。
でもカードリード・ライタがあると、
メディアがUSBメモリ代わりに使えるとか、
転送中の電池切れなどを心配しなくて済みます。
マルチカードタイプで2000−3000円くらい。
SDのみだと1000円以下で入手できると思います。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3126667
0点


2004/08/10 08:48(1年以上前)
こんにちは。10.3のiPhotoでIXY Digital Lとして認識して動作しますよ。
ただ直接接続させると、USB1.0での接続になります。
もしお持ちのマックにUSB2.0の端子があるのでしたら、
2.0対応のカードリーダーを買われたほうが、時間の節約になると思います。
書込番号:3126838
0点


2004/08/10 10:38(1年以上前)
ボクもOS10.3.4 & iPhoto4.0.3で問題なく使用してます。
またキヤノンのiMAGE GATE WAYに写真をUPすると
撮影データの詳細が表示されたり、されなかったりします。
これが、相性によるのか、キヤノンのシステムエラーなのかは分かりません。
↓これが「iMAGE GATE WAY」サービスの機能の一部(写真のUP等)です。
http://www.imagegateway.net/a?i=p9pjNLzDwq
http://www.imagegateway.net/a?i=pmLCaKdCoJ
http://www.imagegateway.net/a?i=w0KnYBQ3po
ところでMacの方が意外に多いので、少しうれしくなりました。
それと皆さん「Safar」iを使われているようですね。
「Safari」の使い勝手を知ったら、もう「IE」とか「ネスケ」とか使えないですよね〜〜
あと「プレビュー」の軽快感をしったら、PDF開くのも苦にならないですよね〜〜
あはは、大脱線でした m(。−_−。)mス・スイマセーン
まさ@アテネさん。Safariが最新にアップデートされてないようですよ??
書込番号:3127090
0点


2004/08/10 11:24(1年以上前)
ぼりぼり555さん、あなたのSafariも...フフフ。
書込番号:3127205
0点



2004/08/10 13:50(1年以上前)
おはようございます。 今アテネは朝の7時46分です。 既に朝日が暑い。。。
ベラテンさん、風の間に間にさん、ママさんフォトグラファーさん、ぼりぼり555 さん、早速の返事本当にありがとうございました。
こちらにきてデジカメを盗難ではなく、紛失してしまい、購入しようと昨日合間を見てデジカメを探し回っていました。 今日にでも購入したいと思います。
(Safariは早速これから更新します。。。)
書込番号:3127579
0点


2004/08/10 15:37(1年以上前)
(◎-◎;)ドキッ!!
ぐやじぃ〜〜
というわけで、、、、
システム環境設定をみたら、あと数時間で自動更新されるはずだったにもかかわらず、
手動で更新をしてしまいましたwww
ちなみに、OSX 10.3.5になっても問題なく、
iPhotoで「DIGITAL L」を認識しましたよw
書込番号:3127855
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY Lを使用している方、購入を考えている方にアンケートです!!
☆何色を購入しましたか?(しようとしていますか?)
アンケートというより質問なんですが、簡単にお答え下さい♪
お願いします!!
0点


2004/08/08 20:47(1年以上前)
ピアノブラックに、
二票。
書込番号:3121180
0点


2004/08/08 21:07(1年以上前)
銀所有。
書込番号:3121241
0点


2004/08/08 21:08(1年以上前)
ブロンズです。結局自分の好きな色を手にするのが一番だと。
書込番号:3121245
0点


2004/08/08 21:18(1年以上前)
パールホワイトとピアノブラック買いました。
パールホワイトはプレゼントしちゃったけど。
書込番号:3121291
0点

グリーンと黒の迷彩色があるといいなー!(横レスで失礼致しました)
書込番号:3121325
0点

パールホワイトが環境光の違いでその時々に色が変わって玉虫色で気に入った。
書込番号:3121731
0点


2004/08/08 23:55(1年以上前)
私がシルバー1台!
愚妻がホワイト1台!
モックアップのブロンズ1台
書込番号:3122058
0点


2004/08/10 00:52(1年以上前)
先週シルキーブロンズ購入♪
表面のヘアラインのざらざらが気に入ってます。
書込番号:3126181
0点


2004/08/10 05:52(1年以上前)
好い加減チロキさんに同じ。でも色は気にしていません。コストダウンになるなら1種類で十分だと思うし、自分の好みということだと,この4種類では特にないので,もっと種類が欲しい。
書込番号:3126613
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


皆さんの意見を見ていて、ついに前から欲しかったディジカメを買いました。初めてのディジカメなのですが、まず、最初に試し撮りをしてみることにしました。すると、IXY L から機会音のようなものがするのですが、これは初期不良なのでしょうか?それとも、ディジタルカメラというのは、このような音がするものなのでしょうか?具体的には、この機会音は起動、停止、シャッターを切って少ししたときなどになる「ジー」という音です。機械モノを買うといつも初期不良にみまわれるので心配です。よろしかったらどなたか教えてください。お願いします。
0点

レンズの駆動音でしょう、私のも音がしますよ。
バネを引くような音が。
書込番号:3118809
0点

機会音がしますか?。
機械音じゃないかと重いますが?
それはAF音だと思い枡ので、心配ないですじゃ。
な〜んにもしてなくて、持っているだけでもジージーとのべつ間くなく言っているんなら、購入店に相談なさるがよかろう。
書込番号:3118826
0点



2004/08/08 02:20(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
レンズ部分が開いたり閉じたり、ピントを合わせたりするときに、音がするみたいですね。
なんだか、とても安心しました。ありがとうございました。
書込番号:3118890
0点


2004/08/08 02:29(1年以上前)
できれば店の展示品をいじって確認したらと思います(他の機種も)。
書込番号:3118921
0点


2004/08/09 09:22(1年以上前)
店の展示品はおもちゃだから無理かも。と重います。
書込番号:3122921
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





