
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
こちら書き込みを参考に、先日Lを入手した初心者です☆
Lはデジタルズームが×5.7もありますが、
光学ズームに比べると、ギザギザする、とのことですが...。
ではデジタルズームを活用するのは、どういった時でしょうか?
私自信はL判プリントを主に利用しようと思っていますが、
デジタルズームを使うと、やはり画質は落ちてしまいますよね?
デジタルズームの活用法があれば、教えてください。
0点

こんばんは。
IXYLでのデジタルズームを未加工で掲載してますので
よろしければ印刷などして
範囲内かご参考にしてください。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/IXY/newpage2.htm
L判プリントならある程度までデジタルズームが使えると思います。
書込番号:3044673
0点


2004/07/18 20:57(1年以上前)
デジタルズームを使うと、CCDによって描き出された画像の一部を切り取って、それを元のサイズまで引き伸ばすような処理が行われます。
逆に考えると、パソコンで行うトリミング(必要な部分だけを切り取る作業)を、撮影時に行うのとほぼ同じってことになります。
どちらがいいとは一概に言えませんが、写真は撮影するときの雰囲気や思い出を切り取るもの・・・って考えから、その時感じたイメージをその場で切り取る為にデジタルズームはあると考えてはいかがでしょう??
逆に、撮影するときには回りも含めて写しておいてパソコン上で処理した方が構図などのバランスも見極めやすいという意見もあると思います。
細かいことですが、デジタルズームではJPEGへの圧縮前に拡大処理をしていると思うので、画像の劣化は少ないかもしれません。それと、拡大のアルゴリズム自体が、写したカメラ専用なので画質的には有利と思います。
書込番号:3044938
0点

ちィーすさん、Hakさん、早速の返信ありがとうございます!!
ちィーすさんの御親切なHP、参考になりました。ありがたいです☆
Hakさん、丁寧に説明に
書込番号:3045438
0点

...返信失敗しました....続けます....
Hakさん、丁寧に説明頂き、ありがとうございました。
光学ズームに比べると、デジタルズームは使えない存在なのかと
勝手に思っておりましたが...思ったよりも綺麗なようなので、
これからは使ってみようと思います!
Lには光学ズームはありませんが、
どちらも付いている場合、あえてデジタルズームを選ぶことって
あるのでしょうか?
書込番号:3045475
0点


2004/07/18 23:48(1年以上前)
ポルチーニさん、こんばんは。
例えばIXY 500のような光学3倍ズームのある機種では
まず光学ズームを使いそれでも倍率が足りなければ
デジタルズーム、ということになります。
Lにはデジタルズームしか選択の余地がありません。
Lのデジタルズームはスーパーマクロ使用時にも
活用できます。(1.4〜1.8倍位なら綺麗です)
アルバムに直径5mmの花のマクロ撮影したもの、
トリミングしたもの、デジタルズームしたものを
載せていますので宜しければご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=I9LnaaRDwq
書込番号:3045649
0点

ピアノブラック.さん、こんばんは。
以前から拝見させて頂いております!
図鑑のように美しい画像ですね〜。ため息です〜。
ここの皆様は本当に凄い腕の方が多いですね☆勉強になります!
私もいっぱい撮って、いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。。。
書込番号:3045745
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


古い、内蔵露出計のないカメラを愛用し続けている者なのですが…
露出計がわりに、IXY-Lを使うことは可能でしょうか?
つまり、ISOを決めた上でIXY-Lで1枚撮影すると、EV値またはシャッタースピードAND絞りの値が分るでしょうか。
この間、SEKONICの単体露出計とIXY-Lの大きさが同じであることに気付き、そんな使い方があったらいいのに?と思っています…
0点

単体露出計、同じ値段か、それ以上するかもしれませんが、
やはり単体露出計は、単体露出計の値打ちがあると思いますが。
書込番号:3041900
0点


2004/07/18 03:10(1年以上前)
こんばんは。
IXY-Lでは
>EV値またはシャッタースピードAND絞りの値
はパソコンに取り込まない分かりません。
(ヒストグラム、ISO値等、設定すれば確認可能な情報も
ありますが)
残念ですが、ぼくちゃん.さんのいわれるように
単体露出計の代わりにはならないと思います。
書込番号:3042409
0点


2004/07/18 03:11(1年以上前)
パソコンに取り込まない分かりません
↓
パソコンに取り込まないと分かりません m(__)m
書込番号:3042410
0点



2004/07/18 11:03(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。やはり駄目でしたか…
<単体露出計、同じ値段か、それ以上するかもしれませんが、
<やはり単体露出計は、単体露出計の値打ちがあると思いますが
確かに入射光測光など、露出計ならではの機能はありますね。
ただ、最近クラシックカメラの他にコンパクトカメラでも念のため撮っておくことが多く、すると首からクラカメ、コンパクトカメラ、露出計と3つもぶら下げなくてはならなくなるのです。もしIXY-Lがそのうちの2つを兼ねられるのであれば、便利だなあ…と思ったもので。
そんな製品、需要はないでしょうか? ミノルタあたり、作らないかな…?
書込番号:3043265
0点

>需要はないでしょうか? ミノルタあたり、作らないかな…?
需要はないと言えないこともないでしょうけど、
そう多くもないんじゃないでしょうか?
それに、単体露出計なら、少なくとも IXY L
より高く売れるし(但し、数は見る影もないほど少ないでしょうが(笑))
下手な単体露出計なら、L 2つ3つ分の値段しますものね。
書込番号:3043354
0点


2004/07/18 21:03(1年以上前)
yorinuki さん こんばんは。
IXY-L以外でもよければ、ISO感度、シャッタースピード、絞り値などの露出情報を確認できる機種がいくつか出ていると思います。
ただ、カメラの液晶モニタ上の再生画像で露出の適否を判断するのはけっこうタイヘンかもしれません。
というのも液晶の明るさ設定や、液晶モニタを見る角度によって、見え方(明るさ)が変わるからです。
でも事前に見え方の検証をしておけば結構使えるかもしれませんね。
書込番号:3044963
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXYーLの購入を考えているのですが、実際こんなにコンパクトで、撮る瞬間に手ブレなどは気になりませんか?ある程度小さくなると押したときにぶれるんじゃないかと・・・。購入した方はぜひ教えてください!!
0点


2004/07/16 22:19(1年以上前)
こんばんは。
肩の力を抜いて、両手でしっかりホールドして
写せば大丈夫かと思います。
(シャッターを押す瞬間が一番ブレやすいので
特にご注意下さい)
室内、夜間はフラッシュの使用をお勧めします。
書込番号:3037572
0点



2004/07/16 22:35(1年以上前)
ピアノブラックさんありがとうございます。
アルバムのほうを拝見しましたが、本当にIXY−Lですか?すごーくきれいですね!うらやましい・・・。
夜間や室内でフラッシュをたくということは、ぶれやすいという事ですか?それとも暗く写りやすいとかですか?
書込番号:3037644
0点


2004/07/16 22:40(1年以上前)
小さいからって気取って片手撮りなどせずに、しっかり両手でホールドしましょう(^^;
もっと手ブレしやすい携帯電話のカメラでも手持ちで上手に撮影できます。Lはとても良いカメラですよ!!
書込番号:3037673
0点


2004/07/16 22:47(1年以上前)
書き込んでからお写真拝見しました。ピアノブラックさんの作品は何度か拝見していますが、お二人ともホントにキレイですね!
こんな写真が撮れるなら全くもって心配後無用でしょう(^^;
ピアノブラックさんはほんとにLを知り尽くしてる感じですね。誰もがこう撮れる訳ではないですが、Lの底力を感じます!
書込番号:3037711
0点

こんにちは
Lではありませんが小型で軽いXtを使っています。
スローシャッターのこつは、シャッターを押しこむのではなくて、挟み込むようにすることです。
具体的にはボディーの下側に親指を添え、人差し指とはさむ感じで絞り込みます。
いずれにしてもブレの発生の最大の原因は、シャッターボタンを押す動作にありますから、Lについている2秒セルフタイマーを使用することで対処することもできます。
構え方ももちろん大切ですよ。
書込番号:3037815
0点


2004/07/16 23:10(1年以上前)
>ウェストパーク24 さん
アルバムを拝見しました。すてきなHPですね。
お花の接写もすばらしく綺麗です。
私こそ、とってもうらやましいです。
Lは小さいですが横長で、両手を置く場所も計算された
作りですので、ホールドしやすい形です。
Hakさんもおっしゃっていますが、しっかり構えられる
カメラですし、金属の三脚穴もありますので
お花の撮影には特に向いていると思いますよ(^^)
>Hakさん ありがとうございます。
Lはどこにでも連れて行けるカメラなので
何でも思った瞬間に切り取れる..私的にはこれが一番です。
また、私程度の腕前でも綺麗に見えるキヤノンの絵作りも
すばらしいと思います。
Hakさんのアルバムはいつも拝見させていただいてますが
渓流や水の流れがとても美しいですね。
いつかそんな絵が撮れたら、と思っています。
書込番号:3037822
0点



2004/07/16 23:14(1年以上前)
Hakさんのアルバムも見ました!桜がとても印象的ですね。このアルバムの写真はIXY−Lですか?もしIXY−Lの写真があればどの写真でしょうか?
書込番号:3037853
0点


2004/07/17 00:27(1年以上前)
ウェストパーク24 さん
アルバムの写真はKissDとPowerShotG1です。Lではありません(__)
KissDのような大きなカメラでは被写体からある程度離れていても背景を大きくぼかした写真を撮ることができ、表現力は素晴らしいと思います。
ただ、やはり使う機会や場所は大きさに反比例して減ってしまいます。
私はLをかなり真剣に検討しましたが、仕事が忙しくて機を逃した感じです。最近では2万円代前半で買えるお店もあるようなので再検討しています。単焦点カメラの決定版ですね!
書込番号:3038277
0点



2004/07/17 21:15(1年以上前)
みなさんありがとうございました。今週末にでも近くの電気屋さんをちょこっと回ってきて決めたいと思います。やはり実際に触ってみないとね〜。実はニコンのCOOLPIX3200とも迷ってまして・・・。画質とかはキャノンかな〜っと思ってるのですが、ニコンのバッテリーは単三だし(今、持っているのも充電式単三)、シーンセレクトモードのダイヤルが付いてるのも手軽に撮れて魅力かな〜とか・・・。どうでしょうか?
書込番号:3041185
0点


2004/07/18 02:30(1年以上前)
ウェストパーク24さん、こんばんは。
NIKON COOLPIX 3200のちょっと前の機種3100を
使っています。操作ボタンやシーンモードダイヤルの
位置以外はほとんど同じだと思います。
発色はLに較べて自然な感じ、光学3倍ズームも
ついています。(発色は個人的にはとても好きです)
不満な点は、フォーカスエリアが表示されないので
マクロ撮影時に繊細なピント合わせがしにくい事、
(2列目のおしべの先端にピンとか)
マクロも3cmまでよれるLに較べて4cmと
ちょっとものたりない、
そしてズームを使用すると赤みを帯びた絵になりやすい
事でしょうか。
LのとCOOLPIXのアルバムです。ご参考にどうぞ。
http://www.imagegateway.net/a?i=I9LnaaRDwq
http://www.imagegateway.net/a?i=L7unbBSEJ4
書込番号:3042333
0点


2004/07/18 02:37(1年以上前)
シーンセレクトモードは、すごく使いやすいですね。^^
Lにもあればいいのにと最初は思いました。
今はもうなれてしまいましたが...
書込番号:3042356
0点



2004/07/18 20:57(1年以上前)
うーん、以外にCOOLPIXもいいのかー・・・。本当に迷ってしまう!とにかく近いうちに購入する予定です。そうしたら報告したいとおもいます。ありがとうございました。
書込番号:3044939
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


全くの素人で恥ずかしいのですが、
「ドット欠け」や「赤い点」のカキコがありますが、これは全てのデジカメに起こる不具合なんでしょうか?
Lを購入予定だったのですが、この機種に特有の不具合だとすると不安なんです(T_T)
0点



2004/07/15 18:47(1年以上前)
運って…(苦笑)
何だかせつない話ですね。
でもそれってLだけに特別多発してる訳ではないんですよね?
書込番号:3033518
0点

こんにちは
>この機種に特有の不具合
ドット欠けは液晶を使用する様々な機器で発生する問題ですが、これを完璧になくした状態で出荷するようになると、コストが大きく上昇してしまうということでしょう。
Lの固有の問題ではありません。他機種でも発生しています。
書込番号:3033566
0点



2004/07/15 19:18(1年以上前)
回答ありがとうございます!
ホッとしました〜
先日もヨドバシで、「いいな〜」って指くわえながら眺めてて、
店員さんにマンツーマンディフェンスされてたんです(恥!)
さっそく今週末にでも買いに行きたいと思います。
書込番号:3033612
0点

>店員さんにマンツーマンディフェンスされてた
よほどアブナイオーラが出てたのね。(^^ゞ
書込番号:3033665
0点

ちょっとフェイントをかけて、交わしてみては?
書込番号:3033952
0点

初めは無くても後から出てきてどんどん増殖されてくる場合もありますね(^_^;)
やはりこればかりは運でしょうかね。
書込番号:3035197
0点



2004/07/16 20:16(1年以上前)
運ですか〜
しょうがないですね、何かあったらとりあえず販売店orメーカーへGOって事ですね!
書込番号:3037069
0点


2004/07/18 03:13(1年以上前)
私は交換してもらいました
。 無料で
書込番号:3042412
0点



2004/07/18 19:10(1年以上前)
買いました〜
心配してたドット欠けは、無いようです。
小さくて、ス・テ・キ♪ってなモンです!
皆さん有難うございました!
書込番号:3044627
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


写真をHPの背景にするにはどうすればいいでしょうか
HPを作ったときに一枚もので背景に使おうと思ったのですが、
どうすればいいか分かりません。
教えてください。お願いしますm(。-_-。)m
0点


2004/07/17 23:15(1年以上前)
板ちがいだとは思いますが(^^;
bodyタグの中でbackground="ファイル名"とすれば背景になりますよ。
詳しくは、その手のサイトで勉強してみてくださいね。
おすすめは「とほほのWWW入門」というサイトです。(有名です)
ここのホームページ入門を一読のうえ、HTMLリファレンスの<body>の
項目を確認してみてください。すごく分かり易く解説されています。
書込番号:3041672
0点



2004/07/17 23:29(1年以上前)
すみません。
いた違いとは思ったのですが何処で聞けばいいかわからず聞いてしまいました。
これからは気をつきます。m(。-_-。)mス・スイマセーン
書込番号:3041751
0点

色の濃い写真は色を薄くするなり、
上に書く色と同じような色にならないように、
ファイルサイズにも気を付けて。
書込番号:3041803
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

まぐろちゃん☆ さんこんにちわ
すでに答えはみちっこさんのリンクで出ていますけど、ついでにこちらもどうぞ。
夜空に咲く花火を撮るには(1)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107379/
夜空に咲く花火を撮るには(2)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107380/
夜空に咲く花火を撮るには(3)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107381/
書込番号:3039423
0点

過去ログに腐るほどあるからそちらも検索を、
ついでならここからの方がいいかも。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0050
書込番号:3039542
0点


2004/07/17 12:56(1年以上前)
後は場所取りだな・・
書込番号:3039749
0点

カメラの設定は http://web.canon.jp/Imaging/ixyL/ixyL_3000-j.html の
長秒時撮影の欄を見れば設定の仕方が書いてありますよ。
撮り方はは他の方のリンクを御参考に。
書込番号:3039789
0点

>過去ログに腐るほどあるから
こういう書き方は、過去にマジメに書かれている方々に対して大変失礼だと思います。
花火の撮り方が、2〜3年で古臭くなるわけではないしょう。
過去に読みきれないほどの量の書き込みがありますよ、というだけの意味ならそのように書いたらいいんじゃないの?
書込番号:3040036
0点



2004/07/17 15:20(1年以上前)
IXY Lで絞りの調節はできますか?
書込番号:3040127
0点


2004/07/17 15:42(1年以上前)
>IXY Lで絞りの調節はできますか?
任意に絞りを調節することはできません。
書込番号:3040190
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





