IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

被写体が赤ちゃんの場合

2004/06/25 04:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 初心者チロさん

子どもが生まれるにあたって、初めてデジカメを
買おうと思っています。
IXYにひかれていたのですが、ここを拝見していると
起動が遅いので子どもには向かないのかな?と迷っています。
調べてみて、起動が早いのはミノルタDiMAGEのようですが、
室内が不得意のようでますます悩みます
(しばらくは、室内の撮影が主だと思います)。

すべてを満たす製品はないと思いますが、
*被写体が子ども
*室内撮影が多い
*3万円前後
*初心者用
で、良いものはないでしょうか?
アドバイスをお願いします。



書込番号:2959383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/06/25 05:47(1年以上前)

*被写体が子どもで、室内撮影が多い(フラッシュを使わない)
*3万円前後
となると、基本ISO感度が高く、
ISO400、800も実用的なFUJIのF700ということになります。

綺麗に写すためには、たとえわずかでも、
そのための努力が必要です。

ただ、記録メディアがxDピクチャーカードで、
FUJIとオリンパス以外に使っていないこと、
容量単価がCFやSDに比べると高いのが難?
また、電池の持ちがさほど良くないので、旅行とかでは予備電池も必須なようです。

>IXYにひかれていたのですが、ここを拝見していると
>起動が遅いので子どもには向かないのかな?
一瞬を争うほど、起動の速さが必要ですか?

室内でノーフラッシュで、動く被写体を撮るには、
ISO感度とレンズの明るさが重要です。
コンパクトサイズのカメラだと、結局、FUJIのデジカメということになります。

IXYを始めキヤノンのデジカメに限らず、多くのデジカメは、
室内・ノーフラッシュ撮影で、動く被写体には弱い、です。
でも、赤ちゃんに「フラッシュ」はできるだけ避けて下さい。
目の成長によくありません。
(赤目状態で写るような角度で目に光が入らなければ、)
(それほど気にしなくてもいい、と眼科医からは言われましたけど)
フラッシュなしでも、間接照明をたくさん使って室内を明るくすれば、
(見た目=人間の感覚=でなく、光学的に明るくすれば)
IXYでも問題なく、赤ちゃんを綺麗に撮れます。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2959435

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/25 09:15(1年以上前)

私も、室内でノーフラッシュでも手ブレ・被写体ブレに強い、フジのF700がよいと思います。
でも、F700ってまだ売ってるのかな?
売ってなかったら、ちょっと予算をオーバーしますが、新機種のF710が良いです。

書込番号:2959696

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/06/25 09:32(1年以上前)

「手ブレ」というのは、カメラを持っている手が動いてぶれることです。
「被写体ブレ」というのは、被写体の側が動いてぶれることです。
風の間に間にさんが、
>室内・ノーフラッシュ撮影で、動く被写体には弱い、です
と書かれているのは、被写体ブレのことだと思います。

手ブレ補正は、手ブレには効果絶大ですが、被写体ブレには効果がありません。

手ブレも被写体ブレも、暗い状況でシャッタースピードが遅くなることで起きます。
そこで、ノーフラッシュでも、感度を上げてシャッタースピードを稼ぎやすい、フジのF700かF710がよいと思います。
ただ、デジカメの中では手ブレや被写体ブレに強いといっても、カメラを両手でしっかり構えて、できるだけブレに注意して撮ったほうが良いですよ。
フジのカメラは肌色の発色が綺麗なので、この点でも赤ちゃんの撮影に向いていると思います。

書込番号:2959725

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者チロさん

2004/06/25 13:01(1年以上前)

風の間に間にさん、ネコバス添乗員さん 、
早速のレスどうもありがとうございます!
知識の量におどろいてしまいます〜。

お勧めのFUJIのF700か710、
店頭で見てみる事にします。
本当に、素早いお返事ありがとうございます。

書込番号:2960217

ナイスクチコミ!0


ゆのきさん

2004/06/25 14:15(1年以上前)

お店に行かれるのでしたら、sonyのF77Aも手に取ってみてください。レンズが回転するので、ハイハイする赤ちゃんを見上げるような写真が簡単に撮れます。カメラ性能は皆さんお勧めのFUJIに劣ると思いますが、起動はそこそこです。
(昨日新機種のF88が発売されたので展示はないかも、でも形はほぼ同じだし在庫はまだあると思う。F77Aは\30000前後、室内メインならF88より良いかも。)

書込番号:2960395

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者チロさん

2004/06/25 20:41(1年以上前)

ゆのきさん、お返事ありがとうございます〜。
明日のお休みに夫と見に行く予定なので、
sonyのF77Aもチェックします!
しっかりメモしていかなければ!

書込番号:2961380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自分のHPに・・・

2004/06/25 20:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 サボテン星さん

撮った写真をキャノンイメージゲートウェイのオンラインアルバムを
自分のHPに載せて常時誰でも見れるようにできるのでしょうか
教えてください。

書込番号:2961256

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/25 20:15(1年以上前)

こんばんは。

はい、できますよ。
わたしもiMage Gateway です。(^^)

書込番号:2961282

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/25 20:16(1年以上前)

iMage Gateway でアルバムを作成して、そのアドレスにリンクを貼ればOK です。

書込番号:2961290

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2004/06/25 20:23(1年以上前)

自分のHPに貼り付けてます。

書込番号:2961311

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/06/25 20:24(1年以上前)

iMage Gateway に登録して
画像をアップして
友達に知らせるをチェックすればできますよ。

書込番号:2961314

ナイスクチコミ!0


スレ主 サボテン星さん

2004/06/25 20:28(1年以上前)

わかりました
やってみます!
ありがとうございましたm(。-_-。)m

書込番号:2961329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

miniSDについて

2004/06/24 06:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ロックスさん

質問です。
携帯電話でminiSDが使えるので、IXY Lとの兼用を考えPanasonicのminiSD 128MBの購入を検討しているのですが、IXY Lで使用した場合、転送速度が遅いなどなにか不具合はあるのでしょうか?
相性などもあると聞いたのですがどうでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2956030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/24 10:52(1年以上前)

こんにちは。

転送速度が遅いことによる不都合は無いですよ。
動画を撮る時とか、高速連写をする場合に、持続時間が短くはなります。
いまのところminiSDの転送速度は2MB/sだけです。

相性問題は、無いと言うと嘘になるのでしょうが、有る程度名の通ったメーカー同士であればほとんど心配することは無いと思います。
ただ、相性問題にかんして(CASIO) QV-R40の掲示板に
[2955878]SDメモリーカードの相性、というスレッドが立ってます。
これを見ると、サンディスクのSDカードは避けた方が良いと思いますね。
miniSDに関しては、発売されてから、あまり時間が経過してないせいか、
あまり情報はあがっていませんね。

書込番号:2956443

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/06/24 11:07(1年以上前)

パナのminiSDを使用しましたが問題ないです。
先日P900ivを購入したのでパナの128MBを購入してLでも試しましたが大丈夫です。(パナの256MB10MB/sと速度もわかりません)
しかし入れ替えが面倒だしminiは高価なので試しただけで兼用にする気にはなれませんでした。

書込番号:2956476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックスさん

2004/06/25 07:01(1年以上前)

F2→10Dさん Cano_maruさん お返事ありがとうございます。miniSDへの情報が少ないのでのとても参考になりました。早速買いに行こうと思います

書込番号:2959498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ものすご〜く迷ってます。

2004/06/23 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

今カシオのEXILIM Z40とOPTIO S4I、キャノンIXY DIGITAL Lの3っつでものすごく迷ってます。過去ログを読みまくり、一時は候補が8っつくらいまで増えてしまい、やっとこのみっつに絞りました。
自分は初心者でデジカメ初購入です。
用途はごく普通のスナップ写真。風景写真(主に海)接写に興味があるのでIXY-Lも候補に加えました。
しかし親と共有するので、機械の苦手な60歳くらいの親にも簡単に使えるものでなくてはなりません。
Z-40は人物や風景、夕日などモード選択で簡単キレイに写せるようでウチの親にも簡単に扱えそうです。(S4iは価格がZ-40と同じくらいで掲示板などでとても評判がよかったので候補に加えました)
私自身はココのログを見て、色がとてもキレイでキャノンが気になっているんですが、操作性がどんなものかわかりません。
(ウチの親にも簡単キレイに取れるのならIXYがいいかと思うのですが・・・)
どれがオススメかアドバイス宜しくお願いしたします。

書込番号:2954178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/06/23 19:59(1年以上前)

いままでは、写真を撮る場合はどうされておりましたのじゃ?。
と聞こうと思ったがヤメた。
この板に上げられたと言う事は、心はすでにLじゃな。
これには光学ズームがないが、写真は他の2機よりキレイじゃ。
超小型でも光学ズームが必要な人が、画質を少し諦めて選ぶのがS4iやZ40じゃ。

書込番号:2954228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/23 20:02(1年以上前)

機械音痴&年配の方に使ってもらうにはもっとお勧めの機種が他にあるんですけどね・・・

書込番号:2954234

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/23 20:03(1年以上前)

親御さんは目は良い方でしょうか?イクシLはすこーし液晶小さめ。
その点が重要になるとZ40もいいのかも。
機械が苦手な人の為に「オートモード」があります、ストロボも自動、
シャッター押すだけのモードです。親御さんはこのモードで撮ってて
もらって慣れたら少しづつ教えるというのも有りかと。

(ё_ё)、、、ニコンE3700とかドウデスカ。とささやいてみる。
オートで綺麗、シーンモード有り、動画30コマ/秒その他のおまけ機能付きな上安い。
LとZ40どっちも選べなかったらこれも見てみて下さいな

書込番号:2954239

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/06/23 20:08(1年以上前)

好い加減チロキさんと同意見です。

もっと構えやすいオートでも綺麗な物が良いと思います。

書込番号:2954259

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/23 20:12(1年以上前)

あ、オートモード、Lについて書きましたけど、最近の機種は大体オートモードという暗ければストロボまで焚いてくれて、撮る人は構図決めてシャッター押すだけというものなのでとりあえずそれにしとけば押すだけで
「写るんです」状態です(ストロボ炊けるから写るんですより上か)。
(ё_ё)、チロキ先生のお薦めも気になりますな。ご年輩の方にお奨め、、というと液晶でかい、と手ブレに強いてな要素もありますかね。、、フジF700とか?最近更に値下がり進んでるし

書込番号:2954282

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯛子さん

2004/06/23 20:27(1年以上前)

皆様さっそくのお返事ありがとうございます!
私が挙げた3っつ以外にもオススメがあったらどうか教えてください!
・気軽にどこにでも持っていけそうな感じがいいなと思いました。
・液晶があまり小さいものは避けたいです。
たくさんお返事いただいてますが、まだ決められずにいます・・・。
(スイマセン。優柔不断ですね^^;自分だけが使うならIXYでいいと思うのですが・・・。)
宜しくお願い致します!!

書込番号:2954334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/23 20:35(1年以上前)

NikonやCanonの小型は画面が小さいで、サンヨーのJ4はどうじゃ?。

書込番号:2954364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/06/23 20:51(1年以上前)

私の場合家族が使うデジカメは自分用のデジカメと選び方がちょっと違います、

基本的にカメラとしてデザインされたものを選んでいます、
電源スイッチが判りにくかったり押しにくいものはそれだけで却下です、
ボタンが少なく整理されていることも重要ですね、機械音痴の方はボタンが多いだけで敬遠しちゃってせっかくのカメラの使用頻度が下がっちゃいます、

IXY-Lは電源ボタンが小さくて押しにくいのと長押しが必要という点がひっかかります、

個人的にはOLYMPUSのμシリーズ等のようにレンズバリアを手で開けると撮影スタンバイって機種が良いと思います、
この手のカメラならどんな機械音痴の人でも手渡されたら写すためにはまずはレンズバリアを手で開きますよね?

100歩譲って電源ボタンの操作だけ教えたら撮影できる機種がいいですね、
しかし、たったそれだけのことでもしばらくすると「電源ボタンこれだっけ?」という話になるので機械音痴&年配の方は侮れません(^_^;)

書込番号:2954425

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯛子さん

2004/06/23 21:18(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました!
とてもわかりやすいアドバイスでとても参考になりました!
実は親が日曜の旅行へ持って行きたいようで、早急に購入したかったので素早い返信とてもありがたかったです!

たけみんさんのおっしゃってたE3700、シーンモードもあったんですね!
じつは初期の8っつの候補の中に入っていましたが、調べが足りなかったようでそんなに簡単にとれるとは知りませんでした!
調べてみたらこれも接写に堪えるようなでかなり惹かれています。

千尋バ〜バさんのJ4も今調べてみたらかなりいいですね!
サンヨー製品は全然調べていなかったので盲点でした。
操作性よし、画面もそれなりの大きさがあり、接写もいける!と
急激に惹かれております。

好い加減チロキさんもIXYはボタンが小さく長押しが必要な点が気になると、的確なアドバイスありがとうございました。
そういったことは全然考えてませんでした^^;

明日またカメラ屋さんに言ってJ4&E3700の実物も見て決定しようと思います。
各レビューをみてたら光学ズームも欲しくなってしまったし(笑)

皆様アドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:2954531

ナイスクチコミ!0


R2D23さん

2004/06/23 21:59(1年以上前)

この手の質問が質問があるたびにいつも思うのですが・・・
まず大前提として、すべての機能すべてのシーンで常に最高というカメラは今も昔もそして将来も絶対にありません
そして今そこそこ売れているカメラでしたら、得手不得手はあるにしろどれも一定水準はクリアしているということです、また不得手の分野でも使い物にはならないということはない(はず)です
つまりどの機種を選んでもやはりこれでよかったと思うこともあれば失敗だったと思うことも絶対あります、別な機種の方が良かったかなと思っていてもそれがデジカメ特有の弱点だったりしてどの機種も似たり寄ったりだったりします
マニアでない限り同時に何台も所有して比較するわけでもないので鯛子さんが最終的に選んだものがマイベスト、オンリーワンだと思うことが一番のアドバイスかなとも思ったりします
とはいえ、一般論としてご老人使用が前提とするなら液晶やボタンなどが大きい方が使いやすい(デジカメ自体も小さすぎると使いにくいかも)とはいえるでしょうね

書込番号:2954756

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2004/06/23 22:24(1年以上前)

私もひとこと。

デジカメ初心者、とくに今までフィルムのカメラもあまり触ったことのない方でしたら、とにかく構えやすい(持ちやすい)カメラが良いかと思います。

この手の小さなカメラは「手ブレ」が必ず発生します。カメラ自体の性能は良くても、手ブレが結果的に画質を落としてしまいます。

なので、一番いいのは店頭で実際に触ってシャッターを押してみる。これに尽きるでしょうね。

で、私のおすすめはNIKONのクールピクスです。
少々かっこは悪いですが、今どきの小さなカメラの中で唯一まともなグリップが付いていますし、フラッシュを至近距離で焚いても真っ白けになりにくい、など。

以上、参考までに・・・・。

書込番号:2954865

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/24 01:34(1年以上前)

こんばんは。
ご両親との兼ね合いで選ばなければいけないのが
悩ましいところですね...

私もかなり年配の叔母に旅行用にカメラを貸したばかりです。
使い捨てカメラしか触ったことのない叔母ですが
NIKON COOLPIX3100を一時間ほど一緒に練習した後
満足して持っていきました。

Jesperさんのおっしゃるように、カメラらしくて
グリップ感が良く、シーンダイヤルの使い勝手も
良くて気に入ったようです。
たけみんさんおすすめの3700もCOOLPIXですね。

他にもシリーズで色々ありますので(2100〜5200等)
お店で触ってみられたらいかがでしょう。

書込番号:2955757

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/24 03:54(1年以上前)

皆さんのアドバイスどれも的確な感じです。
私のお勧めはこれ。
発売は7月2日ですがNikon CPX4100。
操作系もわかりやすく手ブレもしにくそうです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/e4100_04.htm

書込番号:2955938

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯛子さん

2004/06/24 14:35(1年以上前)

今朝こちらを見てみたら、更なるアドバイスををいただいており、とても嬉しかったです!
皆様のご意見を参考にしてクールピクス3700をたった今買って参りました!
ピアノブラックさんの一時間ほどのレッスンで叔母様が満足して借りていかれたとの言葉もありましたし、モード選択で撮影もできるし、
実物を見たら液晶が小さいかな・・・とも思いましたが、これなら私も親も満足できそうと思い決めました。
自分の選んだものがベスト1だという言葉にもとても勇気付けられました〜^^
皆様、丁寧なアドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:2956975

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/25 03:24(1年以上前)

( ゜  ▽  ゜  ;) え?
ピ、ピアノブラックさんのおっしゃったのは3100ですよ。
今で言えば後継機の3200に相当します、、握りやすいというコンセプト。
で、でもまー、操作系は似たようなもんだし、ちょっと機能が多いだけなんで大丈夫ですよ3700。
あえて前述しなかったんですがこのカメラ、ISO感度と露出の設定が結構優秀で、カメラ任せにした場合Lより失敗が少なかったりします(特に室内)、シーンモードや他の機能を理解すればかなりいろんな撮影もできるおもしろカメラなので色々試してみてください〜。(ё_ё)

書込番号:2959343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶の常時点灯?

2004/06/23 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

こんにちは、初めて書き込ませていただきます
本日Lを購入したのですが、液晶の中心にドット抜けのような物があり
購入時にレンズを手で覆って画面を黒くして抜けを確認したのですが
帰宅してから逆に画面を白くなるように明るい所を撮ると
中心部分に一箇所ドット抜けがあるみたいです。
このように白くした場合に目立つ場合は不良と考えてよいのですかね?
もちろん交換対象かどうかは別としてですが・・・
一応キタムラで買いましてドット抜けは保障しますと言う事だったのですが
皆様ならどうしますか?普通に撮影する場合はまったく気にならないのですが
真っ白にするとやや目立つ位の感じです。
このような場合は交換したほうが良いのか、もしくはほんの少しなので
気にせず使ったほうが良いのかアドバイスをお願いいたします。

追伸
そのドット抜けは丁度液晶のど真ん中なので中心をあらわす目印として
考えればよいのかもと思ったりもしました(笑)

書込番号:2953084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/23 12:16(1年以上前)

>一応キタムラで買いましてドット抜けは保障しますと言う事だったのですが

補償してくれるのなら、即、補償してもらいましょう。
精神衛生上悪くない。
なんだかんだ思ってるのは、精神衛生上よくないよ。

書込番号:2953099

ナイスクチコミ!0


C-kunさん

2004/06/23 14:40(1年以上前)

私も「ぼうちゃん」さんの意見に賛成です。
結構気にしだすと気になりますよね。
交換してもらえるとのことですのですぐもって行った方がよさそうです。

書込番号:2953456

ナイスクチコミ!0


C-kunさん

2004/06/23 14:44(1年以上前)

私も画素抜けではないのですが、
モニター画面不明瞭ということで代替品に換えて
もらったことがあります。

書込番号:2953465

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/06/23 17:46(1年以上前)

液晶モニタのドット抜けは通常不良品扱いにはなりませんが、購入店の保証があるなら堂々と交換してもらいましょう(^^)

書込番号:2953853

ナイスクチコミ!0


ピアノブラック.さん

2004/06/23 19:54(1年以上前)

そうですね。
ドット抜けが複数個あっても交換できなかった方もいます。
せっかく「ドット抜けは保障します」と言われているのだから
遠慮せず交換された方が宜しいかと思います。

書込番号:2954206

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/23 20:14(1年以上前)

甘えられる保証はとことん甘えちゃいましょう(ё_ё)

書込番号:2954296

ナイスクチコミ!0


スレ主 HBITさん

2004/06/24 04:45(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます!
そうですね、交換してもらえると言う約束だったので
交換してもらおうと思うのですが、、、
なにせ自分、、小心者で(汗)
しかも店頭在庫がなくメーカーから取り寄せてもらったものなのでなおさらです(汗
ここに書き込みさせてもらった後にどっと抜けについて色々調べたのですが
私のは常時点灯ではなく常時不点灯みたいです。
画面を明るくして(白くなるようにして)とると目立つというものなのですが。
保障してくれるとの事でしたがそれほど目立たないので交換もしに行きにくい
などと根性の無さを改めて痛感しました(笑
本日少々気合を入れて行ってみたいと思います!

書込番号:2955985

ナイスクチコミ!0


スレ主 HBITさん

2004/06/24 23:59(1年以上前)

本日皆様の意見に背中を押して頂きながら買ったお店へ行ってきました
あまりにも小さな抜けだったので無理かなと思っていたのですが
(店頭で店長さんらしき方が確認したのですが近眼でよく見えないとの事で(笑)
新しいものを取り寄せていただけることになりました!
小さな事なので気にしなくても良いのかと思っていましたが
毎回見る部分なのでやはり精神衛生上よろしくないとの言葉で
思い切って交渉しに行ってよかったです!!
なお、キタムラで対応してくれた店員さん店長さんもとても親切で
これからはこのお店で買い続けようと思いました。
この場をお借りしまして、アドバイスくれた皆様、購入したお店の方に
有難うございました。と伝えたいです。

書込番号:2958866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Lの沈胴部分の隙間

2004/06/23 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ミミチョビさん

Lが欲しいのですが、どうしても沈胴部分の収まったときの隙間が偏っている部分が気になります。つまり左右で隙間の幅が違うのです。ニコンによくあるケースですが、キャノンの他製品には見られません。皆さんのLはどうですか?固体によるのであれば購入する際に箱の中身を確認すればよいのですが・・

書込番号:2955045

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノブラック.さん

2004/06/24 00:05(1年以上前)

こんばんは。
見てみましたが、それと分かるほど差は感じられません。

使用に差し障りがない限り、気にされなくても、と思いますが
実際に買われてみて、ひどく隙間の差が気になるようでしたら
おっしゃるように購入店に相談してみられたらいかがでしょう。

書込番号:2955398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/06/24 00:06(1年以上前)

私のはかなりド真ん中ですよ。
過去ログにもありましたが、多少は仕方ないです。
買う時に選べるならそうすれば良いと思います。

書込番号:2955407

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/06/24 11:16(1年以上前)

前にも書き込みましたが私の3台中3台とも偏っています。

もちろんIXY500も偏っています。

構造を良く考えて下さいセンターが完全にでていても沈胴部が完全に固定しないので不可能でしょう。(コンマ何mmでも偏って見えるのが当たり前でしょう)

書込番号:2956493

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/06/24 15:48(1年以上前)

店頭で中身を十分確認してから満足したものを買われればよろしいのではないですか?
可動部である以上遊びは必要ですしニコンでよくあることならそれほど問題でもないということでしょうから。

書込番号:2957126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング