
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月17日 12:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月15日 02:21 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月14日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月14日 19:49 |
![]() |
0 | 15 | 2004年6月14日 19:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月14日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今、IXY30を持っているのですが、その前のクールピクス775に比べマクロ撮影が難しい
という不満を購入当初から持っていました。ただデザインが気にいていたこともあり、
IXY-Lやほかのデジカメに変える気はありませんでした。
ただ最近になって接写が多く、ズームはなくてもいいということでここの評判もいいIXY-Lの購入を検討し始めました。
IXY-Lはほかにも値下がり幅が小さいですが予備バッテリーが共通なことや軽いこと、
自分のパソコンの色と近いホワイトがあることも気に入ったところです。
しかし、動画や光学ズームは問題ないのですが、気になったのは画角の点です。
35mmと39mmはたいした差ではないのでしょうか?
また、SDメモリーカードの2MB/sと10MB/sは差が出るのでしょうかキヤノンは一度メモリに入れるから差がないと聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?
あとホワイトは人気ですか?
人気無いなら次は出ないかもしれないので今買ったほうが良いと考えているのですが・・。
長々とすみませんがよろしくお願いします。
0点


2004/06/17 12:09(1年以上前)
>SDメモリーカードの2MB/sと10MB/sは差が出るのでしょうか
動画を多用したり、(動画や連写に特化した、コンデジ)でないと
ほとんど、差は現れない、でしょう。。。。ね♪
>人気無いなら次は出ないかもしれないので今買ったほうが良いと考えているのですが・・。
先の事は、分かっていても、誰も、答えられないです。。。。ね♪
ご自身が、魅力を感じれば、買う方がよいと思います。。。。よ♪
書込番号:2930811
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
IXY DIGITAL L初心者です、すみません、質問させてください(過去ログ一応検索しました)。
オートモードでフォーカスロックができる(AIAFを切にできる)と、マニュアルの73ページに書いてあるのですが、オートモードではどうやってもAIAFメニューが表示されないのです。何か操作を間違ってますでしょうか?それとも、マニュアルが間違ってますでしょうか(そんなことはないと思いますが…)?
0点


2004/06/13 16:04(1年以上前)
AUTOではAIAFは切れません。残念ながら・・
言い換えれば「強制AIAF」ですね。
この場合のフォーカスロックとは、シャッター半押しの事ですね。
書込番号:2916730
0点


2004/06/13 17:39(1年以上前)
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/pdf/ixyl.pdf
プリントミスではないでしょうか?
P.75の「ピントの合わせ方」のAIAFの切り方の説明では、ちゃっかりAUTO撮影のマークがありませんし、P.168のAF方式の選択でもAUTOでは選択できないとしっかり書いてありますね。
書込番号:2916999
0点

あっKun さん、こんばんは、ご返信ありがとうございます。
マニュアルP.73の2で、いきなり「撮影メニューからAIAFを選ぶ」と来るので、てっきりオートでもAIAF切れるのかと思ってしまいました。あっKun さんの説明で納得です。
ところで、マニュアルの同じ箇所の4にある「ピントを合わせたい被写体と同じ撮影距離にある異なる被写体を、液晶モニターに表示されているAF枠に収める」→半押し→カメラの向きを変えて構図を決めてシャッターボタンを押す、という手順が書かれています。これは一般的なのでしょうか?
フォーカスロックの手順は、「ピントを合わせたい被写体を、液晶モニターに表示されているAF枠に収める」→半押し→カメラの向きを変えて構図を決めてシャッターボタンを押す、だと思っていました。
書込番号:2917980
0点


2004/06/14 03:52(1年以上前)
こんばんは。
73Pの上の方にに、ピントが合わない被写体の説明がありますので、
>ピントを合わせたい被写体と同じ撮影距離にある異なる被写体
でフォーカスロックをするのではないかと思います。
通常いうところのフォーカスロックはおっしゃる通りの手順と
思います。
書込番号:2919207
0点

ピアノブラック. さん 、こんばんは。(私はプラチナシルバーです)
ご返信ありがとうございました。おっしゃるとおり、マニュアルをよくよく読み直してみると、ここはフォーカスロックの説明のようでありながら、ピントが合いにくい被写体をどう撮るか、を説明しているのですね。納得です、ありがとうございました。
PS. ピアノブラック. さんのアルバムきれいですね。購入の際に思いっきり背中を押されてしまいました。
書込番号:2921782
0点


2004/06/15 02:21(1年以上前)
かけこみセーフ5155さん、こんばんは。
アルバムご覧いただいてありがとうございます。
私こそ(アルバム拝見しまして)構図の撮り方など
お手本にさせていただきたいお写真ばかりです。
紫色の花菖蒲の美しさには見とれてしまいました。
書込番号:2922837
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


予備電池としてROWAで1,350円の台湾製を購入して使用しています。今のところ純正と比べても何の遜色もありません。ところで予備電池を充電器に差したまま(コンセントからは外して)では電池はどの程度消耗するものでしょうか?
解れば教えてください。
0点


2004/06/06 09:58(1年以上前)
こんにちわ
元々、LI-ion電池は自然放電の少ない電池ですので、気にされる程ではないと思います。
確か、月に数%だったような・・(正確に覚えてません・・御免なさい)
充電器に挿したままでも、コンセントから抜いておけば問題ないと思います。
ただし長期間使用しない時は、充電せずに空で保管したほうが電池の寿命的には良いそうです。
書込番号:2889737
0点


今までの経験から言うと、
充電器の回路に電気が流れて自然放電より多くの電気を消費します、
説明書のP21でもバッテリーチャージャーに取り付けたままにしておくと微小電流が流れ過放電になりバッテリーの寿命を縮めると書かれていますい。
書込番号:2890138
0点



2004/06/06 12:35(1年以上前)
ありがとうございました。携帯時は専用のカバーを使用することとします。カメラ本体の小型化て゛電池の接点もこのような剥きだし構造となったと思いますがもう少し工夫してもらいたいです。それとソニーには付いている残量表示もぜひ必要と思います。
書込番号:2890249
0点

ところで、
私は電池の接点がむき出しになっていない電池を見たことが無いのですが、
最近は接点にシャッターが付いていて機器から取り出した状態で閉まるような電池があるのでしょうか?
あと、ソニーのインフォリチウムの残量表示ってどのくらい正確なんでしょうね?
書込番号:2891357
0点



2004/06/09 07:07(1年以上前)
ソニーのデジカメP-5,DVカメラTRV-50を使用していますが、接点が差し込み方式となっているため電池はそのままハンドバックやポケットに入れても金物に触れてショートする心配はありません。
また、残量表示は「L」の場合、表示が出ると残り2〜3枚しか撮影できませんが、ソニーの場合、最初のFULL充電の状態から残量時間(分)が表示され安心して使用でき重宝しています。
書込番号:2900341
0点

接点が差し込み式のものでしたか、会社のプリンターの電池が確かそうでしたね、
書込番号:2902793
0点


2004/06/14 23:32(1年以上前)
Li-ionバッテリーの場合、充電しすぎ(過充電)も放電しすぎ(過放電)もバッテリーを痛める原因となります。
やはり一番良いのは充電したら最後まで電源を使いきり、放置せずに充電して使うことです。
また、Li-ionバッテリーを使用せずにおいておく場合、過充電も過放電もバッテリーの寿命を縮めますので、間を取って半分くらいの充電で、涼しいところに保存しておきましょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110.htm
書込番号:2922212
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


実店舗で安いottoかイートレンドで購入予定なのですが、
液晶のドット欠けがあった場合どちらの店舗でも交換してもらえるでしょうか?
また、SDメモリーの128Mと256Mで起動速度は変わってきますか?
トランセンドの45倍速というのを購入するつもりなのですが、
起動が遅くなるようなら128Mにしておこうと思うのですが。
0点



2004/06/14 19:49(1年以上前)
本日イートレンドで購入してきました。
初期不良の場合でも店では対応せずメーカー行きという事でしたが、
安さに負けました(^^;
メモリーは別の店でトランセンドの45倍速256Mを購入しました。
付属の32Mと比べても起動速度が遅くなった感じはしません。
厳密に比較してはいませんが・・・
8379円と秋葉原価格よりは高いのですが、なんとトランセンドのカードリーダー(USB2.0対応)付き!
それともう一つ、エツミのスーパークリアタイプの保護シートも買いました。
動作確認後にすぐ貼ってしまったのであまり比較出来ませんが、
殆ど液晶画面の劣化は感じません。
書込番号:2921073
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


価格も安くなってきたし、
そろそろ買ってもいいかなぁ?と思ってるのですが、
もっとこれから安くなるものでしょうか…?
だとしたら、いくらぐらいまで下がるのでしょう?^^;
それと、地方に住んでるので店頭ではそんなに安く買えないため
通販を利用しようと思ってるのですが、
気をつけたほうがいいお店があったら教えて頂きたいです。。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
全くの老婆心で恐縮ですが・・・
出来れば質問の仕方としては 「お奨めのお店は何処でしょうか?」
の方が良いと思いますよ
「牛乳を買おうと思っています。 まずい牛乳はどれですか?」と聞いている
ようなものですね。
考えようによっては スレ主さんもレスされた方も・・第三者からみたら
誤解を招く場合があります・・・ね。 (^^)
書込番号:2911798
0点


2004/06/12 11:01(1年以上前)
陰性残像さん 優しい方ですね
表現って難しいですよね!
私も言葉選びには常に悩んでます…(あ、スレとは関係なかった)
書込番号:2911825
0点

私も地方ですが、以前キタムラで期間限定\25000でしたよ。
書込番号:2911832
0点

デジタル製品は、欲しい時が最安値です。
今欲しいのなら、今が一番の最安値、
今いらないのなら、今が最高値です。
書込番号:2911848
0点

もっと安くなりますよ。新型が出ればね。
でもその頃には欲しい色が無いとか、そのものが無いかもしれませんよ。
これだけ安ければ十分でしょ。
by1万円以上高く買った者より(^^)
書込番号:2912248
0点

私もデジカメ購入の際は1円でも安く買いたい、と思うクチで、最安の(若しくはそれに近い)お店で買うことが多いです。必然的に通販で買うことになりますが、やはりちょっと不安なので、電話で納期などを確かめてから購入ボタンを押すことが多いです。
Lの場合、この画質で3万円弱というのはとてもお買い得では、と思います。あまり待ちすぎて購入と同時に即新型発売というのも少し悔しい気がします。Lは、CMのイメージから外観デザイン重視のデジカメと思っていましたが、こちらの掲示板にリンクされている皆様のアルバムを見てそうではないことに気づきました。
書込番号:2912299
0点



2004/06/12 13:46(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
そして陰性残像さま、ご指摘ありがとうございます。
いいお店はどこですか?と聞いたほうがよかったですよね^^;
カメラ本体自体はお安いので、買ってもいいかなと思うのですが、
メモリが高いんですよね(T_T)電池も予備に欲しいところですし…。
ん〜やはり迷います^^;
書込番号:2912306
0点


2004/06/12 18:19(1年以上前)
あまり安くなった時は魅力もなくなって来た頃ですよ!
デジカメはモデルチェンジも早いしまだまだ改善・改良の時期ですので私は半年から1年間隔で買いなおします。
けっこう良い価格で買い替えられます。
長く使うのが本望なのですが今の所買い替えて行ったほうが私は得のような気がします。(事実レベルアップより価格アップしていないみたいですし・・)
書込番号:2913103
0点


2004/06/12 23:54(1年以上前)
デジカメの相場、ある程度はつかめるけど結構変位しますよね。
いくらなら買いか?を問うてみては?
なんて、それはタブーっぽいですね・
私は今時期25000円きればイイと思います、、、まあ、店では30000円位らしいですが
書込番号:2914375
0点



2004/06/13 01:47(1年以上前)
《あまり安くなった時は魅力もなくなって来た頃…》なるほど★
そろそろ後続機でてくるのでしょうか…?
そしたらもっと価格も下がるんですよね^^;
25000円切れば即買うと思うのですが…。
なにせ学生でお金もあまりないものでして(*TーT)
下のスレで『NTT−X』さんが良いサイトとおっしゃってましたが、
他におすすめのサイトありますでしょうか…?
参考にしたいと思いますので、あったらお願いします♪
書込番号:2914873
0点



2004/06/13 22:44(1年以上前)
悩みましたがNTT−Xさんで買うことに決めました!
この夏はいろいろ使う機会がありそうなので、
今から買ってしっかり使い方マスターしたいと思います★
みなさんレスありがとうございました♪♪
書込番号:2918188
0点

納品まで楽しみですね(^^)
ところで SDカードはどれくらいの容量の物をお考えですか?
出来れば折角の400万画素機ですので 個人的には256MB辺りは
欲しいところですね(学生さんだから予算的に苦しいかな・・・)
書込番号:2918387
0点



2004/06/14 00:04(1年以上前)
陰性残像さん>
SDカードは128MBのものにしました^^;
256が良かったのですが、やはり予算的に少し無理で。。
ラージ&ファインで109枚ほど撮れるようですし、十分かなと思って。。
それと初歩的な質問かもしれませんが、
ミドル1&スーパーファインよりはLファインの方が良いですよね…?^^;
書込番号:2918640
0点

>ミドル1&スーパーファインよりはLファインの方が良いですよね…?
私はそれで良いと思います。Lファインの方が滑らかな階調の画像になると
思いますよ。
もっと細かく言えば 被写体の条件如何ではLノーマルでも構わない場合が
あるかもしれません・・・ね。 (細かな理屈はおいといて)画像圧縮の
「特徴」と人間の視覚における「錯覚」を逆手に取ると 例えば全面の夕焼け
や殆どが木々など「似たような色調」が多くを占める被写体を撮影する場合は
私は Lノーマルでも良いかな?と思います (大きくプリントアウトしなければ・・ですが) ご自分でいろいろと試してみて下さいマセ (^^)
書込番号:2919012
0点



2004/06/14 19:46(1年以上前)
陰性残像さん、いろいろとアドバイスありがとうございます^^
現物が届くの楽しみです!
いろいろと自分でも試してみたいと思います。
またわからないことがあったらここの掲示板でお世話になるかもしれませんので、
そのときはよろしくお願いします♪
書込番号:2921062
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めて投稿致します。みなさんの書き込みを見てLに惚れ、もう今にも購入しそうなのですが、ひとつ質問があります。
付けたままで撮ることのできるL用のケースってないですか?
友人がEXILIM(card)を純正ケースに入れて使っているのを見て、非常に快適そうだと思いました。口ではうまく説明できませんが、ケースを付けたまま、ベロンとめくってパシャリ。そして再び被せてサッとしまえる。こういった使い方ができると尚いいと思うのです。
どなたか、良いケースを知っているという方、教えていただけませんか?
それ以外にも、オススメのケースがありましたら、教えていただけませんか?
(過去ログで携帯ケースの案はありましたが・・・)
よろしくお願いします。
0点


2004/06/12 11:31(1年以上前)
> 付けたままで撮ることのできるL用のケースってないですか?
以前A60で江ノ島のお神輿の写真を撮りに行った時ですが、ミノルタのDimage(ズームなのにレンズがでないやつ、Xかな?)をウォータープルーフケースに入れて撮っている人を見かけました。
レンズがでないので薄型のままだし、無色透明なボディに透明な赤や青の部分があって見た目に綺麗だし湘南の雰囲気に合うし、
海岸での撮影があったこととその日は時々雨がぱらついたこともあって、
そのまま撮れて雨や潮風から守れるものとしてはビニールケースよりも見た目が良くていいな、と思いました。
キヤノン純正のIXY Digital 500用のウォータープルーフケース(WP-DC800)は40mの水深まで耐えられるもので、そのため定価で19,800円と結構高いのと、
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=case
http://web.canon.jp/Imaging/uwphoto/lineup-j.html
レンズが繰り出すので結構な厚みになって持ち運びがかさばりそうなのが、難点ですけどね。
参考までに。
書込番号:2911924
0点

ネックストラップをLのボディではなくケースに付けるとサッと出してサッとしまえます。ボディにストラップだとケースから出した時、ケースどうすんの?ストラップ邪魔で撮影しにくいってなります。
ケースにストラップを付けていればLをサッと出して撮影、ケースはストラップに繋がっているので荷物にならない。Lには余計なものが付いてないので自由な構図で撮影できる。となると思います。
書込番号:2918370
0点



2004/06/14 11:48(1年以上前)
返信ありがとうこざいました!
デザインも携帯性も抜群なLだけに、みなさんいろいろ工夫されて使ってみえるようですね!
他にも、「こんな工夫をしてる」とか「こうすると便利」とかありましたら、教えてください!
よろしくお願いしますm(__)m
ケースは、いろいろ探して気に入るものがなかったら、皮細工で自作しようと思ってます。
書込番号:2919820
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





