IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

接写に適しているのは

2004/04/30 03:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ファン17号さん

初めまして、デジカメ初心者です。
ホームページで接写した画像を使いたいのですが、IXY DIGITAL Lの
接写性能はどうなのでしょうか?

書込番号:2751352

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/04/30 03:07(1年以上前)

Lの接写性能は良いですよ。
被写体まで最短3センチまで寄れます。
他に、リコーやニコンのカメラにはLより接写に強いカメラがあります。

書込番号:2751357

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/30 07:02(1年以上前)

レンズ前3cmまで寄れれば十分だと思います。
ネコバス添乗員さんのおっしゃるように、レンズ前1cmまで寄れる機種もありますが、この2cmの差は僅かだと思います。

書込番号:2751540

ナイスクチコミ!0


バス江さん

2004/04/30 07:38(1年以上前)

どもっ! バス江よっ!
接写を楽しむなら、このLで決まりよ! 間違いないわ!
最高よ! 3cmの接写って! 
普段見てる物が、違って見えるわよ! 怖いわねっ!
それも、お手軽に撮れるから更に最高よっ!
あたしも、カナリ ハマッタわ!
絶対っ、ハマルわよ! 気を付けなさいッ!!

書込番号:2751582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 09:26(1年以上前)

IXY Lのマクロ性能は、
レンズ先端から3cmまで被写体に近付くこと、24mm×18mmの被写体を、画面一杯に写し撮れます。

書込番号:2751753

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/30 10:45(1年以上前)

常連さまの方々のおっしゃるとうりですね。。。♪
IXY DIGITAL Lに5票目ですね♪

書込番号:2751909

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/30 10:50(1年以上前)

普通に、見ると、ネコバス添乗員 さん の返信しか、見えないのですが、笑
返信ボタン、を押すと、たくさんの方が書き込んでいるのですね。。。笑
なぜなんでしょうね??F2→10D さん??
教えてちよーーーーー核爆??

書込番号:2751920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 11:18(1年以上前)

>なぜなんでしょうね??F2→10D さん??

私に聞かれても、解りませ〜〜んf(^◇^)ゞ(予言は出来なかったの?)

管理人さんに聞いて下さ〜いm(_ _)m

書込番号:2751988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 11:23(1年以上前)

予言者あびらさん、↑これを書き込んだとたんに見られるようになりましたね(^^;)

書込番号:2752008

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/30 11:24(1年以上前)

ありがとうございます。F2→10D さん♪
見えるように、なりました。。。♪♪
たまーに見えないときがあるみたいなんですね。。。。
F2→10D さんの超能力かな。。と
ずーと思っていました。。。。σ(^◇^;)(._.)オジギ

書込番号:2752010

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/30 11:29(1年以上前)

>これを書き込んだとたんに見られるようになりましたね(^^;)

なぜ、そんなことがわかったのですか??
ひよっとして、F2→10D さんって
私、いぢーうの超能力者??σ(^◇^;)

書込番号:2752026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/30 11:36(1年以上前)

>返信ボタン、を押すと、たくさんの方が書き込んでいるのですね

私も、これでよく失敗します。
スレのツリーはリアルタイムでは変更されて無いようですね。
いったん、戻って再度はいると見れるようです。

書込番号:2752046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 11:39(1年以上前)

じじかめさん。

今回は、午前3時過ぎから11時過ぎまで、ずっと見られなかったのですよ(^_^)

書込番号:2752058

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/04/30 11:43(1年以上前)

>今回は、午前3時過ぎから11時過ぎまで、ずっと見られなかったのですよ(^_^)
私だけ、みれなかったんぢーやなくて、
F2→10D さん やみなさんも、見れなかったのですか??

書込番号:2752077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 11:47(1年以上前)

>F2→10D さん やみなさんも、見れなかったのですか??

当然です(^o^)v

書込番号:2752091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファン17号さん

2004/04/30 11:55(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
購入する決心がつきました。

私は京都に住んでるのですが、あまり安いお店がありません。
ネットで購入するのは、まだ少し抵抗感があって、踏み切れないのですが安心して、安く購入できるお店ってありますでしょうか?

質問ばっかりですみませんがよろしくお願いします(〃∇〃)

書込番号:2752116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/30 16:39(1年以上前)

F2→10Dさん、情報ありがとうございます。
そんなに永い時間だったのですか?それだけこの掲示版が皆さんに利用されて
混雑したということでしょうが、嬉しいような、困ったような・・・
(ファン17号さん、横レス失礼致しました)

書込番号:2752823

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/30 18:26(1年以上前)

>ファン17号さん
>私は京都に住んでるのですが、あまり安いお店がありません。

私も京都に住んでいます(^^)v
確かに「安いなあ〜」と感じるお店はないですが、やはり地元で購入するのが安心ですね。
私は「カメラのキタムラ 西院店」で購入しています。
ポイントは、カメラのキタムラのネット価格を確認して店頭で「ネット価格は○○○円になっているけど、この価格なら購入を考えます」と言えば、大体ネット価格で販売してくれます。
ちなみに4/30現在、キタムラの通販価格は全色31479円になっています。
価格comの最安値と3500円の差がありますが、通販を利用すると送料や代引き手数料がかかるので、この差は縮まります。
http://shop.kitamura.co.jp/category.asp?ctgr1=5&ctgr2=52&ctgr3=304&FSC=AA1201001798

書込番号:2753088

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/04/30 21:39(1年以上前)

バス江 さんっていつも怒ってますね・・ (^_^;)
なんでだろ?

書込番号:2753757

ナイスクチコミ!0


おチャマさん

2004/05/01 00:55(1年以上前)

>バス江 さんっていつも怒ってますね・・ (^_^;)
>なんでだろ?
私は彼女のコメント好きですヨ。

書込番号:2754637

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/01 01:04(1年以上前)

おチャマ さん はじめまして こんばんわ
ハイ。実は私も大ファンなんですよ・・ (^^♪

特に先日の「現場監督」の紹介・・最高でした 
PCの前でおなか抱えて笑ったのって・・ひさしぶりだな 笑)

バス江 さん また書き込んでくれないかな〜

書込番号:2754662

ナイスクチコミ!0


まねきねこ★さん

2004/05/01 12:03(1年以上前)

バス江さん・・・いつも面白い投稿ありがとう(^_^)v
でももしかしたら男じゃないのかにぃ???

書込番号:2755764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファン17号さん

2004/05/01 22:10(1年以上前)

m-yanoさんありがとうございます!
明日見にってきます!
また買ったら連絡しますね☆

書込番号:2757387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面の表示について

2004/05/01 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 かきくここさん

購入しようと思います。でも画面のメニュー英語表示に切り替えできますか?教えてください!お願いします。

書込番号:2756096

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/01 14:53(1年以上前)

かきくここ さんこんにちわ
こちらを見ますと、言語設定が出来るようです。初期画面は日本語ですけど、英語競っても出来ると思います。
http://web.canon.jp/Imaging/ixyL/ixyL_6002-j.html

書込番号:2756214

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/01 15:00(1年以上前)

>英語競っても出来ると思います。

英語字表示もですね。。

書込番号:2756229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/01 15:19(1年以上前)

英語でメニュー表示は出来ます。
でも、中国にお住まいで、これだけ日本語が堪能なら、日本語表示でよろしいのではないですか。

書込番号:2756262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カラー

2004/04/30 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 やっしー(=ェ=)。。。さん

結局色々検討して、IXY DIGITAL Lに落ち着こうと思います(^_^)
でも、いま色を何色にしようか迷っています。個人的には黒がいいかなぁ、なんて思ってるんですけど、黒はやっぱり指紋が目立ちますか?

携帯が同じようにテカテカする紺の携帯なんですけど、やっぱり指紋が…。他の色を購入された方は、色の具合はどうですか?

基本的な質問でごめんなさい。

書込番号:2752346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/04/30 14:33(1年以上前)

こんにちは。ピアノブラックを持ってましたが
それだけ思ったより当方は指紋はきになりませんでしたよ。
ブロンズもかっこいいですね。。。

書込番号:2752526

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/04/30 20:48(1年以上前)

余計な事かも知れませんが・・
色とデザインは他人に聞くより自分の好みの方が重要です。
長く使うつもりなら尚更です。
ちなみに・・ なかにはこの機種が気に入って全色買ってしまわれた方もいるみたいですよ〜 (^_^;)
(ビンボー庶民の私にはできん・・)

書込番号:2753550

ナイスクチコミ!0


でじかめ子★さん

2004/05/01 11:52(1年以上前)

シルキーブロンズを持っていますが、指紋はほとんど気になりません。
ブラックは気になるかも・・・。
茶色は他のメーカーにはないし、なかなかいい色だと思います。

書込番号:2755729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

背中を押してください

2004/04/25 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ゆんちゃん☆さん

はじめましてm(__)m

初デジカメで、IXY LとEX-Z30で悩んでいます。
用途としては主に、飲み会で人物を撮影したり、
旅行先で風景や人を撮影したりと思います。
屋内・屋外ありの、昼・夜ありの、ですかね…。

今のところデザイン・携帯性等でIXY Lに分があるのですが、
光学ズームがない・バッテリーの持ちはEX−Zだろう、
と言う点で決めかねています。

何か決め手があればいいのですが、これといって無ければ
総合的に判断した場合、どちらが僕に適しているでしょうか?

他の製品をあげられるとますます迷ってしまうので、
なるべくこの2つでの比較をお願いします(^^;)
しかし、だいたい同じ価格で、この2つよりも絶対こっち!
とゆーのがあれば参考にします☆

書込番号:2733632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/04/25 09:02(1年以上前)

どうせだったらズームの無いほうがいいよ、
性能的にも、
価格的にも、
そしてカメラに向き合うスタンス的にも
ズームつきはズームの無い機種よりデメリットが多すぎ、

コンパクト機のズームはグリコのオマケといっしょなので、
グリコのオマケが欲しい人同様ズームが欲しい人には仕方が無いけど、

書込番号:2734195

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/25 09:55(1年以上前)

IXY Lは画像がすごく綺麗ですよ。S1の板に「返品大魔王」さんが撮り比べをされていますが(かなり下の方です)、Lがいかに優秀かわかります。

書込番号:2734325

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/25 10:33(1年以上前)

>ゆんちゃん☆ さん

飲み会など被写体が近い場合には、光学3倍ズームと言えども
重宝すると思いますよ。(Lの単焦点に比べて…)

おっしゃる通りバッテリーの持ちに加えて、大画面液晶、
単焦点と同じ感覚で撮れるオートパンフォーカス機能、
ベストショットなど、面白そうな機能が何気に多いです。

あと、初デジカメでしたら、なおさら光学ズームは必要かと…

…という事で、画質以外の点ではEX-Z30に魅力を感じるので
Lの掲示板ではありますが、あえてカシオに1票〜(^^ゞ

書込番号:2734441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんちゃん☆さん

2004/04/25 12:21(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!

好い加減チロキさんの
>ズームつきはズームの無い機種よりデメリットが多すぎ
QVEさんの
>初デジカメでしたら、なおさら光学ズームは必要
と言われる所以はなんでしょうか><?
つまり、どういったことから「光学ズームは必要・不必要」という意見が出るのでしょうか??

よろしくお願いします

書込番号:2734763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/25 14:18(1年以上前)

>>性能的にも、
>>価格的にも、
ズームレンズは単焦点レンズと比較しレンズ枚数が多くなり、また設計も複雑になるために同じコストをかけた単焦点レンズと比較し画質が劣ります、


>>そしてカメラに向き合うスタンス的にも
ズームなんて無い時代の昔の人も良い写真を多く残しています、
・ちょっとアップにしたいときはちょっと前に出ればよいし、ちょっと引きの絵が欲しい場合は後ろに下がればよいのです、
・ズームがあるとズームによる構図選択に気をとられてシャッターチャンスを逃すことがあります、

他に
・安価なズームレンズは望遠にするとF値が落ちてレンズが暗くなるので室内における望遠撮影は難しくなります、さらにF値が落ちてことによりストロボの光が広角のときよりさらに届かないのでこれまた難しくなります、

・ズームレンズは単焦点レンズにと比較し電源ON時に伸びる長さ分起動に時間がかかります、また電源OFF時のレンズ集の時間もかかります、

・AFの際のレンズ駆動はズームレンズがその機構の複雑さ故若干時間的ロスが発生します、

細かいことのようですがこの細かいことが塵も積もってズーム付きのカメラと単焦点カメラとの画質の差や価格の差、使い勝手の差となります、

単焦点レンズならさっと取り出してさっと撮ってさっとしまう、撮影の際のリズムがよくカメラに振り回されること無くユーザー本位でカメラが使えます、

もちろんズームを全否定sるわけでなく、きちんとコストをかけきちんと設計し、ズームレンズ付きでもカメラとして使い勝手の良いものはありますが、

「スナップ」機としては単焦点機の方が総じて優秀です、

私自身もきちんとしたズームレンズつきのデジカメもここぞという撮影のときのために用意していますが、
普段の撮影のほとんどはスナップ機として単焦点レンズ機の出番が多く、滅多にズーム機の出番はありません。

書込番号:2735075

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/04/25 14:58(1年以上前)

使用目的で自ずから回答が出てくるのでは無いでしょうか?

飲み会や旅行先で人物や風景と言うことなら
厳密な高画質追求と言うより、手軽なコミュニケーションツールではないかと感じました
そうすると、小さな高性能機IXY-L よりも
やんちゃなお遊びデジカメ EX-Z30 が楽しいと思います

つまり、チロキさんが書かれている
おまけも重視したい って言う感じでしょうか。

書込番号:2735173

ナイスクチコミ!0


(@-@) ;さん

2004/04/25 16:36(1年以上前)

>コンパクト機のズームはグリコのオマケといっしょなので
>ちょっとアップにしたいときはちょっと前に出ればよいし、
>ズームがあるとズームによる構図選択に気をとられて
>シャッターチャンスを逃すことがあります、
>「スナップ」機としては単焦点機の方が総じて優秀です

典型的なダメダメ意見と言うか、偏見と言うか、
光学ズームつきコンパクトユーザーにケンカ売っていると言うか。

コンパクト光学ズーム機を利点の方が書かれていないのと
なにより初心者のスレ主さんが真に受けると危険極まりないので
ズームの利点も書きましょう。
まぁ、上記のような意見を真に受けるとは思いませんが(笑)

>コンパクト機のズームはグリコのオマケといっしょなので
 
面白い思考ですが偏見以外の何者でもないですね(笑)

>ちょっとアップにしたいときはちょっと前に出ればよいし、
>ちょっと引きの絵が欲しい場合は後ろに下がればよいのです
 
それ以上前に出れない(出たくない)場面、場所、構図では
どうすればいいのでしょうか(笑)
この様な場面は良くありますが当たり前のようにズームを使います。
よく光学3倍ズームは2、3歩前に自分が進めばいいだけ、
と言う人がいますが・・・
 
>ズームがあるとズームによる構図選択に気をとられて
>シャッターチャンスを逃すことがあります
 
これも面白い意見ですが「構図選択」はズームの有無に関係なく誰でも考えて撮ります。
急いで撮りたい場面ではただズームを使わなければいいだけです(笑)
また、ズーム付きはそれの選択がさらに広がります。
光学ズームはそれ以外に背景を大きくぼかして被写体を際立たせる撮影
にも威力を発揮します。
背景がゴチャゴチャしていて写したくない場面などで使える技です。

>「スナップ」機としては単焦点機の方が総じて優秀です

これも偏見以外の何者でもないですね。
くれぐれも真に受けないよう気おつけましょう(笑)
 








書込番号:2735415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/25 16:43(1年以上前)

偏見ですが事実です、

私の今回の発言のスタンスは「スナップ目的での単焦点機のお勧め点」
であるために単焦点機万歳!の意見で集約した偏見(偏った意見)ですので、
ズーム機マンセーの人は私の意見への反論ではなく、私への反論意見を排除した形で単焦点機には無いズーム万歳!意見をどうぞ、

判断するのは質問者ですので。

書込番号:2735435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/25 16:48(1年以上前)

ところで、
まともなズーム万歳!意見がかけないようなら変わって私が書いちゃいますよw

もうちょっとまともなディベートが出来ないモノかと・・・

書込番号:2735445

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/25 17:52(1年以上前)

>ゆんちゃん☆ さん
>つまり、どういったことから「光学ズームは必要・不必要」という意見が出るのでしょうか??

色々と意見が飛び交ってますが、私はゆんちゃん☆ さんが
初デジカメだとおっしゃってたので、光学ズーム付きの方が
なにかと便利だと思ってオススメしました。

他にデジカメをご使用であれば、サブ機としてLは魅力的だと
感じますが、1台目としてはどうでしょうか…

一歩下がれば…とか、単焦点の方が画質が良いという意見も
あるようですが、(@-@) ;さんが色々とフォローされてる様に
光学ズームが付いてれば、一歩や二歩前に出たり、
逆に下がる必要も無いですし、画質もデジタルズームと違うので、
ほぼ劣化しないと思って良いです。

…という事で、EX-Z30をオススメした次第です。
こんなところでどうでしょうか?(^^ゞ

書込番号:2735618

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/25 17:52(1年以上前)

好い加減チロキさんのご意見はごもっとも、と言いたい所ですが市場をどのように御覧になりますか?
確かに過去に消費者は画素競争に騙された感がありますが、徹底的に馬鹿な訳では無いでしょうに。

3〜500万画素、3〜4倍のズーム、これらが定着してきた背景は技術と消費者ニーズのバランスにあると思います。
ただ、かつてタムロンがやったように革命的な商品が開発されれば、消費者ニーズは動きますが、たった今写真を撮りたいと思う気持ちに正直であれば、今ある商品を選択するしかありません。

さて、ここ価格コムは詳しい人、あるいは初めての商品に知識の無い人が情報を得るためにあります。
例えばカメラの事を全く知らない人に、使用目的すら無視して論ずるのは疑問です。カメラの事について何も知らないのは単に知識が無いだけでの事。それを汲み取って何らかの議論になるのは意味がありますが、いきなりカメラ論(写真論)を吹っ掛ける人は、知識はあっても馬鹿そのものです。

書込番号:2735620

ナイスクチコミ!0


(@-@) ;さん

2004/04/25 18:12(1年以上前)

ズーム機マンセー?どちらでもないんですが・・・(笑)

>まともなズーム万歳!意見がかけないようなら変わって私が書いちゃいますよw
 
どうぞご勝手に(笑)好きにやって下さい。
ただくれぐれもとっぴぉーしもないことを書かれない方が良いと思いますよ。
ご自分が恥じかくだけですから。 まぁ がんばってください。

>もうちょっとまともなディベートが出来ないモノかと・・・
 
 グリコおまけ発言をはじめちゃんちゃらおかしいですね。
 あなたに言われたくないですよ(爆)
 
>判断するのは質問者ですので。
 
 言われるまでもない(笑)

書込番号:2735684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/25 18:27(1年以上前)

QVEさん 飲み会でバシバシ撮る派の方ですね!私もそのような考えの持ち主でした!飲んで女の子と楽しみたい時にカメラが大きいと、わざわざでかいカメラ持ってきたのかよってな感じで引いてしまうことあるよね!Lならさりげなくパシャッと撮れるしとってもスマート!カメラ持ち歩いているの意識しながら飲み会してると、こいつはカメラ小僧かよとおもわれるぞよ!女の子も警戒してイメージダウン! あくまでも推測です!^^

書込番号:2735730

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/25 18:36(1年以上前)

やっぱり締めは返品大魔王様だったのね^_^;)
あなたには誰も勝てませんw

書込番号:2735749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/25 18:37(1年以上前)

どうせだったらズームつきのほうがいいよ、
コンパクト機のズームは確かに望遠にするとF値が暗くなって室内での撮影は苦手だけど、ISO感度を上げてやればノイズは出るけど撮り合えず普通に撮れるし、

確かに単焦点に比べるとコスト的に不利だけど、画質の点で言えば普通の人がはっきりわかるような差はないと思うよ、L判どころかA4位にしても普通の人はその差はわからないんじゃないかな?

なによりまず「ズームが付いている」という安心感が最大の強みですね、
普段はズームを使わなくても「ああ、もうちょっと拡大できれば」って時には望遠側にズーミングできるのはこれ単焦点に無い強みだよね、

それにズーム機は起動が遅いって言っても最近のは結構早くなってるから
そういう機種を選べばズーム機でもそんなに気にすることは無いんじゃないかな?

それとAFに時間がかかるといってもこれも機種により差があるからズーム機だからと一概にいえないよね、
特にEX-Z30の場合、AFが間に合わないような場合はシャッター一気押しすればAF動作を省いてシャッターチャンスに強いオートパンフォーカス機能も付いているし、

まあ、どっちも普段から持ち歩くことの出来るサイズだからアクセサリー感覚でデザイン優先で選んじゃっても間違いじゃないと思うけど、

書込番号:2735753

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/25 18:54(1年以上前)

>QVEさん 飲み会でバシバシ撮る派の方ですね!

そんな事はないですよ。(笑)
ただ、単純に光学ズームがあった方が便利かなぁ…と。
スレ主さんが、最初のデジカメって事みたいですし…

書込番号:2735811

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/25 19:00(1年以上前)

って言うほど皆さんお金持ちじゃないんですよね。
やはり、カタログもらって、お店で触って、というのが良いのではないでしょうか(って、いつも見ないで買ってしまいますが^_^;)。

書込番号:2735832

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/04/25 21:06(1年以上前)

チロキさん、たまには新商品を観て回るのも大事ですよ、機種毎のことではなくて少し前の一般的な知識になってますよ。
・同じコストをかけた単焦点とズーム機ってどれとどれを差してますか?
・ズーム機でも動作の速いものはあります、それより、Lは単焦点では遅い部類であると言うことをなぜ書きませんか?さっとだしてさっとしまうにはLの沈胴は遅すぎます(J1,J4、XT、XG、T1の方がよほど早い)
・AFもそうです、Lより早いズーム機はご存じと思いますが。
私も昔SX110や560,フジ40iを使ってたころは同様に思ってましたが最近はそうでもありませんよ。
それはおいといて
飲み会ではストロボ使うのでなければ暗いのに強い方が良いと思います、
あと意外と面白いのが動画(若い人限定かもですが)あと、会社等で大人数の時はズームは無いより有った方がいいです。この場合はさっと出してさっとしまうは関係ないです。
そういう時に良くすすめられるのはフジF700です、暗所、動画、ズームどれもOKです値段も最近はLよか安い(XDカードの値段で相殺か、燃費悪いらしいし)
あれ?、、、、今更ですが、電源オンから1枚目が撮れる時間てもしかしてEX30の方が早くないですか?、、いや、触ってみた感覚的なものですが。

でもまーLはいいですよ、なんだかんだISO変えられるから暗いとこでも撮れなくはないし、動画も音声小さくないから使えるし、晴れの日と
マクロや周辺歪みのなさや解像度、見栄えの良い色味と軽く撮っても
綺麗綺麗です、良い選択だと思いますよ。(室内ではISO100以上に
設定するのを忘れると失敗連発なとこがたまに傷)
ズームが必要かどうかは実際店で触ると案外簡単に決まると思います、
つーか体験せんとわかりにくい、なきゃないで気にならんけどあると
結構使うから不思議。
そんなで店にGO

書込番号:2736276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/25 21:34(1年以上前)

いえいえ、
質問のレベルにあわせた回答をしてるまでで他意はありません、
あくまで嘘はつかず、
しかし事実は事実として書くが、それ以外の不利な真実があってもそれはあえて書かず、
書いてもわざと曖昧な表現に徹し、
また突っ込みどころを残しつつそこからの逃げ道もあらかじめ用意しておき、
相手のヒートアップを見たらこちらは正論を叩く、
基本的にこれが私のスタイルなんですが価格.comは削除が早くて昔のNIFTYほど遊べませんねw

書込番号:2736389

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/04/25 22:37(1年以上前)

僕は好い加減チロキさんの [2735075]の意見は正論だと思います。

ここLの板なのになんでそんなにL(単焦点)を否定するのでしょうか。

書込番号:2736685

ナイスクチコミ!0


IRON999さん

2004/04/25 22:50(1年以上前)

単焦点はシンプルで使いやすい。
自分が動いて撮る。これが基本。

書込番号:2736749

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/04/25 23:11(1年以上前)

このスレのタイトル見ればわかるけど、
みなさん逆のことをしてるというのがなんとも・・・。

書込番号:2736875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんちゃん☆さん

2004/04/25 23:14(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございます。203さんご指摘のように、
ここはLの板なのにEX-Z30に分があるのがちょっと不思議ですが、
ここまでヒートアップするとは思いもよらなかったです^^;

おもしろかったのはチロキさんの「ズーム機マンセー(万歳)」と、
返品大魔王さんのスレです(笑)返品大魔王さんの言うところは
大学生の自分にはよく伝わります^^;

たくさんのスレの中、特に気になったのはたけみんさんの、
>飲み会ではストロボ使うのでなければ暗いのに強い方が良いと思います
>Lはいいですよ、なんだかんだISO変えられるから暗いとこでも撮れなくはないし
とゆーとこです。つまり暗いのに強いのはEX-Zですか?Lは“撮れなくはない”というところが気になります。
そしてちょっと“チロキさんvs(@-@);さん”の雰囲気が出てるとこもあるので、ここでもうひとつ質問を加えたいと思います!
夜景を撮る場合(できれば月も入れたい)なんかはどうでしょうか?

重ね重ね質問してすみません…m(__)m

書込番号:2736890

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/04/26 00:00(1年以上前)

>つまり暗いのに強いのはEX-Zですか?

逆でしょう。というかどちらも強くはないかもです。

夜景はノイズの少ないLが綺麗だと思います。
月は320mm相当(EOS10D+EF70-200L IS)でちっとも大きく撮れなくて諦めたので、3倍ズームはそれこそ差がないかもです。

書込番号:2737130

ナイスクチコミ!0


CASIONさん

2004/04/26 01:02(1年以上前)

フイルムカメラでの話ですが,月はフイルム上では焦点距離の100分の1の大きさにしか写りません.つまり,100mm相当でも1mmにしか写りません.ご参考までに.

また,個人的には初めてのデジカメでみんなでワイワイするのなら,CASIOがよろしいかと思いますが...

書込番号:2737357

ナイスクチコミ!0


(@-@) ;さん

2004/04/26 03:12(1年以上前)

ゆんちゃん☆ さんの用途でおのずと答えが出ていると
自分も思いますが・・・
つまりEX-Z30に一票です。

あと誤解されている人もいるようですがどこの板でも関係ありません。
当たり前ですが購入者の使用用途や思考を最優先してどちらが良いと思う
と意見を提供してるのです。
カメラ自体をどちらが悪いと否定しているのではありません。

それにここはLの板で気に入って使用している人が多い中、
自分のお気に入りの短所を声高々に言う人は少ないかと思います。
はっきりと短所も踏まえ知らせてあげることのほうがよっぽど参考になります。
使用者を否定しているのではありません。

それとやはりここでは3倍光学ズームの賛否両論があるので補足説明しておきます。
近景などでは「ズームなしでも2,3歩前に自分が進む、自分の足がズーム」
も通用しますが遠景ではこれは通用しません。

遠景での光学3倍の最望遠は人間が2、3歩前に進む距離と比各になりません。

ゆんちゃん☆ さんが旅先で風景や人を撮ることを予定しているとのことですが
例えば旅先で灯台や山などに登ってそこから下の絶景写真を撮ろうとします。
遥か遠くに見えるあの○○にピントを合わせて撮りたいが小さくて見えにくい、
フェンスがあって前に進めない、たとえ進めてもとうてい歩いていける距離ではない、
そんな時Z30とL両方あったらどちらに手がいきますか?
構図などを考えた時、自由度はどちらがありますか?
こういう場面は日常でも良くあります。

さらに光学ズームはなにも遠くを撮るだけのものではありません。
先にも書きましたが近景などで背景を大きくぼかして被写体を際立たせる時にも有効です。
それでも光学3倍ズームは自分の足で十分でそんなものは必要ないと言う人は
光学ズームの利点を知らないか、変なやっかみやプライトを
持っている人と言わざるおえません。

>夜景を撮る場合(できれば月も入れたい)なんかはどうでしょうか?
 
このクラスのデジカメで夜景撮影をする際、ズームを使うと全体にボケやすなって
しまう(このボケとはマイナスの方)のでズームは使わないのが基本になっています。
また画質はLの方が綺麗に思います。がそれほどの差もないように思います。

良い所、悪い所、フィーリングなどこれらのことを踏まえた上で
Lを選択したならば初心者が何も考えないで気楽に撮影しても
そこそこ綺麗とれると思うので後悔はしないと思います。




















書込番号:2737663

ナイスクチコミ!0


(@-@) ;さん

2004/04/26 03:20(1年以上前)

失礼。↑だけど、どうしても下の余白が多くなってしまう。
気おつけてカーソルを最終文字に合わせて送信してるのだが・・・?

書込番号:2737676

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/04/26 10:24(1年以上前)

背中を押してというのは突き落としてくださいという意味ではないので用途に対して満足するかどうかの議論は結構なことだと思います。只今白熱ランキング8位。
いつもポケットに入れて持ち歩けて歪みの無い綺麗な写真がいいならL
カバンに入れるけどズームやシーン、色々な撮り方をしてみたいならZ30
薄暗い居酒屋と夜景を混同しているかたもいますが夜景はLのISO50と長秒時シャッターが役にたちますが(Lの勝ち)居酒屋では逆に高感度にして
できるだけブレを抑える使い方に尽きます。
2735075のレスはご本人も仰るように突っ込みどころ満載の一昔前のものでLとZ30の関係にはむしろ逆な部分すらあったりしますので203さんもそこを探してみるとご本人さんは喜ばれるようです。
私の意見。どこにもスナップとか小型とか書いてないので居酒屋等向け高感度機(笑)でおなじみの、たけみんさんと同じくF700。
あと、3倍ズームで月はあきらめて下さい。


書込番号:2738093

ナイスクチコミ!0


写すんですさん

2004/04/26 10:37(1年以上前)

私は今までカメラは写るんですを使ってました。
実はIXY DIGITL200を持っていたんですけど、買った当初珍しくて遊ん
でたぐらいで、すぐに飽きて結果的にまた写るんですに戻ってしまい
ました。

IXY200は僕の使用用途では「カメラ」としては遅いし大きいし、僕み
たいな「スナップ派」としては使えない気がして、、、。

で、最近IXY Lを買いました。これ凄くいいです。
元々の僕の使用目的にあってたんですね。だって「写るんです」が
ベストだったんですもん。笑

ズームはあったほうが良いですけど、ズームでごちゃごちゃやるの
が嫌いだったんで、そのまま気が付いたときにパシャパシャ取れる
Lは最高です。写るんですと違って、フィルムの残数も気にしない
でいいですし、現像しても結構きれいに取れてるし。

今はどこに行くにもカバンかポケットにこのLが一緒です。

書込番号:2738114

ナイスクチコミ!0


レディオ頭さん

2004/04/26 12:08(1年以上前)

僕も大学生なんですが、僕ならEX-Z30は飲み会には持って行きたくないし、普段気軽に持ち歩くにはつらいかなって感じです。デザインがあまり好きじゃないです、「デジカメ」って感じなので、友達や初対面の人に「カメラ小僧」って感じを受けられるかもしれないです。その点、Lは個人的にデジカメの中でスタイリッシュだと思います。もちろんゆんちゃん☆さんの感覚ではどうなのかわからないですし、周りの印象は気にしない人なのかもしれないので断定はできませんが。あと、あなたの周りにどれだけデジカメユーザーがいるかですね、僕の周りは数人しかいません。(肌身離さずもっているのはほんとごく少数です。)
あと、ここでの最大の論点となっている光学3倍ズームですが、僕は「あったほうが良い」とは思いますが、「無いとだめだ」までは思っていません。それに、ゆんちゃん☆さんは初デジカメということなんですね?今まで光学ズームを使ったことがない人は不便とは思わないと思います。だって今までズーム無しで(おそらく使い捨てカメラで)写真を撮ってきたんだから。以前に光学ズーム付きデジカメ所有されていたかたがLに買い換えるのなら当然より不便に感じるでしょう。光学ズームの便利さを知ってしまったから。友達もズーム無しを使ってますが、ガンガン京都とかいって金閣寺とか撮ってますよ。
それでもやっぱ旅行先にはズームはいる、と思うならゆんちゃん☆さんがどれだけ旅行に行くかとか、「飲み会で人物を撮影したり」と「旅行先で風景や人を撮影したり」のどちらが重要かですかねぇ。
EX-Z30の遊べる機能も魅力的なんですが、どこかで妥協しないといけないと思います。
ここで提案なんですが、ミノルタのXgはいかがでしょうか??光学3倍ズームだし、(好みの分かれるデザインともいえますが)なかなかオシャレだと思いますよ。「この2つよりも絶対こっち!」ってほど大プッシュってわけじゃないんですけど、価格もこの2つより安いはずです。余計迷わせたらすいません。

書込番号:2738284

ナイスクチコミ!0


レディオ頭さん

2004/04/26 12:19(1年以上前)

あっ、はじめにデザイン性はLの方が上って言ってますね、すいません。

書込番号:2738316

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/04/26 15:45(1年以上前)

L が悪いって言っている人はいないと思います
ただZ30を勧めている方(私を含めて)は
写真を撮ると言う事とは別の楽しみ方を
考えているのではないでしょうか?

つまり、飲み会で写真を回し見しないし
カップリングショットで遊んだりもしない  となれば
L で迷うことなしだと思います

書込番号:2738769

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/04/26 17:18(1年以上前)

個人的には、ゆんちゃんさん☆のような使用条件では、3倍ズームモデルの方が良いと思うので、Z30の方をお勧めしますが、旅先等で"皆で撮った写真を見て楽しむ"っと言うような事もしたいのならTVとAV接続が出来る機種(因みにZ30は出来ません)を検討した方が楽しみが増えるかも?

by Plissken

書込番号:2738954

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/04/26 19:41(1年以上前)

プリスケンさん、おひさしぶりです。
確かにテレビのほうがずっと大画面ですね。

個人的にはズームあるなしはどうでもいいですが、画質は綺麗な方が良いと思ったりします。
なぜならズームがなくてがっかりすることはたまにあるかもしれませんが、画質悪かったら撮ったすべての写真でがっかりしますから。

Z30が画質悪いとはいいませんが、もしズームがあるけど画質の良くないデジカメとLだったらLが良いと思いますよ。

書込番号:2739317

ナイスクチコミ!0


おチャマさん

2004/04/26 22:34(1年以上前)

何気に只今白熱ランキング2位。(煽りではありません)
「ズーム必要/不要論」に関して撮影バリエーションの点ではズームは無いより有った方が良いのは自明です。
限られたイベントに用いられるのであれば携帯性を落してもIXY450,F710 or KZ510を選択するのもありかと思います。

一方、銀塩カメラに無いデジカメの利点は現像コストを気にしなくて撮れる事です。よって常時持ち歩いて気軽にバシャバシャ撮る事も可能です。
私の初デジカメはLですが、携帯性、画質、優秀なAWBにPriorityを置いて選択しました。勿論デザインも(何気にセカンドバックからブロンズを取り出すしぐさが妙にSexyで、、)
私の用途はスナップショットですので携帯性を落すのならズームも大画面液晶はいらない派です。
自分が動いて対応出来ない場合は潔くあきらめる。その状況は数%?、その僅かな状況の為に携帯性を落したくないと考えています。

因みに撮影対象はLunchやCake、街で遭遇する素敵なWindow Displayやお花、ハーレー、昨日は知らないお爺さんの庭の盆栽撮らしてもらいました。 しかし、色々撮っていると欲がでて時々限界も感じます。2台目として最近は知人のA2触手を伸ばしています。

LとZ30の微妙。ただゆんちゃんさん☆が屋内を重視するのであればF710/F700もありかと。

書込番号:2740106

ナイスクチコミ!0


CASIONさん

2004/04/26 23:16(1年以上前)

初めてなら,どちらを買われても後悔はしないと思います.
要するに順番なんですよね.
先にCANONを買った人が次にCASIOを買うと画質を見比べてしまう.
CASIOの次にCANONを買った人はその生真面目さに物足りなさを感じてしまう.
(私は後者ですが,もちろん満足しています)

書込番号:2740340

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/04/26 23:33(1年以上前)

はいー、ほんとだ白熱ランキングだ、すごっ。いつの間にか
まあ、それはおいといて機能誤解を招く書き方をしたので言い訳です。
Lはノイズの少ない綺麗な画質という認識がありますが、その裏にISOを低くしたがる傾向というのがあります、過去ログにもあります、私も使ってて痛感してました、そうするとシャッター速度が落ちて手ぶれ連発になり、それを回避するにはISOをあげてやるわけです、ノイズの少ない画面ではなくなりますね。でもそこらへんはZ30でも同じなのでこの時点では優劣はないです、
さて、ズーム有り無しにばかり争点がいってた様なんでそれは無視して機能で見ていくと。
初デジカメなんですよね。じゃあどっちが初心者に対して間口が広く奥行きがあるかってことで機能見てみるとZ30はとりあえずシーンセレクトたくさんあるし(考え無しでもでいい感じで撮れる)、たくさんのフォーカスモードやマニュアルホワイトバランス(今私お気に入りの機能です)もあるし、工夫した撮り方したりするならこちらでしょう。
Lはシンプルですよ、ISOと露出とWB以外はカメラ任せ、いつも同じように綺麗な写真が撮れます(私は少し物足らなかった)
そんな観点で見るのもいいと思いますよ。

あ、あと、一押しのF700ですが、試したことなかったんで普通の
フルオート機(E3700、これも使いようによっては面白いカメラです
今お気に入り)と比べてみました。LとZ30はE3700の倍くらいは飲み屋で使えます(ISO値が倍だから)まー、それでもF700にはかなわないだろうなー。ただ、ノイズはあります、それを「ノイズが少しあっても手ぶれてなんだか解らないよりはいいわ」と割り切れるならF700、イイデス。
上の「だらだら&だらだら茶」から入って他のアルバム「茶室」の最後の
方にあるので見てみて下さい。私ゃびっくりしましたよ。
あ、暗いとこだけじゃなくて動画も連写もいい物もってますよ。

書込番号:2740447

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/04/26 23:52(1年以上前)

うわ、、すすすす、すいません、無駄にレスを増やすのはココロ苦しいのですが少し訂正(またかよ)E3700という機種、間違いかも、正しくはニコンクールピクス3700。
あと、居酒屋では使えないようなこと書いたけど、それは限界暗さのことで普通の店ならカメラが勝手にガンガンISO感度あげてきっちり撮せます。

書込番号:2740546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんちゃん☆さん

2004/04/28 01:03(1年以上前)

返事おそくなりスミマセン…

す、すごいです!白熱ランキング2位!
これも皆様のご好意のおかげです。ありがとうございます。
どうせなので1位とりたいですね(笑)

(@-@);さんはじめ、とてもわかりやすく書いていただきありがとうございます。
これまでのみなさんの意見では光学ズームありのEX-Z30に票が多く、その意見に対して初心者の僕は「へー。なるほどー。」と関心・納得していき、とても勉強になりました。
一方、L派の意見というわけではないのですが、写すんですさんやレディオ頭さん、おチャマさんの意見には、「うんうん。そうやなあ。」と同感のようなものを抱きました。
例えば写すんですさんの
>ズームでごちゃごちゃやるのが嫌いだったんで、そのまま気が付いたときにパシャパシャ取れるL
の意見や、レディオ頭さんの
>飲み会にはもって行きたくない
>今まで光学ズームを使ったことがない人は不便とは思わないと思います。だって今までズーム無しで(おそらく使い捨てカメラで)写真を撮ってきたんだから。
という意見ですね。あと「周りの印象」は気にします!(笑)あいにくXgは僕の趣味にはあいませんでした^^;

そこで、皆様のたくさんの意見を頂き、もう一度自分がデジカメに求めているものを考えてみたところ、
光学ズームよりはデザイン・携帯性をやや重視しているかなぁと気づきました。
なので、たくさんの方にEX-Z30のことや光学ズームの有無について等を分かりやすく説明してもらったのに恐縮ですが、僕の心はIXY−Lにほぼ決定してきたことをここにご報告します。

それと、月はあきらめます^^;

書込番号:2744373

ナイスクチコミ!0


クマプー5号さん

2004/04/30 01:56(1年以上前)

うーん。世の中には色々なニーズがあるので、一概には言えませんが、コンパクトデジカメのズームって、コンパクトカメラもすですが、望遠にすると、f値が下がるのが最大の欠点ですね。つまり、絞り優先だとシャッタースピードが遅くなる。まぁ、コストと大きさからいたし方ないのですが、何倍ズームとか言ってもこれでね。。銀鉛写真長くやってますが、いまだかつて短焦点より優れたズームなんて見たこと無いです。
ハレーションもボケも、コマ収差も顕著に分かるこの程度の安物ズームなら短焦点の方が遥かに解像度が高いのは常識です。
初心者がどちらがいいかは、私はやっぱり短焦点を薦めます。ウチの母は、写るんですで十分と申しており。。(笑)
本気でズームなり写真なり撮りたいなら、デジタル一眼にすべきです。

書込番号:2751258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムラグ

2004/04/28 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 スライマーさん

はじめまして。
現在finepix40iを使用しているのですがそろそろ買い替えを検討しています。いろいろ調べて画質と携帯性でIXY Lがいいかなぁと思っているのですがシャッターを押してから撮影されるまでのタイムラグは40iと比較してどの程度のものなのでしょうか?
(IXY Lは0.1秒とあったのですがいまいちピンときません)
40iではタイムラグに悩まされていたので結構きになっています。
よろしくお願いします。

書込番号:2746996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/04/28 23:13(1年以上前)

40iの姉妹機の4500を使っていましたが、4500はAFも含めてもシャッターのタイムラグはそんなに遅くなく、店頭で触ったIXY-Lも同様に感じましたが、

40iは4500より遅いのでしょうか?

書込番号:2747067

ナイスクチコミ!0


Flugelさん

2004/04/29 10:14(1年以上前)

同じく4500を使っていた者です。「シャッターを押してから撮影されるまで」、というのはAF合焦時間も含むのか、AFが合った後のことを言っておられるのか分からないのですが、カタログの0.1秒は当然AF合焦後、もしくは合焦を無視したクイックフォーカス時の値だと思います。

AFスピード、精度のことはさておき、合焦後のタイムラグはFP4500でもそんなに遅かったイメージはありませんし、IXY-Lでびっくりするほど早くなったイメージもありません。まあ、動き回る被写体を追いかけたりしないので、単に鈍感なだけかもしれません。

書込番号:2748256

ナイスクチコミ!0


スレ主 スライマーさん

2004/04/29 11:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それほど大きく違ってるって事はなさそうですね。
IXY Lも遅いほうではないといった書き込みもありましたし、デジカメではある程度のタイムラグは仕方ないのですね。40iしか使ったことがなかったのでほかの機種についてはよく知りませんでした。
今度、お店のほうに行っていじってこようかとおもっていますが、あまり動くものがないお店でみなさんどのようにしてタイムラグのチェックとかされているんでしょうか?
参考にしたいと思いますのでよかったら教えてください。

書込番号:2748424

ナイスクチコミ!0


同じ遍歴さん

2004/04/30 00:27(1年以上前)

私も40iからLに買い換えたうちの一人です(昨年12月)
シャッターを押してからのタイムラグは若干Lのほうが少ない感じはしますが正直言って劇的に速い感じはしません。デジカメはこんなものなのでしょう。
それより、いまだに室内での撮影は40iの方がきれいに人物の肌も健康的に映るように感じます。
屋外ではなんら問題ないので屋外撮影が多いようなら小さくておしゃれで注目度も高いのでおすすめです。

書込番号:2751021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GW購入予定

2004/04/29 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 shimocchiさん

最近よく質問させていただいております。そのたびに皆様のご意見をいただいております。ありがとうございます。

IXY DIGITAL Lを購入予定をしています。
チョット疑問がうまれました。デジカメというのはどのくらいのサイクルで新しいものが発売されるのでしょうか?

IXY DIGITAL Lの後継機というか、後続機というか、ちょっと言葉が見つかりませんが、出るのことはありますか?

近じか出そうならそれを待ってみたいとおもうのですが・・・・。
どうでしょうか・・・?


それからはなしが変わりますが、IXY DIGITAL Lは何色が人気でしょうか?

書込番号:2748392

ナイスクチコミ!0


返信する
ピーチパイさん

2004/04/29 11:27(1年以上前)

デジカメサイクルは、いまだと半年から1年ですね。

デジカメに限らず、後続機が必ずしもレベルアップしているかというと、そうでもないことがよくあります。レベルダウンしていることもあります。

IXY・Lは人気機種なので、後続機はどのようになるのでしょうか・・・よくわかりません。

IXY・400のように、発売後1年以上経っても、不動の人気と安定性を確立した機種もあります。

IXY・Lの色は、ブロンズが人気でした。
ブラックは良い色ですが、指紋が目立ちます。
ホワイトはどこでも使える色だと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:2748447

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/29 15:45(1年以上前)

Lについては改良すべき点が良く分かりません。画質の更なる向上は「あり」ですが、もしかすると「この次」は無いかもしれません。つまり売れないようなら止めてしまうかもしれません。

色についてはどうでしょうね。どの色が良く売れているのか分かりません。以前にも話題になりましたが、単に塗装を変えるだけでなく、処理の仕方まで変えてしまうのはすごいですね。

全く参考にならないですね。すみません^_^;)

書込番号:2749044

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimocchiさん

2004/04/29 21:15(1年以上前)

早速返信ありがとうございます(。_。)ペコッ

Lをやっぱり購入することにします。

しつこいようで申し訳ないんですが、色についてです。過去のレスに、シルバー以外は色落ちしそうという文を見て、確かに色落ちしそうな感じだなぁ〜と思いました。

ピーチパイさんやブルーティーさんのLはいかがですか?角とか色落ちしていますか?ちなみに何色ですか?

書込番号:2750045

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/29 21:45(1年以上前)

色落ちはないですよ。ブラックは指紋が目立つと言われる方が多いですが、指でなでたりハンカチを使えば光沢のある塗装なので簡単に落ちます。
ただどれも傷には強くないので、携帯する時はやわらかい素材の袋(何でもいいです)に入れてあげれば、いつまでも綺麗ですよ。

書込番号:2750215

ナイスクチコミ!0


重要なのは待受時間より通話時間さん

2004/04/29 23:08(1年以上前)

私は、ガラス越しに撮影するときカメラ自身が写り込むのが嫌いなので黒にしました。
色落ちはありません。
汚れは目立ちますが、カメラが撮影時に汚れるのは当たり前なので気にしません(拭けばすむこと)。

書込番号:2750645

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimocchiさん

2004/04/30 00:15(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。

明日買いに行ってきます。
ん!?
今日になってました (*^。^*)エヘ!

書込番号:2750950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング