
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月25日 09:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月24日 23:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月24日 21:12 |
![]() |
0 | 24 | 2004年2月24日 21:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月24日 19:11 |
![]() |
0 | 30 | 2004年2月24日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


液晶に「E30」と表示されました。
【状況】
我が家のインコをカメラで追いかけ回している最中。
マクロモードでシャッターを半押し状態のままでしばらく追いかけ回していると、突然、画面が消えました。
レンズも出っぱなしの状態で、電源ボタンを押しても反応なし。
電池を一度抜き、また差し込むと、電源はつき、レンズが引っ込み、液晶に「E30」と出ました。
そして、メモリーの一番新しい画像が「データが壊れています」となっていました。
今は普通にカメラは使えていますが、「E30」とは何なんでしょうか?
エラー30の略かな?と推測してみたり……これって故障じゃないですよね?
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
0点


2004/02/01 18:49(1年以上前)
今マニュアルを見てみたのですが、多分ページ151にあるエラー表示ではないでしょうか?
マニュアルの表記ではExxという書き方ですが、このxxに当たる部分に色々なエラーナンバーが表示されるようになっているようですね。ちょっと引用してみましょう。
頻繁に、このエラーコードが表示されるときは、故障ですので「xx」の数値を控えてサービスセンターへお持ちください。
となっています。ということは頻繁でなければ問題ではない、という風にも取れますね。ちなみに「TOMSTAR」さんの対処は非常に的確であったなと思います。
マニュアルでは「持ち込み」になっていますが、一度サポートに電話を入れてみてはどうでしょうか?
書込番号:2415043
0点



2004/02/01 18:56(1年以上前)
ありがとうございます。
私もマニュアルをパラパラと見たのですが、見過ごしてました┐( -"-)┌ヤレヤレ...
とりあえず、それ以後は今のところ出てないので、大丈夫でしょう。
また出るようでしたら、サポートに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:2415080
0点


2004/02/02 01:04(1年以上前)
さすがブルーティーさんですね。ところで何色のDigital Lのマニュアルをご覧になっているのでしょうか?
書込番号:2416997
0点


2004/02/02 11:17(1年以上前)
えっ?色によって説明書も違うんですか?し、しらなかった・・・
書込番号:2417760
0点



2004/02/25 09:41(1年以上前)
色によってマニュアルが違うのですか? 知らなかった……私はブラックです。
と、今日はまた「E30」が出てしまいました。
その他、撮影している最中や、再生している最中に、急に画面が止まってしまったり、画面が消えたりしてしまいます。
電池を抜いて、また入れて、電源ボタンを押しても反応しなかったり、レンズが戻らなかったり、いよいよ故障かなぁっと思っております。
こういう場合はまずどこに問い合わせるのが妥当ですか?
買ったお店はヨドバシなんですけど……
書込番号:2512950
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY L を使っていますが、静止画と動画混在している256MのSDカードで
カメラをUSBでつないでパソコンに取り込もうとしたら、動画のところで
エラーとなり、動画が取り込めません。なにが悪いのかさっぱりです。
0点


2004/02/24 20:28(1年以上前)
どのように取り込もうとされているのでしょうか?
エクスプローラでコピー&ペーストされているのでしょうか?
書込番号:2510950
0点



2004/02/24 20:39(1年以上前)
普通に標準のソフトでカメラから取り込むってやっています。
難しい方法とかはわからないのでやっていません。
書込番号:2510994
0点


2004/02/24 21:14(1年以上前)
パソコンのパワー&メモリー不足の可能性が高いですね。
動画はファイルサイズが大きく、古いパソコンではメモリーを増やすかカードリーダーを使ってハードディスクにコピーするしかないかも。
書込番号:2511131
0点


2004/02/24 23:40(1年以上前)
カードアダプターかUSBリーダーを使って普通のファイルと同じようにコピー&ペーストされるのが良いかと思います。
書込番号:2511871
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


EXILM ZOOM EX-Z3
EXILM ZOOM EX-Z4
IXY DIGITAL L
で迷っています。
現在使用しているのがFUJIFILM FinePix6800Z(古いですが…)
です。
軽いのがいいな。という安易な考えです。
光学ズームは無くてもいいかな。と思っているのですが価格的に
この3点はあまり変わらなかったので悩んでいます。
デザイン的にIXYが気に入っているのですが、どれがお勧めですか?
0点

光学ズームが要らなくて、IXY DIGITAL Lのデザインが気に入って
いるなら、他を勧める理由は全くない。
書込番号:2509094
0点


2004/02/24 12:42(1年以上前)
光学ズームがなくてもいいのならば非常にいい選択だと思います。レンズが非常に綺麗なのでCCDの大きさが小さいですけど、一回り大型のCCDを使っている機種と遜色ない画質を確保しています。望遠端ではデジタルズームになりますので多少落ちますが、それほど悪くはないですよ。
書込番号:2509627
0点

安易な考えのIXY Lで正解です。
EX-Z3もIXY Lも使っておりますが、軽くてキレイな写りはIXY Lで間違いないと感じます。
私のアルバムの最後のほうにIXY Lと少し上のクラスのコンパクトデジカメとの比較画像がありますよ、IXY L小さいのに十分な写りで満足してます(^^
書込番号:2509711
0点



2004/02/24 21:12(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
IXY DIGITAL Lに決めます。
プレオさん。アルバム拝見しました。満足な綺麗さです。ありがとうございました。
書込番号:2511122
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

データの大きさなら圧縮率でそれぞれ3通り選べます(ラージスーパーファイン・ラージファイン・ラージノーマルのように)
単純に画像のサイズを変えたければPCに取り込んでから好みの大きさにリサイズするのではダメなの?
書込番号:2506365
0点



2004/02/23 18:41(1年以上前)
すみません・・・もう一ついいでしょうか、
スモール:640×480画素
こういう風に、サイズの横に画素と書かれてるのはどうしてですか??
640mm×480mmということではないのですか?
この前デジカメを買ったばかりで何も分からないんです、すみません。
書込番号:2506378
0点



2004/02/23 18:44(1年以上前)
本当に世話が焼けることですが
リサイズはどういう風にやるんですか?
書込番号:2506382
0点

大きさは普通画素で表します、デジタルの画像は点の集まりです。
14インチのTVと30インチのTVで同じ番組を見ても表示されるものはどちらも画面いっぱいで同じですよね?
書込番号:2506404
0点

>サイズの横に画素と書かれてるのはどうしてですか??
ラージ:2272×1704=3871488 (約400万画素)
ミドル1:1600×1200=1920000 (約200万画素)
ミドル2:1024×768=786432 (約80万画素)
スモール:640×480=307200 (約30万画素)
となります。
書込番号:2506420
0点



2004/02/23 18:56(1年以上前)
ほんとにすみませんが・・・
自分はよく画素についてさえわかりません・・・。
画素の数(400万、300万など)が大きいほうが画像が綺麗という事は
わかるんですが・・・。
大きさは普通画素で表すということは、640×480というのは、
長さではないんですか??
書込番号:2506423
0点



2004/02/23 19:02(1年以上前)
CT110さん、m-yanoさん、ありがとうございます。
私の初歩的(初歩的ですか?)な質問に答えていただきまして。
長さではない、ということは、写真の大きさ(長さ)はどのようにして
わかるんですか??
書込番号:2506452
0点

プリントしたときの大きさを知りたいのかな?
同じサイズで撮ってもプリント時の指定でいろいろサイズは変えられるので決まった長さというのは特にありません。
ただ640×480で撮ってA4に印刷しても(そんな奴はいないが)綺麗じゃありません(笑)
普通のL判に印刷するならミドル1あたりでもいいんじゃないかな?
綺麗に見えるかどうかは個人差があるのでサンプル画像をダウンロードしていろいろサイズを変えて印刷してみてください。
IXY Lで印刷を前提に使うならLかM1のどちらかでしょうね。(私はどのデジカメでも最大最高サイズです→トリミングも可能だから)
書込番号:2506522
0点

カメラ側に記録されるサイズはあくまで画素の数
プリントは荒さとお金を気にしなければ,なんぼでもお好きなまで大きくなります。
7インチのTVも14インチのTVも32インチのTVも映っている画面は同じでしょ?見た目はでかいですけど
カメラ側で設定するサイズとカメラやさんで出してもらうプリントのサイズはまったくの別物です。
書込番号:2506528
0点

画像サイズと圧縮率 このあたりですかね^^ Rumico
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html
書込番号:2506550
0点



2004/02/23 20:04(1年以上前)
CT110さん、おぢいさんさん 松下ルミ子さん
写真を撮るときに選ぶ S や、 L などは、
写真のきれいさってコトですよね。
わかりました。ありがとうございます。
ワタシの家にはプリンタがありませんが、
今は、デジカメを現像してくれるお店がありますよね、
そこで頼むときに自分で大きさを決めて
現像してもらうってことですか?
写真屋さんに頼むときはどういう風に大きさを頼めばいいんでしょうか
○mm×○mmと決められてるサイズから選べばいいんでしょうか・・・
書込番号:2506672
0点

ハイ わたしもIXY Lを使っていますけど
ラージのファインでほとんど撮影しています デジカメプリントだったら2Lサイズまでは
ラージのファインで大丈夫だと思いますよ (⌒◇⌒) これは個人差がありますけど・・・・
2Lでっかく引き伸ばしたいと思ったらラージのスーパーファインです
ラージのファインとミドルのスーパーファインでしたらラージのファインを選択してください
圧縮率よりも画素数を優先したほうがよいといわれています
あっ メディアに余裕があるならラージのスーパーファインで通常撮影で何の問題もないです
>写真屋さんに頼むときはどういう風に大きさを頼めばいいんでしょうか
http://www.fujifilm.co.jp/fdi/digicam/qa.html ここが参考になるでしょう
書込番号:2506804
0点

2Lでっかく引き伸ばしたい → 2L以上ででっかく引き伸ばしたい です
書込番号:2506810
0点

あれ?いつの間にルミコさんLを買ったの? という私もいつの間にか持ってたりして(爆)
書込番号:2506827
0点



2004/02/23 20:44(1年以上前)
松下ルミ子さん
ありがとうございます!
書込番号:2506853
0点


2004/02/23 23:07(1年以上前)
画素数、 (横×縦)、240dpi解像度での印刷サイズ → 目安
400万画素クラス 2240 X 1680 237mm X 178mm → B5判より小さめ
300万画素クラス 2048 X 1536 216mm X 163mm → A5判程度
200万画素クラス 1600 X 1200 169mm X 127mm → 2Lサイズ程度
130万画素クラス 1280 X 960 135mm X 102mm → Lサイズ程度
Lサイズ程度
2048 X 1536 119mm X 89mm → 437dpi
1600 X 1200 119mm X 89mm → 342dpi
1280 X 960 119mm X 89mm → 273dpi
640 X 480 119mm X 89mm → 137dpi
※ 計算例: 2048÷119mm×25.4(mm/インチ)=437(dpi)
240dpiの解像度でインクジェットプリンターへ出力した場合はほとんど見分けはつかないと思いますが。
書込番号:2507680
0点



2004/02/23 23:26(1年以上前)
訂正
240dpi以上の解像度で…「
書込番号:2507813
0点

まぁ、見る人が見ればLサイズの300万画素と400万画素の違いはわかります(生地など)
まぁ基本は最大でガンガン残すことです
容量けちって何の得にもならないですし。大は小を兼ねる
書込番号:2508327
0点


2004/02/24 02:27(1年以上前)
喧嘩を売るわけではないですけど、本当に300万画素と400万画素の違いが分かりますか?
100万画素と200万画素の違いは大体の人が当てられますけど、200万画素と300万画素になるとかなり怪しく、300万画素と400万画素になると当てられないというようなデータを見たことがあります。100万画素と200万画素の違いは、画像の荒さで判別できますが、300万画素と400万画素の違いは画質の好みになってしまい正しく答えることは難しいそうです。400万画素と500万画素になると尚更だと思います。
余談で済みません。
書込番号:2508657
0点


2004/02/24 10:06(1年以上前)
画素数による見分けが出来るかどうかは、自分の目で見て判断しましょう。
何かの記事で読んだとか、こういう話しを聞いた事があるとか、そういう
情報で意見を書いても意味がないと思います。
書込番号:2509255
0点

綿〜絹の布地ぐらいでしかわかりませんよ。風景とってもほぼわからない。
しっかりみてああ、違うんだなという程度です。
写真もまじまじと20センチまで近づいてみてますし。
500と400だとほぼわからないが網戸のようなのをとるとよくわかるかも・・・デジカメはやっぱり微細な格子ににはよわいので
書込番号:2511069
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


静止画のアクセントに動画を撮り出したのですが、結構ハマッテしまいました。 それでお使いの方のご意見をお聞かせ頂きたいのですが・・。
動画撮影の比率はどの程度になるのでしょう?
たまに動画を入れる程度の人が大半と思いましたが、動画を多く入れる場合256M以上のカードを使用する方が良いのでしょうか?
一回の撮影時間は3分程度と記憶してますが、皆さんはどのような使われ方しています?
0点

こんばんは,ザィ〜ドさん
Lは単体で音声付の動画が撮影出来るので結構おもしろいです。
私の場合は,出張の時に動画を撮影してレポートで出したりしますが,ビデオカメラのような画質はないものの音は良く拾ってくれるし結構重宝しています。
撮影時間は1分程度でしょうか。
動画を多く入れるかどうかに関わらず,記録メディアは大きいに越したことはないです。中容量を複数枚もつという考えもありますが,SDカードは小さくてどこかになくしそうなので怖いです。
私は256Mを1枚放り込んで使っています。
デジタル一眼の方は512Mの2枚体制です。撮影目的が違ってくるので比較にはなりませんが・・・
動画は動画の楽しみがありますよね。みんなでわいわいいいながらみるのは楽しいですよ。TVに映してもそこそこです。
書込番号:2507664
0点


2004/02/24 02:36(1年以上前)
最低256MBは欲しいでしょうね。3分の動画を撮ると45MBくらい使いますので、256MBでも5回くらいしか撮れないですよね。3分丸々撮るわけじゃないでしょうけど、動画はメモリーを喰いますので大きな容量のを買った方が良いです。512MBでも良いですけどちょっと割高です。256MBが一番コストパフォーマンスが良いと思います。
書込番号:2508685
0点


2004/02/24 02:37(1年以上前)
済みません。SDカードのメーカーによって若干異なるかもしれません。
書込番号:2508688
0点



2004/02/24 19:11(1年以上前)
皆さんのご意見有難うございました。
これで256Mの購入に決定しました。
上の方にも書き込みがあったので「パナ」もしくは「ハギワラ」で
考えて探してきますね!
なにやら並行輸入品とかも出ているようなので、その辺も当たってみます。
色々教えていただき有難うございました。
書込番号:2510645
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


皆さん始めまして。
人生初のデジカメ購入を考えています。
用途は、ツーリング先で山や海などの風景、近所の散歩がてら気軽に猫
や景色など、基本的に屋外での撮影がメインになると思います。
バイクまたがったまま気軽にパシャッ!とやりたいので軽量の「IXY L」に傾いていたのですが、今日某電気店で店員さんに相談したところ、「絶対光学ズーム付きがいいですよ!」と言われてしまいました。確かにあるに越した事はないけど…。非常に悩んでます。屋外での撮影メインとなると、やっぱり「光学ズーム」あった方がいいですか?
先輩たちのご意見お聞かせください。
0点

ちょっと極端なたとえかもしれませんが、、、「写るんです」を使った時に、もうちょっと大きく出来ないかな?とか思った事無かったですか?
とりあえず・・・ズームは「あれば便利」です。 (^^)
書込番号:2497947
0点


2004/02/21 22:26(1年以上前)
無いよりはあったほうがいいと思いますね。Lの大きさじゃなきゃ駄目っていうのじゃなければ。IXY450やIXY500で!特に最初の一台目は光学ズームはあったほうが便利じゃないかな?もっとも「写るんです」とか見たいな使い方で全然OKというならIXYLは魅力的ですね。
書込番号:2497949
0点

ツーリング先で山や海などの風景等を撮影するなら光学ズームは
あった方がいいですよ。。
遠くの風景もズームで綺麗に撮影できますしね。。
お気軽さと接写の強さはIXYLですがね。
書込番号:2497951
0点


2004/02/21 22:35(1年以上前)
3倍程度の光学ズームはあってもなくてもそんなには違わないと思いますよ。付いていれば多用しますが、なければそのまま写すだけです。実際、ズームを使いたいと思うような場面では10倍くらいのズームがないと写したいものが写せないような状況が多いので、多少は便利という程度です。また、Lの単焦点レンズの性能は高いので下手なズーム機よりも性能がいいような気がします。望遠端まで来るとさすがに厳しいかもしれませんが、普通に使う分にはデジタルズームでも全然問題がないと思います。
書込番号:2497994
0点

「バイクにまたがったまま」なら、やっぱりズームがないとダメなんぢゃないでしょうか(^^;;
ちなみに「バイクで走ったまま」なら、カメラを構えたときにストラップが左手側に来るタイプをオススメします。使用は道路交通法が関与しない場所でね。(爆)
書込番号:2498005
0点


2004/02/21 22:55(1年以上前)
「安物シーカー」と同意見です。
それにバイクにまたがったままですと片手で撮ることもよくあります。
この場合ズームを望遠にしているとぶれ易いです。
書込番号:2498112
0点


2004/02/21 22:58(1年以上前)
済みません「安物シーカー」さん。呼び捨てとはあまりに失礼でしたm(__)m
書込番号:2498129
0点



2004/02/21 23:03(1年以上前)
ちょっと犬の散歩行ってる間にこんなにいっぱいお返事が…。
皆さん色々なご意見ありがとうございます!
確かに「写るんです」使うとき、「遠いなー」と感じることが
けっこうありました。ってことは私は「ズーム必要畑」の
人間なのかもしれませんね。
L、コンパクトだし安価だし、良いところ多いだけに残念ですね。
ん〜〜それにしても悩みますねえ。
一台目だし、勉強のつもりで買うって気持ちも大切なのかな?
PS かま_さん バイク走らせたまま撮ったら死んじゃいます!(獏)
書込番号:2498156
0点

>奈々瀬さん
良かった〜♪ 良識ある若者で(笑) おぢさんはここでは言えないことをいろいろ・・・ モゴモゴ・・・
書込番号:2498181
0点

ズーム付きなら、待てれば3月発売のIXY450かIXY500。すぐ購入ならIXY400を探してください。ズームが必要だからといって小さくてズーム付きの機種を選ぶとかなり失敗する確率高いです。それなら、まだ画質優先でLを買ったほうが良いですよ。
書込番号:2498250
0点

こんばんは、奈々瀬さん
1台目ならズーム付をお勧めします。
L版や2L版でプリントして楽しむ分にはLもズーム付も画質の明確な差はないと感じます。
Lは確かに良いカメラですけど、最初の1台として選んでしまうとなると私はどうかと思います。
他にもデジカメがあって、でもちょっと大きくてポケットに入れて歩くには辛くて、それで小さくて高画質(400だって大きいとは思いませんけど)なホントのスナップ用が欲しくなったら買った方がいいんじゃないかと思います。
バイクに乗りながら気軽にパシャって何を撮るのかなって思いますけど、遠景に3倍ズームは無意味ですけど、部屋でとか近くのものを出来るだけ寄せて撮影したいとかって言うときにはたかが3倍、されど3倍です。
画質優先と言われる方も多いのですが、はっきり言って「わかりません」よ。隅をつつけばいろいろとあるんでしょうけど。
書込番号:2498407
0点



2004/02/22 00:18(1年以上前)
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
やっぱり一台目ということで、「光学ズーム」がいかなるものなのか
勉強する意味でもLはやめとこうかな、と考えています。
来月発売される450あたりが、値段も4万円前後ということで
妥当ですかね。
ちなみに私のパソコン、SDカードは入るんですけど、
コンパクトフラッシュは対応してないんですよね。
この問題はアダプタを使えば大丈夫なんですよね?
今IXYのサイト見て両機を比較してみたんですけど、
初心者なものであまりスペックの意味が…???。
Lに対して450が優れている点ってどういう部分ですか?
質問ばかりですいません。
書込番号:2498585
0点



2004/02/22 00:29(1年以上前)
↑PC変えたら(ノート→デスクトップ)アイコンが変ってました。
上の書き込み、奈々瀬の本人のものです。
書込番号:2498653
0点

こんばんは,奈々瀬さん
400と450の差は「基本性能」で見ればそんなに変わらないと思います。
私自身もよく比較していないので分からないけど,ダイレクトプリントとクイック撮影が入ったくらいなんじゃないかな。
400が値崩れするようだったら400を買った方がお得かもです。
ただ,デジカメの場合は後発の機種は確実に画質などが良くなっている傾向があるので予算が許せば450でも正解だと思います。
CFはアダプタをかませれば,一般のノートPCには問題なくPCカードスロットで読み書き可能ですが,転送速度という点ではいろいろとありますな。
飛鳥と言うところで出している32ビットカードバス対応の5000円くらいのアダプタだとホントに速いです。
お使いのPCがUSB2.0対応であればカードリーダーをUSB2.0 対応のものを買えばOKでしょう。単なるUSB,またはPCカードアダプタ経由では枚数によってはストレスを感じるかもです。
書込番号:2498716
0点

おぢいさんさん、こんばんは。
たぶん誤解しているので補足しておきます。
僕が勧めているのは1行目を見ていただければわかるようにIXY450と500です。画質はすごく良いと思います。
で、もし他メーカーの(モデル名は挙げませんが)薄くてコンパクトで3倍ズームの機種を選ぶようならズームなしのLのほうが良いですよと書いたつもりでした。
画質はIXY450>IXY L>薄型モデルだと思います。
書込番号:2498825
0点

こんにちは、203さん
別に誤解してませんよ(^^ゞっていうか203さんのコメントを読んでレスしたわけではありません。
でも、気になることが一つ・・
203さんがもしIXY450、500の数少ないベータユーザーさんだったらごめんなさい。
発売前の機種の画質を云々いうのはそれはちょっとだめ〜だと思います。webのサンプルは会社側が用意したものです。実際の画像はユーザーさんが発売後に評価することです。絵に描いた餅を評価してはいけません。
個人的にはこの手のデジカメは300万画素で十分。500万画素作る技術があるのならその技術で300万画素に押さえて、その分ダイナミックレンジの広域化やISO感度アップやノイズ対策に回った方がよっぽどいいと思うんですよね。
なんか最近また画素数競争になってきていてやなかんじです。
書込番号:2499935
0点


2004/02/22 14:42(1年以上前)
こんにちは「おぢいさん」さん。
本当にまた高画素化が始まりましたね。技術は日進月歩ですが、光の性質は同じですよね。高画素化は光の回折や干渉とは無縁と言い切れるのでしょうか?本当に今回の高画素化は画質の改善に役立っているのでしょうか?
またまた分からなくなってきました・・・
書込番号:2500854
0点

こんにちは、ブルーティーさん
まったく同感です。同一サイズのCCDの画素数アップは素子の縮小化を意味しますから、果たしてトータルで見たときにどうなるのか???ですよね。メーカーも色々と工夫しているようですが・・・ソフト的にもハード的にも。
500万画素をしっかり受け止められるレンズなど、トータルな性能が一層求められますよ。
そろそろデジカメも一層低価格化してきてもいいように思いますが、こうやって次々と新しい技術を盛り込んだ新商品が出ると価格も下がらないです。
Kissの銀塩なんかレンズ2本付で5万以下じゃないですか。コンパクトカメラなんかだと1万前半くらいかな。それに比べたらデジカメ滅茶苦茶高いです。
書込番号:2501369
0点

おぢいさんさん、こんばんは。
確かに使ってもいないのに評価するのは早計でした。
あまりに500のサンプル画像がよかったのでつい、いいんだろうなと思いました。でも450は400とイコールだと思うので400ユーザーとしてお勧めしました。
画素はたしかにもうお腹いっぱいな感じはします。
画素よりもレスポンスの向上に期待したいです。
書込番号:2502192
0点

こんばんは、203さん
写真見ました。かっこえぇです\(^o^)/
梅ももう咲きましたか〜こちら北国はまだまだですね。
書込番号:2502723
0点


2004/02/22 22:57(1年以上前)
奈々瀬さんは、メーカーはキャノンがいいですか?
気軽に、ぱしゃっといくのでしたら、
PANAのFX1や5はどうですか?
あるきながらや、バイクにまたがったままなど、不安定なじょうきょうでしたら、手ぶれ補修がついてる、FXがむいてるかもですね。
参考にしていただけるとうれしいです。
書込番号:2503272
0点

おぢいさんさん、こんばんは。
写真見てくれたんですか。ありがとうございます。
あの梅は庭にある小さな梅の木を撮影しました。(高さ50cmくらい)
それを空をバックにしたいが為に地面に仰向けに寝っころがって背中が土だらけになりながら撮影。しかも足でレフ挟んで角度変えてってパンダさん状態。朝から何やってんだか(笑)
それより奈々瀬さんのバイクが何なのかの方が気になります。
クニイさん系なのかな?
書込番号:2503472
0点


2004/02/23 00:40(1年以上前)
こんにちわ、奈々瀬さん。
L購入の判断する上で皆さん必ず「光学ズーム必要論」を熟考されこの板でも周期的にあがってきますので、「ズーム」で検索し参考される事をお勧めします。ただ全てがL所有者の意見でない事は頭の隅に入れておく必要があります。(因みにブルーティーさんはIXY400と4色全てのLを保有し、TPOで使い分ける超お洒落な方?です。)
参考に私の購入経緯を書きますと、私のズーム付銀鉛スナップカメラの使用用途の経験ではほとんどワイドを使用し3倍程度のズームは画かくの調整程度にしか使用しませんでした。この程度なら自分が動けば多くの場合カバーできますし、実際Lを所有してから約3ヶ月、旅行は3回、そしてほとんど毎日携帯してますが、ズームが欲しかったケースはお寺の高所にある彫刻と水辺のユリカモメだけでした。
確かにズームが有ったら有ったでそれを生かした写真をとる事ができますが、私のスナップカメラ使用用途としてまずは撮る(記録する)事ですので、携帯性を最も重視し購入に至りました。
そしてなによりオシャレで、質感がよく、画質もよくて、米粒マクロも撮れりゃもう。。。(長文失礼しました)
書込番号:2503958
0点

こんばんわ。ちょいと要約。
>おチャマさん
>全てがL所有者の意見でない事は頭の隅に入れておく
>自分が動けば多くの場合カバーできます
はい、誠にその通りでございます(^^) 私はLは持っていません(単焦点では、ソニーU10と30と、エクシリムS1とS20を持っています)
自分が動けばそれなりの写真が撮れるのはもごっともで、むしろその方が写真の上達は早くなります。
今回、私がズームが必要と言ったのは、バイクに乗って気軽にパシャっとやると言うのに重点を置いた場合、どうしても、自分が固定でフレーミングしなくてはならないと考えたからです。
3倍というのは、確かに、すごくズームができるわけではないですけど、おじいさんもおっしゃってるように、たかが3倍、されど3倍です。
車やバイクから、単焦点でパシャっとやった場合、もちろんちゃんと撮れますし、むしろズームを使ってカメラブレなんかするよりは確実に写ります。
ただそれは、画角とか写り方とかが理解できてる人には納得できるんだと思いますが、漫然とカメラを使ってる人には、「もっと大きく撮りたかったなー」という事になるんじゃないかな、と思いました。
なので、ズームは必要、と言い、しつこく今回も書かせていただきました。
バイク乗りという事でちょいとしつこく書いています。
重ねますが、おチャマさんのおっしゃる事は、その通りなので、決して否定してるわけではない事をご理解くださいm(__)m
書込番号:2504170
0点



2004/02/23 01:38(1年以上前)
みなさんこんばんは。
>おぢいさん
400と450の違い、とても参考になりました。入手可能であれば
400でも問題なさそうですね。
>203さん
アルバム拝見しました。素敵な写真ばかりですね!
特にLで撮影した夕焼けなんか涙モノですよ!
私もこういうの撮りたいです。
BMW+夕暮れの写真みたいに、私もバイク手前でバックに風景を…
って構図の写真撮りたいと思ってるんですよ。
ちなみに私の愛車はバンバン200です。高速では厳しいですけど、
下の道をのんびり走るにはちょうどいい、かわいいヤツです。
>きのむくままさん
デジカメの色々なサイトを見て回ったのですが、やっぱり
キャノンの評価が高いようなので気持ち的にはキャノン
に傾いてます。仰る通り、不安定での撮影は機会が多いと
思うので「手ぶれ補正」も気になってるのは確かです。
「FX」チェックしてみますね。
>おチャマさん
L購入最大のポイントはやはり「光学ズーム」の有無ですよね。
それにしても「携帯性」ってキーワード忘れかけてました(汗)
胸ポケからサッと撮り出せる、ってのはLならではですもんね。
ん〜悩みは尽きません。でもこういう時間って結構楽しかったり
しますよね。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:2504232
0点

あ、VanVan200か(^^) ワタクシも同じエンジンのジェベル200を持っています。楽ちん楽ちん♪
書込番号:2504307
0点



2004/02/23 02:11(1年以上前)
かま_さんこんばんは。
ズームの450(400)か、携帯性、手軽さのLか悩み中です。
アルバム拝見しました。
北海道の写真、寒さが伝わってくるようですね。
羅臼岳、裏摩周、美瑛湖、セクシーなお姉ちゃん。
セクシーなお姉ちゃん?
…って女の子撮りすぎですよ!!
ジェベル200ですか、バンバンから見たら
兄貴って感じですね。エンジン一緒だし。
書込番号:2504342
0点

>…って女の子撮りすぎですよ!!
ゲゲッ! そこはエロオヤヂの本能ということで(^^;;
でも、スクーターでの北海道の写真も多いでしょ(笑)
北海道は、ジェベル、ZZ-R400、ZX-10、スクーター2台、なんかで行っています♪ 車は、その2倍くらい。
書込番号:2504384
0点


2004/02/23 13:59(1年以上前)
IXY Lの方がいいと思いますよ
私は、400買ってすぐ、Lが出たものですから
光学ズームはほとんどぶれるは、荒いはで使い物になりません
ましてや軽く小さいLはもっとぶれやすいと思います。
IXY-Lは、デザインはすごくいいと思いますが
簡単に綺麗な写真を撮るならキャノン自体お勧め
しません。シーンモード見たいな物がないので
オートと自分でマニュアル設定するかしかありません。
昼はいいんですが、夜間や室内の電灯の下での撮影は
ストロボの使い方が非常に難しい機種です。そのかわり
思い通りに撮れれば銀塩一眼レフのような写真が撮れます。
書込番号:2505554
0点

バンバン200ですか。いいですね。
乗って楽しいバイクですね。
でもどちらかといえば街乗り系なんで高速&遠出はつらいかもですね。
少しでも持っていくモノは小さく軽くしたい気持ちがわかりました。
風景を少しでも綺麗に撮りたい時は朝日や夕陽が良いです。
写真ってピントや露出を気にする人が多いですけど、じつは色彩がかなり重要だと思います。夕陽だったらなんでもない街並も美しく変えてくれます。
夕陽を撮るときは以外とシャッタースピードが速いので三脚はなしでも大丈夫です。
書込番号:2509491
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





