
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今日か明日初デジカメを買おうと思って、数週間前から電気屋さんに行ったりしてパンフレットとにらめっこしているんですが一人ではどうしても決めかねています。。。
IXY-LとcasioのエクシリムEX-Z40のどちらにするかで迷っています。
GOOD POINTS
IXY:値段、デザイン、口コミの評判が良い
EX:光学3倍ズーム、液晶が大きい、カレンダー表示、サンプル画像を選ぶ
ベストショット機能、バッテリーの持ち
BAD POINTS
IXY:ズームがない
EX:口コミの評判が悪い
というような点が気になっています。特に私はまだ学生なので値段がかなり重要な問題なんです。ちなみに主な用途は旅行や友達と撮るということです。
どうか良いアドバイスをお願いします。。。
0点


2004/08/21 10:50(1年以上前)
う〜ん、初めてのデジカメなら、光学ズームがついていたほうが無難で便利かなと思いますし、Z40のベストショット機能も便利だと思います。撮った画像を友達とその場で見て楽しむなら液晶が大きいほうが良いですしね。
確かに、Z40の画質の評判はあまりよくありませんが、迷いすぎてトホホ さん がご自身でサンプル画像やユーザーの方の公開されているアルバム等をご覧になって、画質的に不満を感じないのであればZ40がよいと思います。
ただ、今まで使い捨てカメラ等を使っていて、そのときにズームの必要性を特に感じなかったのでしたら、光学ズームはなくても大丈夫かなと思います。
光学ズームがない点と液晶の小ささ(Z40に比べて)が妥協できるなら、ベストショット機能のようなシーンモードはついてませんが、IXY Lはとてもよい選択だと思います。
書込番号:3167307
0点


2004/08/21 11:09(1年以上前)
誰もが思う事
in 「ズーム」を欲しいとは思わない
wide 「ルーズ」は欲しいと思う
書込番号:3167350
0点


2004/08/21 11:11(1年以上前)
広角ね
変態じゃないよお
書込番号:3167363
0点


2004/08/21 11:15(1年以上前)
初めてならEXでいいのでは?ベストショット機能って使いはじめると割と使いますよ。
Lで同じ様な事をしようとすると出来なかったり少し知識が必要だったりしますし。
あとはみなさんのサンプル画像を見比べて、口コミでの不評部分をどう処理するかですね。
書込番号:3167376
0点



2004/08/21 12:45(1年以上前)
みなさんナイスご意見本当にありがとうございます☆
ネコバス添乗員さんとたけみんSさんの写真見せていただきました。
お二人ともすごくきれいな写真だったんですが、特にネコバス添乗員さんの
花や空の写真がすごくきれいでいいなぁと思いました。
突然臨時収入が一万円ほど入ってくることになったので、みなさんお勧めのEX-Z40か、IXYのLじゃなくても450や500でもいいかなぁと思えてきました。
画質的にはかなりIXYに心が傾いているのですが、ベストショット機能がないのだけが気がかりです。。。
シーン毎に設定を変える必要性ってやっぱりあるんですかね?
私めんどくさがり屋なんで。。。汗
書込番号:3167605
0点


2004/08/21 13:26(1年以上前)
ベストショット奨めたので追記。
どっちかというとめんどくさがりな人向け機能だと思うのですよ。
さっとだしてさっと撮ればいいや(トホホさんはこれですか、、)なら
双方できます。じゃあ、夜景を撮りましょう、食べ物を撮りましょう、花火を撮りましょう、花を撮りましょう、空を撮りましょう。と言うときに少しそれっぽく撮りたいときはどうするか?というときに欲しくなります。普通は(Lもこの部類)ホワイトバランスはこれでISO感度はこれで、シャッター速度はこれで、彩度はこれで。と一つ一つ決めていく(楽しみとも言えますけど)。ベストショットは夜景だから夜景モード、食べ物だから食べ物モードと撮るモノに合わせて選ぶ感じ。めんどくさがり屋向けと言ったのはここです。しかもEXのは説明まで画面に出るし。
なもんで初心者向けとしてはあればあったで無いよりは便利、使わない人にはあっても邪魔ってほどでは無い。そんなモンデス。
そんな私はニコンE3700とフジF710が好き。
書込番号:3167721
0点


2004/08/21 13:43(1年以上前)
アルバム見ていただいてありがとうございます。
花や風景の写真はIXY400で撮ったものが多いです。
>シーン毎に設定を変える必要性ってやっぱりあるんですかね?
IXYは、ベストショット機能のようなシーンモードはありませんが、オート性能が優れているので、大抵の場面でオートで綺麗に撮れます。
ただ、夜景や花火などを撮る場合には、長秒設定でシャッタースピードを任意に設定しなければなりません。慣れれば問題ないと思いますが、慣れるまではちょっと面倒と感じるかもしれません。
長秒設定が許容できて、光学ズームがついていたほうが良いのでしたら、IXY500が良いと思いますよ。
書込番号:3167776
0点


2004/08/21 14:29(1年以上前)
Lの画質が気に入っておられるなら、ネコバス添乗員さん
おすすめの、500を私もおすすめします。
Lの明るくて綺麗な画質に加え、より解像感があります。
値段も下がってお手ごろ感もありますし...
IXYシリーズは画質についてユーザーの方の満足度が高い
カメラです。思いでは後悔の無い、綺麗な画質で残す
というのも、良い選択だと思います。
書込番号:3167895
0点


2004/08/21 22:46(1年以上前)
私はここでLを勧められて購入したようなものですので、Lをお薦めします!
私はニコンのクールピクス3200と迷いましたがLで正解だったような・・・。
画質もいいし、小さくて持ち歩きに便利!なんといってもかっこいい(と、思うのは私だけ?)私も初心者ですが今はシーンを選べるダイヤルモードとかはどちらでもよかったかな〜?ほぼマニュアルにして露出とマクロくらいしか使いませんねー。
価格もだいぶ下がっているしどうですか〜?
書込番号:3169593
0点


2004/08/22 02:28(1年以上前)
ウェストパーク24さん、お久しぶりです。
アルバムますます綺麗な花が増えましたね。
旅行しながら、高山植物がマクロで、しかも
こんなに綺麗に取れるって最高ですね。
書込番号:3170456
0点


2004/08/22 12:43(1年以上前)
私的にはシーンモード(ベストショット)より機能基本画質を最優先すべきと思います。
その多くは基本画像にSharp/Soft、コントラストの濃淡を味付けしているからです。(でもLにもManulaで実現できない幾つかのシーンモードがあればと羨ましくもありますが)
又、数値化できないAutoWBヒット率も重要です。
Canonは優れていると言われていますが友人機種との撮影比較からも私もその様に感じています。
意図的にはずして赤みや青みのかかった撮影を行う時を除いて私は常にAutoで満足しています。
ご予算の件ですが、SDカードは最低256Mは必要と思いますので加味する必要があります。(数泊旅行に行かれるのであれば256Mx2, 512Mあれば尚うれし)
又、Lのバッテリーチャージャーはコンパクトですので旅行には重宝しますよ。
さあ、迷いすぎてトホホ さんのデジカメスタイルに照らし悩んでください。 今が楽しい時でもあります。。。
>ウェストパーク24さん
綺麗なお花のアルバム見ました。私も山で花の撮影します。
手ぶれはなんとか押さえ込んでも風による被写体ぶれはいかんともしがたく、この素敵なアルバムの裏のご苦労を察します。しかし自分でも感激する写真が取れたときには喜びもひとしおですね。
書込番号:3171575
0点



2004/08/23 22:13(1年以上前)
みなさんいろいろアドバイス本当にありがとうございました。
買いました!!
EX-Z40を。。。かなりIXYに心が傾いてたんですが、お店に行って実際に両方を触り比べてみると液晶の大きいエクシリムに惹かれてしまいました☆
それに、グリーンの色がとてもかわいくって♪
本当に良いアドバイスをありがとうございました☆良いところも悪いところも知ってから購入できて本当に良かったです☆
書込番号:3177003
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
こんにちは
豪快で勇壮な手筒花火は見たことがありますが、以前のことでデジカメで撮ったことがありません。
参考情報として山根一眞氏が撮った画像がDIME誌8/19.(No.16.17)号のP.105に載っています。撮影データが付記されていないことが残念ですが参考にはなると思います。
さて、Lでの撮影ですが、三脚使用の1.3秒長秒モードとオート撮影の両方で試してください。WBは太陽光がよいと思います。フラッシュは発光禁止モードですね。
近くへ寄りにくいのでズームが欲しくなりますがこの点はしかたないです。
書込番号:3168012
0点

近づけるのであればスローシンクロで撮るのも面白いと思いますよ。
もちろん三脚は必要ですが。
書込番号:3169708
0点



2004/08/22 11:20(1年以上前)
余り詳しくなくてすいません。
スローシンクロって何ですか?
書込番号:3171311
0点

>スローシンクロ
参照⇒http://web.canon.jp/Imaging/ixyL/ixyL_3020-j.html
夜の遊園地などで観覧車を背景に手前に人物を入れて普通にフラッシュを発光すると、手前の人物だけが明るく写りせっかくの観覧車はまっ黒で写らなかったりする場合にスローシンクロで撮影したりします。
書込番号:3175440
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めまして。質問です。USB接続でパソコンに画像を取り込んだ後、IXYの電源ボタンを押しても起動しません。何回か電源ボタンを押していると起動します。これって故障ですかね?皆さんのIXYもなります?IXYに付属していた、画像取り込みソフトはインストールしてません。OSはXpのHomeです。教えてください。
0点


2004/08/20 18:08(1年以上前)
こんにちは。
付属のソフトで取り込んでいますが
試してみました。
(というのも、画像取込は大抵夜で、取込んだ
あとは朝までそのままなので)
私の場合は直ちに起動しました。
電池は良く充電された状態でしょうか。
毎回そうなるのなら、CANONに問い合わせた方が
宜しいのでは、と思います。
すいれんの咲く池に、空が映りこんだ写真が素敵ですね..
書込番号:3164977
0点



2004/08/23 10:17(1年以上前)
おはようございます。
付属のソフトを入れたら、不具合がなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:3174850
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
タイムセールスで、21,780円だよ。しかも送料無料。
サクセス
http://www.pc-success.co.jp/bargain/fr_bgn_timesale.html
書込番号:3166305
0点


2004/08/21 00:36(1年以上前)
発売日の次の日にヤマダで25800円に13%ポイントで買ったような記憶
書込番号:3166368
0点


2004/08/21 22:18(1年以上前)
マジックバスさん、こんばんわ(^^)!
私は、8月16日に「イートレンド」の店頭で\23,370.で購入しました。
色々と価格を調べたりしましたが、実際に店頭で商品を確認して購入する方が私は安心出来ますので店頭購入しました(^^;)!
価格の面で言えば、確かに若干安いところもあったのかも知れませんが通販ですと「いつ届くのか?」とか色々と不安な面も多くあると思います(私だけかも知れませんが?)。マジックバスさんがお住まいのところにもよりますが、色々とショップを見て回って店員さんと価格交渉するのも買い物をする上では「楽しみ」ではないでしょうか(^^;)?意外とここで出ている価格よりも安く買える事もあるかも知れませんよ(^^;)?
書込番号:3169460
0点



2004/08/21 22:52(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました。
今日買っちゃいました。
車で五分のところにあるカメラのキタムラで。
どうでもいいAPSカメラを2000円で下取りしてもらって
税込み25000円。ちと高いかな。けど5年保障も付いてるし、近いから何かあった時すぐに殴りこみに(?!)行けるし。
プルーフケース(税込み6500円)と合わせて31500円でした。
書込番号:3169627
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


みなさんこんばんわ
旅行に向けてデジカメを購入しようかと考えている者で
キャノンのIXY-LかソニーのPー100か迷っており、
皆様のアドバイスを頂きたいと思い書き込みさせて頂きました。
自分の希望は以下の3点です。
1.海にいく事が多いのでマリンパック必要。
2.手軽にサクサクと撮りたい。
3.手ブレしにくく綺麗な写真がとれる。
あと、光化学ズームがついていないとやはり不便でしょうか?
単焦点とはどんなもので主なメリットとデメリットは何でしょうか?
最後にマリンパックを安く売っている所があったら
教えて頂けと幸いです。(神奈川/川崎市在住です)
0点


2004/08/19 02:17(1年以上前)
私もIXY-Lを買いたかったが、やはりP100が良いです。お勧めします。
ズームが無くても大したデメリットがないと思いますが。
一つだけP100が負けてます、接写です。デパートマクロが欲しいです。
もしIXY-Lに決まった場合、現行モデル昨年10月発売だったので、
待てるなら10月まで待った方が良いかも知れません。
書込番号:3159668
0点


2004/08/19 03:19(1年以上前)
とりあえず、ぜんぜん値段が違いますねぇ(笑)
P100買うと、下手すると2倍の金額になってみたりしますね・・・。
Lの防水ケースは、2、3mくらいまでですので、
ダイビングをされるのでしたら却下ですねぇ。
(だから安いんですけどね。各社両方のケースだしてほしいものです)
光学がない事のメリットは、画質が良い(事が多い。)
デメリットは、ズームできない。
でしょうか、最終的な画質となると、
画像処理だったりCCDだったりとかの、影響がありますから
メリットは、ズームしない(出来ない)ので、ぶれにくい。
(ズームしなければ同じなんですけどね。)
光学ズームは、あれば便利ですが、無くてもそれ程困るシーンが多いか?
今まで写るんですで困ってなかったし、
そもそも3倍ズームってあんまりズームじゃないし
って考えると、私は「まぁ無くても問題ない派」です。
トータルな画質は、Lの方が良いと思いますが、
使用目的の、昼間の海という明るい状況なら変わらないと思います。
ズームなくても良いかもね。
っと思ったら、絶対Lだと思いますよ。
書込番号:3159750
0点

IXY-LとP100も選択には悩みますよね〜。
ただ、健闘中さんがおっしゃられているように購入価格にかなり差がでますが...。
防水ケースですがこの2機種用のは価格も機能も違います。
☆IXY-L用⇒水深3M対応防水ケース ※詳細は↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_op.cgi?_IXYDL_
☆P100用⇒水深約40mまで使用可能 ※詳細は↓
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=16887&KM=MPK-PHB
何も考えずにサクサク撮影すにはP100のモードダイヤルは便利だと思います。
IXY-Lは抜けの良さとマクロ撮影とホワイトバランスはかなり優秀だと思います。
光学ズームですが、「不便か」と個人的に問われれば「いいえ」です。
P100のユーザーサンプル画像は掲載がありませんがIXY-Lならこちら↓です。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085164
書込番号:3160430
0点


2004/08/19 20:41(1年以上前)
デジカメ初心者Dさん、こんばんは。
P-100は持っていませんので、IXY-Lについてですが。
1.IXY-Lは水深3mまでの「オールウェザーケース」ですが、最も安価。
2.オートホワイトバランスが非常に優秀なので、オートのままの
設定で(つまり押すだけで)大抵のシーンで綺麗に撮影できます。
3.カメラの基本を守って撮影すればOK。
画質は、明るく、とても綺麗で、ユーザーの方の満足度も高いです。
Nick2001LAさんご紹介のユーザーアルバムをぜひご覧下さい!
特に2は写ルンです感覚で使いたいコンデジには重要だと
思います。いくらレスポンスがよくても、シーンごとに設定を
いちいち変えていると、それだけでシャッターチャンスを
逃してしまう可能性が大きいですから。
光学ズームについては、あまり必要性は感じません。
被写体をフレームのなかにバランスよく収めたい時は便利ですが
多少ならパソコンでトリミングすれば済むことです。
それより、旅行に行った時、スナップとともに、植物、花などを
マクロで綺麗に撮れるのが私的には気に入っている所です。
書込番号:3161809
0点


2004/08/20 19:18(1年以上前)
人間の目もズーム持ってませんね。カメラに要求してどうするんですか?
今日のギャクでした。
書込番号:3165212
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


先日河口湖にてカメラを水没させてしまったアホです。
L専用のウォータープルーフケースは水に浮きますか?
浮かないのであれば、発砲素材のキーホルダーで浮くようにはなりそうですかね?くだらないと思うかもしれませんが結構重要なんです。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/08/18 22:10(1年以上前)
こんばんは。
大丈夫です。
URLにある「オールウェザーケース AW-DC10」を
クリックしてみて下さい。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=case
書込番号:3158606
0点



2004/08/18 22:14(1年以上前)
ピアノブラックさん、早速の返信ありがとうございます。
ですけど、浮くかどうかは・・・書いていない気が。。。
オレンジ色の丸い物体が浮力体ということですかね??
書込番号:3158633
0点


2004/08/18 22:48(1年以上前)
オレンジ球ないと浮きません。
それと、ストラップを金属製のにしたら、オレンジ球あっても見事に沈んで行きます。
書込番号:3158841
0点


2004/08/19 14:40(1年以上前)
そうですね。
付属のオレンジ球があれば、浮きます。
Lのケースは安いし、いいですよ。3メートルまでですが。。。
書込番号:3160851
0点



2004/08/19 15:09(1年以上前)
バス釣りが好きなもんで、強力に浮力があるルアーがたくさんあるんです。
それで代用ってのはどうですかね?
書込番号:3160911
0点


2004/08/19 20:45(1年以上前)
>強力に浮力があるルアー
ほほぅー、それってお洒落かも。
オレンジ球はダサいです。
ウォータープルーフ付属のストラップもカッコ悪いです。
書込番号:3161825
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





