
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年2月18日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月18日 22:57 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月17日 18:40 |
![]() |
0 | 13 | 2004年2月17日 08:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月17日 04:19 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月17日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメをまだ持ったことがないんですが、パソコン購入時にPictBridge付きのプリンタを買ったんですが、せっかくだからこれから買う予定のデジカメもPictBridge対応のデジカメを買ったほうがいいですかね?
ダイレクトプリントに特にこだわる必要はないんですかね?
0点


2004/02/17 15:08(1年以上前)
こだわる必要は、無いと思いますが
パソコンを触れない親御さんなどには、良いかもしれませんね。
書込番号:2480927
0点


2004/02/17 22:42(1年以上前)
ないと思いますね。
書込番号:2482510
0点

あれば便利だけど、なくても印刷には困らない。
書込番号:2483055
0点

こんばんは〜みなさん
っていうか,PictBridge付のデジカメしかなくなると思われます。
なくても普通は全然困らない機能ですけど,付加価値としてメーカーは付けてきますな。
書込番号:2483212
0点


2004/02/18 03:16(1年以上前)
PCを持っているのか、持っていないのかによると思いますよ。持っていればどうせPCで確認しながらプリントするでしょうからどっちでもいいということになります。持っていなければ、対応していないと駄目ですよね。聞くまでもないことのような気がします。
書込番号:2483652
0点



2004/02/18 08:55(1年以上前)
へろへろ2さん おっとっと!さん goodideaさん おぢいさんさん
安物シーカーさん ご意見どうもありがとうございました。m(__)m
参考になりました!(^0^)v
書込番号:2483944
0点


2004/02/18 22:17(1年以上前)
実家に帰った時など 孫との写真親にその場でプリントし喜ばれてますよ。今までは次回に持って行ったり、送ったりしていたんですが大変たすかってます。パソコンはデスクトップなので、持って行けないですもんね。
書込番号:2486341
0点


2004/02/18 23:26(1年以上前)
銀塩カメラでは、現像するのに時間がかかりますけど、デジカメならばその場で出来ますので非常に便利ですね。パーティーのときなんか非常に喜ばれています。以前はポラロイドで撮っていましたけど、失敗が多いですし、なんといってもフィルムの値段が高かったのでどうしようもなかったです。
書込番号:2486811
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


2004/02/18 11:48(1年以上前)
↑追加です。夜景モードなどついてないですけど設定次第でうまく撮れますか?お持ちの方よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:2484370
0点

卒業や入学の行事など、需要も見込めるから セールになる可能性はあると思います。でも逆に、売れ筋であるIXY-Lは 売り切れてしまい、欲しいときに買えない可能性もあるかもしれません。 今でも店同士で値引き競争させたり、店員に相談したりして安く買える方法もあるから、とりあえず交渉してみてはいかが? あと、普通に撮るのと別に、『長秒時設定』という項目にて自分で何秒か設定する事も出来ます。これが少し面倒ですが、きちんと三脚とかを活用すれば かなり綺麗に撮れますよ(^^)
書込番号:2484560
0点


2004/02/18 18:31(1年以上前)
Lの対抗馬の新機種が余り出てきていないので大幅な値引きは暫くない様な気がします。多少は客寄せ値引きはあるでしょうけど、相場が下がる環境にはちょっと遠いようですね。夜景モードはついていませんが色合いの調整や露光時間などの設定により綺麗に撮れますよ。
書込番号:2485500
0点



2004/02/18 18:51(1年以上前)
なるほど!確かにその通りですね、では早速買ってしまおうと思います。FIOさん、安物シーカーさん、どうもありがとうございます!
書込番号:2485563
0点


2004/02/18 21:09(1年以上前)
過去ログで27000円代で買った人もいますね。それよりも安くかな?ちなみにデジカメは飽和状態で在庫が凄いらしいですよ。ということは…(機種にもよると思いますが)
書込番号:2486027
0点


2004/02/18 22:57(1年以上前)
価値観によると思いますが、
キヤノンは、IXY400⇒IXYのモデルチェンジで
IXY400在庫薄になってる現実があります。
きちんと売れ量と在庫の関係を把握できてるのかな?と 感じてます。
したがって IXY−Lで在庫を山のようにかかえ 叩き売りする機種
又 販売のするメーカーでは無いと思ってます。
それだけ 商売上手なのかな (笑)
価格COMで 30000円
過去ログで 27000円代で購入
数日販売店と交渉し時間をついやし
約3000円のお得 交通費&時間を考えると
私個人は 30000円でも許せるかな と 思います。
書込番号:2486632
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY DIGITAL LとミノルタのDeimageXtのどちらが良いか迷っています。
主に、ポートレートとオークションなどの商品撮りに使います。予算的にはミノルタかな?デザイン的にはキャノンかな?
小型で携帯性の良い機種が希望なんです。
みなさんのご意見をどしどしお書き下さい。
0点


2004/02/16 22:10(1年以上前)
色々な意見があるとおもいますが。。。。。
DeimageXtに一票。。。。♪♪
書込番号:2478393
0点

kameraGO さん、こんばんは。
Lも良いデジカメですが、
この2機種だったら、光学ズームの有無で、私もXtに一票。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2478465
0点


2004/02/16 22:31(1年以上前)
画の綺麗さならばLのほうが良いような気がします。オークションも綺麗さが重要でしょうから、それでももう一票でしょうか。
書込番号:2478515
0点

いろいろな意見の一つ。
私もIXYLを買う際DeimageXtも候補の一つに入れました。が、光学3倍程度のズームではP5で運動会にも役に立たないことは経験済みだったので割り切って画質で選択しました。自分が寄れる場面では寄ればいいだけですし。
用途が自分が寄れるポートレートや商品写真ならIXYLに1票です。
書込番号:2479149
0点

3倍程度の光学ズームは、
近くに寄れないとき、大きく写したいという時に便利というだけではないです。
(運動会等は8倍とか以上の超望遠が必要です)
画角(同じ位置から写真のフレーム内に入る範囲)を変えるために重要です。
単焦点レンズには数多くの利点があります。
しかし、画角を変えたい撮影シーンは多いのです。
ポートレートとか、衣服の撮影などでしたら、
60−100ミリくらいの画角で撮りたいと思います。
写真を撮る機会が増えれば、写ればいいでなく、
構図を含めて綺麗に撮りたくなります。ズームはそういう時にも使います。
ということで、特に初カメラ(デジカメ)の人でしたら、
光学ズームのあるほうをおすすめする次第です。
Xtの画質はおとなしめです。よく言えば自然な発色。
もちろんLも綺麗です。
どちらの画質が優れている・劣っているということではないと思います。
画質は、その方の感じ方ですので、
たとえば、メーカーサイトのサンプルからダウンロードして、
自宅のプリンター、あるいはお近くの写真店でプリントして、
どちらが自分の好みかを「感じて」欲しいです。
なお、Xtの板の質問に、「安物シーカー」さんが書かれていますが、
オークションの商品撮りの、商品の大きさによって、適する機種が変わります。
小さな商品なら、マクロに強いLのほうが断然有利ということもあります。
ある程度の大きさがあると、ワイドでしか撮れないLのほうが不利なことになります。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2479334
0点


2004/02/17 01:59(1年以上前)
XtからIXY Lに買い替えました。
小型で携帯性の良い機種はどちらも当てはまります。
あとは画質の問題。
もちろんIXY Lは4Mなのでオークションで使用されるなら細部までしっかりと捉えてくれます。
Xtも十分高画質で載せることはできます。
画質は少し丸いイメージがあります。
少しボケた感じもあります。
私はIXY Lの方が最近のリリースだからいいと思いますね〜。
書込番号:2479550
0点


2004/02/17 18:40(1年以上前)
撮影条件にもよりますがXtは四隅が若干暗くなる傾向があります。
ズームが必要なければLが良いかもしれません。
書込番号:2481505
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L



光学ズームの必要の有無はpu-koさんの撮影スタンスによります。
特にズームの必要性がなければ、Lは画質が良いのでお勧めです。
書込番号:2467816
0点



2004/02/14 14:37(1年以上前)
僕はデジカメを使ったことがないのでよくわかりませんが、普通に使うつもりです。 例えば、景色などには使わず、人物などを撮影するつもりです。 普段、光学ズームは使ったりしますか??
書込番号:2467896
0点


2004/02/14 15:09(1年以上前)
>普段、光学ズームは使ったりしますか??
使い方で変わってくるので一概にはとても言えないのですが
個人的にはどんな被写体を撮るにしても全くの初心者の方には
光学zoom付きが無難だと思っています。
書込番号:2467999
0点

わたしも いいやんさんと同じです
光学ズーム付が最初の一台にはよいと思います
今買うなら IXY400が狙い目かも?
いいやんさん E5000は売らないほうがよいと思います
kissDを使っていてもE5000ばっかり使うな〜 σ(^◇^;) Rumico
書込番号:2468083
0点


2004/02/14 15:42(1年以上前)
今までフィルムのカメラもお使いになっていないのでしょうか?
だとすれば光学ズームありの物が良いと思います。3倍ズーム程度でも35mmフィルム換算で準広角から中望遠まで行きます。
何がいいかといいますと、ヤフーオークションを見ていただくと(参加はしなくて結構です)商品写真の撮り方にも色々あるのが分かります。
望遠側で離れて撮れば物の形がひずみません。室内などで後ろへ下がれない時は広角が便利です。大きな商品は広角で撮っている人が多いようです。
Lのような広角単焦点でもいいのですが、広角は遠近感が誇張されることをお忘れなく。
書込番号:2468100
0点



2004/02/14 15:56(1年以上前)
わかりやすい説明ありがとうございました。 参考にします。
ただやっぱりあのデザインはすてれないですねー。 すごいカッコいいと思います。 あれで光学ズームがついていたらよかったです。
ちょっと気持ちを落ち着かせてもう少し考えます。
また、参考になる情報をお願いします。
書込番号:2468146
0点


2004/02/14 17:28(1年以上前)
pu-koさんはじめましてです。
pu-koさんの眼で見たモノと、Lで同じ位置で写っているモノとでは、
Lの方がとても小さく遠く感じます。(肉眼と比べてはダメなんですが...)
肉眼で見たら近くにあるのに、
Lでは遠く距離を感じる写りになってしまいます。
pu-koさんは、人物を撮るとの事なので、
それほど離れた人を撮る事がなければLでも問題は無いと思います。
ちょっと、離れて撮るモノを撮る事が多いようでしたら、
皆さんが書かれているようにズームがある方が良いですよ。
初めてのデジカメならズームがある方が後々撮り方が変わっても、
対応出来ると思いますので、ズーム付きがお勧めです。
読みにくい文で申し訳ございません。
間違った所がございましたら、訂正の方をお願いします。
書込番号:2468418
0点


2004/02/14 18:27(1年以上前)
デザインで決めるのも悪い事では無いし決めるのは御本人です。
それに撮影した画像を大きくL判以下にしか印刷しないなら
Lのデジタルzoomも2.2倍位迄ならなんとか使えるとは思いますよ。
参考迄にちィーすさんのサイトを御覧になってはいかがですか。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/IXY/newpage2.htm
ちィーすさん無断で貼ってスミマセンm(_ _)m
書込番号:2468602
0点


2004/02/14 19:06(1年以上前)
使ったこと無いならなんでもいいからデジカメ、お友達に借りてみるというのは?
初めてならなおさら色んな事がわかりまするー
書込番号:2468740
0点


2004/02/14 22:07(1年以上前)
IXY Lは薄型コンパクトデジカメの中では画質が非常に良いので、このサイズで光学ズームが付いているのよりは満足できると思います。値段的にもお薦めです。3倍光学ズームが付いている機種で画質を求めるならばある程度のサイズになってしまいますので、携帯性能とどっちをとるかでしょうね。
書込番号:2469545
0点

確かにズームが付いてると便利でしょうけど、ズームそのものが必要かどうか自分でもよく分からないなら、たぶん付いていてもあまり使わないでしょう。ちょっと冷たい言い方に感じるかもしれませんが、無くても良いと思いますよ。その分小さい方がいつでもどこでも持ち歩けるしね。
書込番号:2470274
0点


2004/02/17 01:58(1年以上前)
私もこれとFX1で悩んでるんです・・。
それで、質問なんですけどちィーすさんの画像みても、私には倍率が上がって画質が劣化してるってゆうのがどうもわかりません・・・。PCの画面の関係でしょうか?よろしければ、どなたかどこら辺が劣化しているか分かり易く説明していただけませんか?
書込番号:2479546
0点


2004/02/17 08:39(1年以上前)
>便乗してすみませんです。 さん
デジタルズームとは撮影した元画像の一部を引き伸ばしたものです
(メーカーによっては切り抜きのみ)
「デジタルズーム」をWeb検索されればいろいろ参考になるサイトが見つかると思いますよ
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519A/
デジタルズームとは話が外れますが手ブレ防止は
あるとないとではかなり違うので入門機には魅力的な機能だと思います
今後各メーカーとも採用して下さると嬉しいのですが、、
書込番号:2479978
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
充電器は100−240V対応です。
まず、世界中のどこでも大丈夫です。
なお、国・地域によって、コンセント・プラグ形状が異なります。
日本は、アメリカや韓国等と同じAタイプです。
イギリス・香港はBFなどと、いろいろなタイプがありますので、
必要に応じてご用意ください。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2479703
0点



2004/02/17 03:32(1年以上前)
返信どうもありがとうございます!プラグの形状は日本と一緒だったので普通に充電できそうです。
書込番号:2479719
0点

シンガポールに住む義弟がPowerShotを持っていますが、充電器は日本のIXYと全く同じモノでした。
書込番号:2479763
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


感度がよく(手持ち&ストロボなしで撮りたい、CCDは300万画素以下で十分)、単焦点で(軽く、電池のもちがよく、明るいレンズ)、液晶がそれなりに大きい(ソニーは×、2インチ近くが理想)、そんなデジカメないですかね?旅行のスナップ目的です。候補はキャノンのLか、カシオのS20か、富士の402か。。。ちなみに銀塩はコニカのヘキサーを愛用しています。デジカメ購入の決め手に欠けていて困っていますが、近々購入予定です。予算は不問。アドバイスをよろしくお願いします。
0点


2004/02/16 02:31(1年以上前)
今のところないです。
フィルムと違って、デジカメの場合重要なのは、オートホワイトバランスの精度とCCDの大きさです。
候補の中では、S20が1番ご希望に近いと思いますが、レンズは暗いし液晶もいささか小さいです。IXYの液晶は、確かSONY製ですよ。IXY LとF402は、室内はかなり弱いです。
ある程度小さいもので、室内手持ちできれいに撮れるのは、FUJIのF700ぐらいしかないです。静止物を撮るのなら、次点でF420、QV-R51くらいだと思います。
私の意見としましては、今各社新製品が続々登場していますので、もうしばらく待った方がいいかな、という感じですね。
書込番号:2475594
0点

EOS D30にEF50 F1.4USMを取り付けるのはどうでしょう?
すべての条件を満たしていると思います。
でも、これではダメでしょうね(笑)
書込番号:2476354
0点



2004/02/16 12:35(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
液晶ソニー×の意味は、ソニー製の液晶がダメという意味ではなくて、U40などのような1.0型程度の大きさはXという意味でした。言葉が足らずにすみません。CASIOのS20の1.6型なら合格かなと思っています。
正直言ってS20が第一候補なのですが、もっと感度が良いものがあれば(少々大きくなっても)比較検討してみたいのです。IXY Lは画素数は多いですが、200万画素程度に落として撮ればS20よりトータルでは上なのかな、とも思っています。ひょっとして両方お持ちの方がいらっしゃれば、是非意見を伺いたく思います。
ところで富士のハニカムCCDは感度の良さを売りにしていますよね。同じ大きさ/画像数のCCDで比較すると富士の方が感度がいいのでは?ということでF402を候補に残しています。
同じ大きさ/画素数のCCDで富士のハニカムの方が感度が良いということはあるでしょうか?(書き込む場所が違うかもしれません。すみません。)
書込番号:2476466
0点

しったか太郎 さん 、はじめまして
銀塩はコニカのヘキサーをお使いとのことですのでレンズやISOについては詳しいと思いますが、デジカメ場合はCCDとレンズと各社画像エンジンの組み合わせで画像が生成されるので銀塩のようにカタログスペックだけで判断できないかもしれません。
いちど試し撮りをされるのがよろしいと思います、ただ個人的にはIXY Lがおすすめですが(^^;
私のアルバムで最後のほうに素人ながら各社の代表的なコンパクトデジカメをとりくらべした画像があります、少々の参考になれば幸いです。
書込番号:2476648
0点


2004/02/16 15:48(1年以上前)
F402は本体価格が安い割りにxD-ピクチャーカードが結構高いです。
それとバッテリーが非常に弱いのでサブバッテリーが必須です。
フジのハニカムCCDは、ノイズが結構乗ってきてしまいます。
PCで見るなら結構辛いかもしれませんが、
L判写真に印刷する程度でしたら気にならないレベルだと思います。
S20はハッキリ言って暗いです。
(とは言っても、T1よりは遥かに明るいレンズを使っていますが…泣)
暗いレンズはオールマイティに使えないので、
明るいレンズの機種を選ぶのは良い考えだと思います。
ちなみに、S20よりも前機種のS1、S2の方が明るいレンズを使っているので、
感度の良さを選ぶならS1、S2を選んだ方が良いです。
ちなみにS1、S2、S20はどれもホワイトバランスが非常に不安定で、
青く写る失敗がよく起こります。
それとレンズの収差が酷く四隅が暗く写るという欠点があります。
IXY Lは?とのことですが、F420、S1、S2、S20とは別格だと思います。
感度の良し悪しだけではなく、画質そのものが3、4歩上を行ってます。
特に旅行の写真を撮るというのでしたら、
フルオートでも鮮やかで見栄えの良い写真の撮れると思うのでお薦めします。
F値(数値が小さい程明るいレンズです)
F402=3.2-8.0
EX-S1=2.5、S2=3.2、S20=3.5、S3=4.2
IXY L=2.8
T1=3.5-4.4
書込番号:2477015
0点



2004/02/17 01:32(1年以上前)
大変有用な情報を皆様どうもありがとうございました。
本当に助かりました。
プレオさんのアルバムを見てCCDの大きいIXY400に傾きかけましたが、
別のところで400とLの比較を見てノイズ感に大きな差がないことを
知り、結局気持ちはほぼLにかたまりつつあります。
S20の機動性とレンズ周りの機能を割り切った潔い姿勢に
我が愛機ヘキサーに近いイメージを持ったのですが、肝心の
画質に大きな差があるようではあきらめざるをえないですね。
それにしてもT1ユーザー☆☆さんの「別格」、「3,4歩上を行く」
の言葉は迷っていた私には強力に響きました。
親切な皆様に本当に感謝です。
書込番号:2479473
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





