
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年2月15日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月15日 22:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月15日 12:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月15日 00:00 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月14日 23:10 |
![]() |
0 | 11 | 2004年2月14日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメはまったく初めてです。子供の運動会が春先なのでそろそろ買おうかと、IXY Lを検討しているところです。
ここでふと、何十mも離れたところから撮影して、ズーム機能などは
どうなのだろうか?と思いました。ご教示お願いいたします。
0点

こんばんは。Lは光学ズームがない為デジタルズームのみになります。
何十メートルも離れているとかなり画像が落ちてしまいますよ。。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/IXY/newpage2.htm
に掲載した木がある写真の方は木まで約30m〜40mは
離れていると思います。。。画像がズーム倍率が上がるにしたがって
劣化していくと思います。。。
Lの許容範囲はデジタル2.2倍までが良いかと思います。。(個人差もありますが・・・)
他の光学3倍〜のカメラを買った方が運動会には後悔はないと思いますよ。。光学10倍あれば文句はないかと思います。
書込番号:2470554
0点

運動会というとかなりの望遠が欲しくなるものです。Lでは子供と並んで走りながら撮らない限りとても役には立たないでしょう(^^)
キヤノンなら今度出る「PowerShotS1IS」なんかが最高だと思います。
ちょっと大きいし高いけど10倍ズームで手振れ補正も付いてますから、まさに今の RZU さん の為のようなカメラですよ。
書込番号:2470557
0点

運動会・発表会・スポーツ観戦など被写体までの距離がある場合は、3倍以上の光学ズーム付きの方が後悔しないと思います。
書込番号:2471239
0点



2004/02/15 09:18(1年以上前)
皆さん早速のご教示ありがとうございます。なにも知らずに買ってから後悔するところでした。ビックカメラなどに行って、色々調べてみます。
書込番号:2471366
0点


2004/02/15 09:22(1年以上前)
かわいい子供の運動会ならデジカメなんかよりまずはビデオでしょう。
相手はずっとはるか何10メートル先でずっと動いているんですよ。
3倍ズームなんて何の役にも立ちません。
写真のために目の色変えて必死に子供を追い掛け回し結局
かわいい子供の演技が何も見られなかった という失敗は良くある話です。
おとうさん、カメラなんかいいから僕の事しっかり見てよ!!!
ビデオカメラなら7万円以内でズーム100倍ですよ。
書込番号:2471377
0点


2004/02/15 09:28(1年以上前)
gdl さん
の言う事も一理あり。デジタルビデオもっていたら別ですが...
書込番号:2471398
0点


2004/02/15 12:40(1年以上前)
何十メートルも先となるとコンパクトデジカメの世界じゃないですね。一眼レフデジカメに望遠ズームをつけるか、DVビデオのズームで撮るくらいしかないでしょう。どっちも三脚でブレを防ぐのが必要ですね。ビデオは手ブレ防止機能が付いているので、振動をかなり抑えられますがカメラの揺れは抑えきれないので、三脚をつかうのをお薦めします。
書込番号:2472106
0点

こんばんは,
三脚よりも一脚の方が振り回しやすいですよ。
っていうかコンパクトデジカメの場合は用途に応じての使い分けが必要だと思います。
なんでもかんでも1台というのはデジタルでも銀塩でも難しいです。
運動会を銀塩コンパクトカメラで撮影しようとしているのと一緒ですよね,デジタルと銀塩の違いはありますがカメラとしては一緒なんです。
デジタルという言葉を聞くと万能でなんでも出来てしまうとなんとなく思ってしまう初心者の方って意外と多いんじゃないでしょうか?
運動会ならパナのFZ10とか,高倍率ズームに手ぶれ補正は必須です。
Lで運動会はあまりに無謀です・・・悲しいけどそれが現実。
本格的に撮影したいのならKissデジタルに望遠+ISがいいのでは?
価格は高くなりますが,3台もデジカメを使い分けるよりはいいかもです。
書込番号:2474814
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


これとカシオのEX−Z4と悩んでます。値段も同じ位で画素数同じカシオは工学ズームがついていて画面が大きく見える点がいいと思うのですが実際のレンズの性能や綺麗に撮れるのはどちらがクオリティが高いのでしょうか?見た目はIXY可愛いと思いますけど、見た目よりきれいに取れるほうがいいので教えてください!自動的にピントが合うものが欲しくて以前のFINEPIXは2回シャターを押さないとピント合わなくて旅行の際に人に頼んでもピント合わなくてもう一度頼むのが嫌で綺麗な写真があんまり撮れなくてがっかりした事がありました。その点ではこの2点は自動的にピント合うのでしょうか?
0点


2004/02/15 22:45(1年以上前)
え、、、、、
半押しじゃなくて2回押しなんですか?、、それはもしかしたら故障なのかもですよ。
この機種含めたAF(オートフォーカス)機は半押しでピント合わせて
そのあと更に押してシャッターを切る。
または一気に深く押すとピント合わせしてそのあとシャッターが切れるものがほとんどです、つーかそれ以外の機種が稀少です。
だからその点はだいじょぶ、Z4との比較とかはここで返事待つもありですが過去にも色々意見がでてますんでこの掲示板をさかのぼっていくと短時間で色々わかりまする。
書込番号:2474513
0点


2004/02/15 22:54(1年以上前)
ついでに、この機種はピントを合わせたいところを「中央重点」とか「スポット」とか選択できたりZ4も「スポット」ありますんで
ここに合わせたいってのが解りやすいですよ。
書込番号:2474560
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


おはようございます。 だんだん先が見えてきました。
質問なんですが、知っている人がいたら教えてください。
この先(L)ぐらいのタイプで光学ズームつきのものがでるか、
canonのこれぐらいのサイズで新製品はどれぐらいの間隔ででて
いますか? 今後予定はありますか?
0点


2004/02/15 10:44(1年以上前)
CANONの場合、1年サイクルの製品が多いですねぇ。
Lのサイズで光学ズームをつける事は可能と思いますが、スペースにかなりの無理が出ますので、画質は低下してしまうでしょうね。他のIXYとの住み分けもあり、ズーム付が出てくる可能性は低いかも??
書込番号:2471627
0点


2004/02/15 10:49(1年以上前)
大きさは大きくなってしまいますが、機能的には今回発表されたIXY450がそれに相当するのではないでしょうか。光学ズームを付けるとどうしても厚みが出てしまうので、サイズ的には400の系列になってしまうでしょう。Lの特徴は単焦点レンズで高画質、携帯性の高さですので、そこにズームを求めると普通のデジカメになってしまいます(IXY400シリーズが普通のデジカメと言っているわけではありません)。
書込番号:2471650
0点


2004/02/15 11:49(1年以上前)
Lに光学ズームを搭載したモデルは出てこないと思っています。
Lの良いところは小さく薄く、かつ画質は見た目よりいいと言う点だと思います。ここに光学ズームを入れてしまうと、あの厚みでは無理があるように思います。他社では光学系を曲げる、移動させるなどの手を使って薄いカメラを出していますが、そう言う企画をCanonが取るかどうか疑問です。
やったところでこの大きさのままでは体積的に無理が来ますし、コストも上がってしまいます。
Lへの付加価値の付け方から見て、例えば改良されたCCDを搭載することはあっても、スタイルはこのままで行くのだろうと思います。
書込番号:2471895
0点



2004/02/15 12:02(1年以上前)
ありがとうございました。 自分がまず必要なものがわかりました。
(L)はやはりデザイン、携帯性に優れていて、かつまぁー画質も
悪くないということで、(L)に決めました。 まず使ってみて、
問題点があればこれから考慮していくつもりです。
いろんな質問に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:2471942
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


購入して印刷しようと付属のソフトZoom・・EXをインして画像を取り組みいざ印刷しよう思うのですがどうも分かりません??印刷しようとしても写真と一緒に大きな文字の「私のアルバム」も一緒に印刷されてしまいますし写真は小さく印刷されてしまいます。もっと簡単に印刷する方法あるとは思うんですがいくら解説読んでも駄目です。かわりに前に入れておいたソフトの「デジカメ同時プリント」に移して印刷しています。こちらは何ら問題なく簡単に印刷出来ます。素人ですみませんが何方か教えて下さい。
0点


2004/02/14 20:09(1年以上前)
実は私も良く分かっていないのですが、Canonのソフトを使って印刷しようとすると、まず「私のアルバム」が出てきます。
ここからなんですが、私はページを変えます。中央やや左にレイアウトの一覧が出ると思います。ここでどんなレイアウトにするか選択します。この時点で「私のアルバム」は表示されていますが写真が別のページへ写ります。
その移った先のページに写真が表示され、「私のアルバム」は空になります。そして移った先で写真を選択して、後はマニュアルを見ながら飾り付けや画像のレイアウトをするとプリントの設定が出ますので、それに従いプリントします。
ただこれが正しいやり方なのか、もっと簡単なやり方があるのか私自身結果オーライでやっていますので、詳しい方にバトンタッチです。役に立たなくて申し訳ないのですが。
書込番号:2468949
0点


2004/02/14 21:47(1年以上前)
まず、プリンターは何をお使いでしょうか?
私は、キヤノン製なんですがZOOMから、Easy-PhotoPrint を経由して
プリントしてます。「私のアルバム」など出てきたこと無いです。
エプソンでしたらよくわかりません、此方は、お持ちの方に・・
書込番号:2469417
0点

私はZOOM・・・は使ってませんが、普通にマイピクチャにフォルダーを作って保存し、プリンターはキヤノンなのでEasy-Photo-Print でそのフォルダーを指定してを使ってます。簡単ですよ。
なお、legacy2000さん 同様、エプソンは知りません。
書込番号:2470226
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


学生です。みなさんの書き込みいつも大変参考になります!バイトをしてやっとでIXY-Lを買うお金を貯めました。お弁当を毎日作って頑張りました・・。
ところで、名古屋駅西店で27,400円というのを見て早速電話で確認したところ、まだその値段でした。私は札幌で一人暮らしをしているので当然名古屋には行けないので、近くのビッ○カメ○さんに行って値段の事を言ったのですが「地域特価があるからできません。」と言われました。このまえの書き込みで池袋店で名古屋駅西店の値段を言ったらその値段にしてくれたというのを見て言ってみたのですがだめでした・。トホホ。20歳の小娘だからなめられたのでしょうか??普通はこんなに離れた所でもその値段にしてくれるのでしょうか?何かいい方法はないでしょうか?どなたかご存知のかた教えて下さい。
0点


2004/02/10 00:34(1年以上前)
人によって対応が違ったりしますので、難しいですね。何度か通うというのも手ですね。あとは他の小売店の値段を調べるのも重要でしょう。とにかく欲しいんだという意志を表示するのが大切じゃないでしょうか。
書込番号:2449121
0点


2004/02/10 01:46(1年以上前)
本日、ビック池袋本店に行ってきました。
店頭表示は、37,000前後だったのですが、
[2438564]なぜに安いの?あや・やや さん 、[2443683]新しいもの好きの初心者 さん のを参考に店員に話したら、
「確認が取れれば\27,400にします。」とことでした。
確認が取れてのですが、池袋本店はポイント15%でしか
処理できないそうで名古屋の\27,400に5%分上乗せで
\28,700+ポイント15%にしてくれました。
5年長期保障に加入したので
\28,700(税抜き)+ポイント10%にしてもらいました。
[2438564]なぜに安いの?あや・やや さん 、[2443683]新しいもの好きの初心者 さん のおかげで念願のIXY-Lを手に入れることができましたありがとうございました。
ゆずき さんももう一度違う店員にkakaki.comで聞いた話ですが、と話してみてはいかがですか?がんばってください。
書込番号:2449388
0点


2004/02/10 01:48(1年以上前)
訂正
kakaki.com→kakaku.com
失礼いたしました。
書込番号:2449394
0点


2004/02/10 05:06(1年以上前)
>ゆずきさん
私も22歳のがきんちょですよ(笑)
私の経験からアドバイスさせていただくと新人・若い店員に声をかけてみることです。ちょっと強気に。ちなみに私は以前ペンタの*ist Dも2万ぐらい値引きさせちゃいました。がんばってください!マクロ機能面白いですよ!
>めちゃ欲しい!さん
ですよね!何かよくわからん計算になってますがあとあとレシート見て考えたら名古屋よりやすくなってるし♪私も10%にして長期保証付けました。残ったポイントでストラップなんかも買えちゃいますしね。参考にしていただいて光栄です。
でもサイトのことはあんまり言わない方がいいかもしれません。インターネットって言っただけであ、ダメですって言う人もいますから。Pカンに貼ってあった「他店より…」の説明にはネットはダメ、日替わり特価はダメなどと書いてありましたしね。でも名古屋のは日替わり特価じゃないのかなぁ?ファジーです。
それに安すぎて他のお客さんの目も気になるためか裏のレジへ通されました。ただ混んでたからなんでしょうか。めちゃ欲しい!さんはどうでした?
書込番号:2449645
0点



2004/02/10 14:29(1年以上前)
>安物シーカーさん
そうですね。もうちょっと粘り強く通ってみたいと思います!
ありがとうございました!!
>めちゃ欲しい!さん
安くで購入できたんですねぇ!!
違う店員にも聞いてきたいと思います!!ありがとうございました!
>新しいもの好きの初心者さん
アドバイスありがとうございます!
もうちょっと粘り強く頑張ってみます☆
初めての書き込みで緊張していたのですが、
みなさん親切に教えてくださってありがたい限りです!!!!
書込番号:2450766
0点


2004/02/10 23:29(1年以上前)
>ゆずきさん
今回は値札を見ただけで、価格交渉はしてないのですが、ちょっと前に行った時には、自分も門前払い状態でした。 ビックはそんなもんなのかな〜と思っていたら、他の皆さんの成功談が伺えて、やっぱり店員に寄るんだなーと。 なので、ぜひがんばってくださいね。
あ、あとキタムラは割合こちらの提示を聞いてくれる雰囲気がありそうなので、お近くにあれば、足を運んでも良いかも、ですね。
書込番号:2452682
0点


2004/02/11 13:04(1年以上前)
こちらの書き込みをみて昨日(2/10)名古屋駅西店に行ってきました。入ってすぐのデジカメコーナーに行ってみると、39800円の表示が!びっくりして近くの店員を捕まえて聞いてみると、「昨日までは27400円でしたが、本日はできません。」などと言われたので、「昨日みて欲しかったけど、今日が給料日で買えなかった。車で一時間以上かけてきたんだからなんとかしてよ!!」と言ってみると「相談して参ります。」と裏に消えてから5分、「お客様に限りと言うことで27400円にさせていただきます。」との返答。早速買ってきました。ちなみに家のそばのヤ○ダ店では、あまりの安さに、「27400円では原価割れしているので無理です。」と言われ、コ○マでは「見積書があれば対応します」と言われました。なんじゃそりゃ?ってかんじでした。なんか名刺の裏に値段と印鑑が押してあれば対応するとか言ってました。最後には「ビッ○カメ○まで足を運ばれてでも買う価値があると思いますよ」なんて言われました。おそらく27400円というのが信じてもらえなかったんだと思います。今日昨日のレシートもっていったらもっと安くするのかな?なんて思いました。
書込番号:2454935
0点


2004/02/11 15:45(1年以上前)
札幌って、どちらなんですかね?
市内だったら、ヨドやビックより、キタムラの方が安くなりますよ。
(店舗によってもかなり上下します)
展示価格で判断せずに、どんどん交渉してみてください。
書込番号:2455452
0点


2004/02/11 21:01(1年以上前)
えっと、、、、とりあえず若い店員か店長とっつかまえて
デジカメに詳しいクチ達者な友人か自分で交渉
詳しい友人の場合。 とりあえず価格コムの掲示板読ませて予算29000円でせめてもらい安い夕飯ごちそう。
自分の場合。、、、松下ルミコ様宜しく3万円だけもって行く。
だめなら引く振り。、、、今月は決算なんで強気でいきませう。なーに
どんなに贅沢いっても向こうは損する値段じゃうりませんよ
書込番号:2456601
0点


2004/02/14 23:10(1年以上前)
あんまり安くないかも知れないですけど、マ○モトデンキってとこが閉店セールで\32,800で出てました。お店知っててL欲しい方はどうでしょう。
書込番号:2469934
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


未だにフィルム式カメラを使用しています。
デジカメは持っていないので、漠然とおもしろそうと思っているのですが、撮ったデータってどのようにしていますか?
私はやっぱり”ペラペラ”とめくれるアルバムとしておきたいので、フィルムでもまだ良いかなと思ってしまいます。
「デジカメは、こんなメリットがある!」って決定的なご意見ありましたら是非伺いたいです。
宜しくお願い致します。
0点


2004/02/13 01:45(1年以上前)
夜更かししてまする。
撮ったデータはパソコン(閲覧用)とCDR(保存用)に保存。
デジタルは簡単に喪失することがあるので複数保存が基本です。
メリットは
@撮ってその場で確認、現像してから泣く事が少ない
Aメモリーと予備電池さえ買えばフィルム代とか要らなくてリーズナブル
B異様に小型化されたものもあり携帯に便利
C動画を撮れる機種がありフィルムカメラとは違う楽しみ方もある
デメリットは
@次々と進化、新型がでるので買うのを我慢するのがつらい(T^T)
書込番号:2462421
0点


2004/02/13 10:15(1年以上前)
最大のメリットは画像コストが非常に安いことでしょう。銀塩フィルムは現像量を含めてフィルムだけでも1枚当たり20円とか30円とかかかりますけど、デジカメの場合本体の償却まで含めても1枚当たり2円とか5円とかいうレベルです。さらにデジカメは人に渡すときにデータで渡してしまえば殆どただです。銀塩フィルムの場合には焼増料が何十円かかかるので、コストを考えると圧倒的ですね。
あとは、パノラマ撮影の強さでしょうか。銀塩フィルムで広い範囲をパノラマ撮影しようとすると写真を切り貼りしたりする必要がありますけど、デジカメならば画像データを繋いでいけば360度のパノラマ写真を簡単に作ることが出来ます。銀塩フィルムでもそういうカメラはありましたが異常に高価格でとても手に入るものではなかったですので、自然公園などで撮るのには非常に便利です。
デメリットは、普及機の感度が低いので手ブレしやすく、解像度もそれほどは高くないです。色諧調が256段階に限られており、銀塩フィルムに比べると画質の面ではまだまだです。その他、画像データを保存するために数年に1度はバックアップをする必要があるようです。
いい点、悪い点、色々ありますが、非常にコンパクトで気軽に撮れる点は楽しいですね。メモ代わりに使うのにはメリットが非常に大きいですね。
書込番号:2463083
0点


2004/02/13 11:54(1年以上前)
たけみんさんの御意見に全同意、
やはり枚数を気にせず撮影できますし、なおかつ、
トライ&エラーも可能なのでコスト面での利点は大きく、
ISOやWBを自由に変更できること、
気軽に画像を加工/印刷も利点ですね。
一口にデジタルといっても大雑把に別けて、カメラ付き携帯/コンパクトデジタルカメラ/
ハイエンドコンパクトデジタルカメラ/デジタル一眼カメラなどがありそれぞれ楽しみ方や
使用用途が変わりますのでカメラ選択の際はある程度用途で絞られると良いと思います。
あと個人的にはデジタルとフィルムでは仕上る画像及び
楽しみ方が違うと考えているのでどちらが良い悪いでは無く
双方共有して楽しまれることをお勧めします。
書込番号:2463331
0点


2004/02/13 13:31(1年以上前)
私の場合に限ってお話します。
画像保存にはCD−Rに焼く、という方法を取っています。
ところで私はまだフィルムカメラが中心です。
写真の先生は、デジタルならたくさん撮れるのでとにかく一杯撮って良いものだけ残せば良いのだからデジタルの方が良い、と言っておりますが大切な点が抜け落ちていると思っています。
先生に付いて3年目になりますが、良い写真をいまだ見分けられないのです。これは他のベテラン会員も同じことを言います。写真の良し悪しがそもそも分かっていないのでどれを残すか問題です。
また先生は「写真の原点は記録だ」とも言います。
こんなことはありませんか?
昔自分が撮った写真が出てきて、撮影したときには下らないと思っていても、後で見てみると「あの頃はこんな車に乗っていたのか」と記憶がよみがえります。
デジカメではどうでしょうか?
下らないと思った写真を消していませんか?
これは落とし穴ではないでしょうか。下らないと確信して消してしまった画像に意外に価値があったりしないでしょうか?
ネガフィルムは残りますので撮影時は下らないと思っても、原版は残っていますので「ああ、そうだ」と思ったときに、退色していてもプリントが出来ます。デジタルですと消してしまった画像はどうにもなりません。
最後に、私は姉や甥が来るとデジカメで記念撮影、すぐにプリンターで印刷して渡すなどしていますが、こういう素早いことはデジカメならではのことです。他にもネット上に画像をアップするには便利なように各メーカーともユーザー登録をすると色んなサービスが受けられますね。私の場合はファイヤーウォールが邪魔をしているのでここに画像をアップするのはまだ考え中なのですが。セキュリティーを裸にするのは不安ですので。
「ポンカブ」さんも用途に合わせて使い分けられてはいかがでしょうか。まだフィルムが無くなる日まで、かなり掛かると思いますので。
書込番号:2463615
0点

こんばんは,
いい写真かどうかっていうのは,パラパラとプレビューして「ん」と思って10秒くらい眺める写真じゃないでしょうか?
撮影した人も含めて,見直したときに長く見ることのできる写真が「いい写真」かなって思います。
もちろんいくらデジカメと言えども,今ではDVDなどの大容量メディアもありますからフィルム同様いい写真悪い写真?まで私は丸ごと保存してますね。実際にはDVDもいまいち信頼出来ないので外付けHDDにも保存しています。CDRにしてもDVDRなどにしても出たてのメディアなので果たしてこれから実際にどれだけ異常なく保管出来るのかだれも分からないと思います。
で,とりあえず2重3重の保存をしています。
書込番号:2466478
0点

ポンカプさん、こんにちは。
もしかしてデジカメは画面で見るだけだと思っていませんか?
今のデジカメと家庭用インクジェットプリンタは数年前に比べると物凄く進歩していて、簡単に家で綺麗な写真がプリントアウトできますよ。
去年はデジカメの売り上げ台数がフィルムカメラを越えたとのことでユーザーはフィルムからデジカメに移行しています。今やデジカメとフィルムカメラは別物ではなくフィルムカメラに代わるものだと思います。
でメリットはその場で撮ったものを確認できる(ピント、構図、露出、ホワイトバランス)で失敗だったらすぐ撮りなおせる。
同じシーンで設定や構図をちょっと変えて2枚撮ったらその場で検討、良いほうを詰めていく。その2択をどんどんくり返していけば最初に撮ったものよりかなり良いものが撮れます。なにが悪いかその場で分るので上達も早いです。露出オーバーだったらその場でマイナスにすれば良いし、どうも色が良くないなと思ったらホワイトバランスを変えてみるとか。良くするための選択肢はいっぱいあります。一発で良いものを撮るのは難しいですが、1項目ずつ変えて試していけば必ず最初より良いものが撮れます。
フィルムカメラは知識と経験がないとなかなか良い写真が撮れませんが、デジカメはカメラのことを全然知らなくても自分の感性で撮れます。だからデジカメはセンスさえあれば良い写真が撮れるので写真人口の間口を広げたと思います。
これから若い感性がどんどん出てくるんじゃないでしょうか。
書込番号:2466577
0点



2004/02/14 08:42(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見をありがとうございます。
何となくですが、分かってきました。
メリット多いですね。早速家内に相談してみます。
あと、付随してもう一件質問があります。
子供の写真とかを撮ったら、みんなに見せるのに印刷したいと思います。
スレ違いかもしれませんが、みなさんのお勧めのプリンタがありましたら教えて下さい。
書込番号:2466780
0点


2004/02/14 11:18(1年以上前)
プリンタ代+インク代+紙代ってお金結構かかりますんで新たに買われるなら店にたのむのもよろしいかと、綺麗だし安いですよ。
書込番号:2467230
0点


2004/02/14 12:46(1年以上前)
僕の個人的な好みで選ぶなら EPSON PM-4000PXですが
御自分の使用するのパソコンの環境とも照らし合わせて
プリンタのスレで改めて御質問された方が
沢山のレスが得られると思いますよ。
書込番号:2467535
0点

A4プリンタならキヤノンでは990iと900PD、エプソンではPM-970CとPM980Cがいいです。それ以外は画質に不満がでると思います。
A3プリンタなら、いいやんさんおすすめのPM-4000PXが良いです。
書込番号:2467574
0点



2004/02/14 22:56(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
プリンタはCANONとEPSONに絞って検討してみます。
プリンタがあれば年賀状も写真入りが出来ますし。
デジカメについてももうちょっと勉強してみます。
また疑問が出ましたらスレ入れますので、宜しくお願い致します。
書込番号:2469854
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





