
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメ初心者です。
IXY Lの購入を考えており、メモリーも256MBの物を買おうと思うのですが、何を買ったら良いのか・・・?
メモリーによって性能差があるようですが、まずはSDメモリーの256MBの物であれば何でも使えるのですか?
相性が良いものや、書き込みスピードが早いものなど、良い物があればご教授お願いします!
0点

こんばんは。無難にパナソニックの256MBのSDを買うか
ハギワラシスコムのHPC-SD256M (高速型)
http://www.rakuten.co.jp/taps/448816/450507/450508/530927/#496615
か又はTDKのTS256VS(高速型)
http://www.rakuten.co.jp/taps/448816/450507/450508/482038/#425701
又は I/Oデータ を買うかですね・・
転送速度が10MB/Sと書いてあるのが高速型です。。。
同じ商品でもお値段にかなり差があるお店があるので
じっくり探してから購入した方が良いですよ。。
書込番号:2469111
0点



2004/02/14 21:51(1年以上前)
早速のご返答有難うございます。
例えばハギワラシスコでも、ちィ〜すさんのおっしゃるような、HPC−SD256M以外にも、〜Tや〜TPなどもあるようですが、速度が違うだけで使用はできるのですか?
基本的な質問ですみません。
書込番号:2469440
0点

T-Proの対応表でもLで動作OKですよ。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list_checkdisplist&ic_id=28
TシリーズもOKです。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=17
書込番号:2469538
0点



2004/02/14 22:21(1年以上前)
M、T、T−Proシリーズ、それぞれ一体何が違うんですか?
製品使用を見ても変わりがないような・・・。
書込番号:2469637
0点

256同士の比較でしたら、データの転送速度が違います。
2MB/Sと10MB/Sです。 もちろん10MB/Sの方がパソコンへのデータ転送などが早くなります(USB2.0のカードリーダー使うと恩恵が受けられます)
ちなみに、T-PROは10MB/Sですが、実質は出ていない可能性があります。
個人的にはパナソニック系のSDカードをオススメします。
#ハギワラのMなど・・・
書込番号:2469662
0点



2004/02/14 22:52(1年以上前)
そうすると、値段と性能を考えるとハギワラのMシリーズがいいですかね。
買う物さえ決まれば、あとは秋葉を歩き回って安い所を探すだけなので助かりました!
ちィ〜すさんFIOさん、ありがとうございました!!!
書込番号:2469827
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めまして。今回初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、メーカーも種類もたくさんあってさっぱりわからないので、アドバイスを頂けたらな、と思っています。プリントがキレイなものが希望で、食べ物や風景や人物などを撮りたいと思っています。よろしくお願いいたします。
0点

光学ズームがついてる方がデジタルズームより圧倒的に画質がいいですよ。
プリントするにしても小さいサイズなら200万画素とかでも十分なんですけどね・・・
書込番号:2461890
0点

[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
ここで色々と見て回るのも良いかも?
で、綺麗と感じたのを幾つかメモしておき、あとはカメラ屋で手にとって感触を確かめる。
あと、予算も書かれると良いかな?
書込番号:2461900
0点


2004/02/13 00:06(1年以上前)
予算と大きさもあると良い良いですよ。
初心者向けおすすめー
コンパクト機では
手ブレ等失敗の少ないパナソニックのFX1
回転レンズで面白い使い方出来るソニーのFX77A
いつでもどこでも持ち歩きのイクシL
室内で撮ることが多いならフジのF700
大きくて良いのなら
超望遠と手ブレ補正のパナソニックFZ10
少し待ててある程度大きくていいならキヤノンS1IS(これは良さそうです!まだでてませんけど)
てな感じですか。ええ、もち私の好みですけどそれほど外してないとは思いますよ。
書込番号:2461950
0点



2004/02/13 00:24(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます!
予算はできれば3万円台で抑えたいです・・・。
仕事でいろいろな所に行くことが多いので
持ち歩きしやすいほうがいいです。
カメラはキャノンの一眼レフと、ペンタックスの
エスピオ160を持っていてこれからも使っていく
つもりなのですが、外出先でちょっと気に入った景色や
おいしそうな料理をさりげなく撮影したいな、と
思いデジカメ購入を考え始めたのです!
FIOさんの教えてくださったサイトも見てみようと
思います。
大きさや価格も含めて何かおすすめがありましたら
アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:2462072
0点

手軽なスナップという事で、IXYのLなどいかがでしょうか?
少し予算はオーバーしますが、街角スナップ〜近くの撮影に最適です。
あと、デジカメにはフィルムに相当する「記録メディア」が追加で必要になります。 デジカメにも付属品でついてくるのがありますが、容量が少なくて少しの枚数しか撮れません・・・この分も視野に入れて予算組みしてみて下さい。
書込番号:2462117
0点


2004/02/13 00:45(1年以上前)
その環境があれば私はあえてソニーU30、なければU40推薦。使用法ではU50も可
本体2万以下でメモリー64Mb約3000円で税込み合計25000円以下。贅沢言えばソニーかネクセルの放電機能付き充電器追加3000円位。
ポッケ、もしくはカバンから出す動作中に電源オン、構えて即撮り&しまえる機動性に加え首からぶら下げても良し。
200万画素と、今時の携帯電話並ではありますがL版プリントやWEBなら十分な解像度です、動画は音声無い等ありますが。それを問題視させない機動性が有ります。
Lはややのんびり屋さんなんですよ、でも画質は素晴らしいです。ほんのすこーーーし暗いところではU>Lかな、ブレっぷり。
書込番号:2462189
0点


2004/02/13 00:50(1年以上前)
おまけ、ソニーF77Aも3万切ってるんでメモリ32MB買って付属16MBと合わせて使用、約3万5千円、この機種の回転レンズの使い勝手は特筆もんですよ、食べ物撮りや自分撮りに効果絶大、ちなみにU50はこの機種のおとうと機とか思って下さい。約3万で揃うかと。
書込番号:2462210
0点


2004/02/13 10:51(1年以上前)
気軽に携帯できて綺麗な写真が撮れるというとDigital Lは良いと思いますよ。IXY400とも遜色ない画質です。
書込番号:2463166
0点

レストランなどで撮るつもりがあるなら、回転レンズのF77A、お薦めします。顔の前に持っていく必要ないので周囲を意識せずに撮ることできます。便利です。私はよく使ってます。
書込番号:2465080
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L



マクロ撮影:3〜10cmです。
結構使えると思いますよ。
書込番号:2439403
0点


2004/02/07 20:41(1年以上前)
米粒大の物のアップを撮りたいのならばソニーのT1は如何でしょうか。拡大鏡モードを使えばワイド端で驚異の1cmから撮影できます。これなら米粒大の物のアップでも大丈夫でしょう。問題は照明をしっかりしないと綺麗には撮れない事でしょうか。一度体験されたらビックリしますよ。あと過去ログで"指輪"をキーワードに検索されると撮り方のアドバイスも載っていると思います。
書込番号:2439434
0点

普通の機種ならマクロに切り替えしないといけないような距離(10cm〜50cmくらい)でもそのまま撮れるのが便利です。
上にも書いていますが3〜10cmのスーパーマクロもありますのでマクロで困ることは少ないと思います。
書込番号:2439448
0点


2004/02/07 21:58(1年以上前)
IXY-Lのスーパーマクロで撮ってみました。
デジタルズーム×5.7
ミニ三脚を使って
照明は懐中電灯です。(^^;
お米1
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/a29tZTE.jpg
お米2
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/a29tZTI.jpg
実物は4mmの長さです。
書込番号:2439787
0点


2004/02/08 01:21(1年以上前)
さっきはT1しか思いつかなかったのですけど、リコーのCaplio G4 wideもマクロが1cmまで寄れます。このどちらかならば綺麗な写真が撮れると思います。1cmのマクロは他のマクロとは全然違いますよ。撮れることができるというのとは本当に別世界です。
書込番号:2440803
0点


2004/02/08 08:11(1年以上前)
T1の1cmマクロでお米を見たいです。
アップ希望!
Caplio G4 wideのマクロはどうでしょうか?
以前ショップで試しましたが、
あまり良い印象がありません。
書込番号:2441415
0点


2004/02/08 08:28(1年以上前)
>>isida@会社さん
私もマクロ撮影ができる機種が欲しくIXY Lを検討していました。
マクロ撮影物凄いですね、L!!
ちょっと感動です。
1cmのマクロはもっと凄そうだけど、私にはここまでは必要ない。
T1も使ったことあるけど、本当に手ブレが酷かったです。
照明の明るいデジカメ売り場でもブレブレだったので、
即却下させてもらいました。
(メモリースティック借りて、お店のデモ機で撮影しました)
G4wideはデザインがダサ過ぎなのと、液晶がとても暗く好みじゃない。
今日あたりもう一度Lを見に行ってこよう。
書込番号:2441442
0点


2004/02/08 09:51(1年以上前)
IXY-L
スーパーマクロにて撮影
ミニ三脚使用(ロアス(株)Digio \1430)
2秒セルフタイマー使用
お米(太陽光にて撮影)
×5.7
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/cmlzZQ.jpg
10円
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/MTBlbjE.jpg
10円
×5.7
http://pub.idisk-just.com/fview/gckpUujHTmEb_jPHy8t9vmGhdxmtEe9tEzNT9QxG-pE58K4yB17b9TwXvhMc4nORFrqpKMlqlmc/MTBlbjI.jpg
10円は磨いていないので元々汚いです。(^^;
何回も撮って一番良いのをアップしました。
シロウトですから・・・(^-^)
T1拡大鏡モードのアップ待ってます〜
書込番号:2441663
0点


2004/02/08 23:55(1年以上前)
>T1拡大鏡モードのアップ待ってます〜
T1の1cmマクロ見てみたいですが、三脚穴がないので冶具を工夫して撮影を要しますね。
今、米粒マクロに触発されて私も身の回りの物をマクロ撮影して喜んでいますが、指紋とか撮影すると指がカサついているいるのがよーくわかって恥ずかしかったです。。。(自爆)
書込番号:2444968
0点


2004/02/09 00:58(1年以上前)
>おチャマさんへ
ずっとT1の板を見ていたのですが 拡大鏡モードUPされてる
方、あまりおられませんよね...
T1とLをお持ちなのですか?
ぜひ、比較を拝見したいです...
書込番号:2445276
0点


2004/02/09 01:09(1年以上前)
Lはブロンズをお持ちでしたね...
ずうずうしいお願いすみません<(__)>
書込番号:2445317
0点


2004/02/09 18:06(1年以上前)
名前はそういう事ですけど、T1とLも自分用で持ってます。Lはピアノブラックです(このネーミングがまたいい!!)。両機で近所の公園など撮影して友人に見せると(撮影機異種名を隠して)、8割方がLの方が好きかもしれないといいます。この結果を持って財政的にどっちか売ろうと考えていたのですが、どっちも売れないよ〜。T1はAF速度、レリーズ速度、2.5液晶などが気に入ってしまって、Lはやっぱり画質、&通常で寄れる距離の短さ、軽〜い!ってのが魅力。ストロボもナカナカ良い。デザイン的にこの2機種は同クラスの他機を圧倒的に引き離してます。デザインで購入を決める自分は、両方好きっ!好き好きっ!
T1マクロをアップしたいけど、どうすればいいの?コンピュータ・サーバ(召使いって意味でね)のおじさんに教えてたもれ。
書込番号:2447215
0点


2004/02/09 21:28(1年以上前)
>ピアノブラック さん。
いえいえ。実は昨日T1ユーザーの知り合いに「コメ粒のマクロ1cm撮ってみ!」と挑発的にお願いしたら、クリップタイプの三脚のバランスくずし倒れたとか、そんなお願いする私が悪いとあたられ、どうも思う様に撮れずイラツキ、最後には「なぜ三脚穴無いのに拡大鏡や夜景モードがあるの?」と商品コンセプトを私に問われても「知らんがな〜」
とまだ不器用な彼女はお見せできるコメ粒のマクロ撮影に成功にはいない様です。
書込番号:2448015
0点

米つぶじゃないですが、僕も10円玉に挑戦してみました。
思ったよりも寄れますね。びっくりしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=49LkgwzDwq
是非オリジナル画像を等倍にして見てください。
書込番号:2448762
0点


2004/02/10 00:21(1年以上前)
>おチャマさん。
そうですか...T1拡大鏡撮影にそんな苦労が
あるとは知りませんでした。
お友達の成功をお祈りいたします。
>A1とG5&FZ10さん
IXY Lに付属のCD-ROMから登録してUPするのが
一番簡単な方法かと思います。
書き込みNO[2368187]か、「全色制覇」で検索されると
より詳しい方法がわかります。
書込番号:2449033
0点


2004/02/10 00:49(1年以上前)
>1853さん
屋外の撮影なのでご参考になるかどうかわかりませんが、
よかったら、ご覧下さい。実の大きさは5mm弱です。
http://www.imagegateway.net/a?i=J1JjaYeEJ4
書込番号:2449187
0点


2004/02/10 11:59(1年以上前)
有り難うございます。
書込番号:2450343
0点



2004/02/10 23:14(1年以上前)
沢山の貴重なご意見本当に有難うございました。本物のお米のアップなどの映像、大変参考になりました。IXY-Lに決めました。さて、何色にしようかな?
書込番号:2452593
0点

遅くなりましたがT1の拡大鏡モードUPしてみます、私のアルバムの2ページ目に10円&米&ゴマ粒写してみました。
IXY Lのマクロとても良いですね、キヤノンの画質好きなので小さいてかわいいLも欲しくなってしまいました(^^
書込番号:2455222
0点


2004/02/12 12:34(1年以上前)
>ブレオさん
T1のマクロ拝見しました。やはりすごいと思いました。
深度の浅さも顕微鏡のようですね。
KD510Zのマクロは美しいですね...
書込番号:2459224
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。皆さんの書き込みをざっと読ませていただいたのですが、書き込み数が多くて見つけられませんでしたので質問させてください。
プリント時に日付が写しこめるコンパクトなものを探しているのですがこの機種はどうでしょうか?お分かりのかた、お教えください。また、そのほかの機種で日付の写しこめるコンパクト機をご存知でしたら教えてください。なお、ガイシュツでしたらどうもすみません。
0点

検索すればすぐ見つかります。既出(キシュツ)です。
フリーのソフトで日付の挿入が出来るので、機種選択の参考にする必要は無いでしょう。
この、「キヤノン」のLは付いてるかどうかわかりませんが、ズームがいらなければ良い機種ですよ。
書込番号:2460510
0点

毎度毎度の日付関係FAQ 何回も見たというのは勘弁して(^^;
------------------------------------
デジカメにはカメラ側の操作で直接日付を入れられないのですが、プリントする際にフォローできますよ。
家庭用のインクジェットプリンターですと、、、
EPSONのプリンターでしたら、プリンターに同梱の「Photo Quicker」
Canonのプリンターでしたら、プリンターに同梱の「Easy photoprint」
の、印刷設定の中に「日付」という項目があります。
#他メーカーのプリンターについては未調査ですm(--)m
あと、付属のソフトや、市販の画像編集ソフトの中にも日付プリント機能はあります
詳しくは各ソフトのHELPを参照下さいませ。
カメラのキタムラを始めとするフロンティアを導入した写真屋へ出すのでしたら、注文時に「日付も入れてください」と付け加える。
(写真屋によって対応が違うみたいですので、出す店に「必ず」確認して下さい)
また「デジカメ画像に日付 フリーソフト」検索したら、下記のソフトが出てきました。このソフトで日付けを書きこむのも手です。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:2460626
0点



2004/02/12 20:16(1年以上前)
なるほど!そういう手がありましたか。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2460631
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


デジカメ初心者です。少し毛が生えましたが。
ところで質問です。このクラスのデジカメというもの、マニュアルでシャッタースピードの調節はできるのでしょうか。
その他、速い動きに対応するには、何か手はありますか。ご教示下され。
このモデルを使って、PIXUS860iで写真プリント愉しんでます。思い通りの絵ができるので、結構ハマってます。
0点


2004/02/10 23:02(1年以上前)
コンパクトサイズで任意にシャッタースピードを設定出来るのは、フジのF700かオリンパスのX−2ぐらいでしょうか?
このモデルではISO感度を高めにしてシャッタースピードを早くするか、露出補正を使う事で、意図的にズラス事でしか変えれないと思います。
by Plissken
書込番号:2452517
0点


2004/02/10 23:46(1年以上前)
Digital Lは単焦点レンズのオートを基本としていますので、マニュアル撮影といっても露出、ホワイトバランス、色効果などを設定できるだけです。シャッタースピードを設定できるとなると限られてしまいますね。F700なんかは機能的にも優れているのでお薦めします。
書込番号:2452798
0点


2004/02/10 23:47(1年以上前)
速い動きに対応するためには、ISOの感度を上げてシャッタースピードを少しでも上げることと、フォーカスをロックしてAFの時間をなくすことでしょうか。
書込番号:2452814
0点

状況によりますよね。
感度を上げると確かにシャッター速度は上がりますが、そのときの明るさによっては(絞りの切り替え地点)絞りが絞られてシャッター速度が落ちてしまう可能性もあると思います。もともと絞りが5.6になるくらい明るい状況ならその分早くはなりますが・・・。
最終的には撮ってみてパソコンで見ない限りわかりませんからね。
IXYシリーズでは基本的には難しいってことですよね。その点はデカイけどパワーショットシリーズの方が上ですよね。
どうしてもこのカメラで撮るなら、あとは「流し撮り」しかないでしょう。横方向に動いている物であれば・・・ですが。
書込番号:2455241
0点


2004/02/11 21:02(1年以上前)
すとろぼを焚く
(-_-;)あ、届かない距離ですか、、、。
書込番号:2456607
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L




2004/02/11 00:44(1年以上前)
どうされたんですか?交換する場合にはかなり高いそうですよ。
書込番号:2453163
0点


2004/02/11 09:34(1年以上前)
傷は少しありますが、へこんではいませんね..
指で押すと少し内側にしなりますが、
元に戻りますし。
何かにぶつけられたのですか。
書込番号:2454122
0点

ぶつけたり、かなりの圧力をかけない限りはへこまないでしょう。
知らない間にぶつけていたり、鞄の中で他の物に押されたりすることってありますからね。
もちろん交換はできるでしょうが、それなりにするでしょうね。
1万円くらいでおさまればいいのですが・・・。
書込番号:2454360
0点


2004/02/11 11:16(1年以上前)
なるほど、親指で押すとへこむ感触が分かります。
元に戻らなくなってしまったら、修理しかなさそうですね。時間もお金も結構かかるのではないでしょうか。多分メーカーの想定外のことに思えますので。
書込番号:2454480
0点


2004/02/11 20:57(1年以上前)
いやん、だから発売日くらいに指摘したのに、、。
わしのはその部分となぜかレンズの沈胴部分がへこんでます
落としても居ないのに、、、確かに板金厚は薄いしへこみますケド
、、使えれば問題無しとしましょう
書込番号:2456571
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





