IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AiAFのエリア選択

2004/01/30 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

クチコミ投稿数:1292件

こんにちは、みなさん

快調に使っているLですが、最近気づいたことがあります。
AiAFを設定していると、一番近い被写体にピントが合ってそのエリアが緑色に光りますよね。

その選択エリアやたらに中央からずれているのです。
中央のみでピントが来ることはほとんどなく、右のみが一番多く、ついで中央と右、中央と下のような組み合わせでピントが来ています。普通の撮影では中央に被写体が来ることが多いのになぜかフォーカスエリアは右ばかりになっていることに気が付きました。

最初は、そういう構図なんだろうな、賢いなぁと感心していたのですが、よくよく構図を見ると中央部が一番近いのに選択エリアは右と言うことに気が付いて、なんでだろ?と思うようになりました。甚だしいときには真ん中抜けでその左右が選ばれていることもあります。
中央部の感度が悪いという印象です。

レンズが単焦点なので、あまり不都合はないのですがどうも納得できないんですよ。

初期不良で交換してもらおうかなぁと考えていますが、みなさんのLは、AiAFの時にやたらに偏ってエリアが選択させるってことはないですか?

書込番号:2405680

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/30 14:15(1年以上前)

こんにちは(^_^)
近い遠いというより よりハッキリとした被写体を探す(コントラストがある)ような感じだと感じました。

というよりも どこが選択されるか分からないAiAFは『切』にして、中央AFだけで使うと スッキリ解決しました(^_^;)

書込番号:2405738

ナイスクチコミ!0


R26Bさん
クチコミ投稿数:415件

2004/01/30 16:13(1年以上前)

今ちょっと試してみました。同じものを2つ並べて・・・。
確かに右の方が合いやすいですね。縦位置にしてもカメラの右側(グリップ側)の方ばかり合います。そういう設定なのでしょう。
あまり気にしないで真ん中1点で撮ればいいと思います。私もAiAFはあてにならないので1点で使ってます。

書込番号:2405986

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/01/30 16:42(1年以上前)

AiAFって、シャッター半押しの度に違う測拠点でピントを拾いますよね。
この癖ってEOS−1Vととても似ています。
ただ「おぢいさん」さんの場合は、ひどく偏りがあるのが問題なんですよね。
私のLの場合、偏りは感じません。おおむね近いもの、または輪郭のはっきりしたものでピントを拾うようです。
右にばかり偏るとかいうことは無いので、購入店でもいいでしょうし、キヤノンのサポートでもいいですし、一度ご相談されてはどうでしょうか?
そうしないと気分的にスッキリしないように思うのですが。

書込番号:2406056

ナイスクチコミ!0


ちゅむさん

2004/01/31 14:29(1年以上前)

最近Lを買った初心者です。AiAFを設定していると、撮る時に液晶の真中に被写体をあわせてるんですが、狙ったとことは違う所にどうもピントが合ってしまいます。横にずれてるという感じです。こんなもんなんでしょうか?[2405680]のおぢいさんと質問が被ってるかもしれませんが、ほんとに初心者なだけに詳しいことがわからないのでどなたか問題を解決してはいただけないでしょうか?

書込番号:2409658

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/01/31 22:43(1年以上前)

「ちゅむ」さんの場合、中央一点にした方がやりやすいかも。
シャッター半押しの感覚さえ分かればその方が速いと思います。

書込番号:2411558

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/31 22:51(1年以上前)

>ちゅむ さん
ブルーティー さんの書かれているように、AiAFは「切」にして、まずピントを合わせたい被写体を画面中央に置いてAFロックしてから、半押しのまま構図を変える方法のほうが良いと思います。私もそうしてます。

書込番号:2411591

ナイスクチコミ!0


ちゅむさん

2004/02/01 17:41(1年以上前)

ブルーティーさん・ネコバス添乗員さんありがとうございます!

書込番号:2414804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2004/02/02 18:44(1年以上前)

こんばんは、みなさん

今日ヨドバシ経由でキャノンのサービスから電話がありました。

コントラストが強いところに合うことが多いのかもしれませんとのことでしたが、穴あきの天井ボードを撮影してもやっぱり右なんですよね。

そのサポートの方はそれを「コントラストの強いところをひろって」を繰り返すだけでしたのでこれ以上話しても無理だと思って、もう少し様子を見ますと言っちゃいました。

さて〜どうしたものか、10DはAiAFは使っていないのでLもそれでOKなんですけど〜なんか気になるんですよね。

書込番号:2418978

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/03 21:00(1年以上前)

プログラムの関係で、微妙なところは何らかの順番が出てしまうのはありうることだと思います。人間の目は多くの人の場合、左眼の方が細かい点まで見る傾向があるそうですので、そういうことも関連しているかもしれませんね。

書込番号:2423594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードは何を使っていますか?

2004/01/31 10:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 のり@ぷうさん

はじめまして。
メインはOLYMPUSのCAMDIA C-40ZOOMwを使っていますが、サブ用にと先日、IXY Lを購入しました。
画質、サイズ、デザイン、価格共に大満足です(⌒−⌒)

旅行に行くのでSDカードを購入しようかと思っていますが、キヤノンに問い合わせたところ、「自社製の128MBまでは動作確認で来ますが、その他は各メーカーに問い合わせて下さい」と言うことでした。
できるだけ大容量の物を購入希望なのですが、皆さんは何を使っていますか?

書込番号:2408974

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/01/31 10:37(1年以上前)

私はパナソニックとハギワラの256MBを使ってます。

書込番号:2408995

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/01/31 10:45(1年以上前)

パナソニック、レクサー、バッファロー(メルコ)の他にIXY400にはハギワラを使っています。全て256Mです。
今のところトラブルはありません。価格はハギワラが最も高いです。バッファローは安いのですが、カードケースが付いていません。帯電防止加工がしてあるらしいビニールのような袋に入っているだけです。
SDやxDは接点が剥き出しなので入れ物がないと少し不安です。

書込番号:2409012

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/01/31 11:19(1年以上前)

ああ、済みませんIXY400はCFでしたね。
私はキヤノンにCFとSD、FUJIにxDとスマートメディアを使っているのでゴッチャになってしまいました。メディア、および容量による画質の変化は今のところ私には判別できません。

書込番号:2409119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/31 11:40(1年以上前)


スレ主 のり@ぷうさん

2004/02/01 00:21(1年以上前)

CT110さん,ブルーティーさんへ
ありがとうございます。メーカーにはそれ程左右されないのですね。
「カードとカメラには相性が合って、カードによっては動きが遅くなる」などということが、こちらの掲示板に書いてあったのでちょっと心配でした。ケース付きでお手ごろなものを探してみます!
ありがとうございました。

ぼくちゃんさんへ
こんな便利なページがあったんですね!他にいろいろも探してみます。
ありがとうございました!

書込番号:2412151

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/03 20:57(1年以上前)

パナソニックが結構人気があるようですよ。

書込番号:2423579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2004/01/31 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 デジタルおんち!!さん

はじめまして!!デジカメの買い替えを検討してるんですが、キャノンのイクシデジタルLとイクシデジタル400で悩んでいます。両者の差は光学ズームがあるかないかの違いなんですが、みなさん、光学ズームって必要ですか〜っ!?教えてください!

書込番号:2409005

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーティーさん

2004/01/31 10:50(1年以上前)

えっとIXY400の方に同じ質問があります。
あくまで私の独断ですが、お勧めするのであれば光学ズーム付ですが、自分が買う場合なら単焦点のLを買います。理由はレンズの切れがいいからです。ズームより単焦点の方が画像は綺麗、という意味ですが、人それぞれでしょうね。

書込番号:2409030

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/31 11:06(1年以上前)

>デジカメの買い替えを検討してるんですが

買い替えって事は、今までは光学ズームはどうだったんですか??

付いている機種をご使用されていたのであれば、
その便利さは分かるかと思いますが、無かったのであれば、
個人的には、光学ズーム付きのIXY400の方が良いと思います。

単焦点の方が、写るんですの様にサクサク撮れますが
トータルの使い勝手では、やはり光学ズームはあった方が
良いのではないかと思います。

…という事で、IXY400に一票ですね。

書込番号:2409084

ナイスクチコミ!0


ヤルナライマシカさん

2004/01/31 11:13(1年以上前)

使い捨てカメラを良く使ってた===IXYL
コンパクトカメラを良く使ってた===IXY400
画質に大差無いと思います。
光学3倍が必要かは使う方によると思いますが、あると確実に便利です。

書込番号:2409100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/31 11:37(1年以上前)

ブルーティーさん、HN違いますが、同じ人です。
3倍位のズームなら有った方が便利でしょう。

書込番号:2409178

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/01/31 13:32(1年以上前)

関係ないレスで済みません。
「ぼくちゃん」さんのような立派なホームページって、誰にでも作れるものなんですか?

書込番号:2409499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/31 17:32(1年以上前)

ブルーティーさん、HPにお越し頂きありがとうございます。
立派だなんてとんでもないです。
ただ、思ったこと書いてるだけで、偏見と・・に満ちあふれてます。(笑)

書込番号:2410199

ナイスクチコミ!0


legacy2000さん

2004/01/31 21:47(1年以上前)

ixy400でしょうね。でも、急いだ方が良いのでは?私の近所の店には
どんどん400が無くなってますので。

ーーついでの質問ですが、写真UPされてるアドレス載せてる方にーーー
まだ、見せるほどにそろってないんですが、アドレス載せる際一々
書いてないですよね?やはりクッキーを有効にしてるんでしょうか?
セキュリティ気にして、ONに出来ない・・(^^;)

書込番号:2411236

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/03 20:55(1年以上前)

400は生産中止という噂(?)もありますので、もし購入されたいのならば早めにしたほうがいいですね。Lと400のどちらがいいかというとLの方が好きです。理由はレスポンスがいいので、慣れてない人にとっては撮りやすいと感じるからです。光学ズームはあればいいですけど、なくても余り不自由はしないと思います。

書込番号:2423571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

現像したら、色が違う!?!?

2004/02/01 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 のり@ぷうさん

今日初めて室内で撮影しました。
黄色い光の元だったので、マニュアルモードでいくつか設定を変えて撮影して、ファインダで確認し一番原色に近いものをセレクトしたつもりだったのですが、現像されてきたものを見てびっくり!!
薄いブルーは白のようだったり、オレンジは赤のようだったり、黄味がにじんでいるようだったり(ライトが反射しているのしょうか?)とにかくがっかりでした。
Lが室内撮影に弱いとは聞いていましたが、これほどまでとは・・・(T_T)
どうすればよいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします!

書込番号:2412309

ナイスクチコミ!0


返信する
でじキチさん

2004/02/01 01:20(1年以上前)

現像したら、というのは、プリントしたら、という意味ではなくて、パソコンで見てみたら、という意味ですよね。
 液晶画面はあまりあてにならないので、ホワイトバランスはAUTOのままで何もしないか、露出補正をプラス側にしてみる方が、うまくいきそうな気がしますが、どうでしょう?

書込番号:2412450

ナイスクチコミ!0


ピアノブラックさん

2004/02/01 02:24(1年以上前)

こんばんは。
室内は思った以上にいろいろな光源がありますので、でじキチさんの
おっしゃるように、まず、オートでの撮影をお勧めします。
IXY Lのホワイトバランス&色効果をためし取りしたものですが、ご参考になれば、どうぞ...

http://www.imagegateway.net/a?i=IkpCaXyCoJ

私は、オートでの発色が一番自然に感じました。

書込番号:2412690

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/02/01 08:50(1年以上前)

Lの性能とは関係ないような…
写真屋さんに頼むと、なにも言わなければ勝手に補正されちゃったり
しちゃうので、補正なしで注文した方がいいかも。
それでも、写真屋さんによって色合い違ったりしますが…
あと、プリントやり直しできる所なら、この赤はもっとオレンジっぽく
してくださいと要望だしてみたり…

カメラとパソコンの液晶だけでなく、パソコンによっても
普通、見るモニターによって色も違ってたりしますし、
どれが正しい色なのかは素人には判別、設定とか難しいですよね。

書込番号:2413176

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり@ぷうさん

2004/02/01 10:03(1年以上前)

でじキチさんへ
写真屋で現像したら・・・という意味でした。説明不足ですみません。
液晶画像はアテにならないのですね。初めはオートで撮ったのですが、液晶で見たら青白く薄い色だったので、いろいろ設定を変えて撮ってみました。「くっきりカラー」にしたのがいけなかったのでしょうか?
一番自然に見えたのですが・・・。
明日また、同じ場所で撮影するので、露出補正をプラスにして再チャレンジします!
余談ですが、私もCー40ZOOMユーザーです。でじキチさんの口コミを見てLを購入したんですよ♪
きれいに撮れるようがんばります!

ピアノブラックさんへ
試し撮りの画像、とても参考になりました。やはり、自分でいろいろ試して好みの色をつかんでいく努力が必要なのですね。がんばります!

ゴチオさんへ
写真屋で勝手に補正されることもあるのですか。
昨日の写真を写真屋さんへ持って行って、いろいろ聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2413341

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/02/01 10:27(1年以上前)

書き込み番号[2400146]で
写真屋でのプリントやり直ししてもらって
やっと満足画質になった方おられますよ。
機種は違いますけど、似たような問題はよくあるみたいですね。

書込番号:2413409

ナイスクチコミ!0


犬寝るさん

2004/02/01 11:56(1年以上前)

写真屋さんで現像してもらうのでしたら、写真屋さんで調整するのも手ですよ。
デジタルデータの現像設備のある小さなお店などはカウンターから見える所に機械がありますので、お店の人と一緒に調整できますよ。明るさの明=暗、赤=青、黄=緑、の調整などもその場ですぐに出来ますよ。
私のメイン機C−4040ZOOMはレンズが明るすぎるせいか露出の調整がまちまちでカメラ屋さんで現像する時は加工せずに持ち込んで調整してもらっていました。ちなみにカメラの喜多村などの大きな店は調整をお願いすると嫌そうな顔をされました。
現像は家のプリンターよりもカメラ屋さんの現像の方がきれいです。「のり@ぷう」さんも撮影後の画像を御自分で調整するのが面倒でしたらカメラ屋さんで調整するのはいかがでしょうか?プロの方はいい仕事しますよ。

書込番号:2413703

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/03 20:34(1年以上前)

遅いレスになってしまいましたが、色の補正は現像機の機種によっても違いますし、写真屋によっても違いますので、できれば同じ店でプリントしてもらった方がいいですね。最初は補正をかけないでプリントしてもらいオリジナルの状態を確認し、自動補正をかけたものと比較して、どうなるのかを見た上でどのような補正でプリントしてもらうか決めたら如何でしょうか。

書込番号:2423489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2004/02/02 07:09(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 キューティクル満点さん

バッテリーの残量って見れないんですか?

書込番号:2417383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/02/02 07:41(1年以上前)

残量は常時見れませんね。。
常に見れた方が良いのですがね・・・

書込番号:2417410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/02 08:43(1年以上前)

CANONのデジカメは電池の残容量表示が手抜きだと感じます。
S30も、通常は表示が無く急に警告表示が出て、表示後すぐに電池切れになります。
他社のように、常時表示とし、「フル→2/3→1/3→警告」としてくれれば
ありがたいと思います。

書込番号:2417468

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/02/02 11:21(1年以上前)

なるほど、携帯はそうなっていますね。個人的には車の燃料計のようにアナログだと嬉しいんですが。無理ですよね。

書込番号:2417772

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/02 21:18(1年以上前)

キャノンの残量表示は分かりにくいですね。SONYのインフォリチウムのようだと分かりやすいんですが。

書込番号:2419580

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/03 17:57(1年以上前)

いつも突然バッテリー切れが表示されてしまうので結構困ることがありますね。キャノンのDVビデオでは残量が表示されるので、採用して欲しいですね。

書込番号:2422981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっとIXY DIGITL Lユーザーの仲間入り・・・

2004/01/30 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ニッモさん

はじめまして。いつもこの掲示板を参考にさせていただいていました。
ありがとうございました。
昨日、私もとうとう、IXY DIGITL L 購入しました!(^u^)
前々から値段をチェックしていましたが、今週からヨ○バシカメラで、
33800円!(point15%)になったので、買っちゃいました。
(先週まで39800円でした。そんなに安くもないんですが・・・。)
私はブロンズじゃありませんが、ブロンズもありましたよ〜。
すっごいちっちゃくて、かわいいです!早くバシャバシャ撮りたいです!

そしてちょっとお聞きしたいのですが、
Lのケースは、皆さんはどんなケースに入れてますか?
以前の書き込みで、他で売ってる携帯電話を入れるケースに入れてる、という方のコメントを覚えていたので、私もそうしようかなーと思っているんですが。
そんなにかさばらず、ソフトな感じで、ちゃんとカメラをガードしてくれるようなもので、そんなに高くないもの。。良かったらアドバイスお願いします。

書込番号:2405289

ナイスクチコミ!0


返信する
C-kunさん

2004/01/30 12:32(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/info/campaign/index.html
↑こんなのもあります

書込番号:2405479

ナイスクチコミ!0


C-kunさん

2004/01/30 12:33(1年以上前)

こちらは定番です。↓
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/8_ixyl.html

書込番号:2405482

ナイスクチコミ!0


C-kunさん

2004/01/30 12:45(1年以上前)

携帯ケースは結構どれでもいけますよ。
http://store.yahoo.co.jp/keitai/b7c8c2d3a5b1a1bca5b9-c8c1c9dba4ceb7c8c2d3c5c5cfc3a5dba5eba5c0a1bca5b1a1bca5b9.html

書込番号:2405520

ナイスクチコミ!0


あさひなさん

2004/01/30 14:11(1年以上前)

ヨ○バシはどちらの地域でしょうか。
今購入を考え中なので、東京・神奈川近郊ですとうれしい・・・。

書込番号:2405728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニッモさん

2004/01/30 15:16(1年以上前)

C-kun さん、ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます!
そして、あさひなさん、私が購入したヨ○バシカメラは、川崎です。
他店舗の値段はわかりませんが、ネットのヨ○バシ・ドット・コムは、39800円のままですねぇ。。
余談ですが、以前、NETMDが、ネットでこまめに価格をチェックしていて、安くなった!と思ってすぐに店舗に買いに行ったら、高いままだったんです。
悲しい顔して、プリントアウトしたものをにぎりしめていたら、「その値段でいいです」と、安い価格で売ってくれました。ホッ。
やっぱり、同じお店でも、店舗によって価格が違う場合があるそうですね。。

書込番号:2405873

ナイスクチコミ!0


ひろよんさん

2004/01/30 23:27(1年以上前)

私はCanon純正の IXC-500 を使っていますが、一応専用設計なのでサイズがぴったりで気に入っています。
ケースごと落としたときでも、皮の角で本体は守ってくれそうな作りです。
また、電源が不用意に入らないように、サイドの内部に補強板が入っているようです。

書込番号:2407593

ナイスクチコミ!0


jirocyouさん

2004/02/01 22:07(1年以上前)

皆さん立派なケースお使いのようですが、安価なもの希望でしたらですが、100円ショップ二、三軒覗いてみたら如何ですか?結構使いやすくぴったりのケースに出会えます。ちなみに私のは携帯電話用(秋葉Xデパート)で購入したものです。ソフトで良いですよ。他店では(御徒町駅付近)ピッタリサイズの羊皮製のも売っていました。

書込番号:2416032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング