
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月18日 22:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月18日 00:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月15日 21:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月15日 16:47 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月14日 16:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月14日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ドット抜けについて教えて下さい。
僕もIXY Lのピアノブラックを持っていますが、液晶を見ても「青い点」はありません。友達のカメラもそういうものは無かったので、ドット抜けが何か知らないんです。
それから、このカメラを分解した方が液晶はSONY製であったとか。液晶は特定のメーカーだけが作っているのですか?
よろしくお願いします。
0点

この板で言われているドット抜けは
液晶モニタの一部の画素に常時点灯、または、常時点灯しない画素の事です。
>液晶は特定のメーカーだけが作っているのですか?
多くの工業製品がそうであるように、液晶も一部メーカーで作っています。
書込番号:2356813
0点


2004/01/17 21:47(1年以上前)
ドット抜け
デジカメよりノートパソコンとかの方が有名かも。
最近はディスクトップも液晶モニター増えて、よく耳にしますね。
書込番号:2356921
0点

液晶パネルメーカー・・・サムスン・シャープ・ソニー・エプソン・カシオ・東芝松下・・・・他にも沢山あるんでしょうね。よそに売っている所もあれば自社で使うだけの所もあるでしょう。
書込番号:2357620
0点

日立も綺麗で有名ですね。
でもデジカメの液晶はたいしたものは使われていないでしょう。
書込番号:2358378
0点


2004/01/18 19:01(1年以上前)
デジカメとか携帯とかで使われているちっちゃな液晶は、TVとかPC
モニタ用のデカイものとは、製造方法が若干違うので直接比較できない
ですが、技術的・品質的にいいかげんってことはない気が・・・。
ただ、CCD欠けとは違って画像に欠陥が残るわけでは無い分、不良に
対するメーカ側の対応が強気だったり、言い訳がましく見えるのは
ザンネンなことですが。。。
書込番号:2360552
0点

確かに撮った写真には影響はないですがデジカメの中で一番よく見る部分ですからね。CCDはソフト的に誤魔化せても直接見る部分は誤魔化せませんから。
あと問題なのはお客は同じように買っているのに、Aさんは無いのにBさんにはあるという不公平さでしょう。その分安く買っていればあきらめもつくでしょうが・・・。
もちろんドット抜けのある人の方が圧倒的に少ないでしょうけど、宝くじと違って当たっても全然うれしくないですからね。
書込番号:2361467
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めまして。
今まで友人から貰った130万画素のデジカメを使ってたのですが、実家に置き忘れてきたのを機に新しく買おうと考えています。
購入に当たっての優先事項は300万画素以上で、軽量・携帯性に優れたモノ。
(ツーリング時のスナップ撮影や、自作の小物などのマクロ撮影がメイン)
で、カタログや実物を見た結果CanonのIXY LかPENTAXのOptioS4(またはS)に絞ることにしました。
初心者に近いライトユーザーが使うには、どちらの方がよいのでしょうか?
購入に当たっての参考として、使ってる方達の御意見が聞ければ幸いです。
(「好きなの買えよ」ってのはナシの方向で1つお願いします(笑)。)
0点

個人的には、どちらでもOKだと思いますが・・・
ズーム無しでも良いならば L
ズーム必須ならば S (S4よりはSの方が写りは好み(笑))
書込番号:2357328
0点


2004/01/17 23:17(1年以上前)
単焦点レンズでも困らないとは思いますが、あるに越したことはないですね。
そこのところが割り切れれば画質のいいIXY L、不安に感じればズーム付きの機種でしょうね。
どちらもということならIXY400になっちゃいますね。
書込番号:2357389
0点


2004/01/18 00:30(1年以上前)
OptioSからLに買い替えました。あの小ささと3倍ズームは魅力でしたが、いっしょうもののノイズの多さに我慢できなくなり、Lにしました。所有満足度は、外観の作りとデザインからLで良かったと思います。画質もこの価格帯、クラスではトップクラスだと思います。私はEOS10Dのサブにという感じでしたので、ズームの有り無しは重要なポイントではなかったのでLで良かったと思います。これ一台でということならば、IXY400をお勧めします。
書込番号:2357778
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ブロンズをお持ちの方はどんな色のケースを使用されていますか?
お店で純正のケース試したんですけどちょうどすぎて取り出し
にくかったんでなにかブロンズにあうオススメのケースありましたら
教えてください<m(__)m>
その他の色をお持ちの方でもこんな色ならブロンズにあうよって
ご意見・アドバイスもいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2004/01/14 21:47(1年以上前)
私の携帯電話はD505Iなのですが、IXY L がそれより小さいので携帯のケースが丁度いいのでは・・・と、最近ずっと探しています。まだ好みに合ったものとは出会っていませんが、種類も色も豊富で安いものも多いので一度探してみるといいですよ。個人的な意見ですが、ブロンズなら黒が映えるのでは・・・と思います。
書込番号:2345843
0点


2004/01/14 23:12(1年以上前)
ブロンズ所有の友人(男性)は、evian 1 リットルについているおまけの携帯ケースを使っています。かさばらず、予備のバッテリ等入れるポケットつきなので便利だとか。
私は携帯ケースの上部が完全にあいたものを使用しています。取り出しやすく便利です。ブラックなので銀のケースを買いましたが、黒もありました。確かにブロンズには黒があいそうですね〜^^
書込番号:2346318
0点

同僚がブロンズを持っていて純正の皮ケースのブラウンを買ってきました。悪くはないですがせっかくの小さなカメラが大きくなってしまいます。ちなみに私はマウスのおまけで付いてきたペラペラの黒い布ケースをリサイズして使っております。ピッタリサイズで気に入っております。やはりあまり大きくならない薄手の物がよいのではないでしょうか。いっそ自作するとか。
書込番号:2346711
0点


2004/01/15 01:46(1年以上前)
ハイ、私もブロンズです。以前この板で紹介してくださった「Rata Banana"」の黒の携帯ケースを私は使用しています。 やぼな純正よりピッタンコで見栄えもしますので大変気に入っています。
書込番号:2347094
0点


2004/01/15 01:53(1年以上前)
私はデジカメ買ったときに一緒に皮のケース買いました☆
確かにぴたりで取り出しづらいんですよね。けど、使っていくうちに味も出てくるし、使いやすくなるのでは・・・と思っています。
ちなみに私は赤を買いました。赤はブロンズに合って、大人っぽい感じに見えますよ。
書込番号:2347115
0点



2004/01/15 21:26(1年以上前)
みなさま返信ありがとうございます。
携帯電話のケースは忘れていました。
ブロンズは黒でもあうのですか。やっぱり聞いてみてよかったです。
私的には黒はあわないかなって思っていたもので勉強になりました。
こうやっていろいろ迷っているときって一番楽しいですね。
またぴったりのケースありましたら報告させていただきます。
書込番号:2349451
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今日の夕方、宇都宮市のYAM○DA電器で¥31000(これから5%ポイント還元)で売っていました。やっぱりこれは安いほうでしょうか?でもすぐに2万台になりそうな気が…
0点


2004/01/10 20:45(1年以上前)
よく話題に上るY−K戦争。
本拠地が隣同士(Y:群馬、K:栃木)ということで、ライバル意識むき出しなのも有名ですが
お膝元でやられて、Kが黙っているとは思えないんですが・・・
書込番号:2328808
0点


2004/01/15 00:53(1年以上前)
連休中の博多のヨドバシ、31500円。13%還元でした。全国的にも安かったんだなぁ。ただ、在庫がまったくなかったんだけど。ビックも同じだったかな?
書込番号:2346900
0点


2004/01/15 16:47(1年以上前)
安いんじゃないですか。うらやましいですね。昨日アキバ歩いたんですがほとんどの店35,000位してましたよ。や0だが33,000位で約5000のポイントらしい。
書込番号:2348553
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


初めまして。私はよくオークションに出品する目的を主にしています。今はキャノンのパワーショットA20を使用しておりますが商品のキズを映そうと近寄ってマクロ撮影をするとどうしても画像がピンボケしてしまいます。デジカメに詳しい方でマクロ機能の強い機種を知っている方、どうかお勧めの機種を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

ニコンクールぴくす31000
マクロはたしか4センチ
充電池とCFが流用できるしね
書込番号:2340719
0点



2004/01/13 16:12(1年以上前)
そうでんねんさん
早速のレスありがとうございます。出来れば400万画素クラスのやつでマクロ機能の強い機種はありませんか?すいません欲張りで・・・ちなみに記録媒体は問いません。
書込番号:2340874
0点

Nikonは全機種マクロに強いですが、400万画素ならE4500はいかがですか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/4500/index.htm
書込番号:2341015
0点


2004/01/13 17:13(1年以上前)
IXY Lですと、この位なら簡単に寄れます(1枚目)
書込番号:2341025
0点


2004/01/13 17:17(1年以上前)
もう1枚、上げておきますね。
指輪の表面についた細かい埃も確認できますよ
書込番号:2341035
0点

Lはスーパーマクロなら「レンズ先端から 3cm」 ですからね。通常でも10cm。かなりいいですよ。お値段もお手頃(^^)
書込番号:2341062
0点

Lの場合3cmとありますが。。
2cm弱までよれる感じがします。。。
他のワイドマクロの機種よりLの方が撮影対象物を
大きく写せますので。。。
Lをおすすめします。。。。
書込番号:2341291
0点


2004/01/14 12:20(1年以上前)
IXY DIGITAL Lのデザインがいいなぁ...と思って最近ROMってます。
一応参考までですが、CASIOのZ4でもこのような写真は撮れますよ。
#Photoshopで「レベル補正」をやってますが...。
マクロだと特に手ぶれしやすいので、私の場合、どこかに固定するか、
固定できない時は2秒のセルフタイマーを使用して、カシャ!っとなる
までそ〜っと構えてます。(^^;
書込番号:2344148
0点


2004/01/14 13:48(1年以上前)
オリンパスのC-4100Zならスーパーマクロで2cmまでOKですよ。
キタムラのオンラインサイトでテレコンセット 29,800円です。
Lと違ってボディが大きい点、記録メディアがスマートメディア、
撮影時のタイムラグが若干長めな点が許せばオススメです。
書込番号:2344374
0点



2004/01/14 16:03(1年以上前)
たくさんのレスありがとう御座います。大変参考になりました。先ほどデジプラザさんで注文しました。商品が届くのが楽しみです(^^)
書込番号:2344695
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L



薄い丸い模様みたいなもの…というのが微妙ですが、
ひょっとして「ケラレ」でしょうか??
(ケラレであれば、端部が薄暗く写ってると思います)
だとすると、撮る時の状況などで起こり得ますので
故障とかではないのですが…
書込番号:2342374
0点

室内で写真を撮ると出てくる白い水玉みたいなのでしょうか?
こんな感じじゃないですか?
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=17.17551
↑でしたら原因はコレ↓です。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html
書込番号:2342449
0点



2004/01/14 01:28(1年以上前)
返答ありがとうございます☆グラウンドで撮影したのでやはり埃などの反射によっておきたのかなーって思います。詳しい情報感謝します!
書込番号:2343261
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





