IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影情報

2004/01/09 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 kkkp2さん

この機種はシャッタースピードとF値が撮影時や再生時に表示されないのでしょうか?

書込番号:2324627

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/01/09 20:28(1年以上前)

表示されません。
パソコンに取り込んで確認するしかないですね。

書込番号:2324656

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkp2さん

2004/01/10 09:20(1年以上前)

パソコンに取り込んでEXIF情報はXPの基本機能で見れるのですか?
何らかのソフトが必要ですか?
またキャノン付属のソフトでみれますか?

書込番号:2326673

ナイスクチコミ!0


Lいいわさん

2004/01/10 09:59(1年以上前)

Windowsの基本機能ではサイズと撮影日くらいしか見れません
付属の「ZoomBrowserEX」というソフトで見れますよ

書込番号:2326767

ナイスクチコミ!0


R26Bさん
クチコミ投稿数:415件

2004/01/10 13:56(1年以上前)

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/ ここにある「Exif Reader 3.11
プロパティ」をインストールすれば、マイピクチャの中の写真を右クリックしてプロパティを表示させるとそこにデータが表示されますよ。

書込番号:2327487

ナイスクチコミ!0


MOKKさん

2004/01/10 22:02(1年以上前)

Windows XP(Home Edition)ですが、
ファイル右クリック−>プロパティの概要タブで詳細設定ボタンを
クリックすれば、シャッタースピードやF値等いろいろな情報が見れ
ますよ。

書込番号:2329147

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkp2さん

2004/01/11 09:15(1年以上前)

ありがとうございます!!見れました。

書込番号:2330901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2004/01/10 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 とん子さん

初めてデジカメを買うのですが、最初はIXY DIGITAL Lを買おうと思っていたのですが、
初心者なら光学ズームがあった方がいいと聞きました。
どうなんでしょうか?教えて下さい!

書込番号:2329342

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっと!さん

2004/01/10 22:54(1年以上前)

こんばんは。例えば物理的に被写体い近づけない場合ってあるでしょ?そんな時は光学ズームがあったほうがいいよね?しかし L 使いのかたにはLのデジタルズームは充分使えるって方も多いみたいですからね・・

書込番号:2329423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2004/01/10 22:55(1年以上前)

初めてのデジカメなら光学ズームが付いているほうが何かと使い勝手がいいと思いますよ、サブカメラにはIXY Lはとてもいいとカメラだと思いますが。

書込番号:2329425

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/10 22:56(1年以上前)

「初心者なら光学ズームがあったほうがいい」というのは、光学ズームがついていたほうが無難ってことだと思いますよ。
光学ズームが必要かどうかはとん子さんの使い方次第です。
歩いて近づける被写体を撮るなら光学ズームは必要ないですから。

書込番号:2329429

ナイスクチコミ!0


スレ主 とん子さん

2004/01/10 23:01(1年以上前)

う〜ん、使い方…人やモノを撮ることが多いと思います。
あっ、でも風景とかも撮ってみたいし…すみません、欲張りで;

書込番号:2329461

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/01/10 23:09(1年以上前)

何を撮るにしてもLで困ることはないと思いますが、あえてアドバイスするなら、Lのデザインやサイズが気に入ってどうしても欲しいと思っているならLを勧めます。そうじゃなくてどれでもいいんだけど、何がいいかわからないっていうんでしたらみなさんのお勧めする機種でいいんじゃないでしょうか。
たぶんIXY400とかF700あたりだと思いますがどちらも良いカメラです。

書込番号:2329496

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/01/10 23:25(1年以上前)

用途は日常スナップのようですね。
日常スナップ用途ということなら光学ズームは必要ないと思います。また、今まで使い捨てカメラ等を使ってズームの必要性を感じないのでしたら光学ズームは無くても不便ではないと思います。
そして何より、「最初はIXY DIGITAL Lを買おうと思っていた」のならLを買ったほうが後悔が無いと思います。

書込番号:2329579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/01/10 23:36(1年以上前)

やはり最初にいいと思った物がいいのではないでしょうか。・・・と昨夜も書いたような気が・・・。この下の方にある[2319601]も読んでみてはいかがかな。

書込番号:2329623

ナイスクチコミ!0


スレ主 とん子さん

2004/01/11 00:26(1年以上前)

みなさん、色々丁寧に説明・アドバイスして下さってありがとうございます!
単焦点は立ち位置やアングルを工夫することで、画質の劣化しないと知り安心しました。
これからは光学ズームばかり気にしないで選びたいと思います。
私の欲しいデジカメは、まず液晶モニターが大画面で薄い・もしくは軽い、
320万画素〜のものです。できれば3万前後で抑えたいのですが・・・いいものありますか?

書込番号:2329862

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/01/11 00:28(1年以上前)

やはりLにとっては永遠のテーマなんでしょうか?

ズームしてF値変わらなければそりゃズーム付き勧めるんですけどねぇ。
初心者が室内でズーム多用して手ぶれ量産して「このカメラおかしい」とか言われるよりよっぽどいいと思うんですけどねぇ。

書込番号:2329871

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/01/11 00:33(1年以上前)

おっと失礼!タイミングずれちゃいましたね。

書込番号:2329904

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/01/11 01:30(1年以上前)

とん子さん、こんばんは。
液晶画面の大きさで選ぶとなるとこれまた選択肢が狭まってしまって得策ではないですね。ソニーのT1かカシオのZ3,Z4しかなくなってしまいます。しかも予算で収まるのはZ3だけですし。

液晶画面は基本的に確認用であって観賞用にはあまり向いていません。
そこは割り切ったほうが良い買い物ができると思いますよ。
といいつつLの液晶画面で観賞してますが・・・。(Lの液晶はけっこう綺麗ですよ。)

書込番号:2330169

ナイスクチコミ!0


スレ主 とん子さん

2004/01/11 01:36(1年以上前)

203さん、こんばんは!
Lの液晶画面、私も結構気に入ってます♪多分Lにすると思います。
みなさん、ありがとうございました〜

書込番号:2330195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

DIGITAL L とDIMAGE Xt 迷っています

2004/01/08 11:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ぱーぺーさん

デジカメを初めて購入しようと考えています。
店頭でこの二つで迷いました。見た目はIXYの方が好みなんですが、
店員さんにはズームや動画が優れているDIMAGEを勧められました。
実際使用されているみなさんはいかがですが?
正直、どちらがお勧めでしょう?

書込番号:2319601

ナイスクチコミ!0


返信する
貧太さん

2004/01/08 12:20(1年以上前)

DIMAGEはXtかG400のどちらかわからないですが、初めてデジカメを買うなら、IXY400を買ったほうがいいと思います。

書込番号:2319805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱーぺーさん

2004/01/08 12:31(1年以上前)

貧太さん早速ありがとうございます。
DIMAGEはXtです。
IXY-Lを勧めてくださる理由はなんですか?

書込番号:2319837

ナイスクチコミ!0


wZayさん

2004/01/08 12:31(1年以上前)

最初の一台なら光学ズームが無いと必ず後悔するので
L は問題外。

書込番号:2319839

ナイスクチコミ!0


別な意見さん

2004/01/08 12:45(1年以上前)

写真の上達には単焦点は勉強になります。
ズームがあっても焦点距離の持つ特性を生かせないで
ガカクの微調整にしか使えなくなると上達はありません。
単焦点デジカメでも自分が動くことによってさまざまな写真が撮れます。

書込番号:2319890

ナイスクチコミ!0


顧問弁護Cさん

2004/01/08 12:48(1年以上前)

XtとLだったらXtだろうね。初めて買う機種だったら光学ズームがないと、少し不便に感じるかな。私のお勧めはIXY400になるけどね。
Lを勧める理由はコンパクトって事くらいかな。

書込番号:2319909

ナイスクチコミ!0


貧太さん

2004/01/08 13:13(1年以上前)

私が薦めているのは、IXY−LではなくIXY400のほうです。
性能のわりに、IXY−Lは値段が高いし、写せる範囲が狭くて1台目としてはやめたほうがいいです。
IXY400はコンパクトカメラの中でも画質もいいし、持ち運びしやすいし、記録メディアも安いのでオススメです。

書込番号:2319987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱーぺーさん

2004/01/08 13:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
IXYならLより400のほうが、みなさんお勧めなんですね。
ちょっと予算オーバーだったので、あまり考えていません
でしたが、もう一度検討してみます。
参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:2319994

ナイスクチコミ!0


一つ目小僧さん

2004/01/08 13:40(1年以上前)

あらら、IXY400で結論出ちゃったのかな?
IXY LとDimageXt。どちらも評価が高いコンパクトデジカメで、熱心なファン層を獲得している機種ですから、どちらを選ばれても良いと思うんですけどねぇ。

両機種に共通している「初心者に優しい仕様」としては、マクロモードへの切替無しでXtは15cm、IXY Lは10cmまで被写体に近寄れることです。また、Xtは15cmから更に光学3倍ズームが可能(広角側で5cmまで接近しているのと同等)ですし、Lはモード切替で3cmまで寄れます。両機種とも接近撮影にはとても強い機種だと思います。

IXY400やDiMAGE G400も勿論良いカメラですけど、40〜50cmくらいの距離でマクロモードへの切替を行わなくてはなりません。初心者ですと切り替え忘れ・戻し忘れでピンぼけを連発したりすることが多々ありますし、ベテランユーザーの方でも身近な人物や小物類をスナップ撮影する機会(被写体まで30cm〜1mくらい)が多い場合、50cm前後の距離で頻繁にモード切替を要することになるので、シームレスマクロの機種を好む方は大勢いらっしゃいます。このモード切替の要不要が、自分の使い勝手にどのような影響をもたらしそうかは、是非一度検討された方がいいと思います。

それから、キヤノンもコニカミノルタもそろそろ新機種発表の時期に差し掛かってるので、欲しい時期が買い時とはいえ、価格の変動を読むのが難しいタイミングになってきましたってこともお忘れなく。

書込番号:2320052

ナイスクチコミ!0


おチャマさん

2004/01/09 01:08(1年以上前)

私はデジカメ1台目でIXY400ではなくLを選択しました。光学ズームがないと不便とのアドバイスを受けましたが、多くのケースで自分が動くことによってカバーできますし、何よりも携帯性を重視しました。やはり100g vs 180gでは大きな違いです。Lは首や腰に常時携帯していても負担になりませんので、常時持ち歩いてパチパチとりまくりです。

書込番号:2322426

ナイスクチコミ!0


スレンダーさん

2004/01/09 02:10(1年以上前)

私も形態性で L を買ってしまいました。
マーケティングにそっくり乗せられたって感じだけど、
それなりに楽しんでます。
女の子だと結局画質より、いつでも手元に有って好きに写せる方が
利用価値有りって答えに落着いています。
もっともそれなりの写真しか撮らないからね!私は・・・。

書込番号:2322608

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/01/09 02:24(1年以上前)

とりあえずズームなくて後悔したことはないですね。
というかズームなくて後悔するような被写体ってどう考えても日常生活に無いんですけど。
なんだろ〜。

書込番号:2322641

ナイスクチコミ!0


矢田亜希子さん

2004/01/09 05:18(1年以上前)

私には「初めて買うデジカメなら絶対ズーム」という理屈がよく解りません。
ズームの必要性とは使う人がカメラに何を求めるのか、個々の価値観で決まるもので、初めてのデジカメかどうかって、あまり関係ないように思うんです。
何故最初に買うモデルはズームじゃないと後悔するのでしょうか?
私の周囲では、全く逆の意見をよく聞きます。
「ズームなんか要らなかった。コンパクトなモデルを買えば良かった。」
「デカいから持ち歩くのが面倒で、結局デジカメあまり使ってない。」
皆さんの周りではどうですか?

私はむしろ初心者には単焦点モデルを勧めるべきだと考えています。
だって今頃初めてデジカメを買うような人って、画質や画角やカタログスペックに拘るようなオタク気質の人じゃないでしょう?
きっと今初めて買う人達って「表現力云々より本体が小さくて軽くて安い方が良い。デジタルズームがあれば十分。」くらいに考えてるような人ばっかりだと思うんです。
それこそまさに単焦点モデルを必要とする価値観じゃないですか。
なのにどうして「初めて買うならズーム」なんでしょうか?
これって思うにショップのセールストークじゃないですかね?

初めてのデジカメ購入でズームの有無を悩んでる人、よ〜く考えてください。
お金は大事だよ〜♪

書込番号:2322809

ナイスクチコミ!0


FCあんりさん

2004/01/09 15:51(1年以上前)

結局、どんな場面でよく使うのか?という話にはなるのですが
それはともかく、どれも評価は高いようなので
あとは各々の特長を知った上で、見た目も含めた好みで選べばいいのでは・・・

個人的には、3倍ズームは、あればもちろん使うけど本当に必要な場面は少ないです。
以前オリンパスの3倍ズーム機を持っていましたが
スポーツ観戦用としては倍率不足でした。
動物園などに行けば、必要性を感じるかもしれませんが。

私がIXY−Lに決めたポイントは

携帯性がよい(充電器も)
通常でも10cmまで寄れる
立ち上がりやシャッターの反応がはやい
画質の良さ
見た目の良さ

で、今のところ満足してます。

書込番号:2323886

ナイスクチコミ!0


legacy2000さん

2004/01/09 19:03(1年以上前)

いつも、この話題の時に思うことは、「初めて」が何処まで指してるか
わかりづらい所じゃないですか?(ぱーぺーさんは、デジカメ初ですが)
「カメラ自体初めてなんです。(銀塩含め)」
「デジタルカメラ初めてなんです。(銀塩カメラの経験あり)」
「  上に 同じ(写ルンですのみ経験あり)」など
私は、2番目だったんですけど、ズームについての知識は有りますけど
デジタルはわからないので、ここで勉強させて貰ってますし。
思うに、「初めて〜」から書かれる方には、銀塩の経験をさらっと書いて貰ったら、答える”先生”方も絞りやすいと思うんですけどね。

「私は、デジカメ初めてで、以前はズーム付きのコンパクトカメラを
使ってたんですが・・・・」と言うように。

書込番号:2324396

ナイスクチコミ!0


一つ目小僧さん

2004/01/09 20:21(1年以上前)

> 「私は、デジカメ初めてで、以前はズーム付きのコンパクトカメラを
> 使ってたんですが・・・・」と言うように。

こういう方の場合は、自分にズームがどのくらい必要なのかをある程度予測できると思いますので、多分ズームの有無では悩まないのではないでしょうか?ズームが必要と感じる人は、最初から単焦点機種を選ばないと思います。

またズームカメラ未経験者でも「過去に使ったことがないからこそズーム機が欲しい」という人は、やはり最初から迷いはないでしょうね。(光学ズームとデジタルズームの違いがわからないというケースはあるでしょうが。)

ズームが必要かどうか迷う人の経験値は、「短焦点銀塩カメラ」「レンズ付フィルム」「携帯電話のカメラ」「カメラ経験ほとんどなし」のいずれかの人で、自分にはズームが重要か否かを経験値では判定出来ず誰かの意見を聞きたいということなのだと思います。で、私なりに感じる回答ですけど、迷ってる人の半数の人には「ズーム付を選ぶべき」が正解で、残りの半数の人には「ズームは有れば使うかもしれないけど、無くてもいい」が正解なのではないでしょうか?迷いがある人はどっちを選んでも満足するかもしれないし、後悔するかもしれません。実際に使って見るまでは、その人がどちらに属するのが判定不能だと思います。

だから私は光学ズームで迷ってる人は、ズーム以外の別の要素でデジカメを選ぶべきだと思ってます。例えば先に挙げたシームレスマクロをはじめ、レスポンスやデザインの好み、手に持ったフィット感など、日常的な使い勝手と画質画調の好みなどを重視したほうが、好結果になるんじゃないでしょうか?

なお、ズーム付を常に推奨する人は「大は小を兼ねる」的な発想なのでしょうけど、これは正しい場合もあれば、不正解の場合もあるってことを、忘れてはダメだと思います。

書込番号:2324636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/01/10 00:22(1年以上前)

やはり最初にいいと思った物がいいのではないでしょうか。長く持つなら気に入ったデザインがいいでしょう。ズームや動画なんかに関しては人それぞれに意見があるようですが、無ければ無いで割り切ればなんとかなるものです。ミノルタを勧める人はミノルタの販売員かもしれないし、あるいはミノルタのほうが儲かるのかもしれませんよ。

書込番号:2325710

ナイスクチコミ!0


ほたる姫さん

2004/01/10 00:27(1年以上前)

結局ご自身が使うものとして、愛着が持てるものかどうかではないでしょうか。いろいろな意見を参考にしつつ、結果的に自分が使いやすいものを選べばよいと思います。ズームがついていなくても、スナップ写真程度であれば、「一歩、二歩・・・」と前に出れば…。(その前にデジタルズームで少しは何とかなるけど・・・)あと、サンプルなどを見てそのメーカーの「色作り」が自分のイメージに近いかどうかも…。

書込番号:2325729

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/01/10 00:59(1年以上前)

後半のみなさんの意見にかなり賛同します。
ズームのあるなしを機種選定の一番の項目にするのはどうかと思います。

Lを人に見せてズームが無いって言うと、クルマでいうとまるでタイヤが無いかのような驚きをする人がいるけどそうじゃないと。
せめてカーナビくらいのもんですよ。あれば便利なくても困らないと。

中古車選ぶときカーナビのあるなしで選んだら絶対失敗するのは分りますよね。カーナビなんてクルマの本質に関係ないし、中古車はクルマ自体の程度で選ぶべきだから。

話が飛躍し過ぎましたが、カメラはやはり写りや使いやすさで選ぶべきだと思います。

あとズームないと後悔するはないと思いますよ。
ここの書き込みずっと見てるけどL買って後悔したって書き込みないですからね。逆に薄型3倍ズームの板では買って後悔したって書き込みはけっこうありますね。

それって結局画質の不満が多いんですけど、なんでだろって考えたら分りました。
ズームなくて悔しい思いするのはたまにあるかもしれないけど、
画質悪いのは撮った写真全部で悔しい思いするわけで確率論で考えても明白かと。

書込番号:2325880

ナイスクチコミ!0


legacy2000さん

2004/01/10 01:06(1年以上前)

1つ目小僧さん、こんばんは。言葉足らずだったようで・・
特にズーム云々いうつもりではなく、「カメラ」自体どれだけ予備知識
が、有るかどうかわかりやすくなると思ったんです。

私からの意見は、もう上の方に色々書かれてるので重複しますが、どっちかといえないですが、以前コンパクトカメラを使ってたようでしたら、その時の使用感を思い出して、選んでみてください。もし、写ルンですとかしか使ったこと無ければ、「望遠有った方がよかったな〜」と、思ったことが有ったなら、光学ズーム付きを買われた方が良いでしょうね。動画は、オマケとして考えましょう、今のところチッコイ動画でしか見れないんですから。


書込番号:2325916

ナイスクチコミ!0


ヤギヒゲさん

2004/01/10 02:18(1年以上前)

自分はカメラあまり詳しくないんですけど、こんどLを買うつもりです。
というのは、画質を一番重視したいからです。やはり単焦点カメラであるフジの40iを持っているんですが、ほんとにコンパクトなカメラなのによく写る。その後、出たオリンパスの8倍ズーム、パナソニックの10倍ズームも買ったのですが、40iの方が写りは上です。やっぱり単焦点レンズって画質がいいのかなと思ったので。
日常はコンパクトな単焦点カメラを持ち歩き、ズームが必要なときだけパナソニックを持っていこうと思っています。

書込番号:2326185

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュは?

2004/01/09 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 jiroucyouさん

Lを購入したいのですがフラッシュの性能?届く距離はやはりどうなんでしょう。何方か使用状況教えてください。

書込番号:2323383

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/01/10 00:06(1年以上前)

よーわからんがこんなんですか?2m

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/spec.html

書込番号:2325615

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/01/10 01:45(1年以上前)

jiroucyouさん、こんばんは。
下記URLにてIXY400とIXY Lのフラッシュの比較画像を掲載しました。
両方とも全くのオートの設定で撮りました。青いマックまでの距離はだいたい2mくらいです。参考までにどうぞ。

http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ

書込番号:2326079

ナイスクチコミ!0


jirocyouさん

2004/01/10 14:32(1年以上前)

たけみんさん、203さんありがとうございました。参考になりましたよ。以外に距離は届かないんですね。でも画質も良さそうだし、100gで携帯性も良いし購入します。

書込番号:2327564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2004/01/09 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 黒のLさん

先日Lのピアノブラックを購入しました!
そこで早速動画を撮ってPCに取り込んだのですが、音声はあるのですが動画が再生されません。。
MediaPlayer、RealPlayerともに再生できないのですが、他に何かインストールする必要があるのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、どなたかご教授お願いします。

書込番号:2322501

ナイスクチコミ!0


返信する
Lいいわさん

2004/01/09 09:40(1年以上前)

それはWクリックしてもプレーヤー自体が立ち上がらないということですか?それとも立ち上がっても画像が真っ黒で音声だけが出るんですか?

書込番号:2323061

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/09 21:15(1年以上前)

付属のCDにて『Apple QuickTime』をインストールして、 QuickTimeから動画ファイルを開くと良いですよ。

書込番号:2324836

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒のLさん

2004/01/09 23:34(1年以上前)

>Lいいわさん
わかりにくくてすいません。プレイヤーは立ち上がって音声は聞こえるのですが、画像が出ず、テレビの放送終了後みたいなザアザアな状態になっています。RealもMediaもaviは見れると思うのですが、何がいけないのでしょうか?
>FIOさん
ありがとうございます!QuickTimeを入れた方が早いのかもしれませんが、プレイヤーが多くなるのも嫌なのでRealかMediaで見れる方法はないのでしょうか?

書込番号:2325451

ナイスクチコミ!0


どんどこどどんさん

2004/01/10 00:35(1年以上前)

>QuickTimeを入れた方が早いのかもしれませんが、プレイヤーが多くなるのも嫌なのでRealかMediaで見れる方法はないのでしょうか?

Media Player Classic っていうプレイヤーを使うと1個で済みますよ。

書込番号:2325771

ナイスクチコミ!0


Lいいわさん

2004/01/10 09:40(1年以上前)

まったく他のAVIファイルが手に入ってそれも同じ症状なら原因の切り分けがはっきりしますけどね たとえば  
どのAVIもダメなら→コーデックから見直す/AVIが関連付けされているか/プレーヤーのバージョンアップ&ダウン/一度RealPlayerをアンインストなど
Lの動画だけがダメなら→処理中に電源切っていないか/PCに転送するときエラーになっている/SDカードの容量問題/カード&カメラが不良などです 一回しかためしてないならファイル自体が壊れている場合もあります

書込番号:2326716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IXYのバッテリーって

2004/01/05 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ひろひろ00さん

はじめまして。今、デジカメを買い換えようと思ってます。
IXYのどれかにしようかと思ってるんですが、友達に、「IXYは電池減るの早いからやめたほうがいいよ〜」って言われました。
機種によって、電池の減り方ってそんなにちがうものですか?
どなたか教えてくださいませm(_ _)m

書込番号:2308775

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/01/05 17:26(1年以上前)

コンパクトな割には、割とがんばっていると、思いますがね。。。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l/spec.html

書込番号:2308832

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/01/05 17:29(1年以上前)

よくニコンくーるぴくす2100や3100では話題にあがる問題ですが
IXYLはヘリが早いということは無いです。

書込番号:2308843

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/01/05 17:33(1年以上前)

あ、でもニッケル水素電池を放電させないで充電をかなり繰り返すと割と
体感できますよ、リチウムイオン電池の機種はそんなことないですが
これは!と思った機種のメーカーHPのスペックに撮影可能枚数みたいなのが大抵ありますんでそこを見てみてはいかがかと。
割と誇張なしの数値が書いてありますよ

書込番号:2308861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろひろ00さん

2004/01/05 18:29(1年以上前)

なるほど・・・(T_T)
どうもありがとうございます。
これで安心して買い換えられます★

書込番号:2309028

ナイスクチコミ!0


DVDはカートリッジ入りが安心さん

2004/01/10 03:12(1年以上前)

このレビューを読む限り、バッテリの減りが早いとは思えないです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031001/106132/index2.shtml

書込番号:2326301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング