
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年11月8日 16:39 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月7日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月7日 21:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月6日 16:16 |
![]() |
0 | 15 | 2003年11月5日 20:12 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月5日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


只今、IXY Lと、Optio S4のどちらにするか非常に迷っています。
別に持っているのが、PowerShot S45、DMC-FZ10です。
完全にスナップ用途。
ポケットからさっと出してさっと写して、さっとしまう。
それだけができればいいので、どちらを選んでも後悔は
しないであろうというのは自分でもわかっているのです。
どちらも質的に満足できそうですし。
こちらに書き込みしたところからお解りかもしれませんが、
8割方IXY Lに決まっているのですが、購入しに行く度に
どちらを手に取るか迷い続けてはや1週間。
最後の一押しをどなたかお願いできませんか?
0点


2003/11/07 01:35(1年以上前)
ぼくも全くその二つで迷っていましたが、いろいろ見ているうちに光学ズームなんて普段のスナップには必要ない!!って意見を尊重して、今度の土曜日にヨドバシ梅田に購入に行く予定です。
値段的にもLのほうがいいので、お互いLで行きましょう!!
ぜんぜん背中押してないですかね…。ごめんなさい。
書込番号:2100821
0点



2003/11/07 01:46(1年以上前)
バティスちゅー太さん、ごめんなさいなんてとんでもないです。
どうもありがとうございます。
同じ悩みを持っている方がいるだけでも心強いです。
確かにスナップに光学ズームなんて必要ないですよね。
このまま一気に明日買ってしまうか。
書込番号:2100854
0点


2003/11/07 02:18(1年以上前)
この2機種は良きライバルですが、固定焦点ならではのキレの良さと
AFの速さで、IXY L に1票です。
書込番号:2100908
0点


2003/11/07 10:03(1年以上前)
やっぱデザインでしょう
持ってる喜びが大きい方!
書込番号:2101468
0点


2003/11/07 10:10(1年以上前)
>固定焦点ならではのキレの良さとAFの速さで、
細かいですけれど、固定焦点とはパンフォーカスの事なのでAFが付いてない方式
のカメラのことを言います。(例、「写るんです」などピントが最初から遠近両方に合うやつ)
また、ズーム方式でないレンズのことは「単焦点レンズ」と言います。IXY Lはこちらの方です。
似てるのでちょいと紛らわしいですけど・・・
でもLはなかなかおしゃれで4色もあるんてどの色にするか迷いますね。
書込番号:2101491
0点



2003/11/07 11:51(1年以上前)
みなさん。返信ありがとうございます。
たった今、シルキーブロンズを買って参りました。
色は最後まで、シルバーと迷いましたが、ちょっと一般的的すぎ?
の思いで、ブロンズに決定です。
単焦点の反応のよさをバンバン味わっていきたいと思います。
わがままに付き合っていただき、ありがとうございました。
書込番号:2101718
0点


2003/11/07 16:15(1年以上前)
バティスちゅー太さーん、ヨドバシ梅田で買うって
書いていたのでちょっとだけ!!
私も今週の月曜日にヨドバシ梅田見たんですが、
表示価格39800円でポイントがつくからか
ぜーんぜん値引きしてくれませんでした。
で、その足でカメラのナニワに行ったんですが、
ポイントがいらないのならと32100円で買えましたよ。
ヨドバシのポイントがあるからかもしれないのですが、
一応ご報告まで。。。
書込番号:2102174
0点


2003/11/07 16:53(1年以上前)
レス失礼します。
英美さん 良い情報をありがとうございます!!
私もヨドバシ梅田で買おうとしてましたので、、、
(大してポイント無いのに)
ちなみにそのカメラのナニワは梅田北店でしょうか?
よろしければ教えて下さい!
書込番号:2102265
0点


2003/11/07 17:08(1年以上前)
アロー号さーん、お店は「梅田北フォトピア」です。
ちなみにSDカード(128M)は1000円引きで
5980円でした。
私の情報がお役に立てればウレシイです!!
書込番号:2102296
0点


2003/11/07 17:14(1年以上前)
英実さん!ありがとうございます〜!!
とってもタイムリーな情報&速攻レスに大変感謝してます!!!
書込番号:2102306
0点


2003/11/08 10:48(1年以上前)
IXY Lを持ち歩いてると、かっこいい!!って女性には好評です。
胸ポケットにいれて、仕事でメモ代わりに使ってます。
小ささと軽さに大満足です。
デザインは抜群ではないでしょうか。
あと、液晶画面もきれいなのがいいですね。
書込番号:2104511
0点


2003/11/08 14:23(1年以上前)
購入してきました。ぼくもシルキーブロンズです。
英実さん
安いですね…。ぼくは日本橋のパソコンの館(ZOA)で決着しました。
値引きしてくれなかったです。せめて半端分だけでもと御願いしたんですが…。
しかしSD128とあわせて40908円で購入できたのでまずまず満足です。
内容にはとっても満足ですよ。
見た目もいいし、軽い割りに金属感があるし。
これからパチパチ撮りまくります!!
書込番号:2105033
0点



2003/11/08 16:37(1年以上前)
バティスちゅー太さんも購入されたんですね。
それも同じ色。
おめでとうございます。
まだ2日目ですが、悩んでいたのを忘れるぐらい満足してます。
すでにがんがん楽しんでます。
わたしは博多のヨドバシで購入しました(\39,800の18%)が、
近くのキタムラでは\32,300ぐらいでした。
これも安いですね。
書込番号:2105313
0点



2003/11/08 16:39(1年以上前)
すみません。またまた少年の顔になってしまいました。
書込番号:2105319
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY DIGITAL 400とIXY DIGITAL Lの大きな違いってどこなんですか?
初めてなものでよくわかりません。。。
また、CANONがいいかなって思ってたんですが他にいいものありますか?
0点

400とLの主な違いは
CCD 1/1.8型 3倍光学ズーム付き CFカード・・・IXY400
CCD 1/2.5型 デジタルズームのみ SDカード・・・IXY L
です。
書込番号:2101933
0点


2003/11/07 13:49(1年以上前)
僕は、一番大きな違いは「L」はデジタルズーム、「400」は光学ズームだってことだと思います。デジタルズームは倍率を上げれば上げただけ、画質が粗くなっていきます(カメラの頭[脳?]が被写体を拡大するため、どんどん一つ一つのドットが大きくなる状態)。光学ズームでは、従来のカメラと同じ要領で、レンズがウィーンと動いて被写体を拡大していくので、そのようなことがありません。
また、僕は以前使っていた富士のFinePixが壊れた時に、サッカーの中田が使っているから、という理由だけで初代のIXY DIGITALを購入した者なのですが、丈夫だし、かっこいいし、画質も良いし、、、、、、ってな感じで4年程経った今でも愛用しております。&次に買う時もキャノンだ!と決めているくらいです。
色々と書いてしまいましたが、僕も実はそこまでカメラには詳しくない(ズームの話は実体験で書かせてもらっています)ので、購入する際には念のため確認して下さい。
もしキャノン以外で考えるのならば、ソニー辺りもすてきだと思います。では。
書込番号:2101957
0点



2003/11/07 16:27(1年以上前)
いろいろありがとうございます!!
書込番号:2102201
0点


2003/11/07 22:55(1年以上前)
首から下げて、少し重いナー、が400。携帯並じゃんてのがL じゃん
書込番号:2103314
0点


2003/11/07 22:57(1年以上前)
カメラ選択は 何が撮りたいから! てので決まります、下の方からずっずずずずうずっと見てみて
書込番号:2103322
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


2003/11/07 21:44(1年以上前)
あ、私も下の方のカキコ見て へー、IXY400かZ4てセルフタイマーついてないんだー、すげー割り切りだ、とか感心してたんですがその3機種
なら2と10秒のセルフタイマーついてますよね。
書込番号:2103063
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


このフォルムが結構気に入って浮気してしまいそうなんですが・・・。
今まで動画をワンポイントで取っていたので(MZ-2)買い換えようの
カメラも動画がある程度満足できる物が良かったんですが、
このLの動画ってどんなモノかなと思います。どなたか実際に撮られた方いましたら拝見させてくださいませんか?
メーカーサンプルは当然の如く玄人撮りなので、一般ユーザーのサンプルだと有難いのですが・・・。
勿論MZ-3やJ2のような所までは期待しませんが、ユーザーの方の感想をお聞かせください。TVに繋いでで見てもソコソコいけるとか・・。
0点


2003/11/02 01:23(1年以上前)
動画をアルバムにアップしました。
参考になればよいのですが。
個人的にはあまり動画を使わないし、MZ-3がどれだけいいかよく分からないのですが、特に不満はないです。
声もちゃんと誰の声だか判別できますし、大きい音も思ったより割れていませんでした。
書込番号:2083868
0点



2003/11/03 00:08(1年以上前)
ごろ寝うさぎのYusukeさん
このサンプルは素晴らしいですね!有難うございました。
これだけイケてれば申し分ないです。隣の子のかわいい声もしっかり聞き取れてるしGoodですね。感謝です!
ちなみにこの秒数で容量(32M)一杯になるんでしょうか?
書込番号:2086825
0点


2003/11/04 10:19(1年以上前)
この動画のサイズは5.55MBでしたので、32MBでしたらいっぱいにはならないですね。
ちなみにサイズは320×240画素で時間は19.73秒です。
書込番号:2091774
0点



2003/11/06 16:16(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございました。
大変参考になり、これで購入を決定しました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:2099075
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こちらの掲示だとすごくIXY Lの絶賛記事が多いので(非難じゃないですよぉ♪)、どんな感じかと思い先ほど電気屋でIXY Lを触って見ました。噂通り見た目は小さくイケてました。気楽にという理由が分かりました。でも〜、ズームは何か不安を感じました。
私はEX−Z3を持っていて、こちらの方がこった写真が撮れそうな気がします。電車から見えた山や、飛行機から見た街など…。店のサンプルも全部近距離の写真ばかりだったし…。でも数字的には良いんですよね…?
この事からIXY Lは、使い捨てカメラの超強力機な印象を感じました。逆にEX−Z3とか光学ズーム機は、一眼レフの超簡単機な印象を感じました。変な結論かな…。私は絵ハガキの様な写真が撮りたく、初めてのカメラ(EX-Z3)で、それが叶えてスゴク嬉しいです。
でも、良さはEX−Z3⇒IXY400⇒IXYL⇒Z3…。この様な印象になってしまい頭の中はいたちごっこです。。。
実は、知り合いのコに初カメラの相談をされています。本人の用途にも寄るんでしょうけど、どんなコメントでも良いんで皆さん、ヨロシクお願いします♪
0点


2003/11/03 01:39(1年以上前)
最近のコンパクト機はどのメーカーの製品も充実しているので、
気に入ったデザインのものでいいと思います。
選ぶポイントとして、私は画質は無視した方がいいと思います。
コンパクト機同士を比べた場合、優等生と落ちこぼれの差があまりないからです。本体の質感で、私はIXY LとS20が好きです。
クレードルがついていて、値段が安いS20の方が、若干お買い得感を強く感じます。
書込番号:2087101
0点


2003/11/03 01:48(1年以上前)
どっちも大差なく良い機種とおもいますけどエクシリムズームと比べ選択指の分かれそうな機能は
EX−Z3:IXYL
・画素 320万 :420万
・光学ズーム 3倍:無し
・デジタルズーム 画像の一部を切り取って拡大するので綺麗に撮るときは
使わない→ズームと思わない方が良い
・動画 30秒(秒間12コマ):180秒(秒間15コマ)
・再生時動画音声 無し : 有り
・焦点距離(最短)40cm :10cm
・焦点距離(マクロ時最短) 6cm:3cm
・連写 ?:1.6枚/秒
・シャッタースピード 1〜1/2000秒:15〜1/1500秒
・他 ベストショット機能、液晶2型、光学ファインダー:ノイズリダクション
以上から、ズームが必須ならZ、Lの方が夜景や暗所撮影に向いている(要三脚ですが)
やや動画がなめらかで音声をカメラ上で再生するならL、ベストショット機能で簡単に雰囲気だした写真が撮れる(かも)でZってとこですか。
私はシャッター速度で「これは色々面白い撮り方出来る」ってんでL選択
カメラの選択は「何を撮る」「印刷はハガキ以上のサイズにすることが多いか」「サイズ」「レスポンス」「予算」の順で絞れるかと思います。
使い捨てカメラの強力な奴はエクシリムのズームじゃない奴ですよ。パンフォーカスってことで(くわしい人に聞いて下さい)
一眼レフというのはカメラの構造のことでズームは関係ないので、ズームの有無以外はZもLも一緒と思っていーです
書込番号:2087127
0点



2003/11/03 02:37(1年以上前)
やはり、IXY Lの方が速いですよね!?
ヤマダ電気和泉店で嘘つかれた…。メガネがカタログの裏見ながら話してました。1/1500より1/2000の方が細かいから速いって思ったのかな。実際そうなんですか?
Ex−Z3でやはり、クソッ!と逃したシャッター瞬間は多々ありました…。IXYLのログ拝見後、ヤマダで逆の事を言われ、ナヌ!?と思いました。
書込番号:2087210
0点


2003/11/03 09:25(1年以上前)
シャッター速度とシャッターラグ?の勘違いかと思いますよ。
Lの場合、クイックショットとやらがあるので有利かも。
比べた人っていませんかね。
書込番号:2087657
0点



2003/11/03 12:06(1年以上前)
シャッター速度とシャッターラグ。どう違うんですか?
Lにも半押しありますよね?一気押しした場合がLの方が良いって事ですか?
書込番号:2088102
0点


2003/11/03 14:46(1年以上前)
@シャッター速度…カメラが光を取り込んでいる時間の長さ。星が弧を描いている写真や、人がたくさんいるはずなのに誰も写っていない写真を見たことないですか?あれはこの時間をかなり長くして撮るものです。一般的な使い方ではこの時間が短い程ブレにくく、速く動くモノを撮るのに適しているとお考えください。
Aシャッターラグ…ボタンを押してから撮影が始まるまでの時間。PIKARAさんが重視しているのはこちらのことだと思います。
Bなお一気押しすると焦点を合わせる時間がさらに加わります。決定的瞬間を狙うつもりなら普通シャッター半押しにしてこの動作を終わらせて待ちます。しかしLは予期せず起こる決定的瞬間を撮る場合のためにその時間を短くする撮影モードがあるというわけです。これもPIKARAさんの要求に沿うものだと思います。
一気押しした場合を図示すると下記のようになります。
押す 焦点合わせ完了 撮影開始 撮影終了
↓ ↓ ↓ ↓
=−−−−−=−−−−−−=−−−−−=
↑ ↑ ↑
B A @
>一気押しした場合がLの方が良いって事ですか?
理論的にはそのためのクイックショットなのですが、メーカーが違う為実際のところどうなのかは比較していないのでわかりません。
条件は限られますが店頭でも同条件での比較はできますので1度お試しください。
書込番号:2088559
0点


2003/11/03 14:52(1年以上前)
ずれてしまいました(泣)
ずらして見てください(汗)
なお@のシャッター速度は条件(周囲の明るさ・レンズ・ISO感度・露出)などによっても変わってきますので必ずしもIXY Lが速いとは言い切れません。
書込番号:2088576
0点


2003/11/03 20:39(1年以上前)
PAKIRAさんー、最初の質問ではそこらへんのこと言ってないぢゃないすかー、ついでに1/2000はZの方ですってば。
たとえていうならこれは目を開けている時間。目の前で懐中電灯をふりまわしてもらいましょう、開けている時間が1/2000秒ならそれは光の点ですが1秒とかだと光の線になります。暗いところで弱く光ものを見ましょう、1/2000秒だとみえませんが1秒だとなんとなく見えます、よね。
そこらへんをから言えるのは、Zは動いてるものはっきり撮るのが得意(1/2000sec)、Lは花火や夜景の噴水などが流れて糸を引いたりするのが撮れたりする(2〜4sec)ことが出来るということです。
ほんで、逃した!っていうのは、まこつ2000さんの言うとおりシャッター押してから絵を取り込むまでの時間ですよ、シャッターラグのことですよ。ZのHPにもあるとおり
Zはそこらへん最速レベルなのですよ、Lは一つも書いて無くてあんまし
得意じゃないのでしょう。Zで半押ししてピント合わせておいて被写体追って、それで撮れなければ多分どの機種でも無理です、動きを予測して撮るしかありません、狩人な気分でGO!
、、、なんか最初の話と方向が違う気がするけどがんばって良いハンターになってください。
書込番号:2089716
0点


2003/11/03 21:04(1年以上前)
すいませんラグのせつめえはHHV6さんでしたね
書込番号:2089835
0点



2003/11/03 22:52(1年以上前)
なるほど、皆さんありがとうございます♪
例え、まばたきが速くても、まばたき開始がトロきゃ意味無いですよねぇ〜。そこがLは速いんですね。
また質問していいですか?半押しの話ですけど。
私は半押しって、何と言うか…、ベース作りの様な役目かと思っていました。 ある所で半押しして、関係ない所を撮っても平気なんですか?常に半押し状態みたいな。もしこれが平気なら、Lに勝てます???
書込番号:2090425
0点


2003/11/04 00:39(1年以上前)
LじゃなくてZが早いんですよ瞬き開始。
あとすっかり忘れてました、もっと重要なこと。オートフォーカスのこのZとLはシャッター半押しをするとピント合わせ、明るさあわせを行います。
どっちかというと速度差はそれの方が大きいデス。
ピント合わせの時間については単焦点(Lはこれ)の方ズーム(Zですね)より早いのが一般的です(時々ものすごく早いズームもありますが)
メガネ君はそこらへんの事を言ったんだとおもいます。
ただ、半押しさえしてしまえばピント合わせ動作は終わっているのでそこから先は速さ自慢のZの勝ちでしょう。
半押しからは速いけれど押すという動作があるんでブレやすくなるんで注意、あと明るさが違うところへいっても半押ししてる間は固定されてしまいますんでそこも注意です。
そんな感じ?
補足、一気押しは押し終わった後に手はカメラの固定のみに集中できるんで手ブレ等は減りますがどこにピントが合うか解らないというのも有ります、色々意識して撮り比べてみて下さい
書込番号:2091035
0点


2003/11/04 01:42(1年以上前)
半押しは同じ距離・同じ明るさの所にあわせないといけませんよ。
話の具合からしてパンフォーカス機(たけみんさんが最初のレスでおっしゃってるようイクシリムのズームでないやつ)の方がよいのではないかと思います。上手く半押しできないとオートフォーカス機使いこなせませんので。
どうしてもそれがいやならまずカメラのテクニックに関するサイトをご覧になってからにしたほうがよいです。「デジカメ・撮影・テクニック」等で検索するといくつもでてきますので。
このままいくと1から10までここで説明することになりそうなので。面倒くさいってのもありますが(^^;実際にどうなるか写真を見ながら解説を読んだほうがわかりやすいかとおもいますので。
ちなみに3倍程度のズームは「ないより便利」程度に考えたほうがよいかと思います。実際そんなに使わない方が多い(私も)ですし。
書込番号:2091236
0点



2003/11/04 16:52(1年以上前)
>LじゃなくてZが早いんですよ瞬き開始。←たけみん
これって、シャッターラグがZ3の方が速いって事ですよね?
>私はシャッター速度で「これは色々面白い撮り方出来る」ってんでL選択←たけみん
これって、シャッター速度はLの方が速いって事ですよね?
>シャッタースピード Z3=1〜1/2000秒 IXY L=15〜1/1500秒
これってどちらが速いんですか?
私おバカさんでスイマセン…。ほんと
書込番号:2092580
0点


2003/11/04 19:27(1年以上前)
質問するなら意見はしっかり読みましょう。
1つ上のレスでは、バカにする意図はないのでお茶を濁した書き方をしました。
その真意は
「あなたは何も知らなすぎます。その状態でカメラを買ってもカメラがかわいそうです。私もいつまでもダラダラと質問に答えるつもりはありません。自分で勉強してください。真剣な話なんでしょ?どうやって勉強したらいいかも教えておきます」
ということでした。
あなたがスペック表だけを見て自分の問いに答えられるまでになる日を楽しみにしております。
×たけみん
○たけみんさん
書込番号:2092973
0点


2003/11/05 20:12(1年以上前)
HHV6さん
ラスト2行ありがとーです。
書込番号:2096374
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


>LじゃなくてZが早いんですよ瞬き開始。←たけみん
これって、シャッターラグがZ3の方が速いって事ですよね?
>私はシャッター速度で「これは色々面白い撮り方出来る」ってんでL選択←たけみん
これって、シャッター速度はLの方が速いって事ですよね?
>シャッタースピード Z3=1〜1/2000秒 IXY L=15〜1/1500秒
これってどちらが速いんですか?
私おバカさんでスイマセン…。ほんと
0点


2003/11/04 17:49(1年以上前)
・・・何かの返信?
分かるところでシャッタースピードはZ3=1〜1/2000秒の方が早いです。
書込番号:2092722
0点



2003/11/04 18:32(1年以上前)
上記によると、シャッター速度はIXY Lのが速くて、
シャッタースピードはZ3のが速って記してますよね?!
シャッター速度とシャッタースピードって違うモノを指してるんですか???
ちょっと、おさらいをさせて下さい。
シャッター押す、まばたきを開始するまでがラグで、まばたきする速さが速度ですよね…?
速度とラグの違いは皆さんのお陰で分かったと思います。
IXY Lはいったい何が速いのか、分からなくなりました…。だって、
人によってレスが違うんだもん。
いったい何をする時に何が速いんでしょうか?
書込番号:2092835
0点


2003/11/04 19:26(1年以上前)
>PaKIRAさん
話を整理いたしましょう。
シャッター速度とシャッタースピードは同じ物です。
シャッターを押してから実際に画像が記録されるまでの時間が
シャッタータイムラグです。
シャッター速度の幅が低速から高速まで幅が広いのがLであり、
シャッタータイムラグが早いのがZ3です。
シャッター速度とはたとえ最高1/10000秒であっても
暗い環境では同じ明るさのレンズ、感度では
最高1/1000秒のカメラと同じシャッター速度でしか
適正な明るさで写真を撮ることが出来ません。
つまりシャッター速度とは画像の記録されるまでの速度とは
それほど関係なく、光の量を調節して明るさを調節するものです。
(または高速シャッターでは被写体の動きを止め
低速シャッターでは被写体の動感を表すことが出来、写真の世界の
時間をコントロールする存在でもあります)
書込番号:2092970
0点


2003/11/04 19:48(1年以上前)
>>静岡茶さん・帰ってきたCanonファンさん
拙いながらも一通りの説明はしております。
私はこれにて去りますのであとはヨロシクお願いします。
なおこのスレの元スレを記しておきます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=IXY+DIGITAL+L&CategoryCD=0050&Anchor=2086841
>>PaKIRAさん
>人によってレスが違うんだもん。
違います。あなたが誤った解釈をしているだけです。
私からの最後の意見を元スレに記しておきましたので是非ご覧ください。
真剣ならばこそ面倒臭がらないで下さい。
書込番号:2093031
0点


2003/11/04 20:16(1年以上前)
HHHV6さんの話は本当に分かりやすかったです、ありがとうございました。面倒で移動したんじゃ無いですよ…。他の方で分からなくなってしまいました。もう1度見てもらうと分かると思います。。混がらがります。。
書込番号:2093116
0点


2003/11/04 22:14(1年以上前)
あらら・・・
HHV6さんが本スレにてもの凄く分かりやすく説明されていましたね(苦笑)
しかし・・・このHHV6さんの説明を本当に理解されているのであれば
その他のレスに迷わされる事は無いと思いますよPaKIRAさん。
致命的に間違ったり、矛盾する意見は見あたりませんし・・・
もう一度しっかりとHHV6さんの説明を読んでそれでもモヤモヤするので
あれば写真入門本を本屋さんで探してみましょう。
一番安い本一冊読めばたぶんスッキリします。
書込番号:2093580
0点


2003/11/04 23:04(1年以上前)
すいません、混乱させてしまったようで、でも、、、一つだけ
こんぽんてきなまちがえに気が付けえええっ ヾ(>▽<)ノ
PaKIRAさん、
ラグは合ってます、
シャッター速度(シャッタースピードと同意味)の解釈で一つ間違い。
↑は目を開けている時間というのも解りましたね。さて、じゃあ算数の
問題ですよ!。分数で1/2000と1/1500。どちらが少ないでしょう?、、 、、 、、、、 根本的な勘違いがわかりましたね?
少数に書き換えてみると良く解ります、Zは 1〜0.0005秒間の範囲で瞬きを調整できます。Lは 15〜0.0006秒間の範囲で瞬き調整できます。つまり両方が最速設定ならZはLより、0.0001秒速く瞬きできるってこと、、、ええ、それだけなんですよ。
むしろPaKIRAさんが気にすべきはラグの方の様なんでそんなに気にすることではないです。
それはさておき、私が面白い撮り方が出来るって言ったのは、Lの方が長く開けていられるというところですよ、速いってことは言ってません、むしろ遅いのが良いと言ってそうな分ですよ。なんでかっていうと元々のスレに書いてあります。以上のことを踏まえてもう一回元々のレスを読んで見て下さい、みんな同じ事を言ってますよ。
書込番号:2093882
0点


2003/11/04 23:16(1年以上前)
2段突っ込み。
やはり、IXY Lの方が速いですよね!?
↑PaKIRAさんの元スレ2回目のレスの出だしです、ここですでに勘違いで固まってますね。 メガネ君間違ってないですわ、カタログ見れば1/2000と1/1500でどっちが少ないか解るし。
書込番号:2093950
0点


2003/11/05 10:57(1年以上前)
皆さん本当にありがとうございます。たけみんもこんな私にいつまでも付き合って下さって…、本当に感謝しています。また相談にのって下さい♪こりごりですか。。。
書込番号:2095226
0点


2003/11/05 12:33(1年以上前)
おもしろいので、すこしつっこみを。
PaKIRAさん、HHHV6さんではなくてHHV6さんですよ。
書込番号:2095393
0点


2003/11/05 17:10(1年以上前)
シャッタースピードのことで教えてもらいたいことがあって書き込みします!
15〜1/1500はカタログでも確認できるのですが、スピード自体をマニュアル設定できるのでしょうか?
出来るようでしたら、どのくらいのステップで出来るのかも教えてください!
15秒あれば、なかなかおもしろそうだなと思って、サイバーショットと悩んでます・・・
それでは、よろしくお願いします!!
書込番号:2095953
0点


2003/11/05 20:10(1年以上前)
こちらこそ、上手く説明出来なくて申し訳ないです。
設定ですが、
長時間撮影モードにすると
1, 1.3, 1.6, 2.0, 2.5, 3.2, 4.0, 5.0, 6.0, 8.0, 10.0, 13.0, 15.0 です。速い方は、、、無理みたいですか。
今度減光フィルターみたいなの作って色々撮ろうかと思います。
最近は川とか噴水とかにはまってますよ私
書込番号:2096367
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





