
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年10月7日 22:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月6日 23:40 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月6日 18:18 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月5日 20:28 |
![]() |
0 | 12 | 2004年10月4日 22:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月4日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。
初デジカメを買おう!と思い立ち色々と調べているのですが…。
ここの書き込みも参考にさせて頂いています。
超初心者なのですが自分なりに色々調べて、
電気屋さんで実物を見て【IXY DIGITAL L】が第一候補になってきています。
ですがどうもまだ踏み切れず。
デザインはとても気に入っているので、できればIXY DIGITAL Lに決めたいのですが。
いくつか疑問、というか不安な点があります。
皆様のご意見をお聞かせください。
使用目的は気軽に日常のスナップを撮ることで、
プリントアウトの予定は今のところありません。
HPに乗せたり、友人に送ったり等主にパソコン上での再生になります。
まずデジカメに望むことを順位付けてみました。
1:薄くて、軽くて、小さい
(今、auのA5403CAをデジカメ代わりに使っています)
2:接写撮影ができること
3:画像が奇麗であること
(まあこれは当然ですが)
4:3万円以下の機種
で、疑問というか不安な点は
1・光学ズームは必要なのか、それともデジタルズームで充分なのか?
2・初めて持つデジカメとして、複雑すぎないかどうか?
です。
私のような使い方の場合どれを買っても一緒、なのかもしれませんが
やはり「好き」になれるものを買いたい、後悔したくないと思いまして。
皆様のお勧め等、ありましたら併せて教えてください!
よろしくお願いします!
0点


2004/10/07 11:36(1年以上前)
いもいた さん、こんにちわ。
ケータイをデジカメとして活用されておられるようですね。
今までズームがあればって不満はなかったですか?
もし何度も不満に思ってなければ携帯性・接写能力・画質・
操作性とも、いもいたさんのお望みの機種の一つだと思います。
あと、見た目も大事ですよね。(愛着も湧きますし)
外見を気に入られたのならなおさらお勧めしちゃいます。
書込番号:3358123
0点

こんにちは。
>1・光学ズームは必要なのか、それともデジタルズームで充分なのか?
に関しては、りきや(40)さんが仰っているように、今まで携帯で必要性を感じてないなら
光学ズームは無くても問題ないと思います。
それでも、デジタルズームは使わない方が良いと思いますよ。
パソコンで見るのなら、パソコン上で拡大するのと同じようなもんですから。
>2・初めて持つデジカメとして、複雑すぎないかどうか?
IXY DIGITAL L は比較的シンプルなカメラですから、心配ご無用かと思います。
書込番号:3358159
0点


2004/10/07 14:50(1年以上前)
私のアルバムにLのデジタルズーム最大にした写真をアップしておきました。デジタルズームでもきれいですよ。
書込番号:3358571
0点


2004/10/07 18:27(1年以上前)
>1・光学ズームは必要なのか、それともデジタルズームで充分なのか?
光学ズームが付くとカメラ本体が大きくなりますし,分厚くなります.
>「薄くて、軽くて、小さい」
という条件から外れてしまいますので,光学ズームは必要ないでしょう.
携帯電話カメラのときと同じように,物を大きく撮りたければ,近寄って撮れば良いだけです.
>2・初めて持つデジカメとして、複雑すぎないかどうか?
携帯電話カメラが操作できるのでしたら全く問題ないです.
書込番号:3359021
0点


2004/10/07 18:51(1年以上前)
価格.com内に画像比較のできるサイトがあります。
そこで確認されると納得ですよ
書込番号:3359069
0点



2004/10/07 22:51(1年以上前)
たくさんのお返事、ありがとうございます!!
*りきや(40)さん、F2→10Dさん
はじめまして。アドバイス、ありがとうございます。
携帯でズームというのはあまり使わないようにしています。
ズームアップすればするほど画質が悪くなるので(腕…?)。
あればいいな、とは思うのですが…そのために機体が重くなったり
大きくなるくらいならなくてもいいな、と思うようになりました。
操作性が複雑ではない、とのこと安心しました。
見た目、すごく好きなんですよ!
*m.k.mのかーちゃんさん
はじめまして。参考画像、ありがとうございます。
すごい…。当たり前なのでしょうが、携帯とは比べ物にならない。
なんか、十分使える、と思いました。
かわいらしいお子様ですね♪思わずにこにこしてしまいました。
*鬼サスケさん
はじめまして。アドバイス、ありがとうございます。
そうですよね!とにかく初めてのデジカメなので『気軽に持ち歩く』癖を
つけたいのです。
せっかく買うんですから。
そう思うとやはり光学ズームがあること、よりも薄くて軽いこと、を優先すべきなのでしょう。
操作性についてもなんだか自信がでてきました!
*わがよっつさんへ
はじめまして。
もちろん!参考にさせていただいています。
皆さん、すごいなあ…と思います。
【IXY DIGITAL L】の画質、いいですよね。というかどれも良い…
皆様、本当にありがとうございました!
デジカメ購入した際にはご報告に参ります。
書込番号:3359928
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして、こんにちは。
ほのほののんです、よろしくお願いします。
昨日、IXY-Lのブロンズと128MBのSDカードを購入しました。
ここ1ヶ月位、パナのFX-2かIXY-Lかもうすぐ発売のIXY-50かで迷っていましたが、皆さんの満足度がとても高いIXY-Lに心動かされ、購入を決めた次第です。携帯電話より小さくてデザインもおしゃれで画質も良いと評判のLに決めて良かったです。
そこで早速質問なのですが、皆さんはどうやってパソコンに画像を取り込んでいますか?
私は、付属のUSBケーブルとソフトを使っての取り込みは、
1.転送時間がかかりそう
2.カメラ本体の端子カバーが弱そうな感じがする
3.ソフトをインストールしたくない(パソコンにソフトを増やしたくない)
などの理由から避けたいと思っていて、USBカードリーダーかPCカードアダプターの購入を考えています。
ちなみにPCは3年前の液晶デスクトップVAIOで、OSはXPです。
小さくてソフトのインストールが不要なものがいいなぁと思っています。
オススメのものがありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんなのでいいと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
書込番号:3351305
0点


2004/10/05 19:34(1年以上前)
こんなのも良いです
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/us2-sdrw/index.htm
ちなみに私はこんなの使ってます.いろいろなカードが読めるので便利!
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2004/usb2-8inrw/index.htm
書込番号:3352092
0点

私はこれを使ってます。今の所、全メディアに対応しているので、今後、
メディア違い(メモリースティックやxDピクチャーカード)のデジカメでも安心です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c8_u2/index.html
書込番号:3352762
0点


2004/10/06 11:43(1年以上前)
ほのほののんさん 御購入おめでとうございます
僕は これ↓が一番簡単でパソコンとつなぐだけで認識します
何万枚も これに撮りためておけるしデーターも取りためておけて
音楽も聴けます ちょっと、たかいけど
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/index.htm
書込番号:3354599
0点



2004/10/06 23:40(1年以上前)
ほのほののんです。
皆さんたくさんの情報ありがとうございます。大変参考になりました。
本日さくらやに行き、かなり迷った末、大きさと値段と今後のことを考えて
DIGIC信者になりそう^^; さん紹介のBUFFALO MCR-C8/U2を購入いたしました。
家に帰って箱を開けてみたら、思っていたよりずっと小さくてびっくりしました!
携帯電話にminiSDカードが付いているので、その画像も取り込めるのが嬉しいです(^o^)
皆さんありがとうございました!
書込番号:3356954
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして、みなさん、よろしくお願いします。
先日初めてのデジカメ、IXY−Lのシルバーを購入しました。ブロンドにしたかったんですけど、入荷待ちだったので・・・。
説明書を読んだり、実際に撮ってもみたのですがよくわからないんです。使用用途は旅行に持っていくのが主です、引き伸ばしも考えていません。で、記録画素数なんですが初期設定ではLサイズになってますが私のような場合(プリントはL判のみ)はM1に設定してもいいのでしょうか?メモリーカードを256MBにしたのでスーパーファインで200枚は撮れますよね。LをM1にしてもプリントされた画像は変わらないのでしょうか?使い分けをおしえていただければありがたいのですが。
IXY-L、小さくて軽くてとってもいいです。私はシャッターの切りやすさで決めました。
0点

毎度月並みな答えで申し訳ないですが・・・
一度、LとM1で同じものを色々撮って、実際にプリントされて『おそざき』さんが満足いかれるか?を御自身で確かめるのが一番だと 私は思います。
私が使う分だとLファインが多かったかな?2Lとかにも印刷する事もありますし・・・
書込番号:3350848
0点

おそざき さん、こんにちは。
(1)サイズ
ラージ:2272×1704画素
ミドル1:1600×1200画素
ミドル1でしたら、L判プリントなら問題ありません。
ただ、綺麗に撮れたから、もっと大きなサイズにしたいと思った時、
「ラージにしておけば良かった」と後悔するかも知れません。
(2)画像圧縮率
スーパーファイン
ファイン
ノーマル
これは、ご自身で試したほうが確実です。
すでにお持ちなのですから、
サイズと圧縮率とを組み合わせて(計6)、同じ被写体を撮り、
お持ちのプリンタあるいはご近所のカメラ店でL判プリントされ、
自分の目(感覚)で判断されるのが一番です。
画質については、他の方の感覚でなく、ご自身の感覚で判断を。
その判断ができれば、自ずから使い分けもご自身で決められます。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3350872
0点



2004/10/05 12:44(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
実は4パターンとってプリントアウトしたんです。でもその違いがあまりよくわからなかったのです。
今ひとつPCソフトの操作が不慣れで、プリントアウトのサイズが小さかったのに問題があったのかな?はたまたプリント紙にも大いに関係ありでしょうか。
これからもっと研究してみます!サンキュウでした。
書込番号:3351025
0点

プリンターにも因りますからね(^_^)
逆に、MとLで違いが分からなければ Mで十分・・・と判断も出来ますよね? (^_^;)
風景とか細かい描写とかあると、やっぱりLの方で抑えたくなる・・・とか出てくるかも?と思いますので、色々テストしてみて下さい(^_^)/
書込番号:3351368
0点


2004/10/05 20:16(1年以上前)
ズームがないのでLで撮っておいた方が自由がきくと思いますが。
書込番号:3352248
0点


2004/10/05 20:29(1年以上前)
そうですね。
後からトリミングするなら少しでも画素数が多い方が
画像劣化が少ないですね。
また写真によってはあるていど引き伸ばしたくなるかも
しれません。
書込番号:3352292
0点


2004/10/05 21:14(1年以上前)
私も最近買ったばかりで、よくわからないので教えていただきたいのですが、
それでは逆に、一番大きな画素数で撮った場合、
どれくらいまで引き延ばしが可能でしょう?
今度仕事で、写真を撮ってパネル(A3サイズくらい)を作らなければならないのですが、
古い一眼レフを使ってドキドキしながら現像をするか、
買ったばかりのIXYでたくさん撮って上出来のものを引き延ばすか
思案中です。
書込番号:3352506
0点

koushi さん、こんばんは。
記録サイズと、プリントサイズについて。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
Lの「ラージ」は、「2272×1704」ですね、約400万画素。
A3判プリントはちょっとツライかも知れませんが、
少し離れて見るのなら、気にならないかも知れません。
A3サイズだと、私なら「L」でなく、銀塩フィルムの一眼レフ、
ISO感度100(リバーサルなら64か100)のフィルムを使います。
※ネガであれ、リバーサルであれ、「プロ用」がいいです。
※本当なら、6×4.5か6×6という中判以上のカメラを使いたいところ。
被写体・撮影状況によりますが、レンズ選択以外に、
三脚、外付けの(大型)ストロボ(場合によって多灯)も重要になります。
そして、押さえで、「L」でも撮っておきます。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3352859
0点


2004/10/06 18:18(1年以上前)
なるほど・・・。
アドバイスありがとうございました。
6×7はここ2年ほど使ってないのですが、
やはり引き延ばすにはそちらの方がいいのですね。
デジカメとフィルムカメラとでは比較するのは難しそうですが、
まだまだフィルムのほうが勝っている面も多いのでしょうね。
書込番号:3355493
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


こんにちは。
以前こちらで貴重な意見をいただき、ついに購入しました。
その節はありがとうございました。
1時間前に手に入れたばかりで使い込むまでには至りませんが、
気にしていた操作感も問題ありませんでした。
なによりこの小ささはすごいですね!
Lを持ったすぐ後に今まで使っていた200aを持つと…
秋葉原で購入したプリンストンのメモリー(バルク)も、
問題なく動作して一安心です。
少し気になるのは256Mのはずが243Mと認識されること…
こんなものなんですかね?
あと初期化せずに使えたのですが、
初期化はしたほうがいいのでしょうか?
0点

表示については、それが正常です(^_^)
あと、カメラ側で初期化はしておいた方がよいですよ(^_^)
書込番号:3350863
0点

別のデジカメ板ですが・・・↓のスレッドとかでも触れられてます。
一度、目を通されたら良いと思います(^_^)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3290138
書込番号:3350875
0点



2004/10/05 17:17(1年以上前)
FIOさんありがとうございます。
初めてのバルク品と言う事で少し過敏になっていました。
今まで試しに撮影していたのですが、とても良いです。
クイック撮影は予想していた通り使えたし、起動時間等も私的には許容範囲でした。
何より驚いたのはバッテリーのもちです。
買ったまま充電しないですぐに警告が出たのですが、50枚以上撮影できました。
バッテリーの警告は直前にしか出ないので懸念していたのですが、
これなら問題なさそうです。
ただ一つ気になったのは撮影確認を切の状態で、
撮影後に長押しで確認した直後に指をはなすとフォーカスが合うことです。
以前のIXY-200aではこのような事はありませんでした。
別に支障は無いのですがこれが普通なのでしょうか?
書込番号:3351673
0点

クイック撮影をON/OFFで挙動が変化しませんか?
書込番号:3351764
0点



2004/10/05 20:28(1年以上前)
あ!ホントだ。クイック撮影の特徴って事なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:3352289
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


フジのFinepix4500から買い換えました!
色はピンクブロンズ… と思っていたのですが、店頭で触ってみたら質感が少し苦手だったのでピアノブラックに。
小さくて可愛くてスゴイの一言。いつも持ち歩く1台にします!
ところで、Lプラス別のカメラを使っている方に質問なのですが、他のカメラは何を持っていますか?
Lで充分ではあるのですが、もう1台高倍率ズームで絞り優先などのマニュアルがあって、欲張れば室内でも使いやすいカメラが欲しいなと思うのです。
デジカメはLで4台目なのですが、1番重要視するのが携帯性だったので、今までどれも単焦点でした。
満足はしているけど、高倍率ズームとかを1度使ってみたいのです。
200万画素くらいあれば自分には充分なので、型が古ければ中古で安く買えるかな、と…!
理想は一眼タイプですが、一眼はやっぱり型が古くても高いですよね…?
スレ違いだったらすみません。
それにしても2万円強でLのようなデジカメが買えるなんて、DS-8をニューモデルで買ったころから比べるとデジカメの進化は夢のようです。
0点

幼稚園や学校行事用に高倍率ズーム機もあってもいいかなと思うんですが、
思い出に残すためならそんなにアップにする必要はなく、未だ高倍率ズーム機は買ったことがありません、
他に持っているものに、フルマニュアル操作の出来るOLYMPUSのE-20がありますが、これは月に一回出番があるかないかですね、自分でももったいないと思っています、これもほとんどワイド端固定で使ってます。
書込番号:3343331
0点

>色はピンクブロンズ…
IXY Lはシルキーブロンズですね。それだとパナソニックのFX7になっちゃいます。
Lはボディカラーによって、ボディの仕上げ、例えば、プラチナシルバーやシルキーブロンズ
はヘアライン仕上げ、ピアノブラックでは鏡面仕上げと作りわけていて、拘りを感じますね。
うちは IXY L(シルキーブロンズ:カミさん用)を所有していますが、他にはフジの
Finepix 700&F700、パナソニックのLumix FX7(ピンクブロンズ:これもカミさん用)、
デジタル一眼レフはニコンのD100を所有してます。
デジタル一眼レフは大きくて思いので、高倍率ズーム付のコンパクトデジタルカメラも
欲しいと思っています。
>200万画素くらいあれば自分には充分なので、型が古ければ中古で安く買えるかな、と…!
新機種が出て店頭在庫は僅かでしょうが、パナソニックのFZ2が高倍率ズームカメラの中では
比較的コンパクトで、レンズも全焦点域でF2.8と明るく、手ブレ補正も付いているので、
良いのではないでしょうか。画素数は200万画素です。
19,800円で在庫処分している店もあるようです。
書込番号:3343412
0点


2004/10/03 11:01(1年以上前)
かけこみLユーザさん偶然ですね。私も昨日Finepix4500から買い替えました。
色はプラチナシルバーです。
今日気付いたのですが、このカメラAF補助光線があったのですね。この小ささに文句なしの性能です。欲を言えばもう少し液晶モニターが大きかった方がいいですね。
室内でストロボ発光禁止にしたところすべて画像がザラザラで、ピントがあまかったです。暗所には弱いようです。
書込番号:3343619
0点


2004/10/03 12:17(1年以上前)
こんにちは。わたしはデジタル一眼レフとの併用でIXY Lを使っています。
重さを比べ物になりませんね。写りも綺麗だし、満足度120%のデジカメです。
わたしも高倍率ズームのハイエンドデジカメを探していたのですが、
どうも室内の撮影が苦手らしいのです。ISO400でノイズがでるそうで、
ほとんどの方から買うのであればデジタル一眼レフが良いとアドバイスを受けました。
DIGIC信者になりそう^^;さん
こんにちは。わたしも同じ理由で高倍率ズーム付きデジカメを探していました。
何か良いものが見つかったら教えてください。
書込番号:3343878
0点

私もそう思って、S1ISを買い足しました。
2・3倍のズーム付きなら大差ないですが10倍あると別世界ですからね。
この2台があれば、だいたい何でも撮れますし、
ビデオカメラもいらなくなりました。(大容量メディアが必要ですが…)
かなり満足です。
書込番号:3344072
0点

アリアパパンさん、こんにちは。実はPowerShot S1 ISにIXY Lと同じ400万画素のCCDが載った新機種が型落ちで安くなるのを待っています。(携帯の機種変みたい。)(^^;)
書込番号:3344408
0点


2004/10/03 15:49(1年以上前)
かけこみLユーザーさん こんにちわ。
私もかけこみました。ピアノブラック19500円。
私は1年前に購入したFZ−2との併用になります。
〜DIGIC信者になりそうさんが仕様詳細は説明済みです
光学12倍ズームと手ぶれ補正に助けられ、近づく事の出来ない被写体を撮影出来ます。スポーツ、野鳥、遺跡などの上れない位置にある像とか・・。
室内撮影も他のものより比較的、良好に撮れるように思います。
ただ、Lのように胸ポケットに忍ばせるなんて事は、到底出来ません。
旅行でも、バッグから取り出すのがおっくうで写さなかったこともしばしば。
その点、フットワークの軽いLは本当に便利。〜この料理おいしそう、きれい、食べるのがもったいない・・パシャ!嫁さん感激!の世界です。
FZ−2を構えて料理を撮影している姿なんて想像出来ませんものね。
>それにしても2万円強でLのようなデジカメが買えるなんて、DS-8をニューモデルで買ったころから比べるとデジカメの進化は夢のようです。
まったく同感です。80万画素カメラを○万円で購入したのが嘘のよう。
FZ−2も2万ですか?1年前に買った購入価格を考えると、これもびっくり
です。1年前の購入価格に少しお金を足せば、FZ−2とLが両方とも手に入るなんて・・。今時、200万画素がネックなんですかねえ。よく言われることで、通常のLサイズなら、200万画素あれば十分(印刷解像度的に500万画素でも同じ・・人の目で判別困難)なんだけど。
書込番号:3344502
0点


2004/10/03 18:03(1年以上前)
私が今共用して1番使用する組み合わせはLとkiss-デジ(20Dに変更したばかり)とLとS60です。
Lはいつも持ち歩いているし1眼を持って行く時も携帯するので使用数はダントツです。
S60は気楽にLと撮り比べますが風景ではやはりS60の28mmがメインでLはマクロとスナップに使用しています。
FZ1・FZ10・C770と高倍率ズームも使用してましたが、画質が気に入らなくなって手放しました(1眼があるので)
書込番号:3344955
0点


2004/10/03 18:18(1年以上前)
私は、高感度の富士f810とオリンパスミュー(防水)との併用です。といっても810は9日あたりに届くのでまだ手にしてませんが。あさってはひさびさのディズニーランドなのに雨だからミューの出番かな。Lももっていきたいけど、天気の様子ですねえ。810が来てて天気がよければ夜景に強い810とLのコンビだったんですが。という風な感じです。Lは、感度200以上はノイズが結構出ますね。横浜の夜景も夕方までは100でがんばれましたが。夜景室内は富士強いみたいです。
書込番号:3345012
0点


2004/10/04 13:45(1年以上前)
9日楽しみにしています^^
しかし夜に強いフジ いいなぁ ウラヤマシイデス
デジカメの中で一番夜がつよいのはフジしかないからね
まえ 富士のデジカメもっていたのですが2万円で売りました
今考えると むかしは高かったね いまは こんなに安く買えるんだから
しあわせだね デフレの影響かな
書込番号:3347493
0点



2004/10/04 17:10(1年以上前)
少しの間に、沢山の情報をありがとうございます。
パナソニックのFZ-2は良さそうですね!
新品をまだ在庫してるお店があるかどうか、見に行ってみようと思います。
3倍程度のズームなら別に魅力は感じないのですが、10倍以上になると扱ってみたくなるんですよね。
一眼レフで10倍ズームレンズだと、すごいモノになってしまうのに、なぜあんなにコンパクトなのでしょう?不思議!
キリ番ゲッター君さん、Finepix4500からの買い換え仲間ですね!
室内撮りは4500の方が強いので、まだしばらくは取っておこうかな…。
手ブレ補正の機種は出てきてますが、感度の高いカメラって今後は出てこないのでしょうか。
今Lでいろいろ撮ってみてますが、明るい場所でなら本当にいいカメラですね。
>IXY Lはシルキーブロンズですね。それだとパナソニックのFX7になっちゃいます。
失礼しました!
書込番号:3347993
0点


2004/10/04 22:03(1年以上前)
最近LとパナのFZ2を購入しました。単焦点と高倍率ズームのペアは最高です。あわせて約4万円。良い買い物でした。
書込番号:3349052
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


単焦点レッズは解像度、各種収差、大きさの点で優位性がありますね。単焦点レンズのデジカメが欲しくて、いまLの購入を検討していますが、唯一心配な点があります。それはシャッターの切れ具合です。時々、息子の200aで写真を撮るのですが、ペットなど動きがあるものを撮ろうとしてもシャッターが切れなくてシャッターチャンスを逃してしまいます。Lにはクイック撮影がありますが、それを使えば昼間の室内でペット・子供など動きのある物を撮るときに、半押しを使わないでもシャッターがうまく切れるのでしょうか?使用感をご報告いただければ幸いです。
0点


2004/10/04 18:05(1年以上前)
クイック撮影は便利ですが、ピンボケやぶれ写真もいっぱい出来ます。
でも、デジタルですから、すぐ削除も出来るし、数撃って当てましょう。
動きのある被写体だと、モニターを見ながらより、勘を駆使してノーファインダーで撮ったほうがうまくいくこと多いですよ。
モニターに映っている画像は少し過去の映像ですから。
これは別スレで教えていただいた方法です。
好い加減チロキ さん ありがとうございました。
[3160821]クイック撮影
に詳しく書いてあります。
書込番号:3348153
0点


2004/10/04 18:58(1年以上前)
こんばんは。
>単焦点レッズは解像度、各種収差、大きさの点で優位性がありますね。
色収差は小さいレンズ、CCDのせいか、レンズ周辺部ほど
顕著にでますが(夜景や、木の枝など)Lの絵はズーム
レンズから単焦点レンズに付け替えた一眼の絵を思わせる
綺麗な明るさです。
クイック撮影は昼間の戸外のような十分に明るいところで
一番ピントも合いやすく威力を発揮する機能と思います。
室内はピントが甘めになりがちですが、戸外の光を十分
取り入れられれば良いかと思います。
ストロボを使えばピンとは合いやすいですが、撮影間隔が
長めになります。
書込番号:3348335
0点


2004/10/04 19:23(1年以上前)
私も暴れまわる子供をロックせずにがんがんいきましたが、まずまずピンとあってますし、結構きれいに取れてますよ。写真アップしたいのですがimagegatewayにアルバムを作ってアドレスもわかったのですが、この書き込みにアルバムのアドレスの載せ方が判りませーん。
書込番号:3348418
0点


2004/10/04 19:30(1年以上前)
m.k.mのかーちゃんさん、こんばんは。
この板の一番上
「ホームページURL」にimagegatewayのアドレスをコピペし
「ホームページ名」にアドレスのタイトルなどを入れて
(ホームページ名に無記入なら家のマークが出ます)
書き込みをしてみてください。
書込番号:3348438
0点


2004/10/04 19:35(1年以上前)
追加です。
「返信ボタン」を押すとその画面が出てきます。
(一度URLを登録してしまえば、書き込むたびに
自動的に出てくるので便利です)
書込番号:3348458
0点


2004/10/04 19:40(1年以上前)
>m.k.mのかーちゃんさん
アルバム見てみた〜い
>ピアノ ブラックさん
Z3のアルバム削除しました。
じつはZ3、不具合があるわけではないですが、ノイズが多くていつもNeat Image処理必要。
おっくうなので売却検討中。
やっぱCANONがいいや。
書込番号:3348477
0点



2004/10/04 20:32(1年以上前)
皆さんこんばんは。早速の返信ありがとうございます。とても参考になりました。気がかりな点が解消されましたので、Lの購入を決めました。色はピアノブラックにしようと思っています。
書込番号:3348669
0点


2004/10/04 20:34(1年以上前)
ピアノブラックさんできました、できました。これで、810との比較画像もバンバンいけます。明日はひさびさにディズニーランドにいくのに、あいにくの雨模様。ミュー15ですねえ。L忍ばせていくか・・・・。
書込番号:3348676
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





