IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL Lのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL LCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月29日

  • IXY DIGITAL Lの価格比較
  • IXY DIGITAL Lの中古価格比較
  • IXY DIGITAL Lの買取価格
  • IXY DIGITAL Lのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL Lのレビュー
  • IXY DIGITAL Lのクチコミ
  • IXY DIGITAL Lの画像・動画
  • IXY DIGITAL Lのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL Lのオークション

IXY DIGITAL L のクチコミ掲示板

(9349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全938スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶画面に・・・

2004/03/24 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 pooh_163さん

購入時から当りが悪く、購入先で新交換し、パチパチ取って、
再生みていたら、気になることが・・・
液晶画面に赤い点があります。ユーザーガイドのP7にも説明してありましたが、念のためにキャノンに問い合わせてみると、故障ではないので・・・。
でも気になる!黒い画面になると赤い点が!
先代300aには、そんなのないのに、なんでだろう?
私が思うにはコンパクトにしたから、やはりどこかが欠けているのだろう。
購入された方は、どうですか?

書込番号:2622573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/24 12:31(1年以上前)

『300a』に無いのではなく、『あなたの300a』に無かったのです。
TFT液晶である以上、当たる可能性はあります。

書込番号:2622585

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/03/24 12:39(1年以上前)

ピクセルがかけているのでしょうけど、どうしようもないですよね。
普通交換もしてくれないし..

書込番号:2622615

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooh_163さん

2004/03/24 12:59(1年以上前)

やはり、そうなんですね、運が悪かったとしか言えません。
まぁ、プリントには問題ないし、黒いと気になりますが、
日中は気にならないから、楽しんで使います!
アドバイス頂いた方、ありがとうございます。

書込番号:2622677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/24 13:13(1年以上前)

一回販売店に持っていけば、
販売店によっては交換してくれるかも。

書込番号:2622734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/24 13:17(1年以上前)

ちなみに、私は確認してから買うことにしている。しかし、ドット
欠けに当たったことがない。しかし、通販で買ったらドット欠けし
ていたり・・・。〜の法則ってやつかな。(^_^;)

書込番号:2622746

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooh_163さん

2004/03/24 18:25(1年以上前)

デジカメ ノイズリダクションをダウンロードしてみて、
画像に異常なかったので、まぁ画面の赤い星シャー(byガンダム)と名づけて
撮影を楽しんでいます。
とりあえず、CANONの方へ苦情メールして返信頂きました。
まれにでることがあるそうで、長く使ってもでるときもあるそうです。
購入したところへ一度、交換してもらえるのか持って行きます。
まだ、1週間しか経ってないのに!
でも、最初購入したときに、さび色がついて交換してもらったばかりです、
これで2回目になりそう・・・。
運が悪いと言うのか仕方がないですね。

書込番号:2623523

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/03/25 20:19(1年以上前)

4台持っていますが、どれもドット抜けはありません。運でしょうか?

書込番号:2627787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/25 20:46(1年以上前)

常時点灯やドット落ちは使っているうちに増えてくる場合もありますからね。私個人のデジカメやパソコンにはありませんが、借りているノートはすでに10個程度お星様がきらめいています。

書込番号:2627880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード・・・

2004/03/23 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 カテキンキン!さん

SDメモリーカード(32MB) が本体セットで装備されてますが、標準品を使用していない人は・・・

@どのメーカー?
Aどのくらいの容量?
B購入価格はいくら?
Cどこで?(店名)
D不具合等は?

を教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2619537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/23 18:15(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=5
2.撮り方にもよりますが、少なくて128MB、
   普通なら256MB有れば大丈夫かと。

書込番号:2619566

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/03/23 18:20(1年以上前)

上の検索の文字列で「相性」と入力してみるのも良いと思います

書込番号:2619582

ナイスクチコミ!0


バス江さん

2004/03/23 19:15(1年以上前)

どうもっ! バス江よ!
この前、あきばお〜に行ったらショーケースの奥にレキサーの256MBがあったのよ!
8970円だったはずよっ! とりあえず、1本逝っといたわ!
使用感は、良いわよ! 不都合なんか全然見あたらないわっ!
転送速度も、10Mでしょ! 高速型でカードリーダ使えば最高よっ!
256あたりまでは、不都合なんてあまり聞かないわよね!
トーシバさんより、マツシタさんの方が不都合ないらしいけど・・・
果たしてどうだか? 私は解らないわっ!
因みに、バス江のIXYのボデーは、シックなBlackよっ!
あら、そんな事聞いてないって!いいのよ!言わせてちょうだいっ!

書込番号:2619727

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/23 19:58(1年以上前)

あら、バスちゃん おヒサ〜。(^^)
今日は、窓なんだ。

書込番号:2619839

ナイスクチコミ!0


h5さん

2004/03/23 22:15(1年以上前)

おいら、パナの128MBだ。Lを買ったときに一緒にかった。
いまんとこ不具合は一切なし。

書込番号:2620454

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/23 22:45(1年以上前)

Lは動画、連写に特化した機種ではないので特別早いSDは要らないですよ。
でもまー今後の買い換え等を考慮するならパナの256MBならコストパフォーマンスも性能も不具合発生率も一番良いところだと思います。(2004.3現在)
動画を撮らない、特に長期旅行には行かない、というなら128MBもOKです。別に同時購入する理由はないわ、てな人は同梱品で数日使用すると結論がでると思います。

書込番号:2620610

ナイスクチコミ!0


スレ主 カテキンキン!さん

2004/03/24 09:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
皆さんのご意見を考慮に入れ検討した結果・・・
パナの256MBに決めました!

書込番号:2622190

ナイスクチコミ!0


画質を画素数で語るのはやめようさん

2004/03/25 10:03(1年以上前)

「あきばおー」では、256MB のSDカードが 6619円です。
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/

ちなみに 512MB は 17749円。

書込番号:2626129

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/25 20:04(1年以上前)

微妙、、、パナにも2MB/sの256MBのSDがあって半年前キタムラ太田店で6千円台でならんでました。転送速度確認後GO!
サプリメントとリージョンフリーなポータブル7インチDVDプレーヤーには惹かれますな。

書込番号:2627732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!!

2004/03/24 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 すみすみすんさん

今までデジカメは人に借りて何度か使用して来ましたが、もうすぐ海外挙式の為、これを機に購入の検討を考えているのですが、デジカメについて素人なので是非皆様のご意見をお聞かせ願いたい!
@画素数は最低400万は欲しい!
A予算的には5万迄
B基本的に写真に現像するので、なるべく綺麗に見える
ですかね・・・。
景色や建物の中での撮影です!
それに最適なオススメのデジカメを教えて下さい!!!

書込番号:2622354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/24 11:15(1年以上前)

最初の一台には光学ズームがあるほうがよいですよ^^
IXY Lはデジタルズームですね IXY 450くらいにしておけば問題ないです
ホワイトバランスは優秀だし メディアもCFカードで割安だし 
まあ、ほとんどの撮影はフルオートで大丈夫でしょう  (⌒◇⌒)  Rumico

書込番号:2622404

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/03/24 11:43(1年以上前)

400万画素必要というのは結構ネックですね。
フジのf700(もう無いかな、、)とかパナのFX1(5よりは室内に強そう)
なんては300万画素台ですが室内撮影で割と良くあげられる機種ですけど400万となると、、、うーん。
IXYの画像は綺麗ですけどねー、もしすみすみすんさんの過去の経験で手ブレが多かったりしたら上記2機種も一考の価値有りです。

書込番号:2622473

ナイスクチコミ!0


AAA BBBさん

2004/03/24 15:35(1年以上前)

屋内撮影が多いなら、画素数はむしろ少なめの方が良いです。
基本的に画素数が増えるほど感度は落ちるので。
(但しフジのCCDだけは別格)

書込番号:2623045

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2004/03/25 10:25(1年以上前)

Lはサブカメラとして使用しています。
サブといっても携帯電話より小さいので常時持ち歩いています。

1台ですとやはり光学ズーム付きが(室内で多様するなら広角で明るいレンズ付き)良いと思います。

書込番号:2626176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/03/22 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

旅行にIXY Lを持っていったんですが、予備バッテリーを持っていなかったんで毎日ちょくちょく充電してました。
充電する際にはやはり使い切ってから充電したほうが長持ちするのでしょうか?
毎日注ぎ足し充電しているのでバッテリの寿命が不安です。

書込番号:2613322

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/03/22 01:35(1年以上前)

だいじょぶらしいですよ
http://www.baysun.net/Lithium.html

書込番号:2613364

ナイスクチコミ!0


こんにゃくと酢味噌さん

2004/03/22 09:36(1年以上前)

私の理解では、確かにイオン・リティウムならメモリー効果はないけれど、10%の充電でも90%の充電でも、一回充電した事になるので、充電回数は減らした方が電池は長持ちする、というものです。間違っていたら、どなたか教えて下さい。

書込番号:2613942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/22 10:45(1年以上前)

リチウムイオン充電池にも、メモリー効果はあると言われています。
ただ、ニッケル水素充電池ほどのことがないようです。
それでも、たまには、バッテリー切れになってから充電したほうがいいと思います。

また、これはノートパソコンのバッテリ(リチウムイオン充電池)で
言われることなのですが、
使い始めの2〜3回は、使い切ってから充電するようにします。
それで、充電池がその能力をいっぱいまで発揮できるようになります。

次に、バッテリーの寿命については、500回くらいが目安なのですが、
こんにゃくと酢味噌 さんが書かれていることで基本的に間違いありません。
ただ、充電回数にカウントされるのが、
95%になった時点か、90%なのか、70%なのかについては、
ちょっとわかりません。

ですから、常時携帯のように、Lをよく使われるのでしたら、
予備バッテリーとの2本(3本でもいいですが)交互使用を
おすすめする次第です。

せいぜい週に1〜2回でしたら、たまに使い切ってから充電することにして、
他の時は、こまめに充電するので十分だと思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2614108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/22 10:50(1年以上前)

>ただ、充電回数にカウントされるのが、
>95%になった時点か、90%なのか、70%なのかについては、
>ちょっとわかりません。

これについては、SONY製のインフォ・リチウム電池について
触れる必要があるので、説明を端折りました。

基本的には、充電器が充電し始めるのですから、充電回数に含まれると思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2614115

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/03/22 13:06(1年以上前)

バッテリーに関しての情報も日々進化していくようですね。
カメラはそうちょくちょく充電したり、持ちが悪くなったりという経験をされた方が周りにいないと思いますが、携帯電話、あれはリチウムイオンですよね。あれで毎日充電している人とそうでない人の意見を聞いてみるとよいのではないでしょうか?(AuとFOMAの3G携帯は電波状況も絡むので参考になりませんよ)私は週1,2回、残り1本まで使うタイプで1年経ちますが劣化した感じは希薄です

書込番号:2614543

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/03/22 20:42(1年以上前)

充電500回が寿命なら毎日充電しても1年半近く持ちます。
1年半後にバッテリーを買いかえたとしても4000円弱払うだけです。
気にせず使いましょう。

ちなみに充電回数は500回が目安ですが、時間による劣化もありますので1回も充電しなくても3年たったら寿命です。使わないでダメになるのが一番損だと思いますのでがんがん使ってください。

書込番号:2616001

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/03/22 21:01(1年以上前)

つまりどう下手に使ってもうまく長持ちさせても
最短1年半、最長3年でしかないわけです。
その差1年半の間に4000円払うかどうかだけのことです。
気にしないのが一番でしょう。

書込番号:2616101

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/22 21:15(1年以上前)

なるほどー。まー1年半もてば元とった気がするんで気にしない、に1票。
イベントの前日に、まだ8割くらいあるから、、、って躊躇するのもアレですしね、ガンガン行きます。
で、たまに盛大に放電(作動限界まで撮ってみる)これで結論な気がしますけど、合ってます?

書込番号:2616182

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/03/22 21:42(1年以上前)

たけみんさん、こんばんは。
以前、仕事でリチウムイオンバッテリーについて技術者に話を聞いたことがありますが、使い切るまで放電というのは聞かなかったので分りません。すみません。

技術者が言っていたのは温度の高い場所での保管は良く無い。特に日光の当たる場所はNG。

リチウムイオンはニッケル水素などと違って寿命が来たらガクッと使用時間が短くなるということはなく使用可能時間のグラフはどこまでもなだらかな下降線をたどっていくそうです。で実際は500回or3年の寿命で70%の容量になるそうです。つまり実際はもっと使えるということですが・・・。
でもメーカーとしては使えるとは立場上言えないようです。

以上はデジカメではない違う業種の機械に使用のリチウムイオンバッテリーの話です。基本的には同じだと思いますがどこまで一緒かはわかりません。

書込番号:2616328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2004/03/22 21:59(1年以上前)

完全に放電しきってしまうと良くない・・・という話を聞いたことがあります。 
私は普段は電池マークが出たら充電、大事な撮影前には充電という感じで使っております。

書込番号:2616410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/22 23:15(1年以上前)

{過放電}について
(1)ふつうに電池を使い切った後なら、
  1カ月もそのまま放っておくと起こることです。

(2)本来、使うべきでない、たとえば、懐中電灯など、
   必要な電圧が低い電気機器で使うと起こることもあります。
   「ニッケル水素充電池のメモリ効果を防ぐために、
    放電のために懐中電灯を使うと良い」という書き込みがあり、
    それについての注意喚起がありました。
    リチウムイオン充電池でそれを行う必要がないので、
    ふつうなら、そういう機器にセットして放電しないでしょう。

なお、デジカメのユーザーでこんなことはしないでしょうが、
リチウムイオン充電池を持たせるには、
フル充電でも駄目、カラでも駄目、
残容量を50ー60%くらいにして、
月1回程度は使い、充電して、
また50−60%にして保存するほうがいいみたいです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2616844

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/03/23 08:55(1年以上前)

色々ためになるご意見がでましたね〜。
結局、適当に電池が減ってきたら充電してしまうのが精神衛生上良いみたいですね、そんなに気にすることないみたいですよ、茶屋さん。

書込番号:2618170

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶屋さん

2004/03/23 10:47(1年以上前)

みなさん、情報をありがとうございます。
気にせずバリバリつかっていこうと思います。
わかりやすいご解説に感謝感謝です。

書込番号:2618395

ナイスクチコミ!0


AAA BBBさん

2004/03/24 15:40(1年以上前)

常にフル充電しておこうよ。
寿命が来たら電池だけまた買えばいいじゃん。
そんな小さな事を気にして、肝心なときにバッテリ切れで撮れなかったら
せっかくのカメラが泣くよ・・・

それに、100%充電でも10%充電でも1回は1回、という数え方は間違いです。それが本当ならノートパソコンなんて1週間でバッテリの寿命が終わってなきゃおかしい(自然放電〜自動充電を細かく繰り返してる)し。

書込番号:2623064

ナイスクチコミ!0


画質を画素数で語るのはやめようさん

2004/03/24 21:20(1年以上前)

確かに・・・ね。バッテリなんて所詮は消耗品ですから。

どっか別の掲示板にも書いた気がするけど、例えばトヨタのプリウスというクルマは、アクセルを踏むとモーターが周り、ブレーキを踏むと充電器が回ります。つまり普通に都内を1日乗り回しただけで、軽く500回くらい充放電してる。だけど1日で電池が駄目になったりしません。(プリウスの電池は、メモリー効果のあるニッケル水素ですが、それでも平気です。)

皆さん、気にし過ぎです。

書込番号:2624200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/24 22:09(1年以上前)

>AAA BBB さん、こんばんは。
>100%充電でも10%充電でも1回は1回、という数え方は間違いです。
>それが本当ならノートパソコンなんて
>1週間でバッテリの寿命が終わってなきゃおかしい
>(自然放電〜自動充電を細かく繰り返してる)し。

ノートパソコンにバッテリーを付けたまま、
AC電源につなぎっぱなし、ということですよね。
ノートパソコンの場合、機種によるのでしょうが、
リチウムイオン充電池は、フル充電だと却って良くないので、
AC電源繋ぎっぱなしでもバッテリー容量が下がり、
ほぼ96〜99%くらいを維持します。
実は、その辺りではバッテリー充電をしておりません。
95%とか、90%とか、そこがよくわからないのですが、
AC電源から外して、それくらいの容量を切った後、
AC電源に繋ぐと、充電を始めます。
これが1回です。

>画質を画素数で語るのはやめよう さん、こんばんは。
プリウスはそうなんですか。勉強になります。
ふつうの充電池とは性能が違うのでしょうねえ。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2624421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

光学ズーム

2004/03/23 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

スレ主 ざっくばらんさん

この形で光学ズームが付いたモデルはいつ頃出るのでしょうかね〜。
形は本当に申し分ないので、光学ズームが付けばいくら出しても
買いたい感じなのですが

夏のボーナス商戦に向けて、出てくれないかな〜

書込番号:2618604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/23 12:25(1年以上前)

出る可能性はほとんどないのではないでしょうか?^^;
Lは、光学ズーム機が欲しければ他機種をどうぞ、という作りをしているので。

書込番号:2618640

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/03/23 14:07(1年以上前)

450とか500と競合になっちゃいますしね。
このサイズでズーム付きだとミラーやプリズム使ったあのタイプに
なっちゃうんではないでしょうか。

書込番号:2618937

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2004/03/23 21:26(1年以上前)

デザインより単焦点(画質)なので購入した人も多いはずですが!

私はデザインと単焦点で購入しました!

書込番号:2620187

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/23 22:12(1年以上前)

私はサイズ、携帯電話並。
でも沈胴は邪魔デスね。それまで使ってた機種がU30、SX560とかの
速写特化機種だけに
でもまー解像感は流石と思います、次はJ4かなー(ё_ё)

書込番号:2620436

ナイスクチコミ!0


xevraさん

2004/03/23 23:34(1年以上前)

私は光学ズームが無い事と、マクロが強い事からIXY-Lにしました。
光学ズームがあるとどうしても画質が低下するので次世代機も単焦点希望です。
ズームの倍率競争と画素数競争は早く止めてほしいものだなぁ、、、。

書込番号:2620897

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/03/24 02:59(1年以上前)

ズームが付いたら魅力半減ですね。

書込番号:2621776

ナイスクチコミ!0


xevraさん

2004/03/24 10:21(1年以上前)

「ズームが付いたら魅力半減」には同意です。
単焦点の画像は本当に美しいですよね。
ズームの画質劣化問題についてもっと認知が進んで、「単焦点だから買う」というユーザーが増えるといいですね。
ただ、画角がもうちょっとあるといいなと思うので、次世代機にはIXY450の1/1.8CCDを搭載してもうちょっと広角に振って欲しいな。

書込番号:2622277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画像切り抜きについて

2004/03/23 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

自分は、ズーム無しでもいいと思いIXY DIGITAL Lを買ったのですが、撮るときにやっぱり目標物に近づけなかったりするときもあるもので、撮った写真を見るとどうも写したいものが小さかったり…まぁ、多少覚悟はしていたので、そこらへんをどうこういうわけじゃないんですけど^_^;
そこで、このデジカメが400万画素ということを利用して、一般写真サイズでも綺麗に見える画素数まで落とすよう画像を切り抜けば、画質は落ちますがズームと同じようなことができると思ったんですよ。
それで今パソコンでそれをやろうと思ったのですが、どうもうまくいきません。
そこで、400万画素で撮った画像を200万画素あたりで切り抜く方法を教えてもらえませんでしょうか。それとも、こういったことはできないのでしょうか(なにぶん素人判断なもので)。ちなみに自分はPhotoshopをもっていますので、それを使った方法でも構いません。お願いします。

書込番号:2618433

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐうさんさん

2004/03/23 11:59(1年以上前)

Photoshopのマニュアルを見て「トリミング」と書いてある項目を探してみてください。

書込番号:2618549

ナイスクチコミ!0


スレ主 都市さん

2004/03/23 13:11(1年以上前)

ぐうさん、早速の返信ありがとうございます。今調べたんですが、自分が使っているPhotoshopはPhotoshop Elementsというバージョンで、トリミングの機能はついてないらしいです。
他に方法がありますでしょうか。もしよろしければ教えてもらえると助かります。

書込番号:2618810

ナイスクチコミ!0


れぇおんさん

2004/03/23 13:32(1年以上前)

お手持ちのPhotoshop Elementsが1か2かわかりませんけど、以下URL(Ver.1の画面です)の左側にて、点線で四角のアイコンから2個下にあるL字と逆L字を重ねたようなアイコンでできると思います。Elementsだと「切り取り」で表現していると思いますよ。高価なPhotoshopでは「トリミング」なんですけどね。

http://review.ascii24.com/db/review/soft/photoretouch/2001/06/08/imageview/images649144.jpg.html

書込番号:2618865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/23 13:41(1年以上前)

PhotoshopElementsに機能があります。
「写真のサイズ変更,切り抜き」で探してください。

他に、次のようなフリーソフトもあります。
(1)ViX
定番の画像管理ソフトですが、リサイズ機能があります。
http://www.katch.ne.jp/〜k_okada/vixintro/

(2)PIXIA
http://homepage2.nifty.com/〜maru_tacmi/

(3)かんたんサプリメント
くっつけたりもできるみたいです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se299161.html

なお、ViX以外に使ったことはないので、出来については存じません。
その他、「リサイズ」といったフリーソフトもあったはずです。
検索エンジン(googleやYahooなど)で探すと見つけられると思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2618885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/23 13:44(1年以上前)

リンクが切れていました。
今度も駄目だったら、ゴメン。

http://homepage1.nifty.com/k_okada/

http://homepage2.nifty.com/〜maru_tacmi/

by 風の間に間に Bye

書込番号:2618894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/23 13:54(1年以上前)

プリントに限定するなら 『JPEGファイル切り出しプログラム buff』 がよいです^^
なぜなら3:2のフィルムの比率に簡単にトリミングできます
そうして写真屋さんにだせば上下がほとんどカットされずに仕上がりますよ^^ Rumico
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se276932.html XPでもOKでした

書込番号:2618908

ナイスクチコミ!0


スレ主 都市さん

2004/03/23 16:13(1年以上前)

ぐうさんさん、れぇおんさん、風の間に間にさん、松下ルミ子さんこんなにたくさんありがとうございます!なんとかうまくいきそうです。何か色々あるみたいで、とりあえず色々試してみたいと思います。
最後に1つ、200万画素にトリミングする場合、縦横いくつのサイズに切り抜きすればよいのでしょうか。 もしくは、このサイズ以上小さく切り抜くとプリントするとき荒れるというラインを教えてもらえますでしょうか。なんかいくつもすいません。

書込番号:2619255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/23 16:31(1年以上前)

buffを使うのなら ツールバーに (1600,1080)こんな表示があります任意に変化します
200万画素なら 写真の長辺が 1600より下回らないようにしてください
これは他のソフトでもだいたい同じだと思います
わたしも IXY L を使っていますが 1600を維持すれば2LサイズまではOKでした^^

書込番号:2619304

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/03/23 19:59(1年以上前)

フォトショップを使った簡単な方法をひとつ。

メニューのイメージを選択
  ↓
画像サイズを選択
  ↓
幅の指定を1600pixel、高さの指定を1200pixelにしてOKボタンを押す。
  ↓
保存して閉じる

以上です。

書込番号:2619844

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/23 22:39(1年以上前)

松下様のご意見で良いかと思います。
あとフォトショップでの画像切り出しですが。
サイズのみを縮小する場合→上ツールバー「イメージ」内「画像解像度」内「縦横比を固定」にチェックを入れて巾1600pixels又は高さ1200pixels(松下様指定サイズ)を入力「OK」し複製保存。
2、部分を切り出したい→選択ツールの四角(点線で四角くなってるやつ)を選択、欲しいところを左ボタン(すいませんWINです)押しながら約3:2になるように囲み上ツールバー「編集」内「切り抜き」、その後、上ツールバー「イメージ」内「画像解像度」内「縦横比固定」にチェック入れて長辺、短辺で1600×1200どちらか小さい方を入力します。要らないところはその後トリミングします。上ツールバー「イメージ」内「画像サイズ」で必要な所を上下左右選択、1600OR1200の数値を入力しエンターすると無駄に大きいところが消えて200万画素相当(1600×1200)pixelの画像ができあがるのでそれで「複製保存」して下さい。オリジナルデータというのはいつの世でも別に保存が基本です。
ていうかこの場合はピクセルサイズよかプリントサイズの指定の方がいいのでは?などと素人ながら思ったり。(それは家庭用プリンターの場合ですかね?)
、、、いまだにフォトショップは5.5が一番使いやすいと思ってるたけみんでした。

書込番号:2620565

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/03/24 03:01(1年以上前)

そうですね。複製保存は大切ですね。
とりかえしがつかなくなりますから。

書込番号:2621778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL L」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL Lを新規書き込みIXY DIGITAL Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL L
CANON

IXY DIGITAL L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月29日

IXY DIGITAL Lをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング