
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月20日 21:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月20日 11:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月19日 21:24 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月18日 13:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月14日 15:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月14日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今日、IXY-Lを見に行こうと思っているのですが、どこら辺で買うのが安いですか?カメラのキタムラあたりでしょうか?
3万円ぐらいで買えればベストでしょうか?
何か情報ありましたらお願い致します。
0点

こんにちは。キタムラカメラも地域ごとにお値段の差が激しい
ようですね。
当方の町のキタムラではIXYL(ホワイト)中古保障付で
27800円で売ってましたよ。
新品なら店長さんに値引き交渉しましょうね。。
書込番号:2606269
0点



2004/03/20 12:39(1年以上前)
ちィーすさん早速の情報ありがとうございま〜す。
27800円とは激安ですね!!
ちなみにどちらの店舗でしょうか?
参考までに教えてくださ〜い。
書込番号:2606300
0点

店舗は福井県敦賀市のキタムラカメラです。。
僕も見た瞬間・・・激安だと思いました・・・
程度もよかったですし。。。
今はもうあるか・・ですが先週の月曜日の事なので・・・
書込番号:2606326
0点



2004/03/20 14:43(1年以上前)
ちィーすさん、レスありがとうございます。
残念ながらこちらは神奈川県です。
でも、こちらでも掘り出し物探してみますね。
書込番号:2606647
0点


2004/03/20 15:54(1年以上前)
コジマ電気なら・・・私の場合はプリンターと一緒に買って
値引きしたのですが35,800円でした。
M電気やK電気やY電気やE電気歩き回って、コジマが値引き率良かった。
ネットで買うのもいいけれど、やはり実物みて近場で買うのがベストと
私は、そうしています。
機械のあたり・はずれは、運ですけどね(^^;)
書込番号:2606858
0点

報告です。近所のキタムラでIXY-L買ってきました。
一応目標どうり29800円で購入できました。
アドバイス下さったみなさんありがとうございました。
書込番号:2607943
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY DIGITAL Lを購入しようと思っています。
例えば海外旅行なんかで使用する場合
目安として何日位持つ物なのでしょうか?
もちろん写す頻度によると思いますが今のデジカメは電池式なので
0点

旅行先に充電器を持って行けばいいと思いますよ。
書込番号:2604208
0点


2004/03/19 23:22(1年以上前)
私は予備電池(3600円くらいで購入)を持っているので、
電池切れマークがつくまで使ってから交換してます。
そんなわけであまりシビアに電池の持ちについて意識したことないので、参考程度に読んでください。
一日に4〜5枚しか撮らない時は1,2週間は平気で持ちます。
旅行とかでいっぱいとって、おまけに夜にその日撮った写真を本体の液晶で何回も見たりしてると、
次の日の晩くらいに電池切れマークが点いてたりします。
つまり、私の感覚だといっぱい使うときは2日くらい、
そうでもないときは結構持つって感じです。
私なら充電器が小さいから持って行って2日に1回は充電する感じで、
使うと思います。
書込番号:2604408
0点


2004/03/20 02:46(1年以上前)
バッテリーのことよりもメディアの容量の方が問題のような気がします。画質を抑えればある程度記録できるでしょうけど、折角の旅行の写真を悪い画質の設定で撮るのはもったいないですね。
書込番号:2605189
0点



2004/03/20 11:44(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございました。
やはり予備の電池とメディアは必要ですね
一度に全部そろえるのは厳しいと思っていたので
お聞きしました
書込番号:2606123
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


みなさんに質問です。
このカメラはIXY450と比較して画質はどうなんでしょうか?
サンプル写真をみただけでは、一見見分けがつかないのですが・・・。
実際に使っている方の意見を聞かせてください。
1.IXY450に対して白飛びはしやすいのか?
2.IXY450に対してノイズの程度はどうなのか?
以上
よろしくお願いします。
0点


2004/03/19 13:01(1年以上前)
ぐうさん悩んでるみたいですね!
やはり光学ズームが必要ならIXY450でノイズ・画質ではLだと思います。
ただしLはSDですのでKiss-Dのカードの共用は出来ませんが・・・
Lのスーパーマクロも感激しますよ!
難は手ぶれの心配です(通常は気になりませんが)
書込番号:2602584
0点



2004/03/19 14:54(1年以上前)
Pana_maruさんこんにちは!!
こちらの掲示板にも回答していただいてありがとうございます。
わたくしの気持ちはほぼIXY-Lに傾いてきています。
書込番号:2602851
0点

気軽に撮るならLでもいいでしょう。450はスナップにいいでしょうね。
書込番号:2603266
0点


2004/03/19 21:24(1年以上前)
Lと400ならこの掲示板に時々おられるちぃーすさんが比較レポートとかありがたいことされてますよ。450は、あたらしいしねー、、、。
書込番号:2603859
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L




2004/03/17 20:31(1年以上前)
待ち受け画面のサイズに縮小されていいんだったらこんなのあるけど。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/12/kanimachiuke.html
書込番号:2596363
0点


2004/03/17 20:42(1年以上前)
゚'★.。・サボテン・:*:・゚ さん 始めまして。
携帯の機種やメーカーによって単に送信しても受け付けられないことがあります。きゃんどる さんのご紹介のソフトのご利用やフリーソフトで画像縮小して、画像送信ソフトで添付するかたちでしょうね。以前していましたが忘れてしまって・・お時間いただけたら思い出します。それと今ご使用の機種名をお書きになられたほうがアドバイスが多いと思いますよ。
書込番号:2596388
0点




2004/03/17 22:13(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます♪
やってみます♪
書込番号:2596780
0点


2004/03/17 22:47(1年以上前)


2004/03/17 22:56(1年以上前)
Canon Image Gatewayのフォトアルバムにアップすれば携帯から見れますよ(^。^)。
書込番号:2597049
0点


2004/03/18 13:38(1年以上前)
ドコモの場合はFOMA以外は添付出来ないので、
http://docoal.com/docoal_direct/PC/
のようなHPもありますよ。
どこの会社の携帯電話をお使いなのでしょうか?
書込番号:2599038
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


ユーザーです。
半年ほど、留学に行きます。
カナダの大自然の景色を撮りたいのですが、光学ズームが無いのが今更不安になってしまいました。
あまり検討しないで買った、このカメラ。デザインも去ることながら画質も良く気に入っています。
光学ズームで、SDカード、コンパクトなおすすめなカメラを教えていただけませんでしょうか。初心者でごめんなさい。
(バッテリのもち、レスポンスの良さなどデジカメ選びはきりがないです・・・汗)
0点


2004/03/13 04:26(1年以上前)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030806/105518/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040107/106825/
書込番号:2578693
0点


2004/03/13 05:37(1年以上前)
おはようございます。。。。♪
追加です。。。。。(^^ゞ
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20031007/106180/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030312/104116/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0311/sanyo.htm
書込番号:2578739
0点


2004/03/13 10:33(1年以上前)
ここで↓条件を入れて検索すると色々なデジカメが出てきますよ♪
http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
個人的には、予言者あびらさんが紹介した以外にも、コニカミノルタのG400や、カシオのQV-R51も良いと思いますよ〜。
G4wideやG400は画角が広いので大自然を撮るのに重宝すると思いますが、キヤノンのカメラに比べると色合いが地味目なので、それが許容できるかどうかが問題ですね。許容できるなら、オススメです!
書込番号:2579181
0点


2004/03/13 11:30(1年以上前)
あ、3月26日まで待てるのでしたら、G4wideの後継機種が出ますよ。
G4wideよりもコンパクトになっていて、光学ズームも3,6倍に倍率アップしているので、良いと思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/
私もG4wideを使ってますが、28mmの広角は風景撮りには大変重宝します。
専用電池なら電池の持ちは抜群に良いですし、レスポンスも良いです。
書込番号:2579333
0点


2004/03/14 15:47(1年以上前)
はじめまして。数年間、カナダに住んでいた者です。
私の経験としては、ズーム無しでも、充分かとも思います。日本から遊びに来た友人が、「写るんです」で山ほど写真を撮りまくり、満足して帰ったことがあります。
アドバイスとして、IXY Lは普段の持ち歩き用にし、もう一台高倍率ズーム機を持っていくのはどうでしょうか。カナダでは、日本で考えられないほど野生動物に遭遇します。リスやアライグマは街中にもいるし、ムースやコヨーテ、その他様々な野生動物や野鳥など…
こういった動物たちに出会ったとき、光学ズーム3倍程度ではたいして大きく撮れません。高倍率ズーム機が一台あると、大自然の中では重宝すると思います。実際私も、当時3倍ズーム機を持っていましたが、もっと大きく撮りたい!と地団太を踏んだこと数知れず。今なら迷わず高倍率機(と、普段使い用のコンパクト機)を持っていくと思います。コンパクトではなくなってしまうのが難点ですが…
書込番号:2584279
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


北のまぐろ!さん、れぇおんさん、ぼくちゃんさん、
陰性残像さん、ひろ君ひろ君さん、ほかの皆様には
大変ご迷惑をおかけしましたが、どうかアドバイスをお願いします。
現在、安物の使い捨てカメラを使用して、
海釣りの雑誌の、投稿記事の写真(モノクロ)、
(海辺で魚を持った写真や、竿を振る写真が主)
を撮影しているのですが、画像確認出来ないし
現像代もバカにならないし…なので、IXYのLに
ウェザーケースを使用して撮影をと、考えていますが、
いかがなものでしょうか?
あと、単独釣行時は自分自身でタイマー撮影となりますが
可能なのでしょうか?
0点

これなんていかがでしょうか
U60
カメラ自体が防水仕様
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html
右端のやつです
書込番号:2579698
0点


2004/03/13 14:17(1年以上前)
IXY DIGITAL Lにウォータープルーフを付けて撮影しました。
サンプルであげてみました。
良かったらどうぞ。
そのうち削除します。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=298122&un=18241&m=0
書込番号:2579870
0点


2004/03/13 14:30(1年以上前)
ウェザーケースはとてもよかったです。
水深3mまでOKですし、小さくてかさばりません。
(あくまで他機種の水中ハウジングなどと比較しての話です)
ただし、ストロボ撮影で少しケラレが生じます。
「自分自身でタイマー撮影」については少し難しいですね。
というのも、三脚固定用のねじ切りがありませんから、何か策を講じないとカメラが固定できません。
セルフタイマー自体は可能なんですが…
書込番号:2579908
0点



2004/03/13 16:08(1年以上前)
へのへのもへぢさん、有意義な情報を
ありがとうございます。
bababanさん、ありがとうございます。
画像拝見させて頂きました。
私の目的とする使用法にピッタシなので
ウェザーケースとともに購入したいと思います。
三脚固定の方は、何か対策を考えてみます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:2580159
0点


2004/03/14 13:59(1年以上前)
見ていただけたようですので、非公開処理いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:2583899
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





