
このページのスレッド一覧(全938スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月6日 13:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月5日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月5日 17:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月5日 07:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月5日 02:40 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月4日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして〜!デジカメ初心者です。皆様、いくつかのアドバイスお願いします。
IXYLかIXY450で悩んでたのですが、Lを買おうと決心したのですが、Lは赤目になりやすいとのことですが、他の機種と比べて
そんなになりやすいものなのでしょうか??
あと、色ですが、シルバーか白で悩んでます・・・(優柔不断な自分が嫌です。笑)傷になりやすさは、同じですか?又、傷が目立たないのはやはりシルバーでしょうか?
好みの問題だと思うんですが、この2色だったら皆さんのオススメは、どっちですか?
最後に価格のことですが、最近お店に行ってないのですが3月の決算にて、価格変動は、期待できそうですか?
素朴な質問ですみませんが、よろしくお願いしま〜す!
0点

>Lは赤目になりやすいとのことですが、他の機種と比べて
他機種に比べては知りません、
が 前に光源を置くなりして明るくしておけば有る程度防げます。
>好みの問題だと思うんですが
(笑) 好きな方がいいのでは
書込番号:2546632
0点


2004/03/05 01:11(1年以上前)
シルバーが好きです^^
もうちょっとしたら安くなるんじゃないですか!?
書込番号:2547215
0点


2004/03/05 01:47(1年以上前)
>>Lは赤目になりやすいとのことですが、他の機種と比べて
基本的にレンズとストロボの位置が近いほど、赤目は発生しやすいです。
by Plissken
書込番号:2547315
0点


2004/03/05 10:24(1年以上前)
赤目なんですが、お店によっては後から赤目を修正してくれるところもあります。
価格的な値崩れはあまり期待は出来ないと思います。Canonは市場で強気な姿勢ですし。
書込番号:2547884
0点


2004/03/05 10:28(1年以上前)
↑お店プリントの場合、です。こういうソフトが売られていますので。
ついでに手振れを修正するソフトなんてのもあります。
ただ、個人で買う必要はありませんが。
書込番号:2547891
0点



2004/03/06 13:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
早速買いに行ってきます。
書込番号:2551931
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
赤目緩和オートにしても光るのなら、常時発光にして間をおかずに撮影すること
そうすれば相手は、まだまぶしいので瞳孔が開いてないかも? Rumico
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixyL/ixyL_3020-j.html
書込番号:2548730
0点

あの赤目軽減ライトは、私の周りでは『眩しすぎ!』と不評でした。 効果も?でしたので、赤目は割りきって使ってました。 で、パソコンで修正(^_^;)
書込番号:2548865
0点


2004/03/05 18:58(1年以上前)
プリントの場合は、お店によっては、修正ソフトを持っている事があります。
書込番号:2549187
0点


2004/03/05 20:43(1年以上前)
赤目は眼球の中身が映ってしまう現象なので、
目ン玉に対して正面から撮影しないようにすれば、
赤い網膜が写り込む事を防げるケースが多いようです。
宜しければご参考下さい。
書込番号:2549441
0点



2004/03/05 22:07(1年以上前)
赤目とゆうよりは、黒目の中が黄色っぽく光るんです。
書込番号:2549773
0点


2004/03/05 23:29(1年以上前)
肝臓疾患から来る黄疸?
と言う訳ではないですよねヽ(~ ~ )ノ?
何故黄色くなるんだろう??
書込番号:2550169
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2004/03/05 12:02(1年以上前)
こんにちわ。私は3月1日にブロンズ色を購入しましたが、店員さんの価格の勘違いから始まった交渉で、PANASONICの128MSDカード+専用ソフトケース(ブルー)をつけて、なんと33,800円(税抜)で、ポイント1,000円分もいただきました。家に帰って電卓を弾いたところ、カメラ本体の購入が税抜きで実質25,000円を切っていました。本当に良い買い物ができましたよ。ちなみにヤ○ダ電器での購入でした。ちょっと値切り過ぎましたか・・・。
書込番号:2548110
0点


2004/03/05 13:32(1年以上前)
25000円とは、私の購入価格より1万円安いです。
泣きが入りそう。
書込番号:2548355
0点


2004/03/05 17:24(1年以上前)
25000円ですか!
安くなりましたね。私は36000円で買いましたよ。(本体だけ)
出来れば、近所の電気屋さんの33000円ぐらいで落ち着いて欲しい気がします。
36000円で買った事に後悔はありませんが、余り価格が落ちると
私てきには、安い=良くないって言う感覚になってしまって・・・。
むてきんぐ96さん、間もなくIXY450・500が発売ですので、
もしかしたら、多少お安くなるかもしてないのでそれまで待ってみてはどうでしょうか?
書込番号:2548936
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。
皆さんの書き込み参考にさせてもらい、先月末にシルバーを購入しました。
128Mのメモリー・専用ケース込みで総額4万円弱でした。
さっそくですがフォーカスロックでよく判らないことがあります。
AAFを「切」するとフォーカスロックが出来るとマニュアルには書いてありますが「切」にしてシャッターを半押しにしてもAF枠が中央に現れず意図したとところとは別の場所に緑の枠が現れます。どうしてでしょうか。AAF「切」にした状態でデジタルズームボタンを押して1.4とかの倍率にすると今まで使っていたカメラ(富士ファンピックス)と同じように中央に白い枠が現れフォーカスロックが出来るですが倍率を0に戻すと枠が消えます。
お教えください。
0点


2004/03/04 11:24(1年以上前)
AiAFを「切」にしてから、MENUボタンを押して、セット完了です。
書込番号:2544428
0点



2004/03/04 21:36(1年以上前)
ブルーティーさん
ご回答どうもありがとうございます。
お教えいただいたようにしてみたのですが、シャッターを半押しすると緑の枠が中央から外れた位置に出てきてなんだかまだAiFFが「切」になってないような気がするのですが。
なにか手順が違うのでしょうか??
書込番号:2546035
0点

AiAFをOFFにするには、まずマニュアルにしないとできませんが、
おわかりでしょうか?オートのままだとAF補助光をOFFにする項目しか表示されていません。その場合デジタルズームにしたときだけ真ん中に四角が表示されます。
電源を入れたらまずSETボタンを押してマニュアル状態にして、
次にMENUボタンを押してAiAFの項目ををOFFにします。
以上です。
書込番号:2546281
0点



2004/03/05 07:03(1年以上前)
R26Bさん・ブルーティーさん
マニュアルモードに切替えていませんでした。
モード切替え後、セットしたらちゃんと白い四角の窓が出てきました。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:2547585
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


動画についての質問です。
IXYLで256MBのメモリーで最長どれくらいの動画の撮影が可能なのでしょうか?メーカー仕様などを見ると、最大約180秒とありますが、どうなのでしょうか?出来れば連続で5分程度の撮影をしたいのですが?今購入を考えています。どなたかお教えいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点



2004/03/04 03:24(1年以上前)
質問の補足です。つまり、メモリー最大まで動画の連続撮影が可能かどうかが知りたいのですが・・・。デジカメはまったくシロウトです。よろしくお願いします。以上です。
書込番号:2543940
0点

動画の1回の最長撮影時間は、320×240画素:約3分、160×120画素:約3分となっています。
書込番号:2544384
0点

おられ さん、こんにちは。
すでに「m-yano」さんが、
>1回の最長撮影時間は約3分(180秒)
と書かれているので、お尋ねの件はおわかりだと思います。
その時点で撮影は終了します。
撮影ストップしても、メディアへの書き込みに数秒から10秒程度、時間がかかるので、
すぐに動画撮影を再開できませんが、間の抜けが気にならなければ、
間欠的に連続撮影はできます。
ついでに書いちゃいますと、
256MBのSDメモリカードでは、
「320×240・15fps」の動画を、
トータルで約12分(710秒強)、記録できます。
(32MBだと85秒、128MBだと355秒)
つまり、10秒間の動画で、3.7ー3.8MBくらい使います。
「160×120*15fps」だと256MBで約29分(1740秒)になりますので、
10秒の動画撮影で、1.5MB程度必要です。
訊かれてもいないのに書いちゃった、駄レスでした。m(__)m
by 風の間に間に Bye
書込番号:2544858
0点



2004/03/05 02:40(1年以上前)
「m-mayo」さん、「風の間に間に」さん。大変わかりやすいご回答、どうもありがとうございました。これだけ動画が撮れるのであれば、いいですね。この機種は評判も良いようなので購入しようと思います。 ありがとうございました。
書込番号:2547407
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


質問です:Lのストロボ設定
ストロボの初期設定が出来ないように思えます。起動後はストロボ非点灯と設定したいのですが、設定の仕方ご存知の方おられましたらお教えいただきたく、お願いします。
昨日北千住丸井のノジマ電気で、税込みで¥31342でパールホワイトを購入しました(シルバーとブラウンは品切れでした)。
デジカメこれで7代目ですが、このLは気に入りましたが、メーカーや機種によって画質や色は相当に違いますね。それと店頭においてあるサンプル写真もあんまり当てになりませんね。やはり自分のPCで見てみたり、自分のプリンターで印刷してみたりしないと、分からないものだと思います。ここで気に入らないと、結局使い続けられなくて、買い換えてしまいます、、、。
0点


2004/03/03 00:26(1年以上前)
マニュアルモードにすれば解決ナリよ。
自分のPCで見てプリントして、それくらいで買い換え考えるなら
友達に借りる、レンタルショップでレンタルするってのも
トータルで損しなくてもいいかもですよ
書込番号:2539653
0点


2004/03/03 14:37(1年以上前)
ストロボに関しては、説明書P61をどうぞ。
デジカメの浮気はとても多いな、と思います。やはり良く分からずに購入してしまうからでしょう。私もその一人で、コニカミノルタZ1を早い段階で売ってしまいました。替わりに購入したのが、価格comでは大して話題にもなっていないFUJIのS5000です。現在CanonS1を予約中で、これが手に入ったらS5000を売ろうかと思っていたのですが、なかなか気に入ってしまい手元に置く事にしました。
実際に使ってみないと分かりません。店頭で手にしても、本当の事は使ってみないと分からないもののようですね。
書込番号:2541266
0点



2004/03/04 03:53(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうございました。
これからも、よろしく、お願いします。
書込番号:2543967
0点

こんばんは、みなさん
私は今を去ること10年ちょっと前にロジテック(だったと思う)の白黒デジカメを買って以来、相当数のデジカメを買い換えてきました。
銀塩ではハードの進化と言っても基本的にはそんなに変化がなくフィルムの方が進化してます。基本的にレンズがあってフィルムがあれば写るわけです。
対してデジカメは、CCDの進化やデジタル処理の進化などで、よほど特色がない限り後発のデジカメの方が写りがいいのが当たり前です。それも相当短い期間で後継が出るわけで、うまく乗り切る人はオークションなどで値が付くうちに売りさばいて、新機種を買うことも多いでしょう。
オプションなどの使い回しで同じメーカーを選ぶ人も多いでしょう。
やっぱり自分で使ってみないと分からないですけどね。
浮気がいいとは言いませんが、浮気したくなりますね、デジカメの場合は・・・
書込番号:2546538
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





