
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。
最近デジカメが欲しくなりいろいろと見ていました。それで、Lのブラックを買うことに決めました。でも、近くの大手チェーン店で聞いてみたら36800円+ポイント還元と言われました。安くしたとしてもポイントは付きませんとも。しかし、金銭的に30000円くらいで買いたいと思っています。そうなるとネットオークションのほうがいいのでしょうか??今はネットオークションも真剣に考えてます。誰か福岡市近辺で安い店を知っていたら教えてください。また、ネットオークションの新品未開封と書いてあるものは全て純正なのでしょうか??誰か教えてください。お願いします。
0点


2004/02/23 14:15(1年以上前)
ネットオークションは確実にリスキーです。
承知なら話は別ですが、文面から推測するにオークション初心者とお見受けします。止めておくべきです。
安く買いたいのは誰しも同じですが、住んでいる場所、タイミングによっては多少の我慢は止むを得ないと思います。
それよりも、信用できるお店、アフターのよいお店で買い物をすべきです。3万は安くはありません。お金は大事です。安全パイで行きましょうよ。
書込番号:2505596
0点


2004/02/23 14:56(1年以上前)
ブルーティーさんに賛成。
ほんの最近(お正月前)コニカミノルタの人気のあるデジカメで
3000万円相当のネットオークション被害もあったばかりです。
危ない橋は渡らないほうが良いです。
書込番号:2505735
0点



2004/02/23 15:19(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。一応、見ているオークションの出品者はフ○カメドットコムというもので、店頭販売やネット販売をしてるフ○カメラらしいのですが、それでもやはり不安はあるのでしょうか??アドバイスをいただきながらこのようなことを言ってすみません。
書込番号:2505800
0点


2004/02/23 15:22(1年以上前)
もし買うなら、5年保障できる店がいいですよ。Lはファインダーがないから…
書込番号:2505816
0点


2004/02/23 15:40(1年以上前)
5年保障 下記のほかポイント払いでビックやヤマダもやってたカナ?
http://www.rakuten.co.jp/topcamera/446202/446404/492422/#472016
3年保障
http://www.rakuten.co.jp/pff/104932/104933/262315/#249979
3年保障
http://www.rakuten.co.jp/mapcamera/480847/481368/482026/
書込番号:2505861
0点


2004/02/23 18:15(1年以上前)
なるほど、業者ならば(どこでもという訳にはいきませんが)多分大丈夫ですよ。特に店舗まであるところでしたら。
私が想定したのは、ネット上にしかないお店とか、個人の場合ですから。
書込番号:2506286
0点

こんばんは,柳沢ゴーさん
いろいろとレスが付いていますが,デジカメに関しては,初期不良への対策費というか安心料として普通のカメラやさんから買うのが正解だと思います。
Yahoo!でも,実店舗を持っていて評価がいいところであれば問題ないと思います。
書込番号:2507782
0点



2004/02/23 23:59(1年以上前)
みなさん本当にありがとうございます!!アドバイスが聞けたことでいろいろと安心しました。あとは、ネットにしろ店にしろ安いところを探してゲットします。
書込番号:2508019
0点


2004/02/24 10:51(1年以上前)
このような出品もあります!
全国展開大手家電量販店のお店で購入した商品なら
お近くの販売店に持ち込めば、初期不良・修理などアフターサービスOK
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7065385
書込番号:2509355
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


IXY-LとIXY-30どっちがいいのか悩んでます。
ズームに関しては気にしていません。
ただ、IXY-30にはのぞき穴がついていて、省エネですね。
旅行など長時間持ち歩き、量を撮る時は便利そうです。
IXY-Lの充電もちが気になります。
サンプル画像はIXY-Lの方がきれいな気がします。
実際どれほど違うのでしょうか?
暗いところでとった写真はどうですか?
A4もしくはA3に伸ばした際、やはり320万画素では厳しいですか?
Lのコンパクトさとデザインも魅力的です。
やはり少し値段は高くてもLにする価値はありますか?
0点


2004/02/23 07:09(1年以上前)
30のファインダーはもちろん使えますが
視野率が非常に低いので思った使いにくいのも事実です。
基本的にはモニターを見て撮影した方がいいと思います。
私は画質なら30の方が上のような気がします。
Lももちろんいいのですが、あまりにも軽いので
手ブレに充分注意が必要です。
確かにA3となると320万画素では厳しいのかもしれませんが
A4ぐらいまでなら問題ないと思います。
質感や機能を考えて、この2つなら僕なら30を買いますが、
Lもかなり使い勝手がかなりいいので迷いますね。
書込番号:2504603
0点


2004/02/23 13:30(1年以上前)
"旅行など長時間持ち歩き、量を撮る時は便利そうです。IXY-Lの充電もちが気になります。"
⇒旅行なんかに持っていったら付属のメディアの容量がバッテリー切れになる前にいっぱいになりますので全然気にする必要はありません。容量の大きなメディアを購入したとしても、充電器を持っていけば良いのですから気にする必要はないです。どうしても気になるのならば予備のバッテリーを購入することをお薦めします。私は予備のメディアとバッテリーを常に携帯しています。
普通のプリンターで印刷するのならばA4はともかく、A3は厳しいでしょうね。写真屋に持っていけば結構綺麗に仕上げてくれるでしょうけど、高いでしょうね。400万画素でもそれほど大差はないと思いますよ。大きさが気にならないのならば良いんじゃないですか。
書込番号:2505470
0点


2004/02/23 14:25(1年以上前)
IXY-Lの方が気軽でよいのではと・・・
ところでIXYの充電器はコードも無くスマートなので、旅行の際などには便利なのですが、私の知り合いは寝る前に充電器をコンセントに差し、すっかり忘れて帰って来てしまいました。幸いちゃんとしたホテルでしたので宅急便で送ってくれたそうですが、お気を付け下さいまし。
書込番号:2505627
0点

こんばんは、予算3万円ちょっとさん
バッテリーは、使い方によって減り方はまちまちです。
アングルを決めるために長時間液晶を付けてピントもしょっちゅう合わせていたりすると意外と持たないものです。
電源を入れていれば確実に電源を消費するのがコンパクトデジカメの宿命です。レンズの繰り出しだけでも消費しますよね。
ファインダーはあっても小さいので見づらいですが、顔に押しつけて撮影するというカメラ本来の撮影の仕方になる分だけ手ぶれは減ると思います。
ということで1日程度の日帰り旅行ならバッテリーは全く問題なしですが、2日となると一応充電器を持ったほうがいいと思います。ほんと小さいですから・・・
書込番号:2506211
0点

Lの方がきれい。でも親には安30を薦めたよ。
Lはどうせ新しいのが出ると価値が下がるから
書込番号:2508694
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


今、卒業旅行や普段使いように探してます。
初心者なのでオートでしか使えないと思いますし
Lサイズでしか現像しないので扱いやすく綺麗に撮れるものが欲しいです☆
デザインとコンパクトさからIXY−Lがいいかなぁと思ったんですが
お店の方に光学ズームがないと聞き心配になっちゃいました(゚-゚;)
旅館など室内で撮る時に光学ズームがないとキツイのですか??
なにかアドバイスやオススメがあれば教えて下さい!お願いします。
0点

まあズームはあれば便利ですが旅館等で自分が動いて撮れるなら無くても大丈夫です。
初めの1台ならズーム付きの方が無難です。
書込番号:2506483
0点

お部屋の中では光学ズームは使えないと思ったほうがよいです
レンズの明るさが暗くなりフラッシュの光が届かなくなりますね〜〜
フラッシュを使わないときでも手ぶれしやすくなりますよ^^
IXY L でよいと思います (⌒◇⌒) 写りも d(^0^)b Good ! Rumico
書込番号:2506591
0点



2004/02/23 19:55(1年以上前)
CT110さんありがとうございます。
基本的に光学ズームはどうゆう時に必要なんでしょうか??
有るのと無いのだとどんな違いがあるのかすら正直よく分りません(~_~;)
デジカメは室内に弱いと聞いたのですが
綺麗に撮るいい方法があれば教えて下さい。
書込番号:2506637
0点



2004/02/23 19:58(1年以上前)
ルミ子さんよく分りました!ありがとうございます。
書込番号:2506653
0点

こんばんは,ななみっくすさん
デジカメが室内撮影で弱いなんてことはないです。
一般のカメラと一緒です。
ズームを使っての撮影の時でも
例えばF3.5から始まるレンズが望遠側でF4.5になったとして
ストロボの光量がISO100相当時で10(正しくはガイドナンバーといいます)の内蔵ストロボだと広角時約2.8mまで,望遠時で2.2mが撮影範囲内になります。
感度アップがかかればもう少し距離が伸びます。
Lの場合はカタログ上は2mまで,400であれば広角側で(つまりLとほぼ同じ範囲を撮影するのに)3.5mまで届きます。
ズームがあれば,もうちょっと寄りたいけど寄ることが出来ないという状況で少しは有利です。
室内できれいに撮りたければ,小さな三脚なりを使ってブレを防ぐ,写される方も息を殺して動かないという対策になると思います。
Lは軽い,そしてファインダーがない分,確実に手ぶれはしやすいでしょう。
Lサイズでしか撮影しないという事であれば200万画素クラスで十分なんですが,もはやそういうデジカメが存在しなくなりつつある状況が問題ですね。
書込番号:2507602
0点


2004/02/24 02:06(1年以上前)
おぢいさんさんにお伺いしたいのですが、"デジカメが室内撮影で弱いなんてことはないです。一般のカメラと一緒です。”と仰っていますけど、実際そうなんでしょうか?銀塩カメラの場合、ISO400で撮っても非常に綺麗に写りますが、同じ条件でデジカメで撮影するとそれほど綺麗には撮れません。手ブレしたりノイズが出たりします。腕が悪いのかもしれませんが、その場合には銀塩カメラでも手ブレするはずですよね。でもそうならないのは何故なんでしょうか?
書込番号:2508600
0点


2004/02/24 02:14(1年以上前)
LのCCDは1/2.5型で薄型のコンパクトデジカメに良く使われている大きさです。同じキヤノンのIXY400は1/1.8型のCCDを使っていますので、400に比べると1画素当りのCCDの面積が小さいために感度が低いです。そのため多少室内での撮影は400に比べると弱いといわれています。薄型デジカメは携帯性に優れますが、小さなCCDを使っているので室内での撮影はどうしても手ブレがしやすいという欠点があります。
書込番号:2508622
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


はじめまして。
この掲示板を見てたいへん参考になりました。
やっとLのブロンズを買う事に決めましたが、
どなたか横浜近辺で安く買える所はご存知ないでしょうか?
以前ビ○クカメラの名古屋西店で27,400円で売っていたみたいですけど、
そのくらいでないでしょうか?
0点


2004/02/23 10:37(1年以上前)
ビックの名古屋店は凄い価格を出すことがあるので、他店では難しいかもしれませんね。でも、念のため名古屋店の価格を駄目元で出してみて交渉するしかないでしょうね。
書込番号:2504967
0点


2004/02/23 11:44(1年以上前)
ヤマダの広告で、やっと安くなりました。
確か?36800円でポイントがつくと書いてありました。
書込番号:2505146
0点


2004/02/23 14:17(1年以上前)
27400円とは安いですね。期間限定とかではないですか?
書込番号:2505605
0点



2004/02/23 14:30(1年以上前)
みなさん情報やアドバイスありがとうございます。
過去の掲示板を見ると27,400円は期間限定だったようです。
時期的にこれから卒業式や入学式があるので、安くなるのでしょうか?
書込番号:2505650
0点


2004/02/23 15:19(1年以上前)
また安くなると思います。もう少し待ちましょう
書込番号:2505799
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


fujifilmのfinepix40iを3年使ってきました。
プリントしたときの発色のよさは抜群で、人物は健康的に写るし、
暗い部屋でも暖色系で明るく写ることに感動しつつも、
3年使ってると当たり前のように慣れてしまっていました。
その40iがちょっと調子が悪くなってきたのをきっかけに、
色々調べてコンパクトで画質でいいと評判のこのIXY Lを購入したのですが、
室内で撮影すると人肌が暗く実際より焼けた感じに写ります。
40iと同じ条件で撮影してみたのですが、比べると人以外の風景もLはやはり暗く寒々しい感じに仕上がります。 40iが暖色系を強調する傾向があるのかもしれませんが、人肌が健康的に写って、写真全体が明るいのは圧倒的に古い40iなのです。
マニュアルにしてホワイトバランスも調整してみたのですが若干改善した程度です。
小ささやデザインは最高で気に入って買ったのですが、
肝心の写真を見ると40iの暖かい絵になれてしまった目にはさみしいかぎりです。
ここでの評判がすこぶるいいLなのでもしかしたら私が買ったのはたまたま調子が悪いのかな?むしろそうであってほしいと思っています。256MのSDカードと予備電池まで買ってしまってますので、使い続けていきたいのですが・・・
みなさん室内で撮影時(AUTOで)同様の印象を持たれたことはありますか?
長文失礼しました。
0点


2004/02/13 13:41(1年以上前)
これは仕方が無いな、と思いました。
FUJIは発色が派手、というのが定説になっているようですが、あれはあれで良いと個人的には思っています。
Canonはどちらかと言うと、現実に忠実な発色を目指していますので、地味に感じられたかもしれませんね。その発色についての判断は個人差がありますから、これは仕方ないなと思うわけです。
Canonの発色も良いと思いますが、室内で人物を撮影されるとご指摘のような傾向になり、残念ですが調子が悪いと言うことではないです。
書込番号:2463641
0点

確かにストロボの光量が少ないので、室内(そこそこの明るさ)で2mくらいでのストロボ撮影では顔は暗く写る傾向はあるようです。
ホワイトバランスの影響もあるようですが、絞りが2.8か5.6しかなくシャッター速度は1/60に固定されるので、そこそこ明るいと5.6になってしまい2mも離れると暗くなるようです。もっと近距離では問題ないようですが多少明るさが違います。。
野外での撮影では周りが暗いため絞りが2.8になるので、2mくらいならきれいに撮れました。
あとはストロボ撮影で明るくするなら、やったことないですが、ISO感度を上げるしかないでしょうね。
風景は・・・私は十分満足してるんですけどね。
よろしければ私の撮ったサンプルをアップしておきましたのでご覧ください。
書込番号:2463711
0点


2004/02/13 20:23(1年以上前)
私も FinePix 50i を2年ぐらい使用してきて、この L を購入したのですが、やはりメーカによる色の出方の違いは気になりました。
確かに画素数こそ劣りますが、FUJI のデジカメは(自分が思う)きれいな色合いが出ていたようです。
ただ、今は、銀塩フィルムでもメーカを気にしないで買っていたことを思えば、そんなに大きな問題ではないように感じています。
それ以上に、Lは使いやすく、高機能な点がたくさんあるので、うまく付き合ってゆきたいと思っています。
余談ですが、デジカメで撮れた写真を、ドラッグ&ドロップで自分の好みの修正が出来る(たとえば明るさ10%増、赤み10%増、青み5%減などをプロパティで設定しておける)フィルタ(アプリケーション)があればいいのに…
書込番号:2464757
0点


2004/02/13 20:30(1年以上前)
私もフジのデジカメをメインに使用しております。
銀塩はやはりフジをメインに使用しております。
理由は発色傾向が好みだからですが、
フジのデジカメとそれ以外のデジカメでは
銀塩で言うフジとコダックの傾向違いがあるのではと感じております。
フジは見た目より綺麗に(頭の中でイメージしたがるように)
鮮明に再現しようとする傾向があると感じております。
また、
「FinePix40i」は、「スーパーCCDハニカム」を採用しており、
好みの問題もあるようですが、
CCDサイズや画素数に比して感度が高くなっております。
銀塩で例えますと
感度が400で有るが画質は100と言った具合です。
特に基本感度の違いは屋内撮影ではっきりとした違いがでる為、
写真全体が明るいか暗いかに大きな違いが出てきます。
ですからIXY Lの背景が暗いのではなく、
FinePixが背景まで明るく撮影出来るとお考え頂くのが正しいのではと思われます。
ではどうぞご参考までにm(__)m
書込番号:2464782
0点


2004/02/14 08:42(1年以上前)
余談に対してのレスですが・・・(^^;;
>余談ですが、デジカメで撮れた写真を、ドラッグ&ドロップで自分の好
>みの修正が出来る(たとえば明るさ10%増、赤み10%増、青み5%
>減などをプロパティで設定しておける)フィルタ(アプリケーション)
>があればいいのに…
フォトショップだと、上記の操作をアクションとして
動作保存しておけば、次からワンクリックで同じ
作業できますよっ(^^
書込番号:2466778
0点



2004/02/14 11:11(1年以上前)
ブルーティーさん、
R26Bさん
ひろよんさん
ヒロ1967さん
煽りととられてもおかしくない質問に
丁寧に答えていただいてありがとうございました。
Lを愛用しながらも弱点を的確に把握して
それを素直に認めて分析されてるのを読むと、
そんな知識のある冷静な方々がいいと認めているIXY Lは
やはり優れたところがあるんだろうなと感じました。
パッと見の派手さに囚われず、
もう少しこのカメラの良さを探すために色々なシーンで撮りまくりたいと思います。
子供が小さいのでついつい室内で子供の姿ばかり撮って比べていた感もありますので。
ISO感度の件も一度試してみます。
書込番号:2467214
0点


2004/02/14 21:25(1年以上前)
今晩は、是非お勧めしたい物があります。
商品名を『ひかる小町』と言います。
(決してメーカーの回し者ではありません)
http://www.morrisccc.co.jp/index.htm
の
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
に紹介されています。
街のカメラショップで販売されています。
私は
白:WH4000−031
を20年程使用しております。
(全然故障しない…)
とても簡単に経とう照明が出来ます。
室内撮影のスナップ撮影にはほぼいつも使用しています。
適当な場所に置いて適当な向きに置いておくだけです。
私は主に天井や反対側の壁などに向けています。
特にデジカメになってからは
撮影画像をその場で確認できるため
威力を発揮しています。
(あるいは銀塩で撮る前にデジカメで光の廻り方を確認しています)
実売価格も手頃だと思いますので、
騙されたと思ってお一つお持ち頂くと
きっと良い写真が撮れると思います。
書込番号:2469298
0点


2004/02/14 21:43(1年以上前)
m(__)m
誤>とても簡単に経とう照明が出来ます。
正>とても簡単に多灯照明が出来ます。
書込番号:2469398
0点



2004/02/15 12:29(1年以上前)
ヒロ1967さん情報ありがとうございます!
今度電気屋で探してみます。
それとは別に、ISO感度をいじってみたのですが
200以上にすると素人目に見ても画面がざらざらした感じになってしまってダメでした。
露出をプラス側に調整してみたら結構いい感じになったのですが、
これって邪道ですか?
書込番号:2472062
0点


2004/02/15 17:51(1年以上前)
こんにちは
どのデジカメでも
あるいはどの銀塩フィルムでも
感度が上がると必ずそれに比して粒子が粗くなります。
(ですから機材条件が一定の時、撮影環境をより工夫する必要がでてまいります)
露出をプラス側にして撮影するのは
(意見は分かれる物の、厳密には邪道なのですが)
私個人的には好きなので、
時折使う手でございます。
とくにネガフィルムの時は
その特性とも相まって
(撮影環境が許す限り)
そうする機会が多くございます。
(ポジの傾向は逆ですね(^ー^))
ではご参考までに
書込番号:2473245
0点



2004/02/15 23:29(1年以上前)
ヒロ1967さんありがとうございます。
やはり邪道なんですね・・・
ヒロ1967さんのようにある状況である効果をねらって露出をプラス側に調整しているのではなくて、常に露出をプラス2/3に固定していますので。
「露出とは」から勉強してみます。
書込番号:2474798
0点


2004/02/18 23:31(1年以上前)
銀塩フィルムの露光の閾値は低いのでいいですけど、デジカメのCCDの露光の閾値は高いので難しいですね。感度がどうしても低いのでデジカメで光量が足りない場面での撮影は大変です。
書込番号:2486839
0点


2004/02/23 15:07(1年以上前)
私も40iからの買い替えですが、発色の違いはかなり気になりますね
例えていうなら、富士は、液晶ディスプレーのようなはっきりした
原色に近い色、キャノンは、CRTのような微妙な色、(銀塩に近いのかも
知れませんが)、人物をあばたもえくぼで綺麗に撮りたいなら40iの方が
解像度の低さも手伝ってどんなシチュエーションでも簡単に目を引く写真が撮れたように思います。私もまだまだ、400は使いこなせていませんが、昼間の露出、室内でのホワイトバランスがうまくいくとさすがに解像度は比べ物になりません。ただ、そうでないものは、ソフトでも修正出来ないレベルなのでファームウエアー等で修正版が出るのを待っています。
書込番号:2505762
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


助けてください。
携帯性重視でこのデジカメ購入しました。
子供のスナップ写真を軽快にパシャパシャと撮影してみたのですが、
どうしても手ぶれのような写真しかとれないのです。
デジカメは初めてではなく、これまでソニーのP3を使用していて、
こんなに手ぶれで困ったことはないのです。
自信喪失です。。。
あまりに酷いのですが、カメラの不良ってことは考えられますか?
それともやはり腕の問題ですか?
ここでの評判いいですもんね。
どなたかご意見お聞かせください。
(主に、室内での子供の撮影がメインです。)
0点

ストロボ使用でもブレますか?
画像をUPしていただければ、皆さんからの回答が得られると思います。
書込番号:2474622
0点

屋内、屋外どちらでもですか?
exif見ましたか?
シャッタースピードが落ちての手振れとか、半押しせずいきなりシャッター切ってないですか。
見にくいというとそのあたりの手振れが考えられるのですが。カメラ小さくなるとシャッター押した時動きやすいのでブレがちですが。自分の撮り方を思い出してみてください。
書込番号:2474627
0点

室内でしたらストロボを使わないと振れます。
使っていても振れるのであれば不良品かも知れません一度お店で見てもらってくださいね
ちなみに室内で、どうしてもストロボを使いたく無ければISOを400に固定して撮影してください手振れはかなり減ると思います。そのかわりノイズはかなり出ると思いますが
書込番号:2474670
0点



2004/02/15 23:23(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
ストロボ使っても結構ぶれてしまいます。
いろいろ撮影条件をいじってがんばっているのですが、
だめなんです。
今、撮影時は左手を添えて固定してるんですが、・・・
なんで〜〜ってぐらいぶれてしまうのです。
(P3なら片手撮影でも問題ないのです。)
小さいボディなんで、不安はあったんですが・・・
おっ!
「ISO400固定」良いです!うれしい!
ありがとうございます。
明日、昼間の室内がんばります。
この小さいボディに恋して買ったカメラなので、
何とか綺麗な写真が撮れるように頑張ります。
書込番号:2474770
0点


2004/02/15 23:38(1年以上前)
カメラ置いてセルフタイマーで撮ってぶれたらカメラのせいどすー。
それでぶれてなければ特訓デス
書込番号:2474861
0点

>(P3なら片手撮影でも問題ないのです。)
これって、カメラの大きさとシャッター速度の影響が大きいのでは。
書込番号:2475225
0点


2004/02/16 00:46(1年以上前)
IXY200aからこのデジカメに買い替えましたが、
私も手ぶれが気になります。
確かに以前のカメラはそれほど気にはしていませんでしたが、
このカメラではしっかり固定しないとぶれる気がします。
過去の掲示板でもそのような情報があがっていました。
ISOの感度の数値を高くすればするほど手ぶれは気にならなく
なりますが、画質が粗くなります。
私も手ぶれに気をつけてこのカメラを使用しています。
書込番号:2475265
0点

P5とIXYL使っていますがブレが気になったことはないなぁ・・・
既に室内で4歳の子どもをIXYLで100枚近く撮ったけど・・・
(勿論室内ではストロボONですが)
書込番号:2475368
0点

P3 オートだと1/30秒までしか落ちないし、積極的に感度を上げますから、手ブレしにくいと言えるかな(^^) Lも色々工夫すれば yasudesuさんの希望に沿うカメラに近付くと思います。 感度の設定やフラッシュの設定などを組み合わせて見てください(^^)
書込番号:2476102
0点


2004/02/16 13:34(1年以上前)
カメラ付き携帯を使っている人のように、腕を伸ばして撮影してみて下さい。ピンと伸ばすわけで無く自然に伸ばした感じですが。片手はまずいので両手を使ってください。肩の力は抜いてください。これで多分いいと思います。
書込番号:2476647
0点


2004/02/16 20:36(1年以上前)
追記です(オセッカイですが)。
カメラを持つとき、両手とも親指と中指でつまむように持ってください。シャッターボタンは人差し指で優しく押してみてください。半押しの感覚が分かればその感じで。
左手は人差し指で持つと、右の指でシャッターを押す時につられて少し動きますので、中指でつまむように持たれた方が良いと思います。
書込番号:2477884
0点



2004/02/16 21:13(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
基本的には、条件設定やカメラの持ち方など
撮影テクニックの問題なのですね。
(装置不良ではなかった。お恥ずかしい。。。)
ISO100〜200で何枚か撮影してみました。
オートよりも上手く撮れる確率はあがりましたよ。
もっと撮影して綺麗にとれるように努力します。
書込番号:2478057
0点

僕もP3持ってますけど、僕の場合、逆にP3ではどうきっちり撮ってもピントがジャスピンにはなりません。ブレじゃなく・・・。描写ももっさりした感じだと思いますけど、IXYに変えてそのへんの違いは体感されましたか?
ノイズ感やホワイトバランスなどは強烈な差があると思いますよ。
書込番号:2479180
0点



2004/02/23 14:28(1年以上前)
400でも時々ぶれるくらいですから、小さく軽いLなら仕方ないと
思います。首からストラップをかけてるでしょうからストラップをピンと張るように伸ばしてとるのもテクニックですよ。
書込番号:2505639
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





