
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年12月28日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月19日 19:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月15日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月14日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月9日 08:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月9日 04:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


3年前に買ったデジカメが古くなったので、代替機をと、Lを先日購入しま
した。最後まで、400にしようかと迷いましたが、機能、性能について、
ポテンシャルな能力よりも、これがある程度確保されていれば、後は「どう
使いたいか」によって、選ぶべきだとつくづく思いました。
デジカメについては、どうしても、機能や性能に評価の重点が置かれますが、
これだけ、利用層が広がってくると、それだけでなく、どんなシーンで使わ
れるか、TPOによる評価も出てきていいような気がします。
カメラは、結構好きなメカなので、何台も買い換え、セミプロレベル?なの
ですが、このLを手にして、性能面の優秀さ(この点は、多くの方々が指摘
されています)もさることながら、デザインの優秀さを評価したいと思います。(デザインは見てくれだけのことではありません)
このカメラは、ずばり、携帯電話に非常によく似た操作性を確保しています。
大きさも、そのものなのですが、親指と人差し指、そして中指の役割を綿密
に計算し、無理のない指の動きで、すべての操作が行えます。まるでストレ
スなく! もちろん、カメラをきちんと支えるために、左手を添える必要は
ありますが。
そして、携帯電話の大きさというサイズは、携帯と同じように、身体に一番
近いツールとして、常に持ち歩けるサイズをねらっているのでしょう。つま
り、カバンに入れて、運ぶカメラではないということです。
これが、400との決定的な違いだと、私には思えます。
身体に一番近いということは、とっさのシャッターチャンスにも対応でき
るし、撮影対象の幅を大きく広げることでしょう。
ストロボの性能も、このカメラが主として想定しているケースを考える限
り、充分です。画質の優秀さ、オートフォーカスの正確さなどは、あえて
触れませんが、よく出来ています。やはりカメラメーカーの総合力を感じ
ますね。このサイズからは想像できない濃い内容だと思います。
同じような大きさの他社モデルも比較しましたが、欲張り過ぎて、性能
にどこか不安を抱えていて、選択するには至りませんでした。
S社は、肝心のレンズ性能が悪く、暗いとか、P社は、操作性が悪いと
か、C社は、画質が悪いとか・・いずれも、基本性能がおろそかですね。
指先からシームレスにカメラがあるというのは、これはすごいことですね。
しかも、基本性能は優秀。これで、光学ズームがあればいうことないですが、
光学ズームが無くても、このカメラの良さは揺るがないと思います。
ちょっと褒めすぎなので、一点、改善を望むのは、バッテリーの減
り具合が、判らない点。突然、警告が出るのは、なんとかならない
ものかと思います。これは、非常にできの悪い部分。
あと、右手に特化した設計なので、左利きの人は、相当辛いと思います。
左利きバージョンなども考えたらどうでしょうか。>半分本気の提言で
す。
以上、ここの書き込みを参考にして購入したので、私の選択理由が、以後
参考になればと思います。
0点


2003/12/21 00:28(1年以上前)
詳しい方にアドバイスをいただきたいので書き込みをします。全くの素人です。IXYLと400,あとペンタックスのoptioS4で迷っています。コンパクトさっていう点からするとLかoptioS4なんですが,ズームが欲しいって思うと400かoptioS4になって,メーカー的にはキャノンがいいって思うとIXYLと400で,決められません。Lを絶賛していらっしゃるんですがズームがないことは,あんまりきにならないのでしょうか。教えてください。
書込番号:2253609
0点


2003/12/21 00:34(1年以上前)
下の方のスレッドに光学ズームについてあるのでまず見てください。
400についても、検索で見たらずらーーーっとでますよ。
(私も、これで勉強しました(^^;)
ちなみに、きのうLの初陣だったんですが、微妙に光学有った方が
良かったかな・・と思ってしまいましたが。
書込番号:2253646
0点


2003/12/21 02:07(1年以上前)
以前にも1件、左利き用欲しいという意見ありましたが、やっぱこのカメラって特に左利きの人に使いにくいのですか?片手で扱うことが多いから?
書込番号:2253986
0点



2003/12/21 11:21(1年以上前)
>アキザルさん
3つのモデルは、それぞれ特徴があるので、どれを重視するかですね。
書き込まれた内容を拝見すると、「ズームの有無」か「コンパクトさ」かで
迷われているように、お見受けします。その両方を考えれば、S4というこ
とですね。
なぜ、S4を選ばなかったかというと、実際にものを見た印象で、ものの
作りが不安な点、レンズにやや無理があるのか、画質がLほど良くない点
などがあります。
上の書き込みには書きませんでしたが、デジカメは、一眼タイプのものと
高画素タイプのもの(このタイプより高スペックで、でかく、重たいもの)
を仕事用に使用していて、今回の選択は、個人的に持ち歩くことを前提に
しています。
従って、ズームはあった方がいいのですが、それが無くても、今回の選択
では、それにあまりあるLの特徴を重視できたということです。
あと、Lがいいなと思ったのは、あらかじめ予想できる被写体以外に、カ
メラを向けられる「機動性」でしょうか。これは、常に身につけている
ツールであればこそだと思いますよ。
失敗が許されない被写体、予定が判っているよう際使うとかであれば、
「大きく、デカイ」高性能を使います。
デジカメの入門機として、1台初めて買うなら、400をお勧めします。
一番バランスのよいモデルですね。
あとは、ご自身で実物に触ってみることも大切かと思います。
>legacy2000さん
「初陣」とのことですが、以上のような理由で、私の場合、気合いを入れ
て撮影しなければならない場合は、他機を使います。ズームがあった方が
いいと、私も「微妙に」思いますが、その弱みを上回る良さが、このモデ
ルにはあると思います。
>たけみんさん
うーん。これは、カメラ全体に言えることかもしれませんね。
私は、右利きなので、普段は不便は感じませんが、このモデルが、余りに
右の手の動きを、充分計算して、デザインがなされているために、そう思
った次第です。たけみんさんが左利きの方ならば、実際に、操作してみる
ことをお勧めします。
マイノリティーへの配慮も、企業には必要ですよね。コストの問題はあるで
しょうが、キャノンには、そうした観点も製品開発の際に望みたいです。
書込番号:2254790
0点

携帯電話にカメラ機能ではなく,Lに携帯電話機能をつけて欲しい…(^_^;)。
書込番号:2255950
0点


2003/12/21 22:18(1年以上前)
携帯電話を一部で分離、交換することでカメラ部分とかは長く使える
様にしてほしいもんです。メモリーモジュールとかバッテリーモジュール
とかカメラモジュールとか。
あ、ここはLの掲示板でしたか。
右利き特化はこのカメラはサイズが小さい分かなり左効きでも使いやすい方かと、あ、でもそうですね、ソニーU30とかみたいな操作系なんてと比べてみりゃまあ左じゃ使いにくいですねL
だと思いますが
書込番号:2256905
0点


2003/12/22 01:58(1年以上前)
>TAC1645さん、某新聞社のCMの様な意見ですね(笑)
>水棲人3さん、さすがに「飲み会(初陣先・・)」には、たいそうなもの持っていけないですので(^^;)でも、ホント余り使ってませんが
それでも、良いですよね可愛くてこのカメラ(*^_^*)
書込番号:2257851
0点



2003/12/28 01:28(1年以上前)
しばらく、ボードを見ていなかったら、書き込みがすごい勢いで増えていま
すね。このモデルの人気を象徴している感じがします。
私の書き込みの趣旨は、携帯電話の操作性やパッケージデザインと、このカ
メラを使った印象が似ているということであって、携帯電話とデジカメの合
体を期待するものではありません。(^^ゞ
購入後、「身につけるカメラ」は大いに活躍中で、
A携帯電話ケースに納めて、ベルトに着用する
B首からかける
の2パターンを、TPOで使い分けています。
通常、Aなのですが、
ある程度シャッターチャンスが見込める場合は、Bですね。
小さいカメラは、レンズを向けた相手に、圧迫感がないため、一眼より、
カジュアルな雰囲気でとれます。
それと、プロラボ系でプリントした際の画質には、本当に驚きました。
多くの方が指摘してますが、このカメラのホワイトバランスの優秀さ、
レンズのキレ(確かに、周辺部分はやや甘い印象ですが、気
にならない範囲)のよさが確認できます。
カメラメーカーのデジカメが家電メーカーより優れるのは、光のデジタル
処理が巧みだからでしょう。
キャノンは、来春に400をモデルチェンジするでしょうから、その際、
どんなモデルが出てくるのか、ちょっと楽しみです。
書込番号:2279111
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

2003/12/17 22:01(1年以上前)
203さん、前のスレでは助言有り難うございました!
板的に話はずれますが、撮されてる「SO505is」のカメラ写りって
どうですか?
書込番号:2242182
0点

legacy2000さん、こんばんは。
こちらこそお世話になりました。
SO505iSは今のところメモリースティックDuoのリーダーがないのでパソコンに取り込めません。
リーダーを買ったらサイトにアップします。
でもSO505iSの液晶で見た感じ期待はできません。
この液晶かなり綺麗に表示するので(T1より全然綺麗)壁紙ダウンロードしまくってますが、SO505iSで撮った画像の表示は発色が良くないです。いわゆるケータイの画質です。
あと名前にiSと付いているんですが手ぶれ補正は付いていません(笑)
書込番号:2242610
0点


2003/12/18 01:04(1年以上前)
Lというか、デジカメ買おうか、「メガピスセル携帯」を買おうかと
一時期迷ってたことがあるんです、L買ったので予算吹っ飛びましたので
次期FOMA待ちになりましたが、まだ未練が・・(^^;)
でも、それなりの様ですのでまずは一安心?しました。
気長に画像UPお待ちしております<(_ _)>
他の方、話ずれましてすみませんでした。
書込番号:2243162
0点

SO505iSで撮った写真、ホームページに掲載しました。
驚くべきはISO感度です。オリジナル画像をダウンロードしてExifデータを見て下さい。これじゃ綺麗に撮れるはずないです。
書込番号:2248642
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
みなさん、こんばんは。
IXY Lで暗いところを手持ちで撮ってみましたので参考に見てください。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9wlcXRFoJ
1/5秒のシャッタースピードでも手ブレしてません。
このカメラってシャッターをそっと最後まで押し込めるので押す時にカメラが動いてしまうのを防げます。
0点


2003/12/14 23:50(1年以上前)
うーん、手ブレ、、私は逆意見だけど、、。
気のせいか暗いところでは少ーしシャッタースピード下がりやすい感じしますし
書込番号:2232596
0点

5分の1秒でですか、すごいですね
私はほとほと手ぶれやすくて困っております、カメラより腕がいいのだと思います、10D持っていられるようですし、マニアが出来る技ですね
書込番号:2234709
0点

モデロンさん、こんばんは。
確かに歴は短いですがマニアの部類かもしれません。
6月にIXY400を買ってからカメラにはまり、9月に10Dまで買ってしまったわけですから(笑)そして11月にL購入と散財してますね。
でも腕はまだまだです。
同じシャッタースピードでもIXY400だと手ぶれしてしまいますのでやはり多少なりともLは手ぶれしにくいと思います。
僕なりの考えですが、4つの要素があると思います。
1.シャッターボタンが最後までひっかりなくそっと押し込める
2.小さい割に横幅があるので両手で持った時ホールドしやすい
(これってIXY400と同寸なんですね。つまりキヤノンはこの幅が最も持ちやすいというデータを持ってるんでしょうね。驚きました)
3.レンズがより左にあるので(支点に近いので)ブレ幅が少ない
4.持った時の高さが低いので右手人さし指の先端が常に下を向いており
指先の角度を変えずにシャッターを押せるのでカメラが動かない
といったところでしょうか。
まったくの素人の洞察なのでどこまで合ってるかは分りませんが。
書込番号:2235906
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
みなさんこんばんは。
今回はIXYLとIXY400とのISO暗部ノイズ比較をしました。
すべてオートでの撮影ですが・・ノイズの多さはLの方が
少ないように思えました・・・なかなか頑張ってますよLさんは。
興味がある方は下記からどうぞ。。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/LY/newpage1.htm
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/ixydl/02.html
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/IXY/newpage2.htm
前回書き込みでアイコン選択まちがえてた・・・(^_^;)
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


一週間前にIXY-Lを購入してから、撮った写真をアップロードしました。
素人写真ですが、良かったら見てください。動画も1点あります。
たいした写真ではないですが、
私も購入前は他の方の写真が大変参考になったので、
少しでも参考になればと思います。(^_^)
IXY-Lは本当にコンパクトで、きれいに取れるので満足しています。(^_^)
長時間露出も15秒まで出来て楽しいです。
マクロも意味も無く撮りたくなるほど近寄れて楽しいです。
デジタルズームも(個人的には)予想以上に良かったです。
一点気になったのは、
展示会場内で撮影した時に比較的露出時間が長く、
手ブレや被写体ブレを起こしやすいように感じました。
過去ログにもありましたが、
感度AUTOでは、低めの感度に設定される様ですね。
でも、楽しいカメラなのでこれから楽しみです。(^_^)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





