
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2015年6月4日 02:49 |
![]() |
13 | 11 | 2015年3月5日 09:26 |
![]() |
17 | 10 | 2015年1月26日 23:13 |
![]() |
8 | 10 | 2014年9月11日 17:35 |
![]() |
6 | 3 | 2014年9月8日 20:34 |
![]() |
6 | 1 | 2010年8月14日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
さすが単焦点、写りが良いですね。
今時の機種と比べても見劣りしません。
これからも長く、大切に使ってあげてください。
書込番号:15985257
1点

私もL2ですが6〜7年間、現在も外出時はいつも携帯して気の向くまま撮っています、いつの間にか体の一部みたいに大切な小物の一つです。
ソリッドなデザイン/単焦点/超コンパクトがキーワードなデジカメのIXY L/L2
生産終了から7〜8年経ちますが出ませんねぇ。
CANONさん画質が良くてこんなデジカメの再復活お願いします。
書込番号:15985437
1点





デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L

未だ元気にして居られる事の方がオドロキです!。
Lはマクロにも秀でてましたね。
書込番号:18536975
2点

スレタイだけでスレ主さんがわかる(笑)!
書込番号:18537870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

花とオジさんへ
今でも元気に3台稼働してます^ ^
マクロもしっかりとピントがくるので信頼できます。
書込番号:18537940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

松永さんへ
だはは^^;
中之島近辺って撮りたいスポットが多いですね。これからも桜やバラとイベントが目白押しです。
書込番号:18537947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大江橋の欄干の上で固定したのでしょうか? きれいに撮れてますね。
書込番号:18538853
1点

IXYDigitalL寄れるし、低ISOだと中々綺麗と思います。 |
同じくCanonのPowerShotG1M2 フラッグシップですがマクロは苦手? |
富士フィルムのXQ1 決してマクロが得意な機種ではないですが、手軽さはピカイチ |
懐かしの IXY L
当時、単焦点でレンズもよく、マクロにも強いのに加え、
小型でオシャレとあって、もてはやされたのを記憶してます。
夜景も綺麗ですね。
当時この機種を本当にうまく操られている女性ユーザーの方がおられ、
その魅力に惹かれて私も彼女用に購入しました。
現在結婚して私のものになってます(^^;
実際には、うまく決まればうまく写るけど、現実はなかなか・・・
といった印象を持ってるカメラですが、久しぶりに引っ張り出して
小物を撮ってみました。
バッテリーがへたってるので、何枚かしか撮影できませんでしたが、
綺麗に写せますねぇ。それに思いっきり寄れるマクロは気持ちいいです。
一時期子供のおもちゃになってましたが、私のおもちゃにとっておこうと
思いました(^^! 手持ちの最新機種より使える場面があるかも。。。
書込番号:18540833
1点

>当時この機種を本当にうまく操られている女性ユーザーの方がおられ・・・
ピアノブラックさんでは?
書込番号:18541397
1点

じじかめさんへ
よくわかりましたね^ ^
そうです橋の手すりに載せましたが、水平ではなくてカーブしてましたし、ストラップも付けてないので落ちないか怖かったです^^;
書込番号:18542245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Applecameraさんへ
パッと見た感じはIXY Lが一番よく見えますね^ ^
奥様との思い出のカメラを壊れるまで活躍されましてはどうでしょうか^o^
書込番号:18542254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花とオジさん
そうです。
一眼レフに転向されましたが、感動する写真を撮るには、
カメラの性能や技術も必要ですが、やはり生まれ持ったセンスや感性
によるところが大きいなぁって少々悔しく思っちゃいました(^^;;
ミスタージーさん
>パッと見た感じはIXY Lが一番よく見えますね^ ^
私も同感ですが、それ言っちゃいます?!
書込番号:18543841
1点

AppleCameraさん
やっぱりそうでしたか。
私も彼女の作品には少なからず影響を受けました。
「紅匂う」だったかな? そんな名の小アルバムを上げておられ、それを見た時ため息が出るほど感動しました。
そして「ため息」と言うと、Lの板に貼っておられた「ハートのため息をつくコスモス」と言う写真を思い出してしまいます。
ミスタージーさん
世間話に使ってしまい、申し訳ございません。 m(__)m
書込番号:18545048
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
最近はポータブルオーディオに凝っているのでなかなか大きなカメラのスペースが鞄の中で取れないのですが、このIXY Lだけは特別に軽いので持ち運びが全く苦でありません。
鞄に忍ばせて出勤していたら、この数日はとても天気が良かったので思わずカメラを取り出して通り道の花や空を撮影してしまいます。
とても鮮やかな素晴らしい色合いで、最近はSDをスマホに挿してチェックするのが楽しみです(^-^)
書込番号:17936636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色が綺麗でみずみずしく撮れていますね。
レンズも単焦点だったと思いますが、無理が無く自然でくっきりしてる印象です。
最近はリアルに撮れていいのですが、昔のデジカメの方が色に厚みがあるような感じもします…
書込番号:17936763
1点

これはもう…持ち味の極みですね〜♪
欲しくなるよ(笑)!
書込番号:17936807
2点

ねねここ様。
桜の時期にパワショPro1のLレンズと対決させたのですが、解像感はぼぼ同等でした。
また色の濃度も同一シーンでほぼ同等でしたが、これらの画像エンジンが実はDIGIC2だった様でDIGIC3はさらに色の艶が乗っている感じですが少しやりすぎにも感じていまして、個人的にはこのDIGIC2の濃さとスッキリ具合がベストマッチだと思っています。
単焦点のスッキリさは本当いいですよね。私も確か以前のねねここ様のコメントでCASIOのxv-1手に入れてみましたが独特の透明感がある写真が撮れましたよ^o^
書込番号:17936861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

松永様。
このカメラ最近も日本橋で980円くらいで転がってましたよ^ ^
私は何故か三つくらい持ってます(^∇^)
書込番号:17936870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気兼ね無く使えるカメラが実は一番稼働率高かったりしますもんね。
しかし久しぶりにIXYの発色を見たら目が眩しくなりました。
渋い色の出るカメラばっかり使っていましたので^_^;
書込番号:17937103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


遊びで買ってみたこの機種、写りにびっくりして、6台ほど色違いで
一気に購入したのを思い出します。
今日、ひさびさに持ちだしました。
雨だったので、思いっきりモノクロでいじっておりますが、
このカメラのカラーも好き。
レンズがゆっくりせり出すところが、精密機械好きにはたまりません。。
起動ボタンもしばらく押さないと、電源が入らないのも、
ポケット内で誤動作しないように設計されているのでしょう。
この時代のモノづくりは、コストホントにかかってそうで、
それがちゃんと結果としてあらわれている背すじののびる想いがする
カメラですね;;。
書込番号:18409996
1点

>スピリットさんへ
やはりCMOSやら画像エンジンの進化から良い写真を撮る機材を開発というよりは、あまり良くないデーターを見れるように加工するといった発想が生まれて、その結果がカメラの個性を無くしてしまってる気がしてなりませんね。
最新のカメラでRAWをいじりながら理想のイメージにするのも楽しいですが、昔のデジカメで一発で得られた良い写真は格別の記憶に残る一枚になってくれのが醍醐味だと思います。
書込番号:18410522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


昨日、購入しました。39800円(税込)と3100円のポイント付きでしたで、ポイントと1000円追加で予備バッテリーを購入しました。室内で早速使ってみました。これから購入を考えている人は、参考にしてください。なお、今までは、200aをつかってました。それと比較します。
ピントは、少し早く合います。また、10センチからピントが合います。通常の使用では、スーパーマクロは使わなくても仕事に使えそうです。スーパーマクロ時は、フラッシュが使えませんので、暗いところでは、使えません。また、20センチ以内の撮影では、200aにくらべてフラッシュがやや強めで、すこし露出オーバーぎみです。全体てきにレスポンスは、よくなってます。この性能で、この値段なら納得してます。また、屋外での使用しましたら、報告します。
1点

> 39800円
ですか・・・。11年前、デジカメそして価格ドットコムの黎明期ですね。
当時から続けて、いまだに投稿されておられる方もいらっしゃるんでしょう。
私などつい最近ここを知ったばかりです。 Lを手にしたのも三ヶ月前。
1レスも無いまま、ここだけは、時間が止まっていたよう・・・。
遅まきながら、私も「使ってみました」。
(^_^)
書込番号:17601488
1点

>mmmm0さん
>rumamonnさん
こんにちは。
11年前のスレですか。。。
私は中古2台持ちです。最新のIXYは持っていませんが、「IXY DIGITAL L」は色あせない
魅力を持っています。明るくキレのいい写りは11年の年月を感じさせません。
ネックストラップを付けて、胸ポケットに入れても苦にならない小ささです。
書込番号:17898711
2点

> もとぱんさん、お久しぶりです。
「IXY DIGITAL L」弐台持ちです。(^^) それと、「IXY DIGITAL L2」壱台です。
今年の西日本は本当に雨続きで、二ヶ月くらい撮影できませんでした。今日は久しぶりの快晴。
そうなんです。「IXY DIGITAL L」は、全く色褪せません。いや、むしろスッキリしていていいような感じすらします。
もとぱんさんのマネキン衣装など、リアル感たっぷりです。
この直方体の意匠が、唯一無二なんですね。
今、全く同じ仕様、同じ価格で復刻版が発売されたら、未開封品として保存しておきたいくらいです。
書込番号:17911692
0点

>rumamonnさん
こんにちは。「IXY DIGITAL L」の写りの気持ち良さはレンズなのでしょうか?
もちろん最新のカメラが悪いわけではないのですが、コンパクトで手ぶら感覚で持ち歩ける
「IXY DIGITAL L」はずっと手元において時々持ち出したくなります。
値段に関しては今のデジカメ相場があまりにも安過ぎするので、正当後継機がいくらが適正か
難しいところです。(考えてもしょうがないですが)
なにしろ<XZー1><XZー2>が一時1万円台になりましたから。
書込番号:17912414
1点

> もとぱんさん
ショーケースの反射と電灯の笠なんか、いい感じです。
「L」は何故か『古い』モノ、他に、花などのマクロを撮ると抜群です。
何がとかどこがとか、その写りの良さをうまく表現出来ないのですが・・・。
その割りに、ファイルサイズが小さいのがうれしいです。(一度に数十枚撮るので・・・)
ところで、「L」と「L2」の『写りの違い』ってお感じになりますか?? 私の場合、鈍感で比較しても良くわかりません。
なので、2台持っているLを常用して、「L」と「L2」をセットで大切に箱に仕舞っております。
書込番号:17913798
1点


rumamonnさん
<L>でモノクロを撮った事はありませんが、クールな仕上がりですね。
<L><L2>の撮り比べはしたことがありません。というか<L2>はハードオフで
買ってから部屋で試写しただけ(笑)。
しかも<L>は調子の悪い1台を入れると3台持ち(爆)
調子が悪いといっても電源スイッチがすこし接触不良なだけで撮影はできます。
ちなみに白(パールホワイト)が一番お気に入り。
写真ではわかりにくいですが、右下の紺色が<L2>です。
そういえば<L3>も1台。。。
書込番号:17916127
1点

> そういえば<L3>も1台。。。
L3もですか・・・。 コレクションが凄いです。
写り、デザイン、、、どれも良いのでついつい集めてしまうお気持ちわかります。
書込番号:17924592
0点


この『フォルム』素晴らしいです。
『L』はデジタルカメラとしての良さが凝縮したような機種です。
「L」と「L2」以外にはこの感じを持ったカメラが、ちょっと見当たりません。
この感じって何?って聞かれても答えられませんが・・・。
d(*^o^)g
書込番号:17924641
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
これまでIXY DIGITAL L IXY DIGITAL L2 をそれぞれ4回ほど購入しては手放しを繰り返していて
入手しても 結局新しいデジカメのが やっぱりいいやと処分してしまうのですが、懲りずにまた
このカメラが忘れられずに入手してしまいました。
このカメラは常に平均点以上の画像はまず無理で、大抵は30〜40点の甘い写真を写すのですが何枚
か撮るうちにいい写真が撮れる場合があります。
4点

はい 楽しいって言えば楽しいです。
39mm単焦点の これに代わる ものが出てこないので 已む得ず古い
コレを買ってるのですが・・
でもIXY DIGITAL L2 も全て処分しましたし、もう旧型機は買いません(誓)
書込番号:14910394
0点

> 曇天雲さん
L×1、 L2×2 合わせて3台持ちです。(^_^) 出会ってまだ一年経っていません。
ジャンク級の超中古なんですが、写りはまったく問題ありません。
そうなんです、たま〜にいいのが出ますね。 私は一つの被写体で、30枚程度は撮っています。
XZ−1やPowerShot SX40 HSではなかなか手が届かない、構え辛い位置などで威力を発揮しています。
d(*^o^)g
書込番号:17915108
2点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L
IXY DIGITAL Lにて昆虫採集と魚を撮影です。 接近戦でのストロボ撮影では、デジ一眼レフを、凌ぐ画質です。コンデジの
IXY DIGITAL
930IS 800IS にて同条件で三脚撮影をしてしました。ストロボ使用撮影では、圧倒的にIXY DIGITAL Lが勝ってます。ストロボでの光量が調度中心に集中して影を作りません、ISは、ストロボ撮影での接近撮影では、光量調整しても影を残してしまいます。 やはり小さい物には小さいコンデジ Lです最高です。 何故なのか?ISは、四分の1くらいで影が出来ます。
4点

>デジ一眼レフを、凌ぐ画質です。
見てみたいです.
>何故なのか?ISは、四分の1くらいで影が出来ます。
画面の右下のケラレなら
たぶん内蔵ストロボと被写体の間にレンズの鏡筒があるかないかで
影の有無ができるんだと思います.
書込番号:11762148
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





